┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.217 2013/5/7  ┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】日本地質学第5回総会開催について
【2】学士課程教育における地球惑星科学分野の参照基準
【3】欧州地球科学連合(EGU)2013年総会 参加見聞記
【4】2013年「地質の日」行事予定
【5】「ジオルジュ」ライター募集
【6】支部情報
【7】その他のお知らせ
【8】公募情報・各賞情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】日本地質学第5回総会開催について
──────────────────────────────────
日時 2013年5月18日(土)12:30〜14:00
会場 北とぴあ 第2研修室(東京都北区王子1-11-1)

1. 定款第20条により本総会は役員ならびに代議員による総会となります.
ただし定款により正会員は総会に陪席することができます.
2. 定款第28条第1項により,代議員には別途,総会開催通知ならびに総会規則にもとづく議決権行使書,委任状などをお送りいたします.ご都合で欠席される方は,議決権行使書または委任状を提出してください.

詳しくは,http://www.geosociety.jp/outline/content0111.html
*総会終了後,同会場にて第4回惑星地球フォトコンテストの表彰式を行います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学士課程教育における地球惑星科学分野の参照基準
──────────────────────────────────
学術会議において大学教育の参照基準作りが進められています。この度、地球惑星科学分野における原案が,大学教育分科会を中心とした活動によりほぼ完成いたしました.参照基準は,大学教育のガイドラインともいえるもので,各大学における教育の重要な基準ともなるべきものです.

原案は遠からず公開され,パブコメが求めれらますが,そのとりまとめにあたり広い議論を経るため、以下の要領でシンポジウムが計画されました.

日時:6月16日(日)13:00-16:00
場所:東京大学地震研究所2号館第1会議室

シンポジウムでは,21期より学術会議における全体とりまとめをおこなってきておられる北原和夫先生の講演,西山大学教育問題分科会委員長の報告,パネルディスカッションが予定されています.

大学教育の重要な問題ですので,多くの方にご参加いただけるようお願い致します.

地球惑星大学教育問題分科会委員・地質学会理事 小嶋 智

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】欧州地球科学連合(EGU)2013年総会 参加見聞記
──────────────────────────────────
(石渡 明・荒井章司・川幡穂高・宮下純夫・安間 了・山路 敦・石塚 治)

会場は例年通りウィーン東部を流れるドナウ川の中洲にあるオーストリア国際会議場である.ウィーン中心街から地下鉄(会議場付近では高架)で約10分の駅より歩いて数分という非常に便利な場所にある.上から見ると三角形の角を取った形のメインの4階建ての会場は主に口頭発表と企業展示などに使われ,隣接する広大な地下(実は地上1階)の展示スペースは主にポスター発表やPICO(後述)の会場として使われている.隣には国際原子力エネルギー機構(IAEA)本部などが入る国連の建物がある.

続きはこちらから.
http://www.geosociety.jp/faq/content0452.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】2013年「地質の日」行事予定
──────────────────────────────────
2008年より5月10日が『地質の日』に制定され,これを記念した多くのイベントが,全国各地の博物館・大学で開催されています。
今年も学会関連の行事が多数予定されています.

◆地質学会・応用地質学会主催:街中ジオ散歩 in Tokyo「石神井川がつくる地形の移り変わりと地質(仮)」(5/12開催
◆近畿支部:地球科学講演会「大阪平野の地盤環境と地盤災害」(5/12開催:申込終了)
◆北海道支部:「地質の日」記念展示「豊平川と共に—その恵みと災い—」(4/23〜6/2
◆西日本支部:身近に知る『くまもとの大地』(5/11開催
◆三浦半島活断層調査会:地質の日記念観察会:「深海から生まれた城ヶ島」
(日本地質学会後援)(5/11開催
◆埼玉県立自然の博物館:第4回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示
(日本地質学会共催)(5/25〜6/9展示

それぞれのイベントの詳細は,学会HPの「地質の日」よりご覧頂けます.
http://www.geosociety.jp/name/content0014.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「ジオルジュ」ライター募集
──────────────────────────────────
地質学会広報誌「ジオルジュ」は創刊1周年です.今月末には2013前期号が皆様のお手元に届きます.
一般の読者に向けて地球科学に関する広い話題をわかりやすく紹介するため、ジオルジュはサイエンスライターの皆さんの手により作られています。ジオルジュを多くの人に親しまれる雑誌にするため協力していただける方、その他の学会刊行物にサイエンスを紹介する記事を書いて頂ける方は、下記事務局までお問い合わせ下さい。応募多数の場合は審査させて頂きます.

