*エリア名をクリックすると各地の天然記念物一覧がご覧いただけます。
---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
昨年末より「県の石」の選定作業が進められている。多様性に富んだ日本列島の表層地質からシンボリックな「石」(岩石・鉱物・化石)を行政区分の単位で選ぼうという大胆な試みである。この事業は一見、アメリカ合衆国の「州の岩石・鉱物・宝石」の模倣の印象も与える。しかし、日本地質学会という学術コミュニティーが事業を企画し、一般応募を含む沢山の候補の中から専門家集団が全都道府県の「石」を一度に選定する点で大きく異なる。各都道府県から1つずつという縛りのなかで専門家集団が知恵とアイデアを駆使して学術性兼ストーリー性のある「県の石」を選定すれば、社会における地質学リテラシー向上と地質学の社会的地位向上の他、「県の石」は日本列島の構成岩石と地史を国内外に分かりやすく概説する一つの手段になりえよう。
これまでに都道府県のシンボルとして「花」・「木」・「鳥」(一部で「獣」・「魚」)はあったが、「石」は定められてこなかった。一方、国指定及び広域・地方自治体指定の文化財には地質・鉱物の天然記念物及びそれに関係した名勝が沢山存在する。日本地質学会が「県の石」を提唱した後に各都道府県がそれを定めるかは別問題ではあるが、「県の石」事業は郷土の天然記念物(地質・鉱物)を再訪するきっかけとなろう。ところが我々地質コミュニティーが郷土の天然記念物に詳しいかというと必ずしもそうではなさそうである。特に、都道府県指定の天然記念物となるとかなり難しい。
国指定(文部科学大臣が指定)の天然記念物は郷土の観光案内、書籍やインターネットを通じて比較的広く知られる。例えば、ウィキペディアには「地質・鉱物天然記念物一覧」という記事が存在する(2015年3月現在)。その共同編集による情報は完全なものではないが1つのページに集約されている。日本地質学会ホームページのe-フェンスターには「天然記念物(地質鉱物編)めぐり」(2007年11月7日更新)が奥平会員(大阪市大)によって投稿されており、国が定めた天然記念物とその指定基準などがまとめられている。これまでに秋田県(2008年7月1日更新)・福岡県(2009年10月6日更新)・滋賀県(2008年6月25日更新)・京都府(2007年12月14日更新)・和歌山県(2008年1月22日更新)の5つが有志によって投稿されているので、そちらも参照されたい。ところが各都道府県指定の天然記念物をまとめて知ろうとすると簡単ではない。全都道府県指定の天然記念物を1つのリストにまとめた情報源は日本地質学会にも存在せず、各広域自治体のホームページを1つ1つ探していくしかない。ウィキペディアには「都道府県指定文化財一覧」という記事(2015年3月現在)があって、それぞれの自治体毎の記事が個別に共同編集されつつあるが、不完全である。
さて、「県の石」には一般公募を中心に沢山の候補が寄せられた。その中には国や都道府県指定の天然記念物も多々存在した。選定委員会は全ての候補が地質学的にどういった素性の「石」なのかを通覧する形で情報収集した。その一連の作業において各都道府県が定めた地質・鉱物関係の天然記念物を一覧にまとめたので、ここに紹介したい。
本一覧は2015年1月時点での情報をまとめたものである。一覧には国指定の天然記念物についても都道府県毎に列挙した。文化財指定の日付の情報については未完成であり、今後の更新が必要である。一覧については各都道府県の文化財担当課に問い合わせをして間違いや欠落を訂正して頂いた。ここに感謝する。
2015年3月26日
辻森 樹
北海道
<特別天然記念物> 昭和新山 〔北海道有珠郡壮瞥町〕 1951年6月9日指定、1957年6月19日特別指定
<天然記念物> エゾミカサリュウ化石 〔三笠市〕 1977年7月16日指定
<天然記念物> オンネトー湯の滝マンガン酸化物生成地 〔足寄郡足寄町〕 2000年9月6日指定
<天然記念物> 名寄鈴石 〔名寄市〕 1939年9月7日指定
<天然記念物> 名寄高師小僧 〔名寄市〕 1939年9月7日指定
<天然記念物> 根室車石 〔根室市〕 1939年9月7日指定
<天然記念物> 夕張岳の高山植物群落および蛇紋岩メランジュ帯 〔夕張市・空知郡南富良野町〕 1996年6月19日指定
<北海道指定天然記念物> 二股温泉の石灰華 〔長万部町〕 1965年6月14日指定
<北海道指定天然記念物> 乙部鮪ノ岬の安山岩柱状節理 〔乙部町〕 1972年4月1日指定
<北海道指定天然記念物> 空知大滝甌穴群 〔芦別市〕 2013月8月15日指定
<北海道指定天然記念物> 夕張の石炭大露頭 〔夕張市〕 1979年12月6日指定
<北海道指定天然記念物> 当麻鍾乳洞 〔当麻町〕 1961年3月17日指定
<北海道指定天然記念物> 中頓別鍾乳洞 〔中頓別町〕 1957年1月29日指定
<北海道指定天然記念物> 白滝の流紋岩球顆 〔遠軽町〕 1991年3月30日指定
<北海道指定天然記念物> オシュンコシュン粗粒玄武岩柱状節理 〔斜里町〕 1973年3月14日指定
<北海道指定天然記念物> 樽前山熔岩円頂丘 〔苫小牧市〕 1967年3月17日指定
<北海道指定天然記念物> 新冠泥火山 〔新冠町〕 1968年1月18日指定
<北海道指定天然記念物> タキカワカイギュウ化石標本 〔滝川市〕 1984年3月12日指定
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県(県名をクリックすると各都道府県の情報に移動します)
青森県
<名勝及び天然記念物> 仏宇多(仏ヶ浦) 〔下北郡佐井村〕 1941年4月23日指定
<青森県指定天然記念物> 赤根沢の赤岩 〔今別町〕 1955年1月7日指定
<青森県指定天然記念物> 金木町玉鹿石 〔五所川原市金木町〕 1980年1月24日指定
岩手県
<特別天然記念物> 夏油温泉の石灰華 〔北上市〕 1941年2月28日指定、1957年6月19日特別指定
<特別天然記念物> 根反の大珪化木 〔二戸郡一戸町〕 1936年12月16日指定、1952年3月29日特別指定
<特別天然記念物> 焼走り熔岩流 〔八幡平市〕 1944年11月7日指定、1952年3月29日特別指定
<特別天然記念物> 蛇ヶ崎 〔陸前高田市〕 1936年12月16日指定
<天然記念物> 安家洞 〔下閉伊郡岩泉町〕 1975年2月7日指定
<天然記念物> 岩泉湧窟およびコウモリ 〔下閉伊郡岩泉町〕 1938年12月14日指定
<名勝及び天然記念物> 厳美渓 〔一関市〕 1927年9月5日指定
<天然記念物> 浪打峠の交叉層 〔二戸郡一戸町〕 1941年8月1日指定
<天然記念物> 姉帯・小鳥谷・根反の珪化木地帯 〔二戸郡一戸町〕 1941年2月21日指定
<天然記念物> 葛根田の大岩屋 〔岩手郡雫石町〕 1943年2月19日指定
<天然記念物> 館ヶ崎角岩岩脈 〔大船渡市〕 1939年9月7日指定
<天然記念物> 樋口沢ゴトランド紀化石産地 〔大船渡市〕 1957年5月8日指定
<名勝及び天然記念物> 碁石海岸 〔大船渡市〕 1937年6月15日指定
<天然記念物> 崎山の潮吹穴 〔宮古市〕 1939年9月7日指定
<天然記念物> 崎山の蝋燭岩 〔宮古市〕 1939年9月7日指定
<岩手県指定天然記念物> 藤里の珪化木 〔奥州市江刺区藤里字石名田〕 1963年12月24日指定
<岩手県指定天然記念物> コランダム産地 〔一関市大東町鳥海字向前畑〕 1965年3月19日指定
<岩手県指定天然記念物> 内間木洞及び洞内動物群 〔久慈市山形町大字小国〕 1966年3月8日指定
