現在も,危機的な感染状況の中,医療体制の逼迫が続いています.これまで同様,宣言及びまん延防止等重点措置が発出されている地域,または自治体からそれに準ずる宣言等が出されている地域では,学会主催の行事・イベントは,対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.各委員会等の会議についても,原則Web会議とし,各支部・専門部会の会議等も同様に,状況に応じた対応をお願いいたします.
学会事務局では出勤・電話対応は再開しておりますが,感染対策を徹底して交代でテレワークを実施しています.皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
東京・沖縄を対象として発出されていた「緊急事態宣言」の実施区域が,埼玉県,千葉県,神奈川県,大阪府にも拡大され,実施期間も令和3年8月31日までに延長されました.
特に首都圏,関西圏ではこれまでにない急激なスピードで感染が拡大し,変異株が猛威を振るっています.これまで同様,宣言及びまん延防止等重点措置が発出されている地域、または自治体からそれに準ずる宣言等が出されている地域では,学会主催の行事・イベントは,対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.各委員会等の会議についても,原則Web会議とし,各支部・専門部会の会議等も同様に,状況に応じた対応をお願いいたします.
学会事務局では出勤・電話対応は再開しておりますが,感染対策を徹底して交代でテレワークを実施しています.皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
なお今後も,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
2021年7月12日
一般社団法人 日本地質学会
会長 磯﨑行雄
東京・沖縄を対象に,令和3年7月12日より8月22日まで「緊急事態宣言」が発出されました.
新型コロナウィルスの感染拡大は収まらず,厳しい状況が続いています.これまで同様,宣言が発出されている地域、または自治体からそれに準ずる宣言等が出されている地域では,学会主催の行事・イベントは,なるべく対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.各委員会等の会議についても,原則Web会議とし,各支部・専門部会の会議等も同様に,状況に応じた対応をお願いいたします.
学会事務局では出勤・電話対応は再開しておりますが,交代でテレワークを実施しております.皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
なお今後も,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
一般社団法人 日本地質学会
会長 磯﨑行雄
新型コロナウイルス対策として10都道府県に発令されていた緊急事態宣言が6月20日、沖縄を除いて解除され、うち北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の7都道府県は21日に「まん延防止等重点措置」に移行しました.
緊急事態宣言は解除となりましたが,厳しい感染状況が続いています.これまで同様,学会主催の行事・イベントは,なるべく対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.各委員会等の会議についても,原則Web会議とし,各支部・専門部会の会議等も同様に,状況に応じた対応をお願いいたします.
学会事務局では出勤・電話対応は再開しておりますが,交代でテレワークを実施しております.皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
なお今後も,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
2021年6月1日
日本地質学会会員・支部長・専門部会長 各位
新型コロナウィルス感染拡大防止に関する学会の対応
一般社団法人日本地質学会
会長 磯﨑 行雄
新型コロナウィルスの感染が拡大する9都道府県(北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡)に出されている緊急事態宣言が、令和3年6月20日まで期限を延長されることになりました.
引き続き,緊急事態宣言が発出されている地域、または自治体からそれに準ずる宣言等が出されている地域では,対面形式の学会主催の行事・イベントは屋内外を問わず中止または延期,あるいはオンライン開催への変更のご検討をお願いいたします.それ以外の地域においても,当面はなるべく対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.
なお、学会事務局は原則テレワークを実施し,問い合わせ等についてはメールのみでの対応としています.また各委員会等の会議についても,原則としてWeb会議で行います。各支部・専門部会の会議等においても状況に応じた対応をお願いします.未だ終息の目途が見えない状況が続いており,皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
今後については,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
(事務局連絡メールアドレス)
- 庶務一般:main[at]geosociety.jp
- 広報・編集:journal[at]geosociety.jp *[at]を@マークにしてください。
2021年4月26日
日本地質学会会員・支部長・専門部会長 各位
新型コロナウィルス感染拡大防止に関する学会の対応
一般社団法人日本地質学会
会長 磯﨑 行雄
新型コロナウィルスの感染が拡大する東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に,令和3年4月25日「緊急事態宣言」が発出されました.
この状況を鑑みて,緊急事態宣言が発出されている地域、または自治体からそれに準ずる宣言等が出されている地域では,対面形式の学会主催の行事・イベントは屋内外を問わず中止または延期,あるいはオンライン開催への変更のご検討をお願いいたします.それ以外の地域においても,当面はなるべく対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.
なお、学会事務局は原則テレワークを実施し,問い合わせ等についてはメールのみでの対応としています.また各委員会等の会議についても,原則としてWeb会議で行います。各支部・専門部会の会議等においても状況に応じた対応をお願いします.未だ終息の目途が見えない状況が続いており,皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
今後については,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
(事務局連絡メールアドレス)
- 庶務一般:main[at]geosociety.jp
- 広報・編集:journal[at]geosociety.jp *[at]を@マークにしてください。
2021年4月19日
まん延防止等重点措置実施に関する学会の対応について
一般社団法人 日本地質学会
会長 磯﨑行雄
新型コロナウィルス感染症が再び感染拡大している状況を受けて,4月20日までに10都道府県でまん延防止等重点措置が実施されるに至りました.
