┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬

┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴

┬┴┬┴┬┴┬ No.588 2023/8/16┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴

┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴

 

【1】[2023京都大会]全体日程表を公開しています

【2】[2023京都大会]各種参加申込受付中

【3】[2023京都大会]若手会員向けルームシェア型宿泊プラン

【4】[2023京都大会]学生のための地質系業界説明会

【5】[2023京都大会]その他

【6】コラム 琉球列島:縄文人が挑んだ遠い島と黒潮

【7】支部情報

【8】その他のお知らせ

【9】公募情報・各賞助成情報等

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】[2023京都大会]全体日程表を公開しています

──────────────────────────────────

大会の全体日程表を更新しました(8/16現在)

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/program

 

講演プログラムも,近日公開予定です(講演要旨は9月公開予定).

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】[2023京都大会]各種参加申込受付中

──────────────────────────────────

事前参加登録締切:8月31日(木)18:00 

懇親会参加申込締切:8月18日(金)18:00

※懇親会は定員になり次第締め切ます.お早めにお申し込みください.

※懇親会の当日受付は行わない可能性があります.忘れずにお申し込み下さい.

 

[大会参加費]事前申込

正会員(一般会員):6,000円

正会員(シニア会員):3,000円 ※4/1時点で65歳以上の正会員

正会員(学生会員の院生):1,500円    

名誉会員/非会員招待者/学部学生:無料

 

・昨年大会より,大会参加登録費と発表料金(1,500円/件)を分離しました.

・発表する方は大会参加登録費と発表料金の両方の支払いが必要です.

・講演要旨集の冊子体は作成・販売いたしません.

 

大会参加登録に関する詳細は,

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/sanka

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】[2023京都大会]若手会員向けルームシェア型宿泊プラン

──────────────────────────────────

「学会先での宿泊費を抑えたいけれど,ホテルの部屋をシェアする相手が

見つからない...」「地質学会で仲間をつくりたい!」といった若手会員

のために,“ルームシェア型宿泊プラン”を企画しました.

(注)「若手同士の交流」と「低価格化」の観点から,本プランは,

相部屋でのご案内となります.

 

申込締切:8月18日(金)

http://geosociety.jp/science/content0164.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】[2023京都大会]学生のための地質系業界説明会

─────────────────────────────────

地質系学科主任・就職担当教員の皆様,

地質系学科学部生・院生の皆様,ぜひご参加ください!

 

学生の皆様に,将来の就職先の一つである地質系業界の実態や各社の業務内容

などを知っていただくために開催する当学会の恒例行事です.今年度の説明会

では,対面とオンラインによるものを別の日程で行います.

今年度は,地質系学科に後援をいただき,大学,企業,学会が連携して高等教育

を終えた専門技術者が社会で活躍・貢献できるようにしたいと考えています.

 

・対面説明会:9/18(月祝)午後半日,学術大会会場内(京都大学吉田南構内)

・オンライン説明会:9/22(金)午後.Zoomを使ったオンライン説明会

 

参加費無料,会員・非会員を問わず,同じ学科の友人をお誘いあわせのうえ,

お気軽にご参加ください.

事前参加申込受付中:9/14締切

(来場者数把握のため訪問の希望予定をあらかじめお申し込みください)

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/gyokai_support

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】[2023京都大会]その他

──────────────────────────────────

■企業団体展示・書籍販売:8月25日(金)

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/tenji

 

■ランチョン(企業向け・有料):本年より,学術大会会期中(9/17-19)

に,企業・団体の皆様に,セミナーやPR活動にご利用いただけるよう,

会合利用のサービス(有料)を始めます.

詳しくは,

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/meeting_co

 

■ お子様をお連れになる方へ

ご家族で学会に参加される会員で,大会期間中に保育施設の利用を希望される

方には,学会から利用料金の一部を補助いたします.会場内には保育室を設け

ませんので,近隣施設をご紹介いたします.

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/kids

 

■■■■■ 2023京都大会 本サイト■■■■■

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/top

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】コラム 琉球列島:縄文人が挑んだ遠い島と黒潮

──────────────────────────────────

正会員 高山信紀

 

喜界島で福徳岡ノ場2021年8月噴火のものと見られる漂着軽石を見た話を

友人にしたとき,「喜界島から屋久島は見えるか?」と聞かれた.本稿は,

これをきっかけに,九州から台湾の間の島々について隣の島が見えるか

計算式により確認するとともに,縄文時代の航海への黒潮の影響と当時の

航海の限界を考えてみたものである.

