┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.372 2017/4/17┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】「巡検時等における車両運行指針」の策定に関して
【2】声明発表:地質学の知見をもって減災につなげるために 熊本地震から
一年を迎えるにあたって
【3】[125周年関連情報]寄付のお願い(クレジットカードも利用可)
【4】2017年「地質の日」イベント情報
【5】Island Arc:論文ワークショップ「アクセプトされる論文の書き方」
【6】支部情報
【7】その他のお知らせ
【8】公募情報・各賞助成情報等

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「巡検時等における車両運行指針」の策定に関して
──────────────────────────────────
日本地質学会において,野外における巡検や見学会等の開催は,学会活動の
大きな柱の一つです.これらの実施にあたっては,安全に行われてはじめてそ
の目的が達成されます.しかし巡検等では,車両による移動が必要な場合が多
く,事故等のリスクが潜在しています.特にレンタカー等の慣れない車両を運
転し,かつ,通常よりも多い参加者を乗せている場合には,事故が発生する危
険性が高まります.そこで執行理事会では,学会が実施する行事におけるレン
タカー等の車両の利用・運転に係る様々なリスクについて議論してきました.

全文はこちらから、、、
http://www.geosociety.jp/outline/content0179.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】声明発表:地質学の知見をもって減災につなげるために 熊本地震から
一年を迎えるにあたって
──────────────────────────────────
平成28年熊本地震から1年が経とうとしています。この地震は甚大な被害と共に、
数多くの地質学的な教訓をもたらしました。本学会は地質学の役割を自ら再認
識し、その知見を減災に役立てていくために声明を発表します。
(2017年4月10日発表)

全文はこちらから
http://www.geosociety.jp/engineer/content0049.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】[125周年関連情報]寄付のお願い(クレジットカードも利用可)
──────────────────────────────────
125周年記念事業として,2018年5月東京での記念式典をはじめ,様々な事
業を計画しています.また,それら記念事業を実行するため,学会員や賛助会
員,さらには関連諸団体に寄付をお願いしております.

*醵金者一覧(4月11日現在)
http://www.geosociety.jp/125th/content0014.html

*記念事業に対する寄付のお願い
クレジットカード(VISA, Master, Diners)もご利用いただけます
http://www.geosociety.jp/125th/content0011.html#kifu

*125周年記念事業の概要
http://www.geosociety.jp/125th/content0011.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】2017年「地質の日」イベント情報
──────────────────────────────────
学会関連(主催,共催,後援など)の地質のイベント情報をお知らせします.
この他の行事の予定も,学会HPに随時追加していきます.
http://www.geosociety.jp/name/content0155.html

[本部行事]
○第8回惑星地球フォトコンテストほか入選作品展示会
6月10日(土)14:00頃〜24日(土)12:00頃
場所:銀座プロムナードギャラリー(中央区銀座 東銀座地下歩道壁面)

[近畿支部]
○第34回地球科学講演会「国石になった翡翠について」
主催:地団研大阪支部・日本地質学会近畿支部・大阪市立自然史博
5月14日(日)14:00〜16:00(13:00より受付)
場所:自然史博物館 講堂
講師:宮島 宏氏(糸魚川市フォッサマグナミュージアム)
参加費無料(博物館入館料必要)
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/

[北海道支部]
○地質の日記念展示「北海道のジオサイトに見る化石」
4月28日(金)〜 6月 18日(日)
会場:北海道大学総合博物館1 階企画展示室 【入場無料】
市民セミナー:
5月20日(土)「北海道ジオサイト107への旅に出て」
6月4日(日)「ジオサイトとしての札幌の魅力」
市民巡検:
6月10日(土)「ジオサイト『藻岩山』を歩く」

詳しくは, http://www.geosociety.jp/outline/content0023.html

[中部支部]
○大地のかけらを探せ!! ぼくのわたしの石の標本作り:
地質の日 in 白山手取川ジオパーク
5月13日(土)
申込締切:5月9日(火)17:00

○富山市科学博物館:とやまの自然探検
「神通川の石ころ観察会」4月29日(土)13:30〜15:30
「常願寺川の石ころ観察会」5月13日(土)13:30〜15:30
いずれも参加無料,要申込

○長岡市立科学博物館:特別展/企画展
ミニ企画展:アルバートサウルスの前・後肢化石(レプリカ)
4月4日(火)〜23日(日)
GW特別展示:ハルキゲニア実物化石と生体復元模型2種
4月29日(祝)〜5月7日(日)
ミニ企画展:パラサウロロフスの下顎化石(レプリカ)
5月10日(水)〜6月4日(日)

○川の石を比べてジオを知る
主催:黒部市吉田科学館
5月14日(日)

詳しくは, http://www.geosociety.jp/name/content0155.html#chubu

[その他]
○観察会「城ヶ島と三崎の地盤隆起:1923年大正関東地震の地殻変動」
主催:ジオ神奈川 後援:日本地質学会ほか
5月13日(土)10:00〜15:00
場所:神奈川県三浦市城ヶ島
申込締切:5月5日(金)

○地質情報普及講座「深海から生まれた城ヶ島」
主催:三浦半島活断層調査会 後援:日本地質学会ほか
5月21日(日)10:00〜15:00
申込締切:5月10日(水)
http://www.geosociety.jp/name/content0155.html#other

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】Island Arc:論文ワークショップ「アクセプトされる論文の書き方」
──────────────────────────────────
論文の質を高め,スムーズに採択・出版されるためには,正しい論文構成法の
理解が欠かせません.このワークショップでは,国際的な英文誌である日本地
質学会機関誌 Island ArcのEditor-in-Chiefを務める武藤先生より,論文構成
上のポイントについてアドバイスをいただきます.