学会主催の行事・イベントは,適用を受けた都道府県のみならず,そのほかの地域においても,当面はなるべく対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.各委員会等の会議についても,引き続き,原則Web会議とし,各支部・専門部会の会議等も同様に,状況に応じた対応をお願いいたします.
学会事務局は問い合わせ等の電話対応はしておりますが,交代でテレワークを実施しております.皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
なお今後については,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
2021年3月22日
緊急事態宣言解除後の学会の対応について
一般社団法人日本地質学会
会長 磯﨑 行雄
新型コロナウィルス感染症の急速な感染拡大に伴い令和3年1月に発出された緊急事態宣言は,3月21日をもって全都道府県で解除となりました.
しかしながら新型コロナウィルス感染症が収束に至るには,まだしばらくの時間を要すると考えられます.学会主催の行事・イベントは,当面はなるべく対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.
なお、学会事務局は交代でのテレワークとすることで,問い合わせ等の電話対応を再開いたします.一方で,各委員会等の会議については,引き続き,原則Web会議で行います。各支部・専門部会の会議等においても状況に応じた対応をお願いいたします.皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
なお今後については,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
日本地質学会会員・支部長・専門部会長 各位
2021年1月9日
新型コロナウィルス感染拡大防止に関する学会の対応
一般社団法人日本地質学会
会長 磯﨑 行雄
首都圏における新型コロナウィルス感染症の急速な感染拡大に伴い,令和3年1月7日(木)に,首都圏の1都3県に「緊急事態宣言」が発出されました.今後,他の自治体においても「緊急事態宣言」やそれに準じた宣言等が発出される模様です.
この状況を鑑みて,緊急事態宣言が発出されている地域、または自治体からそれに準ずる宣言等が出されている地域では,対面形式の学会主催の行事・イベントは屋内外を問わず中止または延期,あるいはオンライン開催への変更のご検討をお願いいたします.それ以外の地域においても,当面はなるべく対面形式での開催を避け,オンラインでの開催をお願いいたします.
なお、学会事務局は原則テレワークを実施し,問い合わせ等についてはメールのみでの対応としています.また各委員会等の会議についても,原則としてWeb会議で行います。各支部・専門部会の会議等においても状況に応じた対応をお願いします.皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします.
なお今後については,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
(事務局連絡メールアドレス)
庶務一般:main[at]geosociety.jp
広報・編集:journal[at]geosociety.jp *[at]を@マークにしてください。
会員・関係者 各位
学会事務局はテレワークを実施しています
学会事務局は、6月以降も出勤日数や人数を調整しながら部分的にテレワークを実施しております。営業時間は通常通り、電話対応も再開しておりますが、事務局へのご連絡・お問い合わせは、できるだけメールでお送りいただけると幸いです。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 庶務一般:main[at]geosociety.jp
- 広報・編集:journal[at]geosociety.jp *[at]を@マークにしてください。
2020年6月15日
会員・関係者 各位
2020年4月10日
新型コロナウィルス感染拡大防止に関する学会の対応
一般社団法人日本地質学会
会長 松田 博貴
新型コロナウイルスが,我が国においても都市部を中心に急速に拡大しはじめました.政府も感染拡大防止のため,7都府県に「緊急事態宣言」を発出しました.
日本地質学会では,政府の要請に基づき,事務局では原則テレワークを実施し,問い合わせ等についてはメールのみでの対応としています.また委員会等の会議についても,当面,原則としてWeb会議で行い,各支部の行事においても状況に応じた対応をお願いしております.皆様にはご不便をおかけしますが,ご理解の程,よろしくお願いいたします.
なお今後の活動の在り方については,社会状況を注視しつつ慎重に判断していく予定です.適宜,ホームページ,geo-Flash等でご連絡してまいります.あわせてよろしくお願いいたします.
(関連情報)
会員・関係者各位
事務局へのご連絡はメールでお送りください
(新型コロナウィルス感染拡大を受けて)
新型コロナウィルス感染拡大の影響及び東京都の自粛要請を考慮し、3/30以降の事務局職員の出勤を一部控えることとなりました。
お電話での応対はできない場合があります。また、郵便物の受領確認が難しい状況となります。学会事務局へのご連絡・お問い合わせは、メールでお送りいただきますようお願い致します。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
2020年3月27日
日本地質学会事務局
一般社団法人日本地質学会 支部長 各位
支部での会合/行事の開催について
(新型コロナウィルス感染拡大を受けて)
前略 新型コロナウィルスのニュースが,連日,報道され,各支部におかれましても,その拡大に憂慮されていることと思います.この年度末から新年度にかけては,支部例会や総会,あるいはシンポジウム・野外巡検などの企画の準備が進められていることと思いますが.各方面において人が集まる行事に関しての対応・対策などが議論されております.
学会としましては,地域によって状況が異なり,また各行事の会場・規模・形態などが多様であるため,何か一律に基準を定めるところではありませんが,それぞれの行事に応じて適切な対応をいただき,支部の会員の皆様,また一般参加者の方々の健康,ならびに公衆衛生にご配慮いただきますようお願いするところです.何卒,よろしくお願いいたします.
2020年2月21日
一般社団法人日本地質学会
会長 松田 博貴