┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.052 2009/01/06 ┴┬┴┬ <*)++<< ┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】2009年の年頭に当たって 会長 宮下純夫
【2】コラム:アメリカ・カルフォルニア州Panoche Hill巡検に参加して
【3】第157回西日本支部例会および平成2008年度支部総会のご案内
【4】構造地質部会2008年度例会のご案内
【5】男女共同参画委員会:金沢ワークショップご案内
【6】公募情報(2件)
【7】1月の博物館特別展示・イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2009年の年頭に当たって
────────────────────────────────────────────────
日本地質学会会長・代表理事 宮下純夫
新しい年2009年が始まりました.地質学会理事会を代表して会員の皆様に年頭の
ご挨拶を申し上げます.昨年は洞爺湖サミットで地球環境問題・温暖化問題が大
きく取り上げられ,社会の関心が大きく高まりました.しかし,石油価格の大高
騰に引き続く世界経済の大混乱と石油価格の急落,円の急騰,世界恐慌ともいえ
る深刻な経済危機の状況が続いています.このご挨拶が皆様の手元に届く頃には
少しでも改善の兆しが見えていることを願っています.
全文はこちら、http://www.geosociety.jp/outline/content0002.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】コラム:アメリカ・カルフォルニア州Panoche Hill巡検に参加して
────────────────────────────────────────────────
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻修士2年 田阪美樹
2008年12月20日,アメリカ・カルフォルニア州Panoche Hillsでカリフォルニア州
立大学サンタクルズ校教授. Casey Moore博士案内の巡検が行われました.この巡
検は昨年房総・三浦半島で行われた付加体巡検のお返しにAGUミーティング後Case
y氏が開いて下さったものです.今回の巡検は天気にも恵まれ,壮大でダイナミッ
クなアメリカの地質を満喫することができました.
続きは、http://www.geosociety.jp/faq/content0139.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】第157回西日本支部例会および平成2008年度支部総会のご案内
────────────────────────────────────────────────
第157回日本地質学会西日本支部例会および平成2008年度支部総会を開催致します.
奮ってご参加下さいますようお願いいたします.
(西日本支部 支部長 大木公彦)
日時:
2009年2月14日(土)
9:00〜18:00(予定) 西日本支部例会(口頭・ポスター発表)・総会
(終了後懇親会を予定しています。)
会場:西日本支部例会・総会:九州大学国際ホール(九州大学箱崎キャンパス内)
講演申し込み方法:
講演申込:
講演題目
講演者(所属)
講演方法 口頭発表(15分を予定)またはポスター発表
使用機材(液晶プロジェクター・OHP)
発表者の連絡先
懇親会申込:
参加者氏名
各申込希望者は,上記項目を下記(西日本支部事務局庶務)まで郵送・ファック
スあるいはメールして下さい.なお,すべての申し込みの期限は1月30日(金)必
着までとします.また講演をされる方は,地質学会の講演要旨原稿フォーマット
に沿って作成した講演要旨を1月30日(金)必着で,下記まで「郵送」にてお送り
下さい.
問い合わせ先:
〒860-8555 熊本市黒髪2-39-1
熊本大学大学院自然科学研究科 地球環境科学講座
松田博貴
電話:096-342-3424,FAX:096-342-3411,
e-mail: hmat@sci.kumamoto-u.ac.jp
注:宿泊は各自手配をお願いします.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】構造地質部会2008年度例会のご案内
────────────────────────────────────────────────
日本地質学会構造地質部会では,この度「構造地質学と応用地質学の接点」をテー
マにし,下記の日程で2009年(2008年度)例会を行う予定です.
3/14(土) 普及講演 会場:長岡市中央公民館大ホール(宿泊:湯元館)
3/15(日) シンポジウム及び例会(一般講演)
会場:長岡市民営国民宿舎悠久山湯元館(宿泊:湯元館)
3/16(月) 例会(一般講演) 会場:長岡市民営国民宿舎悠久山湯元館
シンポジウムのテーマは下記の通りです.
1.放射性廃棄物地層処分及びCO2地下貯留関連
2.活断層のモデリング
3.石油探査と構造地質学
今回の例会は,その趣旨から従来の例会とは異なり,特にシンポジウムのテーマ
を主な業務として研究されている各研究機関,コンサルタント業界や石油業界の
方々の発表を歓迎致します.大学・研究機関の方々の発表も歓迎するのは従来通
りです.(下記 URL 参照)
http://struct.geosociety.jp/topics.html
参加申し込み等の期限と方法を下記のようにさせて頂きたいと存じます.