<岩手県指定天然記念物> 田野畑の白亜紀化石産地 〔田野畑村大字田野畑〕 1966年3月8日指定
<岩手県指定天然記念物> 三王岩 〔宮古市田老字青砂里〕 1992年9月4日指定
<岩手県指定天然記念物及び植物> 天狗森の夏氷山風穴 〔八幡平市天狗森国有林〕 1974年2月15日指定
宮城県
<特別天然記念物> 鬼首の雌釜および雄釜間歇温泉 〔大崎市〕 1933年4月13日指定、1952年特別指定
<天然記念物> 十八鳴浜及び九九鳴き浜 〔気仙沼市〕 2011年9月21日指定
<天然記念物> 歌津館崎の魚竜化石産地および魚竜化石 〔本吉郡南三陸町〕 1975年8月2日指定
<天然記念物> 球状閃緑岩 〔白石市〕 1923年3月7日指定
<天然記念物> 小原の材木岩 〔白石市〕 1934年5月1日指定
<天然記念物> 姉滝 〔仙台市太白区〕 1934年8月9日指定
<宮城県指定天然記念物> 球状斑糲岩 〔牡鹿郡女川町〕
<宮城県指定天然記念物> 岩井崎石灰岩化石 〔気仙沼市〕
秋田県
<特別天然記念物> 玉川温泉の北投石 〔仙北市〕 1922年10月12日指定、1952年3月29日特別指定
<特別名勝及び天然記念物> 十和田湖および奥入瀬渓流 〔十和田市〕 1928年4月指定、1952年3月29日特別指定
<天然記念物> 象潟 〔にかほ市〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 鳥海山獅子ヶ鼻湿原植物群落及び新山溶岩流末端崖と湧水群 〔にかほ市〕 2001年1月29日指定
<天然記念物> 千屋断層 〔仙北郡美郷町〕 1995年2月14日指定
<天然記念物> 男鹿目潟火山群一ノ目潟 〔男鹿市〕 2007年7月26日指定
<天然記念物> 筑紫森岩脈 〔秋田市〕 1938年8月8日指定
<天然記念物> 鮞状珪石および噴泉塔 〔湯沢市〕 1925年12月9日指定
<秋田県指定天然記念物> 男鹿目潟火山群三ノ目潟 〔男鹿市〕
山形県
<山形県指定天然記念物> 小国のそろばん玉石 〔東北森林管理局小国事業区〕 1962年1月12日指定
<山形県指定天然記念物> ひとでの化石 〔山形市霞城町〕 1962年1月12日指定
<山形県指定天然記念物> ヤマガタダイカイギュウ化石 〔山形市霞城町〕 1992年8月28日指定
福島県
<天然記念物> 鹿島神社のペグマタイト岩脈 〔郡山市〕 1936年4月17日指定
<天然記念物> 入水鍾乳洞 〔田村市〕 1937年2月5日指定
<天然記念物> 塔のヘツリ 〔南会津郡下郷町〕 1957年6月26日指定
<天然記念物> 見彌の大石 〔耶麻郡猪苗代町〕 1941年10月3日指定
<福島県指定天然記念物> 束松塩坪層の漣痕 〔西会津町〕
<福島県指定天然記念物> 穴原の第三期漣痕 〔福島市〕
<福島県指定天然記念物> 球状花崗岩 〔石川郡石川町〕
<福島県指定天然記念物> 石川のペグマタイト鉱物 〔石川郡石川町〕
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県(県名をクリックすると各都道府県の情報に移動します)
茨城県
<茨城県指定天然記念物> 鏡岩 〔常陸大宮市照山〕
<茨城県指定天然記念物> 球状花崗岩 〔石岡市吉生〕
<茨城県指定天然記念物> 平磯白亜紀層 〔ひたちなか市平磯海岸〕
栃木県
<天然記念物> 湯沢噴泉塔 〔日光市〕 1922年3月8日指定
<天然記念物> 名草の巨石群 〔足利市〕 1939年9月7日指定
群馬県
<特別天然記念物> 浅間山熔岩樹型 〔吾妻郡嬬恋村〕 1940年8月30日指定、1952年特別指定
<名勝及び天然記念物> 三波石峡 〔藤岡市〕 1957年7月3日指定
<天然記念物> 岩神の飛石 〔前橋市〕 1938年12月14日指定
<天然記念物> 生犬穴 〔多野郡上野村〕 1938年12月14日指定
<天然記念物> 上野村亀甲石産地 〔多野郡上野村〕 1938年8月8日指定
<天然記念物> 川原湯岩脈(臥龍岩および昇龍岩) 〔吾妻郡長野原町〕 1934年12月28日指定
<天然記念物及び名勝> 吹割渓ならびに吹割瀑 〔沼田市〕 1936年12月16日指定
<群馬県指定名勝及び天然記念物> 川手山洞窟群及びズニ石 〔利根郡みなかみ町〕
<群馬県指定天然記念物及び名勝> 蝉の渓谷 〔南牧川流域(南牧村大字砥沢字東畝から同字甲斐無付近までの河川)〕
<群馬県指定天然記念物及び名勝> 線ヶ滝 〔星尾川支流域(南牧村大字星尾字線ヶ上付近の河川敷)〕
<群馬県指定天然記念物> 金島の浅間石 〔渋川市〕
<群馬県指定天然記念物> 不二洞 〔多野郡上野村〕
<群馬県指定天然記念物> 瀬林の漣痕 〔多野郡神流町〕
<群馬県指定天然記念物> 四万の甌穴群 〔吾妻郡中之条町〕
<群馬県指定天然記念物> 野栗の材化石 〔多野郡上野村〕
<群馬県指定天然記念物> 兜岩層産出のカエル化石 〔富岡市〕
<群馬県指定天然記念物> オオツノシカの化石骨 〔富岡市〕
<群馬県指定天然記念物> 高崎市吉井町産出のジョウモウクジラ化石 〔富岡市〕
埼玉県
<特別天然記念物> 御岳の鏡岩 〔児玉郡神川町〕 1940年8月30日指定、1956年特別指定
<天然記念物> 長瀞 〔秩父郡長瀞町・皆野町〕 1924年12月9日指定
<名勝及び天然記念物> 三波石峡 〔児玉郡神川町〕 1957年7月3日指定
<埼玉県指定天然記念物> 古寺鍾乳洞 〔比企郡小川町〕 1936年
<埼玉県指定天然記念物> 橋立鍾乳洞 〔秩父市〕 1936年
<埼玉県指定天然記念物> 若御子断層洞及び断層群 〔秩父市〕 1960年
<埼玉県指定天然記念物> 前原の不整合 〔秩父郡皆野町〕 1995年
<埼玉県指定天然記念物> 犬木の不整合 〔秩父郡小鹿野町〕 1995年
<埼玉県指定天然記念物> 秩父市大野原産出パレオパラドキシア骨格化石 〔秩父郡長瀞町〕 1999年
<埼玉県指定天然記念物> 小鹿野町般若産出パレオパラドキシア骨格化石 〔秩父郡長瀞町〕 1999年
<埼玉県指定天然記念物> 川本町産出カルカロドン メガロドンの歯群化石 〔秩父郡長瀞町〕 2003年
<埼玉県指定天然記念物> 川本町産出カルカロドン メガロドンの歯群化石 〔比企郡嵐山町〕 2003年
<埼玉県指定天然記念物> 川本町産出カルカロドン メガロドンの歯群化石 〔東松山市〕 2003年
<埼玉県指定天然記念物> 狭山市笹井産出アケボノゾウ骨格化石 〔秩父郡長瀞町〕 2003年
<埼玉県指定天然記念物> 狭山市笹井産出アケボノゾウ骨格化石 〔狭山市〕 2003年
<埼玉県指定天然記念物> 大野原産チチブクジラ骨格化石 〔秩父郡長瀞町〕 2005年
<埼玉県指定天然記念物> 荒川の青岩礫岩 〔大里郡寄居町〕 2012年
<埼玉県指定天然記念物> 中川低地の河畔砂丘群 志多見砂丘 〔加須市〕 2014年
千葉県
<天然記念物> 犬吠埼の白亜紀浅海堆積物 〔銚子市〕 2002年3月19日指定
<天然記念物> 木下貝層 〔印西市〕 2002年3月19日指定
<千葉県指定天然記念物> 袖ケ浦市吉野田の清川層産出の脊椎動物化石 〔千葉市〕
<千葉県指定天然記念物> 上岩橋貝層 〔印旛郡酒々井町〕
<千葉県指定天然記念物> 千騎ケ岩 〔銚子市〕
<千葉県指定天然記念物> 犬吠埼産出のアンモナイト 〔銚子市〕
<千葉県指定天然記念物> 沼サンゴ層 〔館山市〕
<千葉県指定天然記念物> 布良の海食洞と鐘乳石 〔館山市〕
<千葉県指定天然記念物> 鴨川の枕状溶岩 〔鴨川市〕
<千葉県指定天然記念物> 白浜の鍾乳洞 〔南房総市〕
<千葉県指定天然記念物> 白浜の屏風岩 〔南房総市〕
