┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.171 2012/3/6 ┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】「ネット地学部 ちーとも」まもなくスタート!
【2】2012年大阪大会:トピックセッション募集中! 3月12日(月)〆切!!
【3】英語クロスワードのすすめ
【4】2012年度一般社団法人日本地質学会理事選挙の実施について
【5】2012年度会費払込/学部学生・院生割引申請受付中!3月30日(金)〆切
【6】支部・専門部会情報
【7】その他のお知らせ
【8】公募情報・各賞情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「ネット地学部 ちーとも」まもなくスタート!
──────────────────────────────────
「ネット地学部 ちーとも」は、日本地質学会が提供するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。
地質学会では学生・生徒、教師、研究者などアマチュアからベテランまで、会員に限らず多くの方に地球科学をキーワードにして交流して頂ける場を提供しようと、昨年より準備を重ねて参りました。現在、仮運転中のサイトでは既にいくつかのコミュニティが立ち上がり、参加者も徐々に増えつつあります。会員の皆様には、これから4月からの「ちーとも」本格稼働に向けて、ぜひサイトを見て頂き「ちーとも」の活動にご協力頂けるようお願いします。
「ちーとも」はこちらから →→ http://www.chitomo.jp
「ちーとも」は地球科学に関心を持つ仲間の集まるバーチャルな地学部を目指しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2012年大阪大会:トピックセッション募集中! 3月12日(月)〆切!!
──────────────────────────────────
日本地質学会は、近畿支部の支援のもと、大阪府立大学(中百舌鳥キャンパス)において第119年学術大会(2012年大阪大会)を2012年9月15日(土)
〜17日(月)の日程で開催いたします。
1月号のNews誌(p.4〜5)において、既にご案内しておりますが、現在、トピックセッションの募集期間中です。トピックセッションは、広く地質学の領域をカバーし、これから新分野あるいは注目すべき分野になりそうな内容を扱うものとします。形式はレギュラーセッション(旧:定番セッション)と同じです(15分間の口頭発表,あるいはポスター発表)。
なお、本大会も前回(水戸大会)同様、シンポジウムの募集はありません。
募集締切:2012年3月12日(月)
応募方法など詳細は、、、
http://www.geosociety.jp/science/content0050.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】英語クロスワードのすすめ
──────────────────────────────────
石渡 明(東北大学東北アジア研究センター)
英語がなかなか上達しないというのが私を含めて多くの日本人研究者の悩みである。私はパズルが好きなので、外国に行くと英字新聞のパズルを解いてみるのだが、どこの国でも数独(Sudoku)は何とか解けるのに、クロスワードは歯が立たないことが多い。その国の三面記事に通じていないという事情もあるが、やはり基本的な単語力が弱いためである。クロスワードは完成した時に何とも言えない達成感があり、多少わからない単語があっても完成できるので、楽しみながら単語力をつけるのに最適のパズルであるが、邦字紙には英語のクロスワードが滅多に載っておらず、英字紙のクロスワードは難しすぎる。そこでネット書店で探してみたところ、文末のリストのような学習者向けの英語クロスワードの本があることがわかったので、自分で解いてみた感想を含めて紹介する。
詳しくはこちら、、、http://www.geosociety.jp/faq/content0360.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】2012年度一般社団法人日本地質学会理事選挙の実施について
──────────────────────────────────
2月10日に役員の立候補が締め切られました。選挙規則、選挙細則に基づき、2012年度の理事選挙を2月20日(月)〜3月8日(木)まで実施いたします。
理事選挙は2012年度からの新代議員による投票となります。
監事については会員から1名、理事会推薦から1名、計2名の立候補届出がありましたが、会員からの候補者は定数内のため、監事の投票は行いません。
■理事立候補者、および監事立候補者の名簿は、、、
http://www.geosociety.jp/members/content0064.html
(会員番号・パスワードによるログインが必要です。
ログインの方法は http://www.geosociety.jp/outline/content0042.html)
理事選挙の開票は3月14日(水)14時から学会事務局で行います。
開票の立ち会いをご希望のかたは、3月7日(水)までに選挙管理委員会
(main@geosociety.jp)にお申し出ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】2012年度会費払込/学部学生・院生割引申請受付中!3月30日(金)〆切
──────────────────────────────────
■2012年度会費払込について
次年度分会費の前納をお願いいたします。自動引き落としを登録されている方は、12月26日(月)に引き落としを行いました。お振込の方へは、請求書兼 郵便振替用紙を、12月19日に発送いたしましたので、折り返しご送金をお願いします。