(1)参加及び講演申し込み:2009年1月末日迄
(2)宿泊(湯元館)申し込み:2009年1月末日迄
(3)講演要旨提出:2009年2月20日迄
(1)と(2)は下記のフォーマットに記入してメールにて松田までお送り下さい
(mtatsuo@bosai.go.jp)
-----------------------------------------------------
2009年(2008年度)構造地質部会春の例会参加申込書
氏名:
性別:
参加希望日:3/14,15,16(例)
宿泊希望日:3/14,15(例)
(宿泊:http://www.sky.sannet.ne.jp/yumoto/)
講演希望:有 or 無
(有の方は,講演題目及び講演希望セッションもご記入下さい.セッションは3つ
のシンポジウムと一般講演の4つです.発表形式は原則口頭発表ですが,一般講演
についてはポスター発表も可能です.その場合,ポスター発表希望と明記して下
さい.)
(3) の講演要旨は,地質学会の年会と同じように作成して下さい.作成方法は,
今年の地質学会 News 誌 5月号にも掲載されておりますし(P.13, 14)ホームペー
ジにも掲載されております.http://www.geosociety.jp/science/content0021.html
作成した PDF ファイルを,メールに添付して同様に松田までお送り下さい.なお,
不明な点等ございましたら,お気軽にお尋ね下さい.特に長い講演要旨が必要と
いう場合には,その旨ご連絡下さい.検討させて頂きます.
多くの皆様のご参加をお待ちしております.
問い合わせ先
松田達生
防災科学技術研究所地震研究部
Tel:029-863-7616 Fax:029-863-7610
E-mail:mtatsuo@bosai.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】男女共同参画委員会:金沢ワークショップご案内
────────────────────────────────────────────────
「燃える温泉と地滑りのメッカ ー地質学と町おこしー」に参加しませんか?
日時:2009年3月29日(日)〜30日(月)
場所:金沢&石川県能登半島周辺
日本地質学会男女共同参画委員会主催
お子様連れでも参加できます。春休みにぜひご一緒に!
幼・小学生には下記特別プログラムが用意してあります。もちろん中学生以上も
大歓迎!
GeoKids応援プログラム「忍者ハットリくんのからくり時計とすべらない神社のな
ぞを探検しよう!」
特典:すべらないお守りが手に入ります。
参加申込・問い合わせ先
堀 利栄 shori@sci.ehime-u.ac.jp
Tel: 089-927-9644 Fax: 089-927-9630
申込はなるべく早めにお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】公募情報
────────────────────────────────────────────────
■東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻教員公募
公募人員 教授もしくは准教授1名
公募分野 生命地球科学およびその関連分野
応募資格 学位(博士)を有し,大学院前期・後期課程での生命地球科学分野の研
究教育ができる方.着任後は,理学部地球惑星環境学科の講義,実習を兼担して
頂くことになります.
応募・推薦締切 2009年2月28日(土)(消印有効)
詳しくは, http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/
■新潟大学教育学部 地学准教授公募
所属 人文社会・教育科学系
専攻領域 理科教育(地学)
担当科目 学 部:生活地圏環境形成論、生活圏地形地質環境論、生活地圏環
境セミナーA、地学演習A、地学基礎実習、地域地質実習、地殻科学実習、
理科教育法(中等)IV、小学校理科,総合演習など
大学院:地質学特論、地質学演習I、II、地学課題研究I、 IIなど
応募締切 2009年1月30日(金)必着
詳しくは、http://www.ed.niigata-u.ac.jp/modules/news/index.php?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】1月の博物館特別展示・イベント情報
────────────────────────────────────────────────
明けましておめでとうございます。今年も博物館では、たくさんの特別展示やイベ
ントをご用意してみなさまのお越しをお待ちしております。
寒いこの季節は、室内の講座や体験イベントが充実しています。事前申し込みが
必要なものもありますので、カレンダーやWebページをご確認の上お早めにお申し
込み下さい。
1月の博物館イベント情報は↓↓↓
http://www.geosociety.jp/name/content0029.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
急募!マンガの原稿を募集しています。文だけでもマンガにします(編集部)
http://www.geosociety.jp/faq/content0137.html
geo-Flashは、月2回(第1・3火曜日)配信予定です。原稿は配信前週金曜日
までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください。
geo-Flashは送信用であり、返信はできません。