<千葉県指定天然記念物> 白浜のシロウリガイ化石露頭 〔南房総市〕
<千葉県指定天然記念物> 南房総の地震隆起段丘 〔南房総市〕
東京都
<天然記念物> 小笠原南島の沈水カルスト地形 〔小笠原村〕
<東京都指定天然記念物> 大岳鍾乳洞 〔あきる野市〕
<東京都指定天然記念物> 南沢の鳥ノ巣石灰岩産地 〔あきる野市〕
<東京都指定天然記念物> 秋川の六枚屏風岩 〔あきる野市〕
<東京都指定天然記念物> 岩井のエントモノチス化石産地 〔日の出町〕
<東京都指定天然記念物> 神戸岩 〔檜原村〕
<東京都指定天然記念物> 白髭大岩 〔奥多摩町〕
<東京都指定天然記念物> 日原鍾乳洞 〔奥多摩町〕
<東京都指定天然記念物> 潮吹の鼻 〔大島町〕
<東京都指定天然記念物> おたいね浦の岩脈と筆島 〔大島町〕
<東京都指定天然記念物> 三宅島椎取神社の樹叢と溶岩流 〔三宅島村〕
神奈川県
<天然記念物> 諸磯の隆起海岸 〔三浦市〕 1928年3月24日指定
<天然記念物> 旧相模川橋脚 〔茅ヶ崎市〕 2013年3月27日指定
<神奈川県指定天然記念物> 漣痕(波調層) 〔三浦市海外町〕 1957年2月19日指定
<神奈川県指定天然記念物> 西丹沢の董青石、ベスブ石及び大理石 〔山北町中川〕 1975年2月7日指定
<神奈川県指定天然記念物> 鎧摺の不整合を示す露頭 〔逗子市桜山〕 1977年5月20日指定
<神奈川県指定天然記念物> 三浦市海外町のスランプ構造 〔三浦市海外町〕 1978年9月1日指定
<神奈川県指定天然記念物> 中津層群神沢層産出の脊椎動物化石 〔小田原市入生田〕 1994年2月15日指定
<神奈川県指定天然記念物> 山北町人遠のネフロレピディナを含む石灰岩 〔山北町〕 1980年2月15日指定
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県(県名をクリックすると各都道府県の情報に移動します)
新潟県
<天然記念物> 青海川の硬玉産地及び硬玉岩塊 〔糸魚川市〕 1957年2月22日指定
<天然記念物> 小滝川硬玉産地 〔糸魚川市〕 1956年6月29日指定
<名勝及び天然記念物> 清津峡 〔南魚沼郡湯沢町・十日町市〕 1941年4月23日指定
<名勝及び天然記念物> 田代の七ツ釜 〔中魚沼郡津南町・十日町市〕 1937年6月15日指定
<名勝及び天然記念物> 笹川流 〔村上市〕 1927年9月5日指定
<天然記念物及び名勝> 佐渡小木海岸 〔佐渡市〕 1934年5月1日指定
<天然記念物> 平根崎の波蝕甌穴群 〔佐渡市〕 1940年7月12日指定
<新潟県指定天然記念物> 間瀬枕状溶岩 〔新潟市西蒲区間瀬〕 1961年3月20日指定
<新潟県指定天然記念物> 櫛池の隕石 〔上越市清里区青柳〕 1974年3月30日指定
<新潟県指定天然記念物> 佐渡鉱床の金鉱石 〔佐渡市下相川〕 2009年3月24日指定
<新潟県指定天然記念物> 夏井の大波石 〔胎内市夏井〕 2010年3月23日指定
富山県
<特別天然記念物> 魚津埋没林 〔富山県魚津市〕 1936年12月6日指定、1955年特別指定
<特別天然記念物> 薬師岳の圏谷群 〔富山県富山市〕 1945年2月22日指定、1952年特別指定
<特別名勝及び天然記念物> 黒部峡谷附猿飛ならびに奥鐘山 〔黒部市・中新川郡立山町〕 1956年9月7日指定
<天然記念物> 飯久保の瓢箪石 〔氷見市〕 1941年1月27日指定
<天然記念物> 猪谷の背斜・向斜 〔富山市〕 1941年10月3日指定
<天然記念物> 真川の跡津川断層 〔富山市〕 2003年7月25日指定
<天然記念物> 横山楡原衝上断層 〔富山県富山市・岐阜県飛騨市〕 1941年10月3日指定
<名勝及び天然記念物> 称名滝 〔中新川郡立山町〕 1973年5月29日指定
<天然記念物> 立山の山崎圏谷 〔中新川郡立山町〕 1945年2月22日指定
<天然記念物> 新湯の玉滴石産地 〔富山市〕 2013年6月21日指定
<富山県指定天然記念物> 岩室滝 〔中新川郡立山町虫谷字大滝谷〕 1965年1月1日指定
<富山県指定天然記念物> 宇奈月の十字石 〔黒部市宇奈月町小谷〕 1965年1月1日指定
<富山県指定天然記念物> 宮島峡一の滝とおうけつ群 〔小矢部市名が原小撫川河川中〕 1965年1月1日指定
<富山県指定天然記念物> 寺谷アンモナイト包蔵地 〔下新川郡朝日町境字小内山〕 1978年1月28日指定
<富山県指定天然記念物> 友坂の二重不整合 〔富山市婦中町友坂字惣野・同字熊野の一部〕 1980年4月11日指定
<富山県指定天然記念物> 唐島 〔氷見市〕 1967年3月25日指定
<富山県指定天然記念物> 赤祖父石灰華生成地 〔南砺市〕 1965年1月11日指定
<富山県指定史跡・名勝・天然記念物> 称名滝とその流域(悪城の壁、称名滝、称名廊下、地獄谷、みくりが池) 〔中新川郡立山町〕
石川県
<特別天然記念物> 岩間の噴泉塔群 〔石川県白山市〕 1954年12月25日指定、1957年特別指定
<天然記念物> 曽々木海岸 〔輪島市〕 1942年3月7日指定
<天然記念物> 山科の大桑層化石産地と甌穴 〔金沢市〕 1941年1月27日指定
<天然記念物> 手取川流域の珪化木産地 〔白山市〕 1957年07月10日指定
<石川県指定天然記念物> 藤の瀬甌穴群 〔能登町〕
<石川県指定天然記念物> 関野鼻ドリーネ群 〔志賀町〕
<石川県指定天然記念物> 内浦町不動寺の埋積珪化木群 〔能登町〕
<石川県指定天然記念物> 白峰村百合谷の珪化直立樹幹 〔白山市〕
<石川県指定天然記念物> 宇出津の漣痕 〔能登町〕
<石川県指定天然記念物> 岩屋化石層 〔七尾市〕
<石川県指定天然記念物> 平床貝層 〔珠洲市〕
<石川県指定天然記念物> 桑島化石壁産出化石 〔白山市〕
<石川県指定天然記念物> 白峰百万貫の岩 〔白山市〕
<石川県指定天然記念物> 平床貝層産出貝類化石 〔珠洲市〕
<石川県指定天然記念物> 桶滝 〔輪島市〕
福井県
<名勝及び天然記念物> 東尋坊 〔坂井市〕 1935年6月7日指定
山梨県
<特別天然記念物> 鳴沢熔岩樹型 〔南都留郡鳴沢村〕 1929年12月17日指定、1952年特別指定
<天然記念物> 燕岩岩脈 〔甲府市〕 1934年12月28日指定
<天然記念物> 新倉の糸魚川-静岡構造線 〔南巨摩郡早川町〕 2001年8月13日指定
<天然記念物> 雁ノ穴 〔富士吉田市〕 1932年10月19日指定
<天然記念物> 吉田胎内樹型 〔富士吉田市〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 神座風穴 附 蒲鉾穴および眼鏡穴 〔南都留郡鳴沢村〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 大室洞穴 〔南都留郡鳴沢村〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 鳴沢氷穴 〔南都留郡鳴沢村〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 忍野八海 〔南都留郡忍野村〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 西湖蝙蝠穴およびコウモリ 〔南都留郡富士河口湖町〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 船津胎内樹型 〔南都留郡富士河口湖町〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 富岳風穴 〔南都留郡富士河口湖町〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 富士風穴 〔南都留郡富士河口湖町〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 本栖風穴 〔南都留郡富士河口湖町〕 1929年12月17日指定
