┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.237 2013/10/1 ┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】2014年度代議員および役員選挙について
【2】2014年度学会各賞募集開始
【3】地質学雑誌では図版を廃止しました
【4】コラム:「日本からみつかった巨大隕石衝突の証拠」発表までの道のり
【5】2013年度秋季地質調査研修:参加者募集
【6】名簿作成アンケートの実施/名簿の訂正・変更・登録のお願い
【7】支部情報
【8】その他のお知らせ
【9】公募情報・各賞情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2014年度代議員および役員選挙について
─────────────────────────────────
10月7日(月)から、「代議員」の立候補届の受付が開始されます。選挙告示は9月号のNews誌に掲載されておりますので、選挙規則類、実施の要点等の詳細については、そちらを参照してください。

代議員立候補受付期間
10月7日(月)〜11月6日(水)*最終日18時必着
詳しくは、 http://www.geosociety.jp/members/content0026.html

※「会員のページ」の選挙に関する案内から、立候補届の書式がダウンロードできるようになっています。
○会員番号・パスワードによるログインが必要です。
ログインの方法はこちら。
http://www.geosociety.jp/outline/content0042.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2014年度学会各賞募集開始
─────────────────────────────────
日本地質学会は毎年その事業のひとつとして、研究の援助・奨励および研究業績の表彰を行っています(定款第3条)。
本年も各賞の自薦、他薦による候補者を募集いたします。期日厳守にて、たくさんのご応募をお待ちしております。

応募締切:2013年11月30日(土)必着
詳しくは、 http://www.geosociety.jp/members/content0026.html

※「会員のページ」の各賞推薦候補者募集に関する案内から、推薦書式等がダウンロードできるようになっています。
○会員番号・パスワードによるログインが必要です。
ログインの方法はこちら。
http://www.geosociety.jp/outline/content0042.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】地質学雑誌では図版を廃止しました
─────────────────────────────────
地質学雑誌を含め,かつては学術誌の印刷の品質が低かったため,重要な証拠写真は図版として本文とは違う光沢紙に印刷し,論文の末尾に添付するのが普通でした.このほど地質学雑誌では,図版を廃止することになったことをお知らせします.
廃止の理由は,まず,地質学雑誌でも全ページにコート紙を用いるようになり,紙質と印刷の品質において,図版と本文とのあいだで差がなくなったことが挙げられます.また,図版にはページ番号が振っていないので,図版があるとページ数の見積もりや出版費の計算などの事務が繁雑になります.
さらにまた,図書館を通じて論文の複写依頼をする際,ページ番号がないことが落とし穴になって,図版部分が欠如したコピーが送られて来るというような事もおこっています.地質学雑誌で図版を含む論文は,最近は年に1編程度であり,図版がなくても 1ページ大の写真は掲載できるので,廃止による不都合はないと判断したわけです.
図版の廃止を趣旨とした「地質学雑誌投稿編集出版規則」改正案は,本年9月の理事会で承認されました.今後も地質学雑誌への投稿をお願いします.

地質学雑誌投稿編集出版規則
http://www.geosociety.jp/publication/content0002.html#touko
 

地質学雑誌編集委員会委員長 山路 敦


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】コラム:「日本からみつかった巨大隕石衝突の証拠」発表までの道のり
─────────────────────────────────
三畳紀の巨大隕石落下の証拠が日本で見つかったという報告が、Nature Communications (2013/9/16版) に掲載され、報道でも大きな話題となりました。
この研究を進めてきた佐藤峰南会員と尾上哲治会員には、昨年の小藤賞、尾上会員には2005年の研究奨励賞と今年の小澤儀明賞が地質学会より授与されており、これまで学会として応援してきた研究が大きな成果を挙げたことを喜ばしく思います。
今回、この研究を中心となって進めてこられた佐藤会員に、研究のきっかけやこれまでの経緯を紹介していただきました。
----------------------------

佐藤峰南(九州大学大学院理学府 博士課程2年)

三畳紀層状チャートの露頭で有名な岐阜県坂祝(さかほぎ)町の木曽川河床では,隕石衝突により堆積した粘土岩が観察されます(図1).2013年9月16日,この粘土岩についてオスミウム同位体分析を行った著者らの研究成果がNature Communications誌に掲載されました(Sato et al., 2013).本稿では,多くのメディアに取り上げていただきましたこの研究のきっかけや経緯につきまして,自身の経験談を中心にご紹介させていただきます.

