┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.655 2025/6/3┬┴┬┴  <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
【1】2025年度代議員総会開催について
【2】[2025熊本大会]講演申込受付開始しました
【3】[2025熊本大会]学生のための地質系業界説明会 出展企業団体募集
【4】[2025熊本大会]広告等協賛企業募集
【5】地質学雑誌・Island Arc からのお知らせ
【6】支部のお知らせ
【7】その他のお知らせ
【8】公募情報・各賞助成情報等
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2025年度代議員総会開催について
──────────────────────────────────
日時:2025年6月7日(土)14:00-15:30
※WEB会議形式で開催いたします.
 
※正会員は,総会に陪席することができます.ただし,総会規則12条3項により,
許可のない発言はできません.
※本総会は役員ならびに代議員による総会となります.
 
議事次第はこちら
http://www.geosociety.jp/outline/content0152.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[2025熊本大会]講演申込受付開始しました
──────────────────────────────────
演題登録および原稿締切:7月9日(水)18:00
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp132/content/collectsubject
 
(注)事前参加登録,巡検参加申込等は,6月中旬より申込受付開始予定です.
2025熊本大会HP
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp132
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】[2025熊本大会]学生のための地質系業界説明会 出展企業団体募集
──────────────────────────────────
「2025年度 学生のための地質系業界説明会」 
〜その業界の仕事を知るためのサポートサービス〜
 
対面説明会:2025年9月15日(月・祝)10:00-17:00
申込期限:6月30日(月)※設置可能なブース数に達した場合は先着順
 
詳しくは,https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp132/content/gyokai_support
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】[2025熊本大会]広告等協賛企業募集
──────────────────────────────────
広告等協賛企業を募集しています.
 
(1)ニュースプログラム記事号への広告掲載
(2)学術?会HP バナー広告
(3)?会会場内サイン?看板へのロゴ掲載
(4)会場内でのPR スライドの上映
 
詳しくは,https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/geosocjp132/content/sponsor
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】Island Arc からのお知らせ
──────────────────────────────────
【Island Arc】
■ 新しい論文が公開されています.
(RESEARCH ARTICLE)Origin of the Sandstone Dikes Intruding Into the Miocene
Shidara Group, Southwest Japan Based on Sandstone Composition and Detrital
Zircon U?Pb Ages:Sakurako Yabuta et al/Holocene Terraces Along the Tsailiao
River, Western Foothills, Southwest Taiwan: Lithofacies, Chronology, Fossil
Assemblages, and Neotectonic Implications;Kodai Iwasaki et al
 
学会の会員ページからログインすると全文が無料閲覧できます .
https://www.geosoc-member.jp/Member/login.php
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】支部のお知らせ
──────────────────────────────────
[関東支部]
清澄フィールドキャンプ 参加者募集
2025年8月25日(月)〜8月30日(土)5泊6日
場所:東京大学千葉演習林(千葉県鴨川市清澄)
応募締切日:7月4日(金)
https://geosociety.jp/outline/content0201.html#2025FC
 
[中部支部]
2025年支部年会
6月21日(土)-22日(日)
会場:静岡大学静岡キャンパス
https://geosociety.jp/outline/content0019.html#2025nenkai
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】その他のお知らせ
────────────────────────────────── 
第249回イブニングセミナー(オンライン)
6月26日(木)19:30-21:30
演題:地下水の知られざる減災機能−新たな水資源マネジメントに向けて
講師:遠藤崇浩(大阪公立大学現代システム科学域)
参加費: 主催NPO会員及び学生の方(無料)非会員の方(1,000円)
https://www.npo-geopol.or.jp/
 
(後)第62回アイソトープ・放射線研究発表会
7月2日(水)-4日(金) 
会場:日本科学未来館7階 未来館ホールほか(東京・お台場)
参加登録(前期)4/14(月)-6/13(金)12時 7,000円
参加登録(後期)6/23(月)-7/4(金) 9,000円
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jrias2025
 
東京地学協会【地図講座2025】
8月7日:講座A「Web地図で教材化、授業づくりにひと工夫」
8月7日:講座B「3次元地質地盤図で読み解く首都圏の地盤と災害リスク」
10月19日:巡検C「地形図を持って、河岸段丘の崖線、湧水、断層地形を観察しながら歩く」
11月16日:巡検D「河川争奪など地形地質の成因と人間の関わりを考えながら歩く」
参加費無料,非会員も歓迎.
https://www.geog.or.jp/lecture/info/2025-05-27/
 
(後)科学教育研究協議会第71回全国研究大会東京大会
テーマ「自然科学をすべての国民のものに」
8月8日(金)-10日(日)
場所:会場 中央大学附属中学校・高等学校(東京都小金井市貫井北町)
https://kakyokyo.org/
 
(後)第68回粘土科学討論会
9月10日(水)-12日(金)
会場:産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都江東区青海)
申込期間:6月9日(月)-27日(金)
https://www.cssj2.org/event/annual_meeting/
 
日本地質学会第132年学術大会(2025熊本大会)
9月14日(日)-16日(月)
会場:熊本大学黒髪地区
https://geosociety.jp/science/content0041.html
 
(共)19th International Conference on Thermochronology
(第19回国際熱年代学会議/Thermo 2025)
9月14日(日)-20日(土)
会場:金沢商工会議所(金沢市尾山町9-13)
https://smartconf.jp/content/thermo2025/?
 
(共)2025年度日本地球化学会第72回年会
9月17日(水)-19日(金)
口頭発表(ハイブリッド),ポスター発表(対面)
場所:東北大学・川内北キャンパス
https://www.geochem.jp/annual-meetings/latest-annual-meeting
 
日本土地環境学会公開シンポジウム
「多角的視点から考える土地の環境価値・評価に関する新たな指標」
10月4日(土)14:30-17:00
会場:追手門大学総持寺キャンパス(大阪府茨木市)
https://www.j-lei.jp/
 
国際ゴンドワナ研究連合(IAGR)2025年総会及び
第22回ゴンドワナからアジア国際シンポジウム
11月2日(日)-6日(木)
会場:延世大学新村キャンパス(韓国・ソウル)
http://www.gondwanainst.org/symposium/2025/IAGR/IAGR 2025 Circulars.docx
 
(協)Techno-Ocean 2025
11月27日(木)-29日(土)
会場:神戸国際展示場2号館ほか(神戸市中央区)
https://to2025.techno-ocean.com/
 
その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
https://geosociety.jp/outline/content0255.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・農林水産省社会人採用(地球科学分野を含む技術系職員募集)(7/10)
・令和8年度科学技術分野文部科学大臣表彰候補者募集(科学技術賞、若手
 科学者賞、研究支援賞)(7/22)
・STAR-Eプロジェクト第4回研究者・学生・生徒向けイベント「地震・測地
 データ活用アイデアコンテスト2025」(7/4)
・2025年「海のフロンティアを拓く岡村健二賞」受賞候補者募集(8/22)
・2025年度後期「NHKアーカイブス学術利用」公募(7/31)
 
・旭川市地域おこし協力隊(ジオパーク専門員)募集(随時)
・霧島ジオパーク学術研究支援補助金(6/27)
・桜島・ 錦江湾ジオパーク研究助成(6/30)
 
その他,公募,助成等の情報は,
http://geosociety.jp/outline/content0016.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.