<天然記念物> 龍宮洞穴 〔南都留郡富士河口湖町〕 1929年12月17日指定
<山梨県指定天然記念物> リニア高川トンネル産出新第三紀化石 〔甲府市丸の内(保管場所)〕
<山梨県指定天然記念物> 兄川から出土したナウマン象等の化石 〔甲府市下曽根町、山梨市小原西〕
<山梨県指定天然記念物> 手打沢の不整合露頭 〔身延町手打沢ゴクナシ〕
<山梨県指定天然記念物> 丹青岩鍾乳洞 〔波山村奥後山青岩谷〕
<山梨県指定天然記念物> 水晶峠のヒカリゴケ洞窟 〔甲府市御岳町〕
<山梨県指定天然記念物> 軽水風穴 〔鳴沢村軽水〕
<山梨県指定天然記念物> 溶岩球(Lavaball群) 〔鳴沢村軽水〕
長野県
<特別天然記念物> 白骨温泉の噴湯丘と球状石灰石 〔松本市〕 1922年3月8日指定、1952年特別指定
<天然記念物> 横川の蛇石 〔上伊那郡辰野町〕 1940年7月12日指定
<天然記念物> 四阿山の的岩 〔上田市〕 1940年2月10日指定
<天然記念物> 高瀬渓谷の噴湯丘と球状石灰石 〔大町市〕 1922年10月12日指定
<天然記念物> 渋の地獄谷噴泉 〔下高井郡山ノ内町〕 1927年4月8日指定
<天然記念物> 中房温泉の膠状珪酸および珪華 〔安曇野市〕 1928年10月4日指定
<天然記念物> 大鹿村の中央構造線(北川露頭・安康露頭) 〔下伊那郡大鹿村〕 2013年10月17日指定
<長野県指定天然記念物> 戸隠川下のシンシュウゾウ化石 〔長野市)〕
<長野県指定天然記念物> 深谷沢の蜂の巣状風化岩 〔長野市)〕
<長野県指定天然記念物> 穴沢のクジラ化石 〔松本市)〕
<長野県指定天然記念物> 反町のマッコウクジラ全身骨格化石 〔松本市〕
<長野県指定天然記念物> シナノトド化石 〔松本市)〕
<長野県指定天然記念物> 三石の甌穴群 〔飯田市)〕
<長野県指定天然記念物> 広川原の洞穴群 〔佐久市)〕
<長野県指定天然記念物> 原牛の臼歯化石 〔上伊那郡辰野町〕
<長野県指定天然記念物> 毛無山の球状花こう岩 〔下伊那郡喬木村)〕
<長野県指定天然記念物> 恐竜の足跡化石 〔北安曇郡小谷村)〕
<長野県指定天然記念物> 裏沢の絶滅セイウチ化石 〔長野市)〕
<長野県指定天然記念物> 大口沢のアシカ科化石 〔長野市)〕
<長野県指定天然記念物> 菅沼の絶滅セイウチ化石 〔長野市)〕
<長野県指定天然記念物> 山穂刈のクジラ化石 〔長野市)〕
<長野県指定天然記念物> 大柳及び井上の枕状溶岩 〔複数地域 長野市、須坂市)〕
<長野県指定天然記念物> 小泉・下塩尻及び南条の岩鼻 〔複数地域 上田市、埴科郡坂城町)〕
<長野県指定天然記念物> 小泉のシナノイルカ 〔上田市〕
<長野県指定天然記念物> 中央アルプス駒ヶ岳 〔駒ヶ根市・宮田村〕
岐阜県
<特別天然記念物> 根尾谷断層 〔本巣市〕 1927年6月14日指定、1952年特別指定
<特別天然記念物> 根尾谷の菊花石 〔本巣市〕 1941年12月13日指定、1952年特別指定
<名勝及び天然記念物> 鬼岩 〔可児郡御嵩町・瑞浪市〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 美濃の壺石 〔土岐市〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 傘岩 〔恵那市〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 飛水峡の甌穴群 〔加茂郡七宗町〕 1961年7月6日指定
<天然記念物> 福地の化石産地 〔高山市〕 1962年1月12日指定
<天然記念物> 横山楡原衝上断層 〔富山県富山市・岐阜県飛騨市〕 1941年10月3日指定
<岐阜県指定天然記念物> 瑞浪の鳴石産地 〔瑞浪市〕
<岐阜県指定天然記念物> 笹又の石灰石角礫巨岩 〔揖斐川町〕
<岐阜県指定天然記念物> 明世化石 〔瑞浪市〕
<岐阜県指定天然記念物> 牛丸ジュラ紀化石 〔高山市〕
<岐阜県指定天然記念物> 尾上郷ジュラ紀化石 〔高山市〕
<岐阜県指定天然記念物> 清見層デボン紀化石産地 〔高山市〕
<岐阜県指定天然記念物> メタセコイア珪化木 〔美濃加茂市〕
<岐阜県指定天然記念物> 浅見化石コレクション 〔岐阜市〕
<岐阜県指定天然記念物> 福地化石標本 〔高山市〕
<岐阜県指定天然記念物> 鏡岩 〔岐阜市〕
<岐阜県指定天然記念物> 巌立 〔下呂市〕
静岡県
<特別天然記念物> 湧玉池 〔富士宮市〕 1944年11月7日指定、1952年特別指定
<天然記念物> 印野の熔岩隧道 〔御殿場市〕 1927年4月8日指定
<天然記念物> 駒門風穴 〔御殿場市〕 1922年3月8日指定
<天然記念物及び名勝> 楽寿園 〔三島市〕 1954年3月20日指定
<天然記念物> 柿田川 〔駿東郡清水町〕 1985年5月20日指定
<天然記念物> 丹那断層 〔田方郡函南町〕 1935年6月7日指定
<天然記念物> 地震動の擦痕 〔伊豆の国市〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 手石の弥陀ノ岩屋 〔賀茂郡南伊豆町〕 1934年12月28日指定
<天然記念物> 堂ヶ島天窓洞 〔賀茂郡西伊豆町〕 1935年8月27日指定
<名勝及び天然記念物> 白糸ノ滝 〔富士宮市〕 1936年9月3日指定
<天然記念物> 万野風穴 〔富士宮市〕 1922年3月8日指定
<天然記念物> 白羽の風蝕礫産地 〔御前崎市〕 1943年8月24日指定
<天然記念物> 大室山 〔伊東市〕 2010年8月5日指定
<静岡県指定天然記念物> 笹ヶ瀬隕石重六百九十五グラム 〔浜松市〕
<静岡県指定天然記念物> ホウジ峠の中央構造線 〔浜松市〕
<静岡県指定天然記念物> 下白岩のレピドサイクリナ化石産地 〔伊豆市〕
<静岡県指定天然記念物> 偽層理 〔下田市〕
<静岡県指定天然記念物> 爪木崎の柱状節理 〔下田市〕
<静岡県指定天然記念物> 景ケ島渓谷屏風岩の柱状節理 〔裾野市〕
<静岡県指定天然記念物> 五竜の滝 〔裾野市〕
<静岡県指定天然記念物> 瀬浜海岸のトンボロ 〔西伊豆市〕
<静岡県指定天然記念物> 黄金崎のプロピライト 〔西伊豆市〕
<静岡県指定天然記念物> 鮎壷の滝 〔長泉町・沼津市〕
<静岡県指定天然記念物> 横臥褶曲 〔島田市〕
<静岡県指定天然記念物> 大井川「鵜山の七曲り」と朝日段 〔島田市〕
<静岡県指定天然記念物> 富士山芝川溶岩の柱状節理 〔富士宮市〕
<静岡県指定天然記念物> 芝川のポットホール 〔富士宮市〕
<静岡県指定天然記念物> 相良油田油井 〔牧之原市〕
<静岡県指定天然記念物> 天神山男神石灰岩 〔牧之原市〕
愛知県
<天然記念物> 阿寺の七滝 〔新城市〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 乳岩および乳岩峡 〔新城市〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 馬背岩 〔新城市〕 1934年5月1日指定
<天然記念物> 鳳来寺山 〔新城市〕 1931年7月31日指定
<天然記念物> 猿投山の球状花崗岩 〔豊田市〕 1931年2月20日指定
<愛知県指定天然記念物> 玄武岩 〔豊田市〕
<愛知県指定天然記念物> 熊野社の五枚岩 〔小牧市〕
<愛知県指定天然記念物> 高師小僧 〔豊橋市〕
<愛知県指定天然記念物> 三河地震による地震断層 〔額田郡幸田町〕
<愛知県指定天然記念物> 預り渕、煮え渕ポットホール 〔北設楽郡東栄町〕
<愛知県指定天然記念物> 光岩 〔田原市〕
三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県(県名をクリックすると各都道府県の情報に移動します)
三重県
<特別名勝及び天然記念物> 瀞八丁 〔和歌山県新宮市・三重県熊野市・奈良県吉野郡十津川村〕 1952年3月29日指定
<天然記念物及び名勝> 熊野の鬼ケ城 附 獅子巖 〔熊野市木本町字城山、熊野市井戸町字馬留〕 1935年12月24日指定
<天然記念物> 月出の中央構造線 〔松阪市飯高町月出〕 2002年12月19日指定
<天然記念物> 須賀利大池及び小池 〔尾鷲市須賀利町〕 2012年1月24日指定
<三重県指定天然記念物> 鈴鹿山の鏡岩(鏡肌) 〔亀山市関町坂下字鈴鹿山〕 1936年1月22日指定
<三重県指定天然記念物> 小川郷の火打石 〔度会郡度会町火打石字彦山〕 1938年3月17日指定
<三重県指定天然記念物> 野見坂の地層褶曲 〔度会郡南伊勢町道方〕 1941年10月14日指定
<三重県指定天然記念物> 小岐須の屏風岩 〔鈴鹿市小岐須町池の谷〕 1965年12月9日指定
<三重県指定天然記念物> 鷲嶺の水穴 〔伊勢市矢持町下村字古屋〕 1965年12月9日指定
<三重県指定天然記念物> 覆盆子洞 〔伊勢市矢持町菖蒲字冷水〕 1968年3月18日指定
<三重県指定天然記念物> 篠立の風穴 〔いなべ市藤原町篠立〕 1977年3月28日指定
<三重県指定天然記念物> 石大神 〔鈴鹿市小社町字脇の山〕 1996年3月7日指定
<三重県指定天然記念物> 逆柳の甌穴 〔伊賀市高尾字逆柳〕 2013年3月25日指定
<三重県指定天然記念物> 島勝の海食洞門 〔北牟婁郡紀北町海山区島勝字天満〕 1978年2月7日指定
<三重県指定天然記念物> 佐波留島 〔尾鷲市南浦〕 1969年3月28日指定
<三重県指定天然記念物及び名勝> 大丹倉 〔熊野市育生町赤倉字大仁倉〕 2003年3月17日指定
<三重県指定名勝及び天然記念物> 楯ヶ崎 〔熊野市甫母町字阿古崎〕 1937年8月20日指定
<三重県指定天然記念物> 榊原の貝石山 〔津市榊原町字岡 1937年12月27日指定 〕 1937年12月27日指定
<三重県指定天然記念物> 柳谷の貝石山 〔津市美里町三郷 1941年2月13日指定〕 1941年2月13日指定
滋賀県
<天然記念物> 鎌掛の屏風岩 〔蒲生郡日野町〕 1943年8月24日指定
<天然記念物> 別所高師小僧 〔蒲生郡日野町〕 1944年11月13日指定
<天然記念物> 綿向山麓の接触変質地帯 〔蒲生郡日野町〕 1942年9月19日指定
<天然記念物> 石山寺硅灰石 〔大津市〕 1922年3月8日指定
<滋賀県指定天然記念物> 河内の風穴 〔犬上郡多賀町河内〕
京都府
<天然記念物> 郷村断層 〔京丹後市〕 1929年12月17日指定
<天然記念物及び名勝> 琴引浜 〔京丹後市〕 2007年05月18日指定
<天然記念物> 東山洪積世植物遺体包含層 〔京都市東山区〕 1943年2月19日指定
<天然記念物> 稗田野の菫青石仮晶 〔亀岡市〕
<京都府指定天然記念物> 質志鍾乳洞 〔船井郡京丹波町〕
<京都府指定天然記念物> 夜久野玄武岩柱状節理 〔福知山市〕
大阪府
兵庫県
<天然記念物> 鎧袖 〔美方郡香美町〕 1938年5月30日指定
<天然記念物> 但馬御火浦 〔美方郡新温泉町・香美町〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 玄武洞 〔豊岡市〕 1931年2月20日指定
<天然記念物> 神戸丸山衝上断層 〔神戸市長田区〕 1937年12月21日指定
<天然記念物> 觜崎ノ屏風岩 〔たつの市〕 1931年10月21日指定
<天然記念物> 野島断層 〔淡路市〕 1998年7月31日指定
<兵庫県指定天然記念物> 栃本の溶岩瘤 〔豊岡市〕
<兵庫県指定天然記念物> 宇日流紋岩の流理 〔豊岡市〕
<兵庫県指定天然記念物> 波食甌穴群 〔豊岡市〕
<兵庫県指定天然記念物> 諸寄東ノ洞門 〔新温泉町〕
<兵庫県指定天然記念物> 渦ケ森スラスト(衝上断層) 〔神戸市〕
<兵庫県指定天然記念物> 満池谷層の植物遺体包含層 〔西宮市〕
<兵庫県指定天然記念物> 流痕化石 〔香美町〕
<兵庫県指定天然記念物> 海底面の流痕 〔香美町〕
<兵庫県指定天然記念物> 鍾乳日本洞門、鍾乳亀山洞門 〔新温泉町〕
<兵庫県指定天然記念物> 池の島の大甌穴 〔新温泉町〕
<兵庫県指定天然記念物> 加保坂の硬玉(ヒスイ)原石露頭 〔養父市〕
<兵庫県指定天然記念物> 野島鍾乳洞 〔淡路市〕
奈良県
<天然記念物> 屏風岩、兜岩および鎧岩 〔宇陀郡曽爾村〕 1934年12月28日指定
<特別名勝及び天然記念物> 瀞八丁 〔和歌山県新宮市・三重県熊野市・奈良県吉野郡十津川村〕 1928年3月24日指定、1952年3月29日特別指定
<奈良県指定天然記念物> どんずる峯 〔香芝市〕
<奈良県指定天然記念物> 神野山 〔山添村〕
<奈良県指定天然記念物> 面不動鍾乳洞 〔天川村〕
<奈良県指定天然記念物> 五代松鍾乳洞 〔天川村〕
<奈良県指定天然記念物> 不動窟鍾乳洞 〔川上村〕
<奈良県指定天然記念物> 馬見丘陵出土シカマシフゾウ化石 〔北葛城郡河合町〕
<奈良県指定天然記念物> 馬見丘陵出土シガゾウ化石 〔北葛城郡河合町〕
<奈良県指定天然記念物> 玉置山の枕状溶岩堆積地 〔吉野郡十津川村〕
和歌山県
<特別名勝及び天然記念物> 瀞八丁 〔和歌山県新宮市・三重県熊野市・奈良県吉野郡十津川村〕 1928年3月24日指定、1952年3月29日特別指定
<天然記念物> 橋杭岩 〔東牟婁郡串本町〕 1924年12月9日指定
<天然記念物> 古座川の一枚岩 〔東牟婁郡古座川町〕 1941年12月13日指定
<天然記念物> 高池の虫喰岩 〔東牟婁郡古座川町〕 1935年12月24日指定
<天然記念物> 栗栖川亀甲石包含層 〔田辺市〕 1937年6月15日指定
<天然記念物> 鳥巣半島の泥岩岩脈 〔田辺市〕 1936年9月3日指定
<天然記念物> 白浜の化石漣痕 〔西牟婁郡白浜町〕 1931年2月20日指定
<天然記念物> 白浜の泥岩岩脈 〔西牟婁郡白浜町〕 1931年2月20日指定
<天然記念物> 門前の大岩 〔日高郡由良町〕 1935年12月24日指定
<和歌山県指定天然記念物> 新庄町奥山の甌穴 〔田辺市新庄町奥山〕 1958年4月1日指定
<和歌山県指定天然記念物> 龍門山の磁石岩 〔紀の川市杉原〕 1959年4月23日指定
<和歌山県指定天然記念物> 釜滝の甌穴 〔紀美野町釜滝〕 1971年3月22日指定
<和歌山県指定天然記念物> 赤滑の漣痕 〔田辺市鮎川〕 1974年12月9日指定
<和歌山県指定天然記念物> 御所本の化石漣痕 〔新宮市熊野川町西〕 1983年5月24日指定
<和歌山県指定天然記念物> 百山稀少鉱物産出鉱脈 〔岩出市山崎〕 2005年5月31日指定
<和歌山県指定天然記念物> 保呂の虫喰岩 〔白浜町保呂字清水谷〕 2011年3月15日指定
<和歌山県指定天然記念物> 蟾蜍岩 〔田辺市稲成町〕
<和歌山県指定天然記念物> 鷹の巣 〔和歌山市雑賀崎〕
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県(県名をクリックすると各都道府県の情報に移動します)
