┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.039 2008/08/19 ┴┬┴┬ <*)++<< ┬┴┬┴┬
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】会員情報の確認・修正がオンラインでスタート!便利じゃん
【2】秋田大会見学旅行追加募集
【3】新!地質学会広報誌 準備中!乞うご期待!
【4】コラム:庭石から地球科学を考える
【5】秋田大会・夜間小集会「地質学会若手の集い」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】群馬県立自然史博物館学芸員募集
【7】国際シンポのご案内 "Efficient Groundwater Resources Management"(in タイ)
【8】地質研修のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】会員情報の確認・修正がオンラインでスタート! 便利じゃん
──────────────────────────────────
平素は学会ホームページにご活用ありがとうございます.昨年9月に新装開店
し,やや作業が遅れていました会員情報のオンライン編集機能が使用可能となり
ました.からアクセスして頂き,会員ページにログインしますと住所,メールア
ドレス,専門部会などなど皆様ご自身の登録情報の確認と更新ができます.大変
便利です.なお従来の郵送やメールでの変更サービスも継続しております.どう
ぞご利用下さい.なおセキュリティのためにもログインパスワードの管理(定期
変更など)をどうぞよろしくお願いいたします.
今後ますます使いやすい環境にしていく予定ですが,会員皆様のご意見,ご要
望をお待ちしております.
会員ページへのログインはこちら
(ログインの際には、会員番号こうからなるIDとパスワードが必要です)
https://www.geosociety.jp/user.php
(2008年8月 広報委員会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】秋田大会見学旅行追加募集します
──────────────────────────────────
秋田大会見学旅行参加者を再募集いたします.
申し込む方は8月31日までに,下記項目を明記の上,
大友幸子<yukiko@e.yamagata-u.ac.jp>にお申し込みください.
申込者には,8/25以降に必ず“受付”メールを返信します(返信がない場合,不
着の可能性がありますので再度連絡ください.8/20-24は不在です).なお,受付
は先着順です.
●申込事項:氏名,よみ仮名,年齢,所属,E-mailアドレス,電話番号
A(9/23-24)男鹿半島の火山岩相:始新世〜前期中新世火山岩と戸賀火山 2名
B(9/23-24)男鹿半島−能代地域の地形と第四系 6名
C(9/20:大会初日です)地学教育の素材としての男鹿半島 8名
D(9/23)秋田県沿岸ー出羽丘陵新第三系に発達する変形構造 4名
F(9/23)秋田県南部小安秋の宮地域の地熱地質 6名(参加費3000円に変更予
定)
G(9/23)秋田県の珪藻土,パーライト,ゼオライト鉱床 4名
I(9/23-24)安家-久慈地域の北部北上帯ジュラ紀付加体 5名
J(9/23-24)北上山地前期石炭紀付加体「根田茂帯」の構成岩相と根田茂・南部
北上帯境界 6名
K(9/23-24)北上山地に分布する古第三紀アダカイト質流紋岩〜高Mg安山岩と前
期白亜紀アダカイト質累帯深成岩体 6名
*E鳥海火山とH小坂元山黒鉱鉱床・・は定員に達しておりますので再募集しま
せん.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】地質学会から新たな広報誌を配布します!
──────────────────────────────────
広報委員会をリニューアルし、新たな試みとして、会員外の人にも読んで
もらえるような広報誌の配布を計画しています。記事は思わず訪ねてみたく
なるような景観(あえて露頭とは申しませんが)の紹介と、そこに隠された
自然の営みや歴史などの紹介。身近な地球のQ&Aや最近の地球科学ニュース
など、様々な視点から多くの人が興味を持っているようなことを取り上げます。
お試し号を、秋田大会で配布する予定です。乞うご期待。
雑誌のタイトルは・・・まだ秘密です。
(広報委員会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】コラム:もう一つの東京の石の博物館 -清澄庭園と六義園に見られる
庭石から地球科学を考える-
──────────────────────────────────
清澄庭園は, 都営大江戸線清澄白河駅から歩いて数分のところにあり,
名石には,その産地と石の種類が書かれた立て札が立っており,石の
いわれが簡単にわかる.庭園を一周するころには,北は泥岩の仙台石
から,南は変成岩の伊予青石まで,観察することができる.
(川村喜一郎 深田地質研究所)
詳しくは、、
http://www.geosociety.jp/faq/content0111.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】夜間小集会「地質学会若手の集い」のご案内
──────────────────────────────────
2008年9月20日〜22日に秋田大学で開催される地質学会秋田大会において,夜間小
集会「地質学会若手の集い」を企画しています.
日時:9月21日(日)18:00〜20:00
会場(予定):工資-321教室
世話人:大坪 誠(産総研)・山口飛鳥(東大)・山口直文(京大)・山岡香子
(東大)・大橋聖和(広島大)・池田昌之(東大)
この小集会では,「地球科学研究の今とこれから」について考えます.地球科
学には現在,多種多様な専門分野が存在しますが,「地球を知る」ということを
目的にした学問であることに変わりはありません.人類共通財産である学問とし
ての地球科学を発展させるために,いま力を入れるべきことは何か?障害となっ
ているのは何か?社会から求められていることは何か?などについて参加者全員
で議論し,その上で地質学のこれからについて考えていきたいと思います.
今回の小集会における特徴は,10人程度のグループで行うワーク形式で進めて
いくことです.参加者一人一人が意見を述べ,参加者間で考えを共有し,そこか
ら新たなアイデアを模索することができる小集会を目指しています.
若手と銘打っていますが,年齢は問いません.また,鉱物科学会の皆様の参加
も歓迎します.意欲ある多くの皆様のご参加をお待ちしています.
問い合わせ先
世話人代表 大坪 誠(産総研)
Tel: 029-861-3934 e-mail: otsubo-m@aist.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】群馬県立自然史博物館学芸員募集
──────────────────────────────────
分野・・・・地質、岩石・鉱物
採用時期・・平成20年12月1日
任期・・・・平成20年12月1日〜平成25年3月31日
応募期限: 平成20年9月19日(金) 17:00必着
応募書類:
・履歴書
・小論文「関東山地形成における時代論の変遷に関して知るところを述べなさ
い」2,000字以内
・研究実績(今までの研究の目的、成果、今後の抱負を1,200字程度にまとめたも
の)/業績リスト/主要論文等の別刷またはコピー
・証明書類(学位記の写し/卒業(修了)証明書/学業成績証明書(学部・大学院
発行のもの)/語学(英語)技能検定合格証などの証明書類(任意)
応募・問合せ先:
〒371−8570
群馬県前橋市大手町1−1−1
群馬県生活文化部文化振興課
電話 027−223−1111(内線2595)
FAX 027−223−3984
詳しくは、こちらから
http://www.geosociety.jp/outline/content0063.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】国際シンポのご案内 "Efficient Groundwater Resources Manage
ment"(in タイ)
──────────────────────────────────
IGS-TH2009
日程:2009年2月16日〜21日
場所:タイ・バンコク
事前参加登録 2009年1月15日〆切
問い合わせ先
IGSTH 2009 secretariat
Department of Groundwater Resources, Ministry of Natural Resources and En
vironment
49 Soi 30 Rama VI Road , Phayathai, Bangkok 10400 , Thailand
Tel : +662-299-3967 Fax : +662-299-3926
http://www.igsth2009.com/home.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】地質研修のご案内
──────────────────────────────────
独)産業技術総合研究所地質調査総合センターは,「地質の調査」に関する研修
制度の認定プログラム として,地質調査の研修を行います.この研修は地質調査
総合センターの職員またはOBを講師とし,民間企業の若手技術者を対象とした地
質調査の研修です.今回は「基礎コース」として基本的地質調査技術を学び,独
自で地質調査を行うことのできるノウハウの習得を目指します.
この地質調査の研修を受講された方には,産総研地質調査総合センター代表から
修了証とCPD40単位の認定が受けられます.
詳しくは,
http://www008.upp.so-net.ne.jp/gsis/gykensyu.htmをご覧下さい.
日程: 2008年10月6日(月)〜10日(金)4泊5日
場所: 千葉県君津市及びその周辺地域
費用: 13万円(消費税込み),宿泊代,昼食代,現地までの交通費は各自(会
社)負担が必要です.
募集人数: 5名前後
申込〆切: 2008年9月5日(金)
問合わせ・申込先:
地学情報サービス株式会社 担当:佐藤
〒305-0045 つくば市梅園2-32-6
Tel. 029-856-0561 Fax. 029-856-0568
E-mail: gsis-smg@abox.so-net.ne.jp/gsis@kb3.so-net.ne.jp
──────────────────────────────────
geo-Flashは、月2回(第1・3火曜日)配信予定です。原稿は配信前週金曜日
までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください。
geo-Flashは送信用であり、返信はできません。