日時:5月22日(月)12:30〜13:30
会場:幕張メッセ国際会議場201B
対象:英文誌への投稿に関心のある若手研究者
講師:武藤鉄司(Island Arc誌 編集委員長)

・講演は日本語で行われます
・希望者にに昼食をご提供(先着50名様・要事前登録)
・当日参加も可能.スムーズにご入場いただくために事前登録をお勧めします.

http://www.jpgu.org/meeting_2017/seminar.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】支部情報
──────────────────────────────────
[中部支部]
2017年支部年会
6月17日(土)10:00〜
会場:新潟県糸魚川市フォッサマグナミュージアム
シンポジウム,個人講演,懇親会ほか
シンポジウム「地質学とジオパーク ―現状と今後の課題―」
参加申込締切:6月2日(金)
*ただし,シンポ講演申込は5月26日(金)まで
http://www.geosociety.jp/outline/content0019.html

[西日本支部]
第三回西日本地質講習会(CPD講習会)
5月17日(水)10:00〜16:40(懇親会(オプション)17:00〜)
会場:山口大学吉田キャンパス大学会館
5月18日(木)地質巡検:徳佐から津和野地域
申込締切:5月8日(月)
http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
資源エネルギー庁:地層処分に関する地域の科学的な特性の提示に係る要件・
基準の検討結果(4/17ニュースリリース)
http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170417001/20170417001.html

*************(以下,関連団体の行事案内です)****************

■(後)特別展:石は地球のワンダー〜鉱物と化石に魅せられた2人のコレクション
4月22日(土)〜6月4日(日)
場所:大阪市立自然史博物館
*「47都道府県の石(岩石・鉱物・化石)」展を同時開催
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/

■(後)日本学術会議公開シンポジウム
「地質地盤情報の共有化を目指して−安全安心で豊かな社会の構築に向けて−」
4月27日(木)13:30〜17:40 参加費無料
場所:日本学術会議講堂
http://www.scj.go.jp/ja/event/index.html

■第197回地質汚染イブニングセミナー
4月28日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室
講師:田村嘉之(一般財団法人千葉県環境財団地質環境課課長)
テーマ:火山灰層,例えば関東ローム層と水循環
http://www.npo-geopol.or.jp

■春の自然史ハイキング「270万年前のメタセコイアとゾウの足跡」
大阪市立自然史博物館地質の日協賛事業
5月7日(日)10:00〜15:00頃 雨天・増水時中止
場所:滋賀県湖南市
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:40名
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/

■JpGU-AGU Joint Meeting 2017
5月20日(土)〜25日(木)
会場:千葉県 幕張メッセ
参加申込早期締切:5月8日(月)16:59
http://www.jpgu.org/meeting_2017/

■(共)第54回アイソトープ・放射線研究発表会
7月5日(水)〜7日(金)
場所:東京大学弥生講堂(文京区弥生1-1-1)
http://www.jrias.or.jp/

■(後)科学教育研究協議会第64回全国研究大会
8月7日(月)〜9日(水)
場所:広島なぎさ中学高等学校(広島市佐伯区)
http://kakyokyo.main.jp/

■第71回地学団体研究会総会(旭川)
8月25日(金)〜27日(日)
会場:北海道旭川市大雪クリスタルホール・神楽市民交流センター
事前申込締切:7月14日(金)
https://sites.google.com/view/soukai2017

■(共)第61回粘土科学討論会
9月25日(月)〜 27日(水)
会場:富山大学 五福キャンパス共通教育棟
http://www.cssj2.org/

■(後)第4回Slope tectonics 2017
10月14日(土)〜18日(水)
場所:京都大学宇治キャンパス黄檗プラザ
http://www.slope.dpri.kyoto-u.ac.jp/SlopeTectonics2017/st2017.html

■(共)第15回国際放散虫研究集会(15th InterRad)
10月23日(月)〜27日(金)(研究集会)
20日(金)〜22日(日)(プレ巡検)
22日(日)(サイエンスカフェ)
28日(土)〜31日(火)(ポスト巡検)
会場:新潟大学など
http://interrad2017.random-walk.org/

■16th Gondwana International Conference/ IAGR 2017 Annual Convention/
14th International Conference on Gondwana to Asia
11月12日(日)〜17日(金)
場所:タイ・バンコク,
登録・発表要旨締切:7月31日
http://www.dmr.go.th

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0168.html#now

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・東邦大学理学部生命圏環境科学科地球環境科学部門講師または准教授(6/30)

・住友財団2017年度研究助成(基礎科学研究助成・環境研究助成)(6/8)
・ゆざわジオパーク研究費助成募集(5/31)
・南紀熊野ジオパーク研究助成募集(5/31)

詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真,マンガ原稿募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.