┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.476  2020/1/21┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】正副会長候補者の意向調査(結果)
【2】「GSSPシンポジウム:国際層序の意味と意義」報告
【3】日本地質学会名誉会員候補者の募集が開始されています
【4】割引会費申請(院生・学部生)は忘れずに!
【5】第11回惑星地球フォトコンテスト:締切間近!
【6】2021年度地震火山こどもサマースクール開催地募集
【7】(紹介)「恋する小惑星」を応援しよう!
【8】(会員の活動紹介)地質標本館は「恋アス」を応援しています。
【9】支部情報
【10】その他のお知らせ
【11】公募情報・各賞助成情報等

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】正副会長候補者の意向調査(結果)
─────────────────────────────────
選挙規則ならびに選挙細則に基づき,標記意向調査を実施いたしま
した.法人の代表理事は法律により,理事会において選任すること
が定められています.学会の代表理事となる会長およびその補佐役
の副会長を選出するにあたり,会員の皆様の意向を伺うためにこの
調査を行いました
結果はこちらから,http://sub.geosociety.jp/members/content0109.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】「GSSPシンポジウム:国際層序の意味と意義」報告
─────────────────────────────────
当日は雨の中,約80人が参加した.今話題のチバニアンは,地球全
体の新生代第四紀の中期更新世/前期更新世境界のGSSPを,千葉県
市原市田淵の養老川沿いの上総層群国本層の露頭に設定し,これま
で名前がなかった中期更新世の時代を「チバニアン」と名づけるも
のであり,国際地質科学連合(IUGS)は2020年1月17日に釜山で開催
された会議でチバニアンのGSSPを正式に決定した.
全文はこちら,,http://www.geosociety.jp/science/content0116.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】日本地質学会名誉会員候補者の募集が開始されています
──────────────────────────────────
募集期間:2019年12月20日(金)〜2020年2月7日(金)2020年2月10日(月)*訂正2/4
推薦できる人:日本地質学会会長・副会長,理事,専門部会長
名誉会員候補となる人:75歳以上の日本地質学会会員
そのほか候補となる条件:例えば,,,地質学への顕著な貢献/地質学会の運
営と発展への貢献/教育現場や企業などでの活動を通じた地質学の普及と振興
への貢献など
*上記「推薦できる人」以外の会員は,候補者を直接推薦することはできませ
んが,「推薦できる人」への情報提供をすることができます.
(名誉会員推薦委員会 佐々木和彦)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】割引会費申請(院生・学部生)は忘れずに!
──────────────────────────────────
次年分(2020年度)の会費請求書を昨年12/16に発送いたしました.
折り返しご送金をお願いいたします.
自動引落の方は,昨年12/23に引き落しとなりました(請求書ならび
に引き落し通知は省略させていただきます).
また,学部に在籍している学生の方,定収のない大学院生(研究生)
の方で,それぞれ所定の書式で申請をされた方にのみ割引会費を適
用します.
【割引会費請求書最終締切】2020年3月31日(火)

詳しくは,http://www.geosociety.jp/outline/content0185.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】第11回惑星地球フォトコンテスト 締切間近!
──────────────────────────────────
***応募締切:2020年1月31日(金)***
惑星地球フォトコンテストは,ジオフォト文化を代表する最高峰の
コンテストです.チャンスを逃さない新たな視点のスマホ写真も大
募!!投稿は超簡単! スマホ・携帯写真でもチャレンジ!専用応募
フォームからでもメール添付でもご応募いただけます.
会員の皆様からの応募をお待ちしています.
 
・最優秀賞:1点 賞金5万円
・優秀賞:2点 賞金2万円
・ジオパーク賞:1点 賞金2万円
・日本地質学会会長賞:1点 賞金1万円 など
http://www.photo.geosociety.jp

第10回入選作品の展示会を下記のように予定しています.
大きくプリントされた迫力のある作品を是非ご覧下さい.
・2月9日(日) -3月15日(日):水戸市立博物館
・3月20日(金・祝)-6月28日(日):蒲郡市生命の海科学館

第10回入選作品はこちらからもご覧いただけます.
http://www.geosociety.jp/faq/content0009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】2021年度地震火山こどもサマースクール開催地募集
──────────────────────────────────
募集期間:2020年1月14日(火)〜2月13日(木)

地震火山こどもサマースクールは,1999年夏から小・中・高校生を
対象にはじまった行事で,現在,日本地震学会,日本火山学会,日
本地質学会が共同で実施する,地球科学関連では最大規模の体験学
習講座です.今回,2021年度に実施する第22回の開催地を公募いた
します.
応募資格など詳しくは,http://www.geosociety.jp/news/n146.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】(紹介)「恋する小惑星」を応援しよう!
─────────────────────────────────
         愛知教育大学・星 博幸(社会貢献担当理事)

皆さん,「恋する小惑星」(こいするアステロイド;略して,
恋アス)で地質が題材の一部になっているのを知っていますか?

