┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.643 2025/1/7┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
【1】年頭の挨拶(会長 山路 敦)
【2】若手野外地質研究者向けに研究奨励金を支給します
【3】第16回惑星地球フォトコンテスト応募受付中
【4】名誉会員候補者の募集が開始されています
【5】TOPIC:ベニオフ以前に深発地震帯逆断層説を唱えた日本人地質学者
【6】地質学雑誌・Island Arcからのお知らせ
【7】支部のお知らせ
【8】その他のお知らせ
【9】公募情報・各賞助成情報等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】年頭の挨拶
──────────────────────────────────
2025年1月1日
一般社団法人日本地質学会 会長 山路 敦
あけましておめでとうございます.初夢,というか,独創性について夢のような
はなしを最初に...
続きはこちらから,,,http://geosociety.jp/outline/content0137.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】若手野外地質研究者向けに研究奨励金を支給します
──────────────────────────────────
<2025年度日本地質学会研究奨励金>
日本地質学会では若手育成事業の一環として,野外調査をベースに研究を行う
32歳未満の若手会員を対象とした研究奨励金制度を設けています.
また,昨年度規則改正により助成期間の延長も可能となっています.
**************************************
募集期間:2025年1月1日から2月28日必着
**************************************
詳しくは,https://geosociety.jp/outline/content0242.html
(申請に関するFAQも掲載しています)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】第16回惑星地球フォトコンテスト応募受付中
──────────────────────────────────
惑星地球フォトコンテストは,ジオフォト文化を代表する最高峰のコンテスト
です.チャンスを逃さない新たな視点のスマホ写真も大募!!
会員の皆様からの応募もお待ちしています.
・最優秀賞:1点 賞金5万円
・優秀賞:2点 賞金2万円
・ジオパーク賞:1点 賞金2万円
・日本地質学会会長賞:1点 賞金1万円 など
*********************************
応募締切:2025年2月2日
*********************************
http://www.photo.geosociety.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】名誉会員候補者の募集が開始されています
──────────────────────────────────
募集締切:2025年2月7日(金)
推薦できる人:日本地質学会会長・副会長,理事,専門部会長
名誉会員候補となる人:75歳以上の日本地質学会会員
そのほか候補となる条件:地質学への顕著な貢献または教育現場や企業等での
活動を通じた地質学の普及・振興への顕著な貢献が認められ,かつ本学会への
貢献も認められる会員
(注) 上記「推薦できる人」以外の会員は,候補者を直接推薦することは
できませんが,「推薦できる人」への情報提供をすることができます.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】TOPIC:ベニオフ以前に深発地震帯逆断層説を唱えた日本人地質学者
──────────────────────────────────
石渡 明(正会員)
現在では,環太平洋式の造山帯は深発地震を伴う海洋プレートの沈み込みに
よって形成されるということは常識になっている.これは,深発地震の存在を
初めて確認した和達清夫と,深発地震帯は大陸/大洋境界の逆断層であり海溝
はこの断層の運動によってできると喝破したベニオフ(Benioff, 1949; 1954)
の貢献とされ,深発地震帯は和達−ベニオフ帯(Wadati-Benioff zone)と呼ば
れる.
続きはこちらから
https://geosociety.jp/faq/content1183.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】地質学雑誌・Island Arcからのお知らせ
──────────────────────────────────
[地質学雑誌]
■ 新しい論文が公開されています
(論説)断層幾何学,複合面構造,応力逆解析から推定した断層の運動像:酒井 亨/
(論説)秋田県北部,竜ヶ森花崗岩類のジルコンU–Pb年代:福山繭子ほか/
(論説)高知県室戸半島に露出する古第三系室戸層に見られる乱堆積層:松元
日向子ほか/(論説)愛媛県東温市滑川渓谷の中部中新統石鎚層群高野層と初期の
石鎚火成活動:成田佳南ほか/(レター)関東平野中央部における更新統下総層群の
岩相層序区分とテフラの斜交:米岡佳弥ほか
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/list/-char/ja
[Island Arc]
■ Wileyの査読システム(REX)において査読者が添付ファイルをアップロード
できるようになりました。REXの改良にともなう機能について、あるいはこれ
からの更新予定案件はこちら:
https://editors.wiley.com/page/research-exchange-what's-new
■ 新しい論文が公開されています
(RESEARCH ARTICLE)Holocene Temperature Trend Inferred From Oxygen
and Carbonate Clumped Isotope Profiles of a Stalagmite Collected From
a Maritime Area of Central Honshu, Japan;Akira Murataet al ほか
https://onlinelibrary.wiley.com/journal/14401738
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】支部のお知らせ
──────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
(一社)国土デジタル情報研究所地質地盤情報の活用と法整備を考える会
日本土地環境学会の公開シンポジウム(2024年11月23日,東洋大学)の出席報告
を掲載しました.https://www.geo-houseibi.jp
****************************************
(後)原子力総合シンポジウム2024
1月20日(月)10:00-17:00
会場:日本学術会議講堂(港区六本木)+オンライン
参加費無料
https://www.aesj.net/natlsymp2024
「堆積構造の世界」連続講義
第4回 生物(化学)源堆積物の堆積構造
2月21日(金)17:00から
コーディネーター:松田博貴氏
講師:松田博貴氏,狩野彰宏氏
https://sites.google.com/view/taisekigakukougi?usp=sharing
(後)第62回アイソトープ・放射線研究発表会
7月2日(水)-4日(金)
会場:日本科学未来館7階 未来館ホールほか(東京・お台場)
発表申込締切:2月28日(金)12時
ポスター賞が新設されました.応募をご検討ください.
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jrias2025
日本地質学会第132年学術大会(2025熊本大会)
9月14日(日)-16日(月)
会場:熊本大学黒髪地区
2025 NEA IDKM Symposium
主催:OECD/NEA(ホスト機関:NUMO)
10月7日(火)-9日(木)
会場:パシフィコ横浜
サイトツアー(10/10):東京電力廃炉資料館、福島第一原子力発電所(予定)
(協)Techno-Ocean 2025
11月27日(木)-29日(土)
会場:神戸国際展示場2号館ほか(神戸市中央区)
https://to2025.techno-ocean.com/
その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0246.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・JAMSTEC変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)研究員orポスト
ドクトラル研究員募集(1/26)
・令和7年度むつ市ジオパーク国際交流推進員の募集(1/31)
・旭川市地域おこし協力隊(ジオパーク専門員)募集(2/5)
・越知町地域おこし協力隊募集(横倉山自然の森博物館の活用促進に取り組む
協力隊)(1/27)
その他,公募,助成等の情報は,
http://geosociety.jp/outline/content0016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.