┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン   ┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.024 2008/03/18 ┴┬┴┬   <*)++<<   ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】地質学雑誌の新表紙デザイン締め切り間近!
【2】北海道・関東・近畿・四国・西日本支部 イベント案内
【3】コラム:関東アスペリティ計画第三回国際ワークショップと巡検に参加して
【4】地質マンガ「ちきゅうに乗りたい」・「乗船」
【5】地球科学関係の最近10年間の引用数トップ10
【6】第6回国際アジア海洋地質学会議のお知らせ
【7】『岩石物性入門』著者割引販売のお知らせ
【8】国際惑星地球年日本 Newsletter No.3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】地質学雑誌の新表紙デザイン締め切り間近!
──────────────────────────────────
応募締切:2008年3月31日(必着)
募集詳細については、http://www.geosociety.jp/outline/content0050.html
をご参照ください。

応募締切まで数日ありますが、現時点で複数点の応募をいただいております。
ご応募の際には、デザインについての趣旨やコメント等(A4・1ページ程度)をあ
わせてお送り下さい.審査の際の参考にさせていただきます。

■応募例・・・・



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】北海道・関東・近畿・四国・西日本支部 イベント案内
──────────────────────────────────
■北海道支部■
2008年総会・個人講演会・地質学講演会のお知らせ
日時 2008年5月10日(月) 10:30-17:00
場所 北海道大学高等教育機能開発総合センター
参加申込締切:4月25日(金)
詳しくは、http://www.geosociety.jp/outline/content0023.html

■関東支部■
1)地質技術伝承講習会:地質技師長が語る地質工学余話シリーズ
日時:2008年4月19日(土) 14:00〜16:00
会場:国立科学博物館 日本館4階大会議室
参加申込:定員になり次第締切

2)第2回研究発表会「関東地方の地質」
日時:2008年6月8日(日)10:00分〜17:00
会場:早稲田大学国際会議場 第1会議室
講演申込締切:年3月31日(月)

3)箱根火山見学会のお知らせ
日時:2008年5月17(土)〜18日(日)1泊2日
参加申込締切:4月18日(金)
詳しくは、http://kanto.geosociety.jp/

近畿・四国・西日本支部■
近畿・西日本・四国 三支部合同例会
日程:2008年 6 月 29 日(日)
会場:兵庫県立人と自然の博物館
ポスター発表申込締切: 6月2日(月) 必着
詳しくは、http://kinki.geosociety.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】コラム:関東アスペリティ計画第三回国際ワークショップと巡検に参加して
──────────────────────────────────
2/16-17に、相模湾/房総沖掘削計画である「関東アスペリティプロジェクト」の
第三回国際ワークショップが千葉大学にて行われ、引き続き2/18-19には南房総半
島にて巡検が行われました。参加された千葉大学の院生の山本修治氏から参加報
告をご投稿頂きました。

詳しくは
http://www.geosociety.jp/faq/content0070.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】地質マンガ「ちきゅうに乗りたい」・「乗船」
──────────────────────────────────
詳しくは、http://www.geosociety.jp/faq/content0057.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】地球科学関係の最近10年間の引用数トップ10
──────────────────────────────────
金沢大学理学部地球学科 石渡 明

Thomson Scientificが世界の地球科学関係の最近10年間の引用数の順位を学術雑
誌,研究者個人,研究機関について昨年末に公表したので,以下に紹介します.
具体的なデータは次のサイトにアクセスして確認して下さい.
http://scientific.thomson.com/press/2007/8402215/

1.地球科学関係雑誌,引用数トップ10 (1996-2007)
雑誌ではGeophysical Research Lettersが群を抜いてトップで,次が米国地質学
会のGeology, それら以外はどれも似たような引用数です.分野を見ると地球物理,
地質,水文,鉱物,古生物,第四紀,海洋,生化学,岩石など,地球科学全体を
代表する幅広い分野の雑誌が10位以内に入っています.

2.世界の地球科学研究者,引用数トップ10 (1996-2007)
研究者個人では,上位10人中に岩石・鉱物関係が6人も入っており,他は宇宙科学
が3人,古生態学が1人です.10番目にアジア人としてただ1人,Island Arcの編
集顧問でもあるJ.G. Liou氏が入っているのは立派です(彼は岩石学者です).

3.世界の研究機関,引用数トップ10 (1996-2007)

研究機関では,米国地質調査所が1位,NASAが2位なのはさもありなんと思いま
すが,3位にコロラド大学が来ています.4位はロシア科学院,5位が中国科学
院で,6位がワシントン大学です.米国の地方大学2校が上位に入っているのが
注目されます.フランスのCNRS(国立科学研究センター)が10位に食い込んでい
ますが,残念なことに日本の研究機関は10位までに顔を出していません.

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】第6回国際アジア海洋地質学会議のお知らせ
──────────────────────────────────
第6回国際アジア海洋地質学会議(6th International Conference on Asian Mar
ine Geology: ICAMG VI)が高知工科大学にて開催されます.ICAMGは、アジア周
辺海域の海洋地質学を研究する研究者が約4年毎に開催する学術会議です.現在 2
nd circular を公開中,アジアを含む世界各国から研究者が集い最新の研究成果
を発表する機会ですので,皆様奮ってご参加ください.大学院生の参加支援プロ
グラムも用意されています.

会期:
平成20年8月29日(金)〜9月1日(月)
事前参加登録&講演要旨投稿締め切り 2008年4月10日
参加費用:
事前申し込み(全日程)25,000円(学生;15,000円)(※4月10日まで)
当日申し込み 全日程:30,000円,一日:10,000円
詳しくは下記公式ウェブサイトをご覧ください(日本語概要も閲覧できます).
http://ofgs.ori.u-tokyo.ac.jp/ICAMG6/ 

問い合わせ先:第6回国際アジア海洋地質学会事務局
TEL/FAX :088-864-6705/088-878-2192
Email:icamg_6@jamstec.go.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】『岩石物性入門』著者割引販売のお知らせ
──────────────────────────────────
シュプリンガー・ジャパンから『岩石物性入門』
(Y. ゲガーン・V. パルシアウスカス著、西澤 修
・金川久一訳、A5版348頁、税込み定価3,990円)
が出版されました。岩石物性を体系的に記述した
入門書で、物理探査に関係する方々には有用と思
います。詳細は下記HPを参照下さい。
http://www.springer.jp/japan/astronomy/j71200.html

著訳者割引(税込み3,192円)による購入が可能です。
購入を希望される方は、氏名と送付先を明記の上、
<kyu_kanagawa@faculty.chiba-u.jp>までお申し込み
下さい。シュプリンガー・ジャパンから直接郵送され
ます(送料無料です)。支払いは現品到着後の後払い
(請求書類一式・郵便振込用紙同封)で、クレジット
カードでの支払いも可能(同封書類に記入欄あり)だそうです。

注文は随時受け付けますが、毎週金曜日にまとめて出版社に発注しますので、注
文されてから本が届くまで3~10日間ほどかかることをご了承下さい。
(千葉大学 金川久一)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】国際惑星地球年日本 Newsletter No.3 (2008.3.18)
──────────────────────────────────

詳しくは、http://www.gsj.jp/iype/at/jp/eNL/n03.html

●●目次●●
【1】IYPE日本部会委員の募集
【2】I*Yシンポジウムのご案内
【3】Y.E.S. Congress 2009のご案内
【4】韓国でのIYPEイベント
【5】4月の協賛イベント
【6】地質の日 関連イベント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
geo-Flashは、月2回(第1・3火曜日)配信予定です。原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください。
geo-Flashは送信用であり、返信はできません。