eメール: main@geosociety.jp  電話03-5823-1150

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】支部情報
──────────────────────────────────
■中部支部
中部支部総会(石川県大会)のご案内
日時:2013年6月29日(土)〜30日(日)
会場:白山市交流センター
29日(土曜日)インドアミーティング
石川県関係として、白山火山に関する研究と防災に関する話題を金沢大学の平松良浩先生と酒寄淳史先生に提供していただく予定.
30日(日曜日)白山手取川ジオパークに関連した野外巡検を企画.
その他の講演内容、参加者,参加費に関する情報は、随時下記で公開.
http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/tomo/GSJ-Ishikawa13/GSJ-Ishikawa13.html
詳しくは,http://www.geosociety.jp/outline/content0019.html

■西日本支部
日本地質学会西日本支部 第164回例会およびシンポジウム「長岡信治:海から山,火山でのフィールドワーク」
日時:2013年6月8日(土)〜9日(日)
会場:雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)セミナー室
〒855-0879 長崎県島原市平成町1-1
主催:日本地質学会西日本支部,福岡大学国際火山噴火史情報研究所
共催:長崎県地学会
・宿泊および懇親会申し込みの〆切:5月17日(金)17時
・講演申し込みの〆切:5月30日(木)12時
詳しくは,http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】その他のお知らせ 
──────────────────────────────────
■地震本部ニュース4月号(2013.4.30配信)
地震調査委員会[第248回]ほか
http://www.jishin.go.jp/main/p_koho04.htm

■2013 Western Pacific Sedimentology Meeting
台湾地質学会,日本堆積学会 主催
日本地質学会,IAS,SEPMほか 共催
5月13日(月)〜18日(土)
13〜14日:研究発表 15〜18日:巡検
場所:The Longtan Aspire Resort, Taoyuan, northern Taiwan
http://wpsm.ncu.edu.tw/

■日本地球惑星科学連合2013年大会
5月19日(日)〜24日(金)
場所:幕張メッセ国際会議場(千葉市美浜区)
5/19:パブリックセッション(一般対象:参加費無料)
5/20〜24 13:00〜13:40(昼休み):スペシャルレクチャー(大学生・若手研究者対象)
http://www.jpgu.org/meeting/index.htm

■第2回TONセミナー「水産と工学の連携」
5月23日(木)
場所:海洋研究開発機構東京事務所会議室(千代田区内幸町2-2-2富国生命ビル23F)
E-mailまたはFAXにて申込,先着60名
テクノオーシャン・ネットワーク(TON)事務局
techno-ocean@kcva.or.jp FAX: 078-302-1870

■東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会
5月27日(月)〜28日(火)
場所:東京大学大気海洋研究所2F 講堂(千葉県柏市柏の葉5-1-5)
プログラム(日本語)
http://www.geosociety.jp/uploads/fckeditor//others-pdf/20130430jpn.pdf
Program (English)
http://www.geosociety.jp/uploads/fckeditor//others-pdf/20130430eng.pdf

■第50回 アイソトープ・放射線研究発表会発表論文の募集
日本地質学会ほか 共催
7月3日(水)〜5日(金)
会場:東京大学弥生講堂(東京都文京区弥生1-1-1)
http://www.jrias.or.jp

■第57回粘土科学討論会
日本地質学会 共催
9月4日(水)〜6日(金)
会場:高知市文化プラザかるぽーと
参加・講演の申込期間 :6月3日(月)〜 14日(金)
講演要旨送付締切 :7月12日(金)
http://www.cssj2.org/

■2013年度日本地球化学会年会
日本地質学会 共催
9月11日(水)〜13日(金)
会場:筑波大学第一エリア1D1E棟
固有セッション申込:6月13日(木)〜 7月17日(水)
共通セッション申込:6月7日(金)〜 23日(日)
事前参加登録締切:8月23日(金)(予定)
http://www.geochem.jp/

■第67回日本人類学会大会・総会
11月1日(金)〜4日(月)
場所:国立科学博物館筑波研究施設ほか
企画募集締切:5/31 演題募集・参加登録締切:8/9
http://www.gakkai.ne.jp/anthropology/67_annual_meeting

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい。
http://www.geosociety.jp/outline/content0098.html#now

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】公募情報・各賞情報
──────────────────────────────────
■第17回尾瀬賞の募集(8/31

詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真、マンガ原稿募集中です。
geo-Flashは、月2回(第1・3火曜日)配信予定です。原稿は配信前週金曜日
までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください。