┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.445 2019/4/2┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】2019年地質の日記念行事
【2】地質学雑誌からのお知らせ
【3】コラム「宋詩にみる石と人の関わり」
【4】支部情報
【5】その他のお知らせ
【6】公募情報・各賞助成情報等

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2019年地質の日記念行事
──────────────────────────────────
2019年の「地質の日」に関連した日本地質学会主催,共催,後援等
の催しをご紹介します.
詳しくは, http://www.geosociety.jp/name/content0165.html

<学会主催・共催>
◆第10回惑星地球フォトコンテスト【表彰式】
5月25日(土)11:00〜12:30(時間は多少変更になる場合があります)
会場:北とぴあ 第2研修室(東京都北区王子)

◆第10回惑星地球フォトコンテスト【展示会】
5月14日(火)&#12316;5月19日(日)
場所:上野恩賜公園 上野グリーンサロン内(台東区上野公園7-47)

◆街中ジオ散歩 in Hamura 「東京の水インフラと地形・地質
〜羽村取水堰とその周辺〜」徒歩見学会
5月12日(日)10:00&#12316;15:00 小雨決行(予定)
申込受付期間:2019年3月30(土)〜4月10日(水)
(注)非会員一般優先

◆第36回地球科学講演会「OSL年代−砂粒に刻まれた時の記憶」
主催:日本地質学会近畿支部ほか
4月20日(土)15:00〜16:30
会場:大阪市立自然史博物館 講堂

<その他>
◆地質の日記念講座「三浦半島活断層群主部,北武断層を歩く!」
後援:日本地質学会・横須賀市
2019年5月4日(土)10:00&#12316;15:00小雨決行
申込締切:4月26日(金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】地質学雑誌からのお知らせ
──────────────────────────────────
◆第125巻第3号(2019年3月号)が刊行されました(4/1発送).
論説「噴出物中の熱水変質鉱物の特徴:十勝岳火山噴出物の例」井村匠ほか
(p.203&#8211;218)ほか計5編
最新号目次はこちら
http://www.geosociety.jp/publication/content0092.html

◆受理論文の印刷前に,Accepted ManuscriptとしてPDFファイルを作
成し,順次このWEBサイトで公開しています.
https://sub.geosociety.jp/user.php
(注意:会員ページへのログインが必要です)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】コラム「宋詩にみる石と人の関わり」
──────────────────────────────────
「宋詩にみる石と人の関わり:
梅堯臣の黒水晶,蘇軾の青石,陸游の山頭石,元好問の&#30868;&#30726;」

前回は中国唐代(618-907)の詩について白居易の青石を中心に石と
人の関わりを考えたので
( http://www.geosociety.jp/faq/content0818.html),今回は宋代
(960-1279)のいくつかの詩について考えることにする.宋代は日
本の平安時代中期から鎌倉時代に当たる.吉川幸次郎(1962)は「
宋詩概説」(中国詩人選集第二集第一巻,岩波書店)で宋詩の特徴
として,叙述性,生活への密着,連帯感,哲学(論理)性,悲哀か
らの離脱を挙げ,平静さが最大の特徴だとして,唐詩は酒,宋詩は
茶だと述べている.また吉川は,欧陽脩(六一居士,1007-72)が従
来の仏教または道教の優位に対して儒教の優位を確立し,この転換
が約900年後の清末まで中国文化を規制したとも述べている.

続きをよむ、、、 http://www.geosociety.jp/faq/content0056.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】支部情報
──────────────────────────────────
[関東支部]
■2019年度支部総会・地質技術伝承講演会
4月13日(土)14:00&#12316;16:45
場所:赤羽会館(東京都北区)
講師:横井 悟(石油資源開発(株)技術本部フェロー)
「石油地質分野におけるunconventionalあるいは非石油的な話」
総会委任状締切:4月12日(金)18時
http://www.geosociety.jp/outline/content0197.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
■第221回地質汚染イブニングセミナー
4月19日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ8階807会議室(東京都北区:JR王子駅から徒歩5分)
講師:風岡 修(地質汚染診断士・液流動化診断士・東邦大学非常勤講師・
理学博士)
演題:「地質環境と宅地理学診断」
http://www.npo-geopol.or.jp

■第192回深田研談話会
4月20日(土)14:30〜16:00
場所:深田地質研究所 研修ホール(東京都文京区)
講師:早坂康隆 氏(広島大学大学院理学研究科准教授)
演題:ジルコン年代学に基づく西南日本の地質構造発達史
参加費無料 70名(先着)*要事前申込
http://www.fgi.or.jp/?p=4342

■第18回重金属類・残土石処分地・廃棄物処分地診断に関わる
地質汚染調査浄化技術研修会
4月25日(木)〜28日(日)
主催:NPO法人 日本地質汚染審査機構
共催:日本地質学会環境地質部会ほか
会場:日本地質汚染審査機構関東ベースン実習センター(千葉県香取市)
会費:会員:50,000円・非会員:60,000円・学生:15,000円
http://www.npo-geopol.or.jp

■日本地球惑星科学連合2018年大会
5月26日(日)〜30日(木)
会場:千葉県 幕張メッセ国際会議場・国際展示場ホール8
東京ベイ幕張ホール
http://www.jpgu.org/meeting_2019/

(後)第56回アイソトープ・放射線研究発表会
7月3日(水)&#12316;5日(金)
会場:東京大学弥生講堂(文京区弥生1-1-1)
https://www.jrias.or.jp/

■地質学史懇話会
6月23日(日)13:30&#12316;17:00
場所:北とぴあ 8階803号室(JR京浜東北線王子駅下車3分)
講演
・若林 悠:行政組織の「専門性」と「評判」の構築―気象行政における
「エキスパート・ジャッジメント」と「機械的客観性」の制度化―
・木村 学:北海道の地質学研究 150年,雑感

■第223回地質汚染イブニングセミナー
6月28日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ902会議室(東京都北区:JR王子駅から徒歩5分)
講師:宮崎 淳(創価大学教授)
演題:「水循環基本法の理念と地下水の法的性質〜公水私水区分論からの脱却〜」
http://www.npo-geopol.or.jp

(後)第63回粘土科学討論会
9月10日(火)〜12日(木)
(講演会:9月10&#12316;11日,現地見学会:9月12日)
会場:埼玉大学(さいたま市桜区下大久保225)
http://www.cssj2.org/publication/annual_meeting/

★ 日本地質学会第126年学術大会(2019山口)
9月23日(月・祝)〜25日(水)
場所:山口大学 吉田キャンパス(山口市吉田)
http://www.geosociety.jp/science/content0106.html

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・筑波山地域ジオパーク学術研究助成金の募集(5/31)
・下仁田ジオパーク学術奨励金制度の募集(4/25)

詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.