┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.621  2024/6/4┬┴┬┴  <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
【1】第11回ショートコース「微化石」開催します!
【2】2024年度代議員総会開催
【3】[2024山形大会]講演申込受付中です!
【4】地質学雑誌からのお知らせ
【5】支部のお知らせ
【6】その他のお知らせ
【7】公募情報・各賞助成情報等
【8】会員ページ一時利用停止のお知らせ(6/12−14)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第11回ショートコース「微化石」開催します!
──────────────────────────────────
日時:2024年7月21日(日)9:00-12:00,14:00-17:00
(午前)「微化石一般と放散虫」 講師:松岡 篤(新潟大)
(午後)「微化石データ活用の最前線」 講師:林 広樹(島根大)
受講料(各1日券):
地質学会正会員(一般・シニア) 2,000円
(※賛助会員企業に所属する⽅は地質学会会員と同額)
地質学会正会員(学生会員) 1,000円
申込締切:2024年7月12日(金)

詳しくはこちら
http://geosociety.jp/science/content0175.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2024年度代議員総会開催
──────────────────────────────────
日時:2024年6月8日(土)14:00-15:30 ※WEB会議形式

正会員は,総会に陪席することができます.ただし,総会規則12条3項により,
許可のない発言はできません.陪席を希望される方は学会事務局までお申し出
ください.
本総会は役員ならびに代議員による総会となります. 代議員には,総会開催
通知とともに総会に必要な資料等を別途お送りいたします.

議事次第はこちら
http://www.geosociety.jp/outline/content0152.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】[2024山形大会]各種申込を受付中です!
──────────────────────────────────
2024山形大会(9/8-9/10)の各種申込を受付中です!

・演題登録・要旨投稿締切:6月26日(水)18時
・ジュニアセッション​​:7月16日(火)
・学生のための地質系業界説明会(参加企業募集):7月12日(金)
  ※賛助会員(先行受付)を本日6/4より開始ました
・企業展示・書籍販売:8月19日(月)
                      ...などなど
大会参加登録,巡検受付はただ今準備中です.今しばらくお待ちください.

詳しくは,大会HPをご確認ください
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】地質学雑誌 からのお知らせ
──────────────────────────────────
新しい論文が公開されています.
■ 地質学雑誌(130巻1号)
(論説)青森県,下北半島西部に分布する新第三系年代層序の再検討と
仏ヶ浦カルデラの提唱:盛合 秀ほか
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/list/-char/ja

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】支部のお知らせ
──────────────────────────────────
[中部支部]
■ 中部支部2024年支部年会
2024年6月22日(土)-23日(日)
共催:日本応用地質学会中部支部
後援:立山黒部ジオパーク協会・富山応用地質研究会
シンポジウム『令和6年能登半島地震とその被害』
参加・発表申込締切:6月13日(木)
巡検(能登半島地震に伴う地変の視察)は定員に達しましたが,キャンセル待ち
をご希望の方は,専用フォーム方からご登録ください.
詳しくは,https://geosociety.jp/outline/content0019.html

[関東支部]
■ 清澄フィールドキャンプ
8月19日(月)-24日(土) 5泊6日
場所:東京大学千葉演習林(千葉県鴨川市清澄)
費用:一般会員:55,000円,学生会員:28,250円
応募締切日:7月5日(金)

■ 学生・若手会員向け「地質調査の基礎講座」- 城ヶ島巡検
6月8日(土)10:00-15:30 神奈川県三浦市城ヶ島で野外観察・調査
6月9日(日)13:00-16:45 横須賀市産業交流プラザで露頭柱状図作成など
参加費:一般会員:4,000円,学生会員:1,500円
申込締切:6月5日(水)(定員になり次第締め切り)
詳しくは,https://geosociety.jp/outline/content0201.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
2024年度深田地質研究所研究成果報告会
6月14日(金)13:00-16:40
形式:会場参加(定員30名先着順)/
zoom ウェビナーによるオンライン配信(定員450名先着順)
参加費無料*要事前申込
https://fukadaken.or.jp/?p=8205

(後)第61回アイソトープ・放射線研究発表会
7月3日(水)-5日(金)
会場:日本科学未来館7階 未来館ホールほか(東京・お台場)
https://www.jrias.or.jp/

令和6年能登半島地震・7ヶ月報告会
7月30日(火)13:00-17:00(予定)
オンライン開催
主催:防災学術連携体
https://janet-dr.com/index.html

(後)科学教育研究協議会 第70回全国研究大会・いわて花巻大会
8月7日(水)-9日(金)
会場:花巻市立花巻中学校/花巻市立若葉小学校/花巻市文化会館
(岩手県花巻市若葉町)
https://kakyokyo.org/

★日本地質学会第131年学術大会(2024山形)
9月8日(日)-10日(火)
講演申込締切:6/26(水)18時
会場:山形大学小白川キャンパス
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp131

(協)地盤技術フォーラム2024
9月18日(水)-20日(金)10:00−17:00
場所:東京ビックサイト・東ホール(江東区有明3丁目)
http://www.sgrte.jp/

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0246.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・早稲田大学 理工学術院総合研究所次席研究員or研究助手
・京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻地球物理学分野/
地球惑星科学専攻地質学鉱物学分野 /附属地球熱学研究施設/
附属地磁気世界資料解析センター 助教(女性限定)公募(7/31)
・東京大学大気海洋研究所海洋底科学部門教授公募(8/30)(7/31)
・大阪市立自然史博物館学芸員(脊椎動物化石担当)募集(7/12)
・海洋研究開発機構海域地震火山部門火山・地球内部研究センター公募(7/16)
・海洋研究開発機構リスタート支援公募(7/15)
・東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻助教公募(7/31)

・令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(科学技術賞,若手科学者賞,
研究支援賞)候補者推薦(学会締切7/8)
・東京地学協会令和6年度普及・啓発活動(地学・地理クラブ活動および地学・
地理教育)助成金交付申請受付延長(6/30)NEW
・STAR-Eプロジェクト第3回研究者・学生・生徒向けイベント「地震・測地
データ活用アイデアコンテスト2024」(7/5)

・令和6年度三陸ジオパーク学術研究助成金の募集(6/19)
・湯沢市ゆざわジオパーク学術研究等奨励補助金募集(7/5)

その他,公募,助成等の情報は,
http://geosociety.jp/outline/content0016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】会員ページ一時利用停止のお知らせ(6/12−14)
──────────────────────────────────
学会ホームページの会員ページ(https://www.geosoc-member.jp/Member/login.php
;会員システム)は,サーバー作業のため,下記期間はご利用いただけません.
閲覧,住所変更,支部専門部会メールの配信などはできません.(学会HP本体,
山形大会サイトはご利用いただけます).
ご迷惑をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします.
***************************
停止期間:2024年6月12日(水)-14日(金)
***************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.