鳥取県
<天然記念物> 浦富海岸 〔岩美郡岩美町〕 1928年3月27日指定
<天然記念物> 鳥取砂丘 〔鳥取市〕 1955年2月3日指定
<鳥取県指定天然記念物> 扇ノ山の火山弾 〔鳥取市東町二丁目〕 1980年3月4日指定
<鳥取県指定天然記念物> ナウマンゾウ牙温泉津沖日本海底産 〔鳥取市東町二丁目〕 1980年3月4日指定
<鳥取県指定天然記念物> ナウマンゾウ牙萩沖日本海底産 〔鳥取市東町二丁目〕 1987年4月14日指定
<鳥取県指定天然記念物> 辰巳峠の植物化石産出層 〔鳥取市佐治町栃原不動産国有林〕 2002年12月20日指定
<鳥取県指定天然記念物> 鹿野地震断層の痕跡 〔鳥取市鹿野町末用〕 2004年11月9日指定
<鳥取県指定天然記念物> 和奈見と塩上の枕状溶岩 〔鳥取市河原町和奈見・八頭郡八頭町塩上〕 2010年5月14日指定
<鳥取県指定天然記念物> かまこしき渓谷の侵食地形 〔日野郡江府町助沢、俣野〕 1999年6月29日指定
<鳥取県指定天然記念物> 赤波川渓谷のおう穴群 〔鳥取市用瀬町赤波〕 2013年9月20日指定
島根県
<特別天然記念物及び名勝> 大根島の熔岩隧道 〔松江市〕 1931年7月31日指定、1952年特別指定
<名勝及び天然記念物> 隠岐海苔田ノ鼻 〔隠岐郡隠岐の島町〕 1938年5月30日指定
<名勝及び天然記念物> 隠岐国賀海岸 〔隠岐郡西ノ島町〕 1938年5月30日指定
<名勝及び天然記念物> 隠岐知夫赤壁 〔隠岐郡知夫村〕 1935年12月24日指定
<名勝及び天然記念物> 隠岐白島海岸 〔隠岐郡隠岐の島町〕 1938年5月30日指定
<天然記念物> 岩屋寺の切開 〔仁多郡奥出雲町〕 1932年7月25日指定
<名勝及び天然記念物> 鬼舌振 〔仁多郡奥出雲町〕 1927年4月8日指定
<天然記念物> 唐音の蛇岩 〔益田市〕 1936年12月16日指定
<天然記念物> 石見畳ヶ浦 〔浜田市〕 1932年3月25日指定
<天然記念物> 三瓶小豆原埋没林 〔大田市〕 2004年2月27日指定
<天然記念物> 松代鉱山の霰石産地 〔大田市〕 1959年7月24日指定
<天然記念物> 波根西の珪化木 〔大田市〕 1936年9月3日指定
<天然記念物及び名勝> 立久恵 〔出雲市〕 1927年4月8日指定
<天然記念物及び名勝> 潜戸 〔松江市〕 1927年6月14日指定
<天然記念物> 多古の七ツ穴 〔松江市〕 1932年7月23日指定
<天然記念物> 大根島第二熔岩隧道 〔松江市〕 1935年6月7日指定
<天然記念物> 築島の岩脈 〔松江市〕 1932年7月23日指定
<島根県指定天然記念物> 黄長石霞石玄武岩 〔浜田市〕
<島根県指定天然記念物> 仁万の珪化木 〔大田市〕
<島根県指定天然記念物> 鬼村の鬼岩 〔大田市〕
<島根県指定名勝及び天然記念物> 鷲ヶ峰およびトカゲ岩 〔隠岐の島町〕
<島根県指定名勝及び天然記念物> 鑪崎及び松島の磁石石 〔益田市〕
<島根県指定名勝及び天然記念物> 志都の岩屋 〔邑南町〕
岡山県
<天然記念物> 白石島の鎧岩 〔笠岡市〕 1942年10月14日指定
<天然記念物> 象岩 〔倉敷市〕 1932年7月23日指定
<天然記念物> 大賀の押被 〔高梁市〕 1937年6月15日指定
<天然記念物> 草間の間歇冷泉 〔新見市〕 1930年8月25日指定
<天然記念物> 羅生門 〔新見市〕 1930年8月25日指定
<岡山県指定天然記念物> 成羽の化石層 〔高梁市成羽町成羽・井原市美星町明治〕 1955年7月19日指定
<岡山県指定天然記念物> 枝の不整合 〔高梁市成羽町成羽〕 1955年7月19日指定
<岡山県指定天然記念物> 浪形岩 〔井原市野上町〕 1956年4月1日指定
<岡山県指定天然記念物> 大野の整合 〔鏡野町竹田〕 1956年4月1日指定
<岡山県指定天然記念物> 阿哲台-満奇洞、秘坂鐘乳穴、宇山洞、縞嶽、諏訪の穴、井倉洞 〔新見市豊永・金谷・真庭市下呰部・新見市草間〕 1957年11月5日指定(井倉洞は、1963年4月12日の追加指定)
<岡山県指定天然記念物> 上房台 備中鐘乳穴岩屋の穴 上野呂カルスト 〔真庭市上水田・阿口・下呰部〕 1957年11月5日指定
<岡山県指定天然記念物> 塩滝の礫岩 〔真庭市関・佐引〕 1959年9月15日指定
<岡山県指定天然記念物> 藍坪 〔高梁市川上町上大竹〕 1955年7月19日指定
<岡山県指定天然記念物> 八丁畷の準平原面 〔吉備中央町吉川〕 1956年4月1日指定<
広島県
<天然記念物> 押ヶ垰断層帯 〔山県郡安芸太田町・廿日市市〕 1965年7月1日指定
<天然記念物> 久井・矢野の岩海 〔三原市・府中市〕 1964年6月27日指定
<天然記念物> 船佐・山内逆断層帯 〔安芸高田市・三次市・庄原市〕 1961年5月6日指定
<天然記念物> 雄橋 〔庄原市〕 1987年5月12日指定
<広島県指定天然記念物> 栗谷の蛇喰磐 〔大竹市栗谷町〕 1948年9月17日指定
<広島県指定天然記念物> 矢川のクリッペ 〔福山市山野町〕 1949年10月28日指定
<広島県指定天然記念物> 上原谷石灰岩巨大礫 〔福山市山野町〕 1949年10月28日指定
<広島県指定天然記念物> 東酒屋の褶曲 〔三次市東酒屋町〕 1954年4月23日指定
<広島県指定天然記念物> 東城川の甌穴 〔庄原市東城町〕 1954年4月23日指定
<広島県指定天然記念物> 仙酔島の海食洞窟 〔福山市鞆町〕 1966年9月27日指定
<広島県指定天然記念物> 仙酔層と岩脈 〔福山市鞆町〕 1966年9月27日指定
<広島県指定天然記念物> 福山衝上断層 〔福山市奈良津町・蔵王町〕 1969年4月28日指定
<広島県指定天然記念物> 奈良津露頭 〔福山市奈良津町〕 1969年4月28日指定
<広島県指定天然記念物> 蔵王城山露頭 〔福山市蔵王町〕 1969年4月28日指定
<広島県指定天然記念物> 上布野・二反田逆断層 〔三次市布野町、君田町〕 1970年1月30日指定
<広島県指定天然記念物> 摺滝化石植物群(暁新世)産地 〔三次市作木町〕 1976年6月29日指定
<広島県指定天然記念物> 西酒屋の備北層群大露頭 〔三次市西酒屋町〕 1981年11月6日指定
<広島県指定天然記念物> 東酒屋の海底地すべり構造 〔三次市東酒屋町〕 1985年12月2日指定
<広島県指定天然記念物> 津田明神の備北層群と粗面岩 〔世羅町下津田〕 1998年9月21日指定
<広島県指定天然記念物> 鏡浦の花崗岩質岩脈 〔尾道市因島鏡浦町〕 2005年4月18日指定
<広島県天然記念物> 三次の地蝋産地 〔三次市高杉町〕 1983年11月7日指定
<広島県名勝及び天然記念物> 二級峡 〔呉市広町・郷原町〕 1949年10月28日指定
山口県
<特別天然記念物> 秋吉台 〔美祢市〕 1961年10月19日指定、1964年特別指定
<特別天然記念物> 秋芳洞 〔美祢市〕 1922年3月8日指定、1952年特別指定
<天然記念物> 岩屋観音窟 〔岩国市〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 吉部の大岩郷 〔宇部市〕 1935年12月24日指定
<天然記念物> 景清穴 〔美祢市〕 1922年3月8日指定
<天然記念物> 大正洞 〔美祢市〕 1923年3月7日指定
<天然記念物> 万倉の大岩郷 〔美祢市〕 1935年12月24日指定
<天然記念物> 中尾洞 〔美祢市〕 1923年3月7日指定
<天然記念物> 須佐高山の磁石石 〔萩市〕 1936年12月16日指定