恋アスは『まんがタイムきららキャラット』(芳文社)に2017年
3月号から連載中の漫画で,本年1月3日からテレビアニメも始まりま
した(AT-X,BS11,TOKYO MX,AbemaTVなど複数の放送局・配信サイ
トで視聴可)。高校の地学部を舞台に,小惑星を見つけたいという
夢を持った主人公と,その周囲の地学系女子(ジオジョ)による青
春物語(URL1)です。アニメは萌え系オタクの間でも話題のようで
すが,ここではそれについては触れません。アニメでは地質図,ハ
ンマー,岩石(チャート,安山岩,泥岩,いわゆる鉢巻石,その他),
ルーペなど地質ネタも登場し,SNS上では一部の地質系研究者やマニ
アが喜びの雄叫びをあげています。ネット情報(URL2)によると,
作者のQuro氏は高校時代に地学部に所属し,天文が好きとのこと。
「恋アスをきっかけに地学に興味を持ってくださる方が増えたら」
と述べています(URL2)。アニメには産総研地質調査総合センター
(GSJ/AIST)や地質標本館,宇宙航空研究開発機構(JAXA),国土
地理院(GSI)などが協力しています。

恋アスの何がすごいか? それは,中高生や大学生,オタクなどを
主な視聴層とする番組でほぼ毎回,地球惑星科学ネタが登場するこ
とです。地質に限らず広く天文や気象などの専門用語が中高生や大
学生,オタクなどの耳に毎週届くのです! 地質・地理界隈では「ブ
ラタモリ」が話題で,その人気は周知の通りです。本会も2017年度,
地質学の社会への普及という業績に対して「ブラタモリ」制作チー
ム(日本放送協会)に日本地質学会表彰を授与しました(URL3)。
「ブラタモリ」と同様に,恋アスは地球惑星科学の初歩的な内容を
伝えてくれます。恋アスは若者に地球惑星科学ファンを増やしてく
れるかもしれません。これはすばらしいことではありませんか!

皆さん,恋アスを応援しましょう! 興味のある方は一度アニメを
ご覧ください。「KiraKira増刊号!」というミニアニメもYouTubeに
アップされているので,気軽に見てみてください(ちなみに,この
記事を執筆している1月13日時点ではタイトル「岩石について」が視
聴可)。漫画やアニメに抵抗を感じる方は無理に読んだり視聴した
りすることはありませんが,周囲の若者が恋アスを話題にしている
時は温かい目で見てあげてください。

<引用>
URL1: https://ja.wikipedia.org/wiki/恋する小惑星
URL2: https://www.mashiro-writer.com/interview-quro
URL3: http://www.geosociety.jp/outline/content0180.html#hyosyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】(会員の活動紹介)地質標本館は「恋アス」を応援しています.
─────────────────────────────────
            産総研 地質標本館 館長・森田澄人

産総研・地質標本館は「恋する小惑星(アステロイド)」(略称:
恋アス)の制作に協力しています。 
取材依頼があった当初、どのような妖艶な世界が飛び込んできたか
と、少し身構える思いでしたが、作者のQuroさんやアニメ制作に関
わるスタッフの皆さんの、とても熱心で且つリアルさにこだわるそ
の姿勢にたいへん感銘を受けました。
作品の中では、地学部の女子高校生たちがキラキラをテーマに、石
や地層、星などの魅力を追求していく様子がユーモア満載で表現さ
れています。かなり専門的な部分を含むところもありますので、専
門家側から見た趣きも多分に感じられます。
本作品は、マンガ読者やアニメ視聴者に向けて、石や化石に触れる、
または興味を持つ機会を増やしてくれていることは確かで、地質標
本館の来館者にも恋アスをきっかけに遠方からお越し下さる方は少
なくありません。地学部員たちの、純粋な気持ちをもって一生懸命
に活動に取り組む姿はとても可愛らしく、それがこのような一般の
方々の心も動かしているのでしょう。マンガとアニメを通して、こ
れからも彼女たちを温かく見守っていきたいと考えています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】支部情報
──────────────────────────────────
[東北支部]
■2019年度日本地質学会東北支部総会・講演会
2月29日(土)-3月1日(日)
場所:秋田大学教育文化学部
講演申込締切:2月17日(月)
http://www.geosociety.jp/outline/content0024.html

[西日本支部]
■西日本支部令和元年度総会・第171回例会の案内
2月29日(土)例会・総会
場所:北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館
講演申込・参加申込:2月14日(金)締切
http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html

[関東支部]
■シンポジウム「関東のテフラ−最近の年代観と供給源−」
1月25 日(土)10:00-16:30
場所:「北とぴあ」第一研修室(〒114-0002 北区王子1-11-1)
対象:日本地質学会会員および一般(非会員)
参加費:無料,事前申込不要
http://www.geosociety.jp/outline/content0201.html

■ ミニ巡検「大磯丘陵北東部のテフラ」
関東地方のテフラ研究で重要な役割を占めていた大磯丘陵の模式的な
露頭をめぐるミニ巡検を開催します.
2月16日(日)
対象:会員(空きがあれば一般参加も可能)
募集:20人(先着順)
申込締切:1月31日(金)
http://www.geosociety.jp/outline/content0201.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
■ 電中研メールマガジン(2020/1/20配信)より
・低線量率被ばくでは発がんリスクが上がらない仕組みの解明に近
づく−幹細胞からミニ小腸(オルガノイド)を作製する技術を用い
「放射線によって誘発される幹細胞競合」を捉えることに成功−
https://criepi.denken.or.jp/press/pressrelease/2020/01_20.html?m=200120-1

*****************************************************
■ 第61回科学技術映像祭:作品募集中
科学技術を正確にわかりやすく伝える優れた映像を選奨することに
より,科学技術への関心を喚起するとともにその普及と向上をはか
り,社会一般の科学技術教養の向上に資することを目的とする.
募集要件:2019年1月1日から2020年1月24日までに完成した作品で本
映像祭へ初出品であること.ほか
募集締切:2020年1月24日(必着)
http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/61/youkou.html

(後)企画展「ゴンドワナ:岩石が語る大陸の衝突と分裂」
場所:神奈川県立生命の星・地球博物館
2月29日(土)-5月10日(日)
http://nh.kanagawa-museum.jp/

■ 第197回深田研談話会
2月7日(金)18:00-19:30
場所:深田地質研究所 研修ホール(東京都文京区)
講師:石川孝織 氏(釧路市立博物館学芸専門員)
演題:炭鉱と鉄道—釧路炭田を中心に—
参加費無料,70名(先着)*要事前申込
https://www.fgi.or.jp/

■ 石川町立歴史民俗資料館企画展記念講演会
「阿武隈高地の地質」
2月23(日)14:00
場所:石川町文教福祉複合施設(モトガッコ)
講師:蟹澤聰史(東北大学理学研究科名誉教授)
阿武隈高地でもっとも古い地質で,シマシマ模様を特徴とする変成
岩の成り立ちを中心に,「阿武隈高地の地質」について講演会を開
催します.
問い合わせ先:石川町立歴史民俗資料館 電話 0247-26-3768
申込不要・入場無料

(後)海洋研究開発機構海域地震火山部門講演会
「もっと知ろう,おもしろ海の火山学」
2月23日(日・祝)13:00-15:40
会場: 国立科学博物館日本館(東京都台東区上野公園)
参加費無料,事前登録制(定員に達し次第締切)
http://www.jamstec.go.jp/rimg/j/sympo/img2019/

■ 第231回 地質汚染・災害イブニングセミナー
2月28日(金)18:30-20:30
場所:北とぴあ803会議室(東京都北区王子)
講師:國生剛治(中央大学名誉教授)
演題:「最近の地震被害から見た液状化現象の実像」
会費:会員500円 非会員 1,000円
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

■ 第9回防災学術連携シンポジウム
「低頻度巨大災害を考える」
3月18日(水)12:30-17:30
場所:日本学術会議講堂(東京都港区六本木)
https://janet-dr.com/

■ 日本堆積学会2020年島根大会
3月28日(土)-30日(月)
会場:島根大学松江キャンパス 教養教育棟2号館
http://sediment.jp/

■ 第19回重金属類・残土石処分地・廃棄物処分地診断に関わる
 地質汚染調査浄化技術研修会
4月29日(水・祝)-5月2日(土)(部分受講可)
主催:NPO法人 日本地質汚染審査機構
会場:日本地質汚染審査機構関東ベースン実習センター(千葉県香取市)
会費:会員50,000円,非会員60,000円,学生:15,000円
http://www.npo-geopol.or.jp/sympo.htm

■ 地質学史懇話会
6月20日(土)13:30-17:00
場所:北とぴあ8階805会議室(東京都北区王子)
矢島道子:『地質学者ナウマン伝』を上梓して
加藤碵一:日本列島成立史あれこれ
問い合わせ先:矢島 pxi02070[at]nifty.com

☆日本地質学会第127年学術大会
9月9日(水)-11日(金)
会場:名古屋大学東山キャンパス

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0208.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】公募情報・各賞助成情報等
─────────────────────────────────
・下北ジオパーク むつ市ジオパーク推進員(2名)募集(2/20)

詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.