全文はこちら,,,http://geosociety.jp/faq/content0056.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【7】支部情報

──────────────────────────────────

[関東支部]

・関東地震100年関連行事:講演会「関東地震から100年」

9月30日(土)13:30-16:10(オンライン)

「関東大震災と土砂災害」井上公夫氏

「地震西進系列と次の関東・南海トラフ地震」石渡 明氏 

申込期間:9/1-9/22(金)17:00締切

http://geosociety.jp/outline/content0201.html#kanto-jishin

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【8】その他のお知らせ

──────────────────────────────────

地質地盤情報の活用と法整備を考える会

8月1日ホームページを更新しました.

https://www.geo-houseibi.jp

 

気象庁:関東大震災特設サイト

―関東大震災から100年―知って備えよう:過去の大災害から学ぶ

https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/1923_09_01_kantoujishin/index.html

 

防災学術連携体:関東大震災100年関連行事等の特設ページ

https://janet-dr.com/090_abroadandhome/091_100_kantohEQ.html

「関東大震災100年と防災減災科学」(電子版)完成

※日本地質学会も寄稿しました.

https://janet-dr.com/090_abroadandhome/KantohEQ100th_book_A4.pdf

 

-------------------------------------------------

(共)岩石-水相互作用(WRI-17)または

応用同位体地球化学(AIG-14)合同国際会議

8月18日(金)-22日(火)

会場:仙台国際センター

https://www.wri17.com/

 

(後)学術会議公開シンポジウム

「オープンサイエンス時代における

学術データ・学術試料の保存・保管,共有問題の現状と将来」

8⽉20⽇(⽇)13:00-17:20

場 所:オンライン開催(⼀般参加・可)

https://www.scj.go.jp/ja/event/

 

WCFS2023 Japan

Floating Solutions for the Next SDGs

8月28日-29日:論文発表等  

8月30日:オプション  テクニカルツアー

場所:日本大学理工学部(東京都千代田区神田駿河台)

https://wcfs2023.nextsdgs.org/

 

(後)第66回粘土科学討論会

9月12日(火)-13日(水)

会場:戦災復興記念館(宮城県仙台市青葉区)

http://www.cssj2.org/

 

ぼうさいこくたい2023(第8回防災推進国民大会)

9月17日(日)-18日(月・祝)

場所:横浜国立大学(横浜市保土ヶ谷区常盤台)

https://bosai-kokutai.jp/2023/

 

(共)2023年度日本地球化学会 第70回年会

9月21日(木)-23日(土)

開催場所:東京海洋大学品川キャンパス会場

口頭(ハイブリッド),ポスター(対面)

http://www.geochem.jp/meeting/

 

学術会議公開シンポジウム

文化施設としての自然史系博物館を考える

9月23日(土)13:00-18:00

オンライン開催(配信,定員500名)

参加費無料・要事前登録

9月21日締切(定員になり次第締切)

https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/348-s-0923-2.html

 

第242回イブニングセミナー(オンライン)

9月29日(金)19:30-21:30

演題:「地下水汚染の自然浄化作用と地圏環境リスク評価」

講師:川辺能成 先生(早稲田大学創造理工学部)

http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

 

日本堆積学会20周年記念行事

9月30日(土)

会場 法政大学市ケ谷キャンパススカイホール

早期参加登録(9月15日締切) 

https://sites.google.com/view/ssj20th/home

 

(協)Techno-Ocean 2023

10月5日(木)-7日(土)

会場:神戸国際展示場2号館 ほか

https://to2023.techno-ocean.com/

 

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.

http://www.geosociety.jp/outline/content0238.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【9】公募情報・各賞助成情報等

──────────────────────────────────

山梨県富士山科学研究所任期付研究員募集(9/8)

茨城大学理工学研究科地球環境科学領域助教(テニュア・トラック)公募(10/16)

九州大学理学研究院 地球惑星科学部門 教授公募(9/30)

信州大学理学部理学科地球学コース助教(テニュア・トラック)公募(9/8)

 

隠岐ユネスコ世界ジオパークの地質研究員募集(随時受付)

箱根ジオパーク(箱根町職員:学芸員)採用試験(8/24)

2024年度笹川科学研究助成募集(9/15-10/16)

 

その他,公募,助成等の情報は,

http://geosociety.jp/outline/content0016.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.

geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日

までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.