地質災害時の現地調査団発足について

  現地に調査に行かれる方(既に現地で調査中の方)は,ぜひ調査班として登録して下さい.調査団への登録方法は,下記の通りです.登録された方およびグループには,「日本地質学会現地調査団」の証明書を発行し,必要に応じて腕章を貸し出しします.

調査班の登録方法

  調査班を立ち上げたら以下の項目を記入の上,
地質災害委員会宛( main@geosociety.jp @を半角にして下さい)にメールで登録をして下さい.
  
**記載事項**
1.調査班名:(例)信州大学班,地すべり調査班・・・・・・など
2.調査対象:(例)土石流調査,活断層調査・・・・・・など
3.当面の調査場所:(例)○○町から○○村・・・・・など(場所が追加される都度,HPに追加)
4.当面の調査期間:(例)10月○○日(火)から11月×日(水)
(日程が追加される都度,HPに追加)
5.班長:氏名,所属,連絡先
6.班員:氏名,所属
7.その他

※1人で調査されている方も班としてご登録ください.

 

調査団の組織および組織図概要


2015.5.27一部修正

[調査団の組織について]
 ●調査団は,複数の調査班から構成されます.
 ●各調査班は班長の指導のもとに独自に調査を展開します.
 ●団長は,効率的な調査が実施でき,団として系統的な成果があがるように調整します.