続きはこちらから.
http://www.geosociety.jp/faq/content0477.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】2013年度秋季地質調査研修:参加者募集
──────────────────────────────────
地質調査法の基本技術の修得をめざすとともに,それをベースに得られた過去の調査や研究の成果についても学びます.地質調査の経験のない方でも,地質調査法の基本を体で習得することを目指します.

日程:2013年11月18日(月)〜22日(金)4泊5日
場所:千葉県君津市及びその周辺地域(房総半島中部域)
募集人数:6名. 参加費:12万円
申込締切:2013年10月18日(金)

詳しくは,http://www.geosociety.jp/engineer/content0033.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】 名簿作成アンケートの実施/名簿の訂正・変更・登録のお願い
──────────────────────────────────
日本地質学会では,学会員相互の交流と親睦を図る目的で,2年ごとに会員名簿を発行することを運営規則にうたっております.2013年はその発行年にあたり,本年11月末日発行の予定で準備を行っております.
名簿の発行様式は前回と同様で,全会員を収録します.本会としては,個人情報保護法の制約はあるとしても,会員の皆様が上記の目的に沿って利用できるような,従来規模の名簿を作成したいと考えておりますので,調査の実施にご理解とご協力をお願いいたします.

アンケート提出およびWeb画面更新締切日:2013年10月4日(金)

詳しくは,コチラ↓
http://www.geosociety.jp/outline/content0132.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】 支部情報
──────────────────────────────────
[関東支部]
■富士山巡検
11月2日(土)〜3日(日):1泊2日(雨天決行)
参加費用:一般15,000 円、学生・院生10,000 円
案内者:千葉達朗氏(アジア航測株式会社)
申込締切:10月18日(金)
申込方法・振込方法等詳細はこちら
http://kanto.geosociety.jp/junken/130903_fujijyunken.pdf
申込・問合先:細根 清治[(株)東建ジオテック]
E-mail: s.hosone@tokengeotec.co.jp
Tel: 080-1201-7453 FAX: 048-826-0151

■関東支部『地質研究サミット』シリーズ「伊豆衝突帯地質研究サミット」(第2報)
11月23日(土)〜24日(日)
地質学,地下構造探査,地学防災減災リテラシーなどの様々な角度から議論します.
会場:横浜国立大学・教育文化ホール → http://www.ynu.ac.jp/access/
(横浜駅西口バス乗り場10番より相鉄バス「浜10系統」乗車、「岡沢町」下車、徒歩5分)

■関東支部ミニ巡検シリーズ「丹沢ミニ巡検」
11月30日(土)〜12月1日(日):1泊2日

それぞれ詳細は関東支部Webサイトへ → http://kanto.geosociety.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
■地球にわくわく小・中学生自由研究コンテスト
募集締切:10月31日(木)
応募資格・部門:小学生2部門(3・4年生、5・6)年生、中学生1部門
問い合わせ先:wakuwaku@jeso.jp
地学オリンピック日本委員会HP http://jeso.jp/
http://www.geosociety.jp/uploads/fckeditor//olympic/2013waku.jpg

■第11回高校生科学技術チャレンジ研究作品募集
募集締切:10月7日(月)
応募資格:国内の高校生・高等専門学校生(3年生まで)、個人またはチーム
http://www.asahi.com/jsec/

■あいちサイエンスフェスティバル2013
9月28日(土)〜11月4日(月・祝)
会場:蒲郡市生命の海科学館など
▷惑星地球フォトコンテスト入賞作品展
日本地質学会 共催
https://aichi-science.jp/