<天然記念物> 須佐湾 〔萩市〕 1928年3月5日指定
<天然記念物> 青海島 〔長門市〕 1926年10月20日指定
<天然記念物> 俵島 〔長門市〕 1927年6月14日指定
<天然記念物> 龍宮の潮吹 〔長門市〕 1934年8月9日指定
<天然記念物> 石柱渓 〔下関市〕 1926年10月20日指定
<天然記念物> 大吼谷蝙蝠洞 〔下関市〕 1928年3月24日指定
<天然記念物> 六連島の雲母玄武岩 〔下関市〕 1934年1月22日指定
<山口県指定天然記念物> 田万川の柱状節理と水中自破砕溶岩 〔萩市〕
<山口県指定天然記念物> 防府市中浦の緑色片岩 〔防府市〕
徳島県・香川県・愛媛県・高知県(県名をクリックすると各都道府県の情報に移動します)
徳島県
<天然記念物> 阿波の土柱 〔阿波市〕 1934年5月1日指定
<天然記念物> 宍喰浦の化石漣痕 〔海部郡海陽町〕 1979年11月26日指定
<天然記念物> 坂州不整合 〔那賀郡那賀町〕 2011年2月7日指定
<天然記念物> 大歩危 〔三好市〕 2014年年3月18日指定
<徳島県指定天然記念物> 祖谷、三名の含礫片岩 〔三好市〕
<徳島県指定天然記念物> 立川のシルル紀石灰岩 〔勝浦郡勝浦町〕
<徳島県指定天然記念物> 江川の水温異常現象 〔吉野川鴨島町〕
<徳島県指定天然記念物> 土釜 〔美馬郡つるぎ町〕
<徳島県指定天然記念物> 太刀野の中央構造線 〔三好市〕
<徳島県指定天然記念物> 大野の城山の花崗岩類 〔阿南市〕
<徳島県指定天然記念物> 加島の堆積構造群露頭 〔海部郡海陽町〕
<徳島県指定名勝及び天然記念物> 美濃田の淵 〔三好郡東みよし町〕
香川県
<天然記念物> 円上島の球状ノーライト 〔観音寺市〕 1934年12月28日指定
<天然記念物> 屋島 〔高松市〕 1934年11月10日指定
<天然記念物> 絹島および丸亀島 〔東かがわ市〕 1940年2月10日指定
<天然記念物> 鹿浦越のランプロファイヤ岩脈 〔東かがわ市〕 1942年7月21日指定
<香川県指定天然記念物> 長尾衝上断層 〔さぬき市長尾名〕 1963年4月9日指定
<香川県指定天然記念物> ゆるぎ岩 〔綾歌郡宇多津町〕 1973年5月12日指定
愛媛県
<特別天然記念物> 八釜の甌穴群 〔浮穴郡久万高原町〕 1934年5月1日指定、1952年特別指定
<天然記念物> 砥部衝上断層 〔伊予郡砥部町〕 1938年5月30日指定
<天然記念物> 八幡浜市大島のシュードタキライト及び変成岩類 〔八幡浜市〕 2004年9月30日指定
<愛媛県指定天然記念物> 衝上断層 〔西条市丹原町湯谷口〕 1949年9月17日指定
<愛媛県指定天然記念物> 田穂の石灰岩 〔西予市城川町田穂〕 1953年10月21日指定
<愛媛県指定天然記念物> 扶桑木(珪化木) 〔伊予市森大谷〕 1956年11月3日指定
<愛媛県指定天然記念物> 小屋の羅漢穴 〔西予市野村町小松〕 1961年3月30日指定
<愛媛県指定天然記念物> エジル石閃長岩 〔上島町岩城暮坂〕 1968年3月8日指定
<愛媛県指定天然記念物> ゴトランド紀石灰岩 〔西予市城川町窪野・嘉喜尾〕 1953年2月13日指定
高知県
<天然記念物> 千尋岬の化石漣痕 〔土佐清水市〕 1953年11月14日指定
<天然記念物> 唐船島の隆起海岸 〔土佐清水市〕 1953年11月14日指定
<天然記念物> 五色ノ浜の横浪メランジュ 〔土佐市〕 2011年2月7日指定
<天然記念物> 大引割・小引割 〔高岡郡仁淀川町・津野町〕 1986年2月25日指定
<天然記念物> 小鶴津の興津メランジュ及びシュードタキライト 〔高岡郡四万十町〕 2010年3月30日指定
<天然記念物> 龍河洞 〔香美市〕 1934年12月28日指定
<高知県指定天然記念物> 菖蒲洞 〔高知市土佐山菖蒲〕 1949年8月16日指定
<高知県指定天然記念物> 天狗岳不整合 〔香美市土佐山田町新改〕 1950年6月2日指定
<高知県指定天然記念物> 高知隕石 〔高知市桟橋通〕 1953年7月21日指定
<高知県指定天然記念物> 宿毛市押ノ川の化石漣痕 〔宿毛市押ノ川〕 1957年10月22日指定
<高知県指定天然記念物> 出井渓谷の甌穴群 〔宿毛市橋上町出井〕 1965年6月18日指定
<高知県指定天然記念物> 芸西村西分漁港周辺(住吉海岸)のメランジュ 〔芸西村西分字西猫谷〕 2001年3月27日指定
<高知県指定天然記念物> 本山町汗見川の枕状溶岩 〔本山町瓜生野〕 2007年4月1日指定
<高知県指定天然記念物> 白山洞門 〔土佐清水市〕 1953年1月16日指定
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県(県名をクリックすると各都道府県の情報に移動します)
福岡県
<天然記念物> 鷹巣山 〔福岡県田川郡添田町・大分県中津市〕 1941年8月1日指定
<天然記念物> 青龍窟 〔京都郡苅田町〕 1962年1月26日指定
<天然記念物> 千仏鍾乳洞 〔北九州市小倉南区〕 1935年12月24日指定
<天然記念物> 平尾台 〔北九州市小倉南区〕 1952年11月22日指定
<天然記念物> 夜宮の大珪化木 〔北九州市戸畑区〕 1957年2月22日指定
<天然記念物> 長垂の含紅雲母ペグマタイト岩脈 〔福岡市西区〕 1934年1月22日指定
<天然記念物> 名島の檣石 〔福岡市東区〕 1934年5月1日指定
<天然記念物> 芥屋の大門 〔糸島市〕 1966年3月3日指定
<天然記念物> 水縄断層 〔久留米市〕 1997年7月28日指定
<福岡県指定天然記念物> 恋の浦海岸 〔福津市〕
<福岡県指定天然記念物> 岩屋鍾乳洞 〔田川市〕
<福岡県指定天然記念物> 霊厳寺の奇岩 〔八女市〕
<福岡県指定天然記念物> 宝珠岩屋 〔朝倉郡東峰村〕
<福岡県指定天然記念物> 梅花石岩層 附 梅花石大型置物 〔北九州市門司区〕
<福岡県指定天然記念物> 米ノ山断層と石炭層の露頭 〔大牟田市〕
<福岡県指定天然記念物> 千手川の甌穴群 〔嘉麻市〕
<福岡県指定天然記念物> 岩屋・遠見ヶ鼻の芦屋層群 〔北九州市若松区〕
<福岡県指定天然記念物> 篠栗の埋没化石林 〔糟屋郡篠栗町〕
佐賀県
<天然記念物> 屋形石の七ツ釜 〔唐津市〕 1925年10月8日指定
<天然記念物> 八藤丘陵の阿蘇4火砕流堆積物及び埋没林 〔三養基郡上峰町〕 2004年9月30日指定
<佐賀県指定天然記念物> 相浦の球状閃緑岩 〔多久市〕
<佐賀県天然記念物> 弁天島の呼子岩脈群 〔唐津市〕
長崎県
<天然記念物> 七釜鍾乳洞 〔西海市〕 1936年12月16日指定
<天然記念物> 斑島玉石甌穴 〔北松浦郡小値賀町〕 1958年3月13日指定
<天然記念物> 平成新山 〔島原市・雲仙市〕 2004年4月5日指定
<長崎県指定天然記念物> 長崎市小ケ倉の褶曲地層 〔長崎市小ヶ倉団地〕
<長崎県指定天然記念物> 三重海岸変成鉱物の産地 〔長崎市三重町〕
<長崎県指定天然記念物> 野母崎の変はんれい岩露出地 〔長崎市野母崎町黒浜・以下宿〕
<長崎県指定天然記念物> 茂木植物化石層 〔長崎市茂木町〕
<長崎県指定天然記念物> 壱岐のステゴドン象化石産出地 〔壱岐市勝本町立石西触〕
<長崎県指定天然記念物> 壱岐長者原化石層 〔壱岐市芦辺町諸吉本村触〕
<長崎県指定天然記念物> 小佐々野島の淡水貝化石含有層 〔佐世保市小佐々町楠泊〕
<長崎県指定天然記念物> 漣痕 〔五島市三井楽町浜の畔郷〕
<長崎県指定天然記念物> 福江椎木山の漣痕 〔五島市平蔵町〕
<長崎県指定天然記念物> 千尋藻の漣痕 〔対馬市豊玉町千尋藻〕