詳しくは、 https://www.geosociety.jp/user.php
(会員番号によるログインが必要です。
ログインの方法は http://www.geosociety.jp/outline/content0042.html)
■2012年度(2012.4〜2013.3)学部学生・院生割引申請受付中
最終締切日:2012年3月30日(金)
申請書を毎年ご提出いただかなければ割引会費は継続されていきませんので、くれぐれもご注意下さい。
一次締切日(11月16日)までに申請書をご提出いただけなかった学部学生・院生のかたに対しては、【正会員】の金額にて請求書を発行(引落のかたは12月26日に自動引落)いたしました。
割引会費を希望する学部学生・院生のかたは、必ず最終締切までに申請書の提出をして下さい。あわせて、請求書(=郵便振替用紙)の金額を訂正し、2012年度会費をご送金ください(郵便振替用紙の再発行はいたしません)。
※郵便振替にて送金されるかたへ※
請求書に同封されている会費請求案内(黄色の用紙)の裏面に割引会費の 申請書が印刷されていますので、ご利用ください。
申請書のダウンロードは、
https://www.geosociety.jp/user.php(会員番号によるログインが必要です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】支部・専門部会情報
──────────────────────────────────
■構造地質部会緊急例会「社会への発信とリテラシー」
東日本大震災後,地球科学と社会との関わりを考え直すべきときが来ているのではないか?という問いから,今回の緊急例会を企画いたしました.
地球科学の理解がかつてないほど必要とされているこの時代に,どのようにその必要性を発信して行くべきでしょうか?
地球科学リテラシーの向上のためのアウトリーチのあり方などを構造地質を専門とする研究者が集い,考える会にしたいと思っております.
日時:2012年3月17日(土)、18日(日)
場所:東北大学理学部
プログラム等、詳細は、、、
http://struct.geosociety.jp/SGMeeting2012/
参加登録も開始いたしました。締め切りは2012年2月22日(水)です。
http://struct.geosociety.jp/SGMeeting2012/can_jia_deng_lu.html
■関東支部 2012年度総会・地質技術伝承講習会開催
日時:2012年4月8日(日)13:30〜16:00
13:30〜 受け付け開始
14:00〜16:00 地質技術伝承講習会
講師:古谷 尊彦氏 (千葉大学教授 株式会社日さく顧問)
場所:北とぴあ 第一研修室(東京都北区王子1-11-1)
参加費:無料(会員,一般共)
※地質技術講習会に引き続き,関東支部総会(16:00〜16:45)を開催いたします.
地質技術伝承会に引き続き参加をお願いいたします.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
■有人月探査を見据えた 科学・利用ミッション ワークショップ
国際有人探査のロードマップ(Global Exploration Roadmap)により、月は次期有人探査の主要な目的地として位置付けられ、有人月探査の検討は今後、具体化が進むと考えられます。そのような中、SELENE(かぐや)の成功により、月科学分野において先進性と優位性とを獲得しつつある我が国にとって、有人による月の科学探査・利用ミッションは最も貢献出来る分野の一つだと考えられます。そこで、「有人月探査を見据えた科学・利用ミッションワークショップ」を開催し、皆様と議論を深めてまいりたいと思います。
是非ご参加ください。
日時:2012年3月8日(木)9:50〜
会場:宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所 A棟2階 大会議場
主催:宇宙航空研究開発機構 月・惑星探査プログラムグループ
(JSPEC)/SE室/ 有人月拠点システムチーム
共催:宇宙理学委員会
参加登録:当日受付(参加費:無料)
問い合わせ先:
佐藤直樹
宇宙航空研究開発機構 有人宇宙環境利用ミッション本部
システムズエンジニアリング室
TEL +81-50-3362-2882
FAX +81-29-868-3950
■第2回仁科記念シンポジウム「アイソトープ科学の最前線」
日時:2012年3月23日(金)14:00〜17:00
場所:科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区北の丸公園)
主催:仁科記念財団、日本アイソトープ協会、理化学研究所仁科加速器研究センター
参加費:無料
詳しくは、http://www.nishina-mf.or.jp/kouen/2012_3_23_poster.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】公募情報・各賞情報
──────────────────────────────────
■福岡大学国際火山噴火史情報研究所:PD研究員(3/21)
■新潟大学教育研究院:自然科学系教員(教授または准教授)(4/27)
■平成24年度東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成候補者募集(学会締切8/31)
詳細およびその他の公募情報は、
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真、マンガ原稿募集中です。 geo-Flashは、
月2回(第1・3火曜日)配信予定です。原稿は配信前週金曜日 までに
事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください。