┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬

┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴

┬┴┬┴┬┴┬ No.622  2024/6/18┬┴┬┴  <*)++<< ┴┬┴┬┴

┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴

【1】[2024山形大会]各種申込を受付中です!

【2】[2024山形大会]まもなく事前参加登録受付開始します

【3】第11回ショートコース「微化石」開催します!

【4】2024年度会費督促請求に関するお知らせ

【5】支部のお知らせ

【6】その他のお知らせ

【7】公募情報・各賞助成情報等

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】[2024山形大会]各種申込を受付中です!

──────────────────────────────────

2024山形大会(9/8-9/10)の各種申込を受付中です!

 

■ 演題登録・要旨投稿:6月26日(水)18時 締切

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131/content/collectsubject

■ ジュニアセッション​​:7月16日(火) 締切

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131/content/gyoji#jr

■ ランチョン・夜間集会申込:6月26日(水)締切

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131/content/meeting

■ 企業展示・書籍販売:8月19日(月)​​

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131/content/tenji

■ お子様をお連れになる方へ

大会期間中に保育施設の利用を希望される方には,学会から利用料金の一部

を補助いたします.会場内には保育室を設けませんので,近隣施設をご紹介

の予定です.近日大会HPでご案内いたします.

 

詳しくは,大会HPをご確認ください

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】[2024山形大会]まもなく事前参加登録受付開始します

──────────────────────────────────

大会参加登録については,まもなく受付開始で準備中です.

今しばらくお待ちください.

 

事前参加登録締切:8月20日(火)18:00 

巡検参加申込締切:8月1日(木)18:00

 

[参加費]事前申込

正会員(一般会員):6,000円

正会員(シニア会員):3,000円※2024年4月1日時点で65歳以上の正会員

正会員(学生会員):1,500円    

名誉会員/非会員招待者:無料

・大会参加登録費と発表料金(1,500円/件)は分離しています.

・発表する方は大会参加登録費と発表料金の両方の支払いが必要です.

・講演要旨集の冊子体は作成・販売いたしません.

 

大会参加登録に関する詳細は,

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131/content/sanka

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】第11回ショートコース「微化石」開催します!

──────────────────────────────────

日時:2024年7月21日(日)9:00-12:00,14:00-17:00

(午前)「微化石一般と放散虫」 講師:松岡 篤(新潟大)

(午後)「微化石データ活用の最前線」 講師:林 広樹(島根大)  

受講料(各1日券):

地質学会正会員(一般・シニア) 2,000円

(※賛助会員企業に所属する⽅は地質学会会員と同額)

地質学会正会員(学生会員) 1,000円

申込締切:2024年7月12日(金)

詳しくはこちら,http://geosociety.jp/science/content0175.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】2024年度会費督促請求に関するお知らせ

──────────────────────────────────

2024年度会費およびそれ以前の未納会費がある方に対して,請求書(郵便振替

用紙)を6月13日に発送しました.早急にご送金くださいますようお願いいた

します.

また自動引落については,6月24日に引落しを行います.

 

※2024年度分会費が未納の場合は,7月号からのニュース誌送付を一時的に中止

させていただきます.

※2024年度分の学生会員申請は受付を終了しました(遡っての申請はできません)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】支部のお知らせ

──────────────────────────────────

[関東支部]

■ 清澄フィールドキャンプ

8月19日(月)-24日(土)5泊6日

場所:東京大学千葉演習林(千葉県鴨川市清澄)

費用:一般会員 55,000円,学生会員 28,250円

応募締切:7月5日(金)

詳しくは,https://geosociety.jp/outline/content0201.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】その他のお知らせ

──────────────────────────────────

(後)第61回アイソトープ・放射線研究発表会

7月3日(水)-5日(金) 

会場:日本科学未来館7階 未来館ホールほか(東京・お台場)

https://www.jrias.or.jp/

 

第245回イブニングセミナー(オンライン)

7月5日(金)19:30-21:30

演題:ダイナミック地形学試論−下総台地の水文地形−

講師:近藤昭彦先生(千葉大学名誉教授)

参加費:主催NPO会員及び学生(無料),非会員(1,000円)

https://www.npo-geopol.or.jp/seminer.htm

 

第201回深田研談話会

テーマ:海と陸から鬼界海底カルデラの実像に迫る

−最新の探査技術から見えてきた縄文の巨大噴火−

7月12日(金)15:00-16:30

場所:深田地質研究所 研修ホール(東京都文京区)

講師:鈴木桂子 氏(神戸大学)

定員:会場参加(30名)、オンライン(450名)*先着順

参加費無料(要事前申し込み)

https://fukadaken.or.jp/?p=8305

 

令和6年能登半島地震・7ヶ月報告会

7月30日(火)13:00-17:00(予定)

オンライン開催

主催:防災学術連携体

https://janet-dr.com/index.html

 

(後)科学教育研究協議会 第70回全国研究大会・いわて花巻大会

8月7日(水)-9日(金)

会場:花巻市立花巻中学校/花巻市立若葉小学校/花巻市文化会館

(岩手県花巻市若葉町)

https://kakyokyo.org/

 

★日本地質学会第131年学術大会(2024山形)

9月8日(日)-10日(火)

講演申込締切:6/26(水)18時

会場:山形大学小白川キャンパス

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131

 

(共)2024年度 日本地球化学会 第71回年会

9月18日(水)〜20日(金)

会場:金沢大学・角間キャンパス(自然科学本館)

http://www.geochem.jp/meeting/

 

(協)地盤技術フォーラム2024

9月18日(水)-20日(金)10:00−17:00

場所:東京ビックサイト・東ホール(江東区有明3丁目)

http://www.sgrte.jp/

 

地質学史懇話会

12月21日(土)13:30-17:00

場所:北とぴあ 806号室(東京都北区王子)

八耳俊文:マンハッタン計画と水俣病―戦後20年日本地球化学史 ほか

問い合わせ:矢島道子 pxi02070[at]nifty.com

※[at]を@マークにして送信してください

 

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.

http://www.geosociety.jp/outline/content0246.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【7】公募情報・各賞助成情報等

──────────────────────────────────

・北海道大学大学院理学研究院地球惑星科学部門助教公募(9/30)

・富山大学学術研究部都市デザイン学系助教公募(7/25)

・早稲田大学次席研究員(研究院講師)あるいは研究助手公募(6/30)

 

・令和6年度筑波山地域ジオパーク学術研究助成(6/30)

・霧島ジオパーク学術研究支援補助金対象事業募集(6/24)

・五島列島ジオパーク推進協議会活動支援助成金の募集(6/28)

 

その他,公募,助成等の情報は,

http://geosociety.jp/outline/content0016.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.

geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日

までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.