■講演会『地球深部探査船「ちきゅう」が解き明かす東北沖地震の謎』
10月12日(土)14:00〜
場所: 東北大学片平キャンパス さくらホール(2階)
講師: 斎藤 実篤(海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域)
参加登録不要 入場無料
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/news/2013/news130910_1.html

■第2回G-EVER国際シンポジウム,第1回IUGS・日本学術会議国際ワークショップ
〜アジア太平洋地域の災害とリスクマネジメント: 沈み込み帯の地震・津波・火山噴火・地すべり
日本地質学会 共催
10月19日(土)〜20日(日)[21日巡検あり]
場所:仙台市情報・産業プラザ
参加登録[受付終了]
http://g-ever.org/en/symposium/symposium2.html

■山陰海岸ジオパーク国際学術会議「城崎会議」
日本地質学会ほか 後援
テーマ:自然の恵と災害
10月26日(土)・27日(日)
場所:城崎温泉西村屋ホテル招月庭(兵庫県豊岡市城崎町)
http://www.sanin-geo.jp/

■第24回地質汚染調査浄化技術研修会
日本地質学会環境地質部会 ほか 共催
11月22日(金)〜24日(日)
会場:NPO法人日本地質汚染審査機構本部ミーテング・ルーム
http://www.npo-geopol.or.jp

■第39回リモートセンシングシンポジウム
日本地質学会 協賛
11月25日(金)
場所:東京農業大学世田谷キャンパス
申込締切:11/1 講演申込締切:10/15
http://www.sice.jp/

■森里海連環学国際シンポジウム
11月26日(火)〜28日(木)
場所:京都大学芝蘭会館
http://fserc.kyoto-u.ac.jp/isymposium/

■第29回ゼオライト研究発表会
日本地質学会 協賛
11月27日(水)〜28日(木)
会場:東北大学
http://www.jaz-online.org/index.html

■第6回 惑星科学実験実習
大学院生を対象とした『惑星科学実験実習』を開催します.
惑星科学という名前を冠しておりますが,固体地球科学も広く対象としています.
奮ってご参加下さい.
対象者 :地球惑星科学を志す大学院生
申込締切:10 月 18 日 (金)
テーマ A:レーザーアブレーションによる衝突蒸気の高速分光実験
場所:東京大学柏キャンパス
日程:12 月2日 - 4日
テーマ B:高速度での堆積岩へのクレーター形成実験
場所:宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
日程:11月5日 -7日
テーマ C:砂へのクレーター形成実験と放出物のその場観測
場所:神戸大学六甲台キャンパス
日程:11月 11日 - 13日
テーマ D:レーザ誘起絶縁破壊分光装置(LIBS)を用いた野外における岩石のその場測定
場所:千葉工業大学津田沼キャンパス
日程:11月27日 - 29日 or 12月11日 - 13日
http://impact-res.sakura.ne.jp/lab-training/index.html
http://impact-res.sakura.ne.jp/lab-training/2013/adv2013-1stcircular.html

■第3回学生のヒマラヤ野外実習ツアー参加者募集
日本地質学会ほか 推薦
実習実施時期:2014年3月5日(水)出発,19日(水)帰国(15日間)
申込締切:11月30日(土)
実習コース:カトマンズ−ポカラ−ムクチナート−タンセン−ルンビニ
参加費用:学生・大学院生20万円以内、その他の個人参加者25万円以内、大学・企業などの組織派遣教員/社員30万円以内
http://www.geocities.jp/gondwanainst/

■日本地球惑星科学連合2014年大会 
2014年4月28日(月)〜5月2日(金)
会場:パシフィコ横浜会議センター
(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
予稿集原稿投稿募集:2014年1月08日(水)〜2月12日(水)
http://www.jpgu.org/

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい。
http://www.geosociety.jp/outline/content0098.html#now

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】公募情報・各賞情報等
──────────────────────────────────
■山田科学振興財団2014年度研究援助候補推薦(2/28 学会締切1/31)
■第17回尾瀬賞の募集(10/31)[募集期間延長]

詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真、マンガ原稿募集中です。
geo-Flashは、月2回(第1・3火曜日)配信予定です。原稿は配信前週金曜日
までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください。