┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬

┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴

┬┴┬┴┬┴┬ No.577 2023/3/22┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴

┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴

【1】2023年「地質の日」行事のご案内

【2】第14回惑星地球フォトコンテスト:審査結果発表

【3】第130年学術大会(2023京都)トピックセッションまもなく締切

【4】第3回JABEEシンポジウム:YouTube公開中

【5】地質学雑誌・Island Arcからのお知らせ

【6】支部情報

【7】その他のお知らせ

【8】公募情報・各賞助成情報等

【9】学会が主催する対面行事・イベントにおけるマスク着用について

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】2023年「地質の日」行事のご案内

──────────────────────────────────

2008年より,5月10日が『地質の日』に制定され,これを記念した多くの

イベントが,全国各地の博物館・大学で開催されています.

—----------------------------

オンライン普及講演会:「日本列島の地質探訪―古生代から新生代まで」

 

各地のジオパーク拠点博物館に協力いただき,オンラインで各施設の展示や

地域の露頭等を紹介することで,聴講者が自宅にいながらにして各地の地質

の魅力に“触れ”,日本列島の地質の多様性に“触れる”機会とします.

日時:5月13日(土)9:30-12:05

開催方法:YouTubeライブ配信 どなたでも視聴可能,申込不要,無料

・講演1「四国西予ジオパークと黒瀬川帯

・講演2「銚子半島をつくった孤独でふしぎな中生代の地層」

・講演3「糸魚川からフォッサマグナと日本列島誕生の謎に迫る」

 

***************************************

このほか,学会関連の「地質の日」行事については,学会ホームページに

随時情報を掲載しています.

・惑星地球フォトコンテスト入選作品展示会(5/16−28)(台東区上野公園)

・街中ジオ散歩in Yokohama「身近な地形・地質から探る横浜の歴史」(5/14)

・近畿支部:第40回地球科学講演会「日本海拡大時の日本列島の変動―地質と

 古地磁気の研究からどこまでわかっているかー」(5/14)大阪自然史博物館

 申込締切:5/1(月)/YouTube同時配信も行います.

 

詳しくは,http://geosociety.jp/name/content0178.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】第14回惑星地球フォトコンテスト:審査結果発表

──────────────────────────────────

応募作品全359作品のうち,入選12点,佳作11点が決定しました.

作品画像は近日学会HP上にて公開の予定です.

 

最優秀賞:

 朝永武志(長崎県)古代の双六

優秀賞(2点):

 近藤 洋(兵庫県)大西洋と砂漠

 佐藤竜治(静岡県)リンシェ村

ジオパーク賞:

 高場智博(長崎県)個性豊かな、まぁ〜るい畑

日本地質学会会長賞:

 大坪 誠(茨城県)屋根瓦のような重なり

ジオ鉄賞:

 礒部忠義(福岡県)日南海岸の洗濯岩

 

その他の結果は,http://www.photo.geosociety.jp/

 

 【作品展示予定】

東京パークスギャラリー(上野)

5月16日(火)-5月28日(日)

場所:上野恩賜公園 上野グリーンサロン内(台東区上野公園7-47)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】第130年学術大会(2023京都)トピックセッションまもなく締切

──────────────────────────────────

第130年学術大会(2023年京都大会)

会期:2023年9月17日(日)-19日(火)

会場:京都大学吉田南構内

*************************************************

トピックセッション提案募集締切:3月27日(月)

*************************************************

昨年の大会からセッションは

・「トピックセッション(会員提案型)」

・「ジェネラルセッション」

・「アウトリーチセッション」の3カテゴリになりました.

詳しくは,http://geosociety.jp/science/content0155.html

 

(注意)学術大会は9月の連休です.また,京都ではコロナ前の
オーバーツーリズムが夏には戻ってくることが予想されます.
早めの宿の確保をお勧めします!!

 

【京都大会プレサイト】http://geosociety.jp/science/content0156.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】第3回JABEEシンポジウム:YouTube公開中

──────────────────────────────────

第3回JABEEシンポジウム「大学ー企業の架け橋教育 ユニークな実例紹介」

3月5日に標記のシンポジウムを開催しました.

シンポジウムの内容(動画)は,YouTubeで公開中です.

ご参加いただけなかった皆様もぜひご覧ください.

詳しくは,http://geosociety.jp/science/content0152.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】地質学雑誌・Island Arcからのお知らせ

──────────────────────────────────

■ 地質学雑誌

・129巻の新しい論文等が公開されています.

(論説)鹿児島県喜界島で発見された下部更新統知念層とその意義:松田博貴ほか/

(論説)中新世の日本海拡大に伴う東北日本前弧域火山活動:茨城県,塩子無斑晶

状安山岩の地球化学的特徴 山元孝広ほか/(総説)暁新世−始新世温暖化極大の海

洋酸性化:山口龍彦ほか

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/-char/ja

 

■ Island Arc

・Volume 32の新しい論文が公開されています.

Zircon geochronology of the deformed matrix in the NE Jiangxi ophiolitic mélange

 belt: Time constraints on the Neoproterozoic evolution of the Paleo–South China

 Ocean and assembly of the Yangtze and Cathaysia blocks  Zhu Qingbo,et al

https://onlinelibrary.wiley.com/journal/14401738

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】支部情報

──────────────────────────────────

[関東支部]

・2023年度支部総会・講演会

日時:4月9日(日)14:00-16:45

場所:大田区産業プラザPiO 3階 特別会議室(京急蒲田駅前)

講師:宇根 寛氏(元国土地理院,中央開発(株)技術顧問)

演題:「Web地図を活かして災害リスクを理解する」

総会・講演会参加申込締切:4月5日(水)17時

(申込フォーム)https://forms.gle/wwiuejM2pGrfXZ7K6

総会委任状期日:【FAX】4月6日(木)必着/【e-mail】4月7日(金)18時

詳しくは,http://geosociety.jp/outline/content0201.html#2023sokai

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【7】その他のお知らせ

──────────────────────────────────

気象庁:関東大震災特設サイト

ー関東大震災から100年ー知って備えよう:過去の大災害から学ぶ

https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/1923_09_01_kantoujishin/index.html

 

防災学術連携体:関東大震災100年関連行事等の特設ページ

https://janet-dr.com/090_abroadandhome/091_100_kantohEQ.html

-------------------------------------------------

(後)第60回アイソトープ・放射線研究発表会

7月5日(水)-7日(金)

会場:東京都内会場(予定)

https://confit.atlas.jp/guide/event/jrias2023/top

 

(共)岩石-水相互作用(WRI-17)または

応用同位体地球化学(AIG-14)合同国際会議

8月18日(金)-22日(火)

会場:仙台国際センター

口頭発表登録締切:3月31日

参加料金早期割引締切:4月30日

https://www.wri17.com/

 

WCFS2023 Japan

Floating Solutions for the Next SDGs

8月28日-29日:論文発表等  

8月30日:オプション  テクニカルツアー

場所:日本大学理工学部(東京都千代田区神田駿河台)(予定)

https://wcfs2023.nextsdgs.org/

 

ぼうさいこくたい2023(第8回防災推進国民大会)

9月17日(日)-18日(月・祝)

場所:横浜国立大学(横浜市保土ヶ谷区常盤台)

https://bosai-kokutai.jp/2023/

 

(協)Techno-Ocean 2023

10月5日(木)-7日(土)

会場:神戸国際展示場2号館 ほか

https://to2023.techno-ocean.com/

 

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.

http://www.geosociety.jp/outline/content0238.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【8】公募情報・各賞助成情報等

──────────────────────────────────

・産業技術総合研究所地質調査総合センター修士型研究員公募(3/23)

・弘前大学大学院理工学研究科(変動地形学・測地学など)准教授公募(6/8)

・令和5年度ふじのくに地球環境史ミュージアム職員募集(5/9)

 

・JST「カフラマンマラシュ(トルコ南東部)地震関連国際緊急共同研究・調査

 支援プログラム(J-RAPID)」課題募集(5/31) 

・2023年度東京大学地震研究所第2回大型計算機共同利用公募(5/31) 

・2023年度室戸ユネスコ世界ジオパーク学術研究助成(5/9)

 

詳細およびその他の公募情報は,

http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【9】学会が主催する対面行事・イベントにおけるマスク着用について

──────────────────────────────────

新型コロナウイルス感染症に対する政府のマスク着用の考え方が変更され,

3月13日からはマスクの着用が「個人の判断」に委ねられることになりました.

日本地質学会では,これまで対面行事・イベントでは適切な感染防止対策の

一環としてマスク着用を推奨していましたが,政府の方針変更を受けて,対応

方針を変更いたします.

 

詳しくは,http://geosociety.jp/news/n160.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.

geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日

までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.