<長崎県指定天然記念物> 脇岬のビーチロック 〔長崎市野母崎町脇岬〕
<長崎県指定天然記念物> 寺島玉石甌穴 〔佐世保市宇久町寺島郷〕
<長崎県指定天然記念物> 喜内瀬川甌穴群 〔松浦市福島町喜内瀬免〕
<長崎県指定天然記念物> 串ノ浜岩脈 〔佐世保市黒島町〕
<長崎県指定天然記念物> 櫃崎岩脈 〔松浦市福島町浅谷免〕
<長崎県指定天然記念物> 弁天島岩脈 〔松浦市福島町里免〕
<長崎県指定天然記念物> 初瀬の岩脈 〔壱岐市郷ノ浦町初山東触〕
<長崎県指定天然記念物> 古路島の岩頸 〔北松浦郡小値賀町古路島〕
<長崎県指定天然記念物> 富江溶岩トンネル「井坑」 〔五島市富江町岳郷〕
<長崎県指定天然記念物> 黄島溶岩トンネル 〔五島市富江町岳郷〕
<長崎県指定天然記念物> 生月町塩俵断崖の柱状節理 〔平戸市生月町壱部免〕
<長崎県指定天然記念物> 大島巨大火山弾産地 〔小値賀町大島郷〕
<長崎県指定天然記念物> 鬼岳火山涙産地 〔五島市上大津町〕
<長崎県指定天然記念物> 嵯峨島火山海食崖 〔五島市三井楽町嵯峨島〕
<長崎県指定天然記念物> 新魚目曽根火山赤ダキ断崖 〔南松浦郡新上五島町曽根郷〕
熊本県
<名勝及び天然記念物> 妙見浦 〔天草市〕 1935年8月27日指定
<名勝及び天然記念物> 米塚及び草千里ヶ浜 〔阿蘇市阿蘇郡南阿蘇村〕 2013年3月27日指定
<熊本県指定天然記念物> 貨幣石産地 〔天草郡河浦町〕
<熊本県指定天然記念物> メガロドン化石群産地 〔芦北町〕
<熊本県指定天然記念物> 神瀬の石灰洞窟 〔球磨村〕 *近日中に国名勝に指定されるため県指定は解除
<熊本県指定天然記念物> カマノクド 〔人吉市〕
大分県
<天然記念物> 狩生鍾乳洞 〔佐伯市〕 1934年12月28日指定
<天然記念物> 小半鍾乳洞 〔佐伯市〕 1922年3月8日指定
<天然記念物> 風連洞窟 〔臼杵市〕 1927年4月8日指定
<天然記念物> 大岩扇山 〔玖珠郡玖珠町〕 1935年6月7日指定
<天然記念物> 小野川の阿蘇4火砕流堆積物及び埋没樹木群 〔日田市〕 2011年9月21日指定
<天然記念物> 竹田の阿蘇火砕流堆積物 〔竹田市〕 2012年9月19日指定
<天然記念物> 姫島の黒曜石産地 〔東国東郡姫島村〕 2007年7月26日指定
<天然記念物> 耶馬渓猿飛の甌穴群 〔中津市〕 1935年6月7日指定
<天然記念物> 鷹巣山 〔福岡県田川郡添田町・大分県中津市〕 1941年8月1日指定
<大分県指定天然記念物> 姫島の藍鉄鉱 〔姫島村〕
<大分県指定天然記念物> 姫島の地層褶曲 〔姫島村〕
<大分県指定天然記念物> 長崎鼻の海蝕洞穴 〔豊後高田市〕
<大分県指定天然記念物> 狩生新鍾乳洞 〔佐伯市〕
宮崎県
<天然記念物> 関之尾の甌穴 〔都城市〕
<天然記念物> 青島の隆起海床と奇形波蝕痕 〔宮崎市〕 1934年5月1日指定
<天然記念物> 七折鍾乳洞 〔西臼杵郡日之影町〕 1933年2月28日指定
<名勝及び天然記念物> 柘の滝鍾乳洞 〔西臼杵郡高千穂町〕 1933年2月28日指定
<天然記念物> 五箇瀬川峡谷(高千穂峡谷) 〔西臼杵郡高千穂町〕 1934年11月10日指定
<天然記念物> 猪崎鼻の堆積構造 〔日南市〕 2014年3月18日指定
<宮崎県指定天然記念物> 鵜戸千畳敷奇岩 〔日南市鵜戸〕
<宮崎県指定天然記念物> 森永の化石群 〔国富町森永〕
鹿児島県
<天然記念物> 志布志市夏井海岸の火砕流堆積物 〔志布志市〕 2012年9月19日指定
<天然記念物> 天降川流域の火砕流堆積物 〔霧島市〕 2013年3月27日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 縄状玄武岩 〔指宿市開聞町脇浦花瀬崎〕 1954年5月24日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 権現洞穴 〔南九州市川辺町上山田君野〕 1954年5月24日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 溝ノロ洞穴 〔曽於市財部町大塚原〕 1955年1月14日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 昇竜洞 〔大島郡知名町吉野平川〕 1967年3月31日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 沖永良部島下平川の大型有孔虫化石密集産地 〔大島郡知名町下平川字瀬田原〕 1987年3月16日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 鹿児島市西佐多町の吉田貝化石層 〔鹿児島市西佐多町〕 2008年4月22日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 犬田布海岸のメランジ堆積物 〔大島郡伊仙町犬田布海岸〕 2009年4月21日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 南種子町河内の貝化石層 〔南種子町中之上〕 2011年4月19日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 天然橋 〔南九州市川辺町〕 1954年5月24日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 噴火により埋没した鳥居、門柱 〔鹿児島市黒神町〕 1963年4月28日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 住吉暗川(くらごう) 〔大島郡知名町〕 2001年4月27日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 鹿児島市西佐多町の吉田貝化石層 〔鹿児島市西佐多町〕 2008年4月22日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 大津勘のビーチロック 〔大島郡知名町〕 2012年4月20日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 下甑島夜萩円山断崖の白亜系姫浦層群 〔薩摩川内市鹿島町〕 2013年4月23日指定
<鹿児島県指定天然記念物> 伏目海岸の池田火砕流堆積物と噴気帯 〔指宿市山川福元〕 2014年4月22日指定
沖縄県
<天然記念物> 塩川 〔国頭郡本部町〕 1972年5月15日指定
<天然記念物> 喜屋武海岸及び荒崎海岸 〔糸満市〕 :2012年9月19日指定
<天然記念物> 名護市嘉陽層の褶曲 〔名護市〕 2013年9月19日指定
<天然記念物> 下地島の通り池 〔宮古島市〕 2006年7月28日指定
<天然記念物> 八重干瀬 〔宮古島市〕 2013年3月27日指定
<天然記念物> 石垣島東海岸の津波石群 〔石垣市〕 2013年3月27日指定
<天然記念物> 久米島町奥武島の畳石 〔島尻郡久米島町〕 2014年7月29日指定
<沖縄県指定天然記念物> くまや洞窟 〔伊平屋村字田名〕
<沖縄県指定天然記念物> 仲島の大石 〔那覇市泉崎〕
<沖縄県指定天然記念物> 喜如嘉板敷海岸の板干瀬 〔大宜味村字喜如嘉〕
<沖縄県指定天然記念物> 本部町大石原のアンモナイト化石 〔本部町字山川〕
<沖縄県指定天然記念物 北大東村字中野の北泉洞 〔北大東村字中野〕
---------------------------------
2015年4月7日更新