┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.574 2023/2/7┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
【1】名誉会員候補者の募集中です(まもなく締切)
【2】2023年度日本地質学会研究奨励金募集
【3】「学生会員」追加申請受付中(2/28締切)
【4】地質系業界オンライン交流会の開催案内
【5】第3回JABEEシンポジウム「大学ー企業の架け橋教育 ユニークな実例紹介」
【6】地質学雑誌・Island Arcからのお知らせ
【7】支部情報
【8】その他のお知らせ
【9】公募情報・各賞助成情報等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】名誉会員候補者の募集中です(まもなく締切)
──────────────────────────────────
募集締切: 2023年2月9日(木)
推薦できる人:日本地質学会会長・副会長,理事,専門部会長
名誉会員候補となる人:75歳以上の日本地質学会会員
そのほか候補となる条件:例えば,,,地質学への顕著な貢献/地質学会の運営と
発展への貢献/教育現場や企業などでの活動を通じた地質学の普及と振興への貢献
など
(注)上記「推薦できる人」以外の会員は,候補者を直接推薦することはできませ
んが,「推薦できる人」への情報提供をすることができます.
(名誉会員推薦委員会 星 博幸)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2023年度日本地質学会研究奨励金募集
──────────────────────────────────
日本地質学会では若手育成事業の一環として,野外調査をベースに研究を
行う32歳未満の若手会員を対象とした研究奨励金制度を新たに設けました.
その第1回目となる2023年度研究奨励金の募集をいたします.
***********************************
募集期日:2023年2月28日(火)必着
***********************************
募集詳細,申請書式等は,下記よりご確認ください.
http://geosociety.jp/outline/content0242.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「学生会員」追加申請受付中(2/28締切)
──────────────────────────────────
2023年度からの新しい会費制度導入に伴い手続きが必要になります.
「学生会員」申請は,会費請求の都合で,一旦11月末で締め切りましたが,
新しい制度への移行期につき,追加申請期間を設けます.
来年4月から就職が内定している方も今申請すれば,会費額が大変お得に
なります!忘れずにお申し込み下さい.
***********************************
新制度「学生会員」の会費 (参考)正会員会費:12,000円
・単年度:5,000円(2023年度分会費)
・2年パック:8,000円(2023-2024年度分会費)
・3年パック:9,000円(2023-2025年度分会費)
***********************************
追加申請締切:2023年2月28日(火)
***********************************
詳細は,http://www.geosociety.jp/outline/content0185.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】地質系業界オンライン交流会の開催案内
──────────────────────────────────
地質学会若手有志会では,地質学に関わる民間企業や官公庁等に就職を考えている
方向けの「地質系企業オンライン交流会」を開催します.この交流会では,学部学
生・大学院生向けに,地質学に関わる企業に就職をした若手社員の方との座談会と
懇親会を企画しています.本交流会は,地質系の民間企業だけではなく,公務員や
学芸員,ジオパーク職員など,広く地質学に関わる仕事を行っている方に,業界に
入ってよかったこと、楽しかった仕事、学生時代の経験で役に立ったこと、大変だ
と感じたこと、業界でのキャリア形成など、通常の企業説明会や就職説明会などと
は異なる若手社員ならではのお話をしていただきます.
日時:2023年2月17日(金)19:00–21:00
場所:Zoomによるオンライン開催
対象:どなたでも参加いただけます.参加費無料
タイムテーブル:
19:00-20:00各業界の方との座談会(ブレイクアウトルームを使用)
20:00-21:00 懇親会
参加業界:株式会社INPEX/日鉄鉱業株式会社/株式会社蒜山地質年代学研究所
農林水産省/糸魚川フォッサマグナミュージアム
*****************************************
会員・非会員を問わず,友人などをお誘いあわせの上,お気軽にご参加ください.
要事前参加登録:2月16日(木)23:59締切
申込フォーム等詳しくは,
http://geosociety.jp/science/content0128.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】第3回JABEEシンポジウム「大学ー企業の架け橋教育 ユニークな実例紹介」
──────────────────────────────────
第3回は大学から企業への技術者の継続教育に焦点をあてたシンポジウムとし,
技術者教育における大学の役割や取り組み,実社会での技術者教育のあり方などについて議論することを目的とし,JABEEプログラムを有する大学からの実態・課題
の報告を,実社会での専門教育の例として先端地質科学大学院大学(専門職)構想
や掘削技術専門学校での技術者教育計画や実態について紹介していただきます.また,大学や学会に求められる実社会での技術者教育のあり方についても紹介していただきます.
日時:2023年3月5日(日)13:30-18:00(予定)
開催方法:Zoomによるオンライン方式
参加者:会員,非会員問わず無料.
事前申込制:2月28日(火)締切
定員先着150名.
申込,講演要旨など詳しくは,http://geosociety.jp/science/content0152.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】地質学雑誌・Island Arcからのお知らせ
──────────────────────────────────
■ 地質学雑誌
・129巻の新しい論文等が公開されています.
(総説)球状コンクリーションの理解と応用:吉田英一
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/-char/ja
・129巻オンデマンド印刷版年間購読受付のお知らせ
昨年同様,WEB上での論文閲覧が難しい方への対応として,地質学雑誌
オンデマンド印刷版を作成し,年間購読のお申込を受け付けます.ご希望
の方は学会事務局までお申し込みください.受付締切:3月20日(月)
詳しくは,http://geosociety.jp/news/n169.html
■ Island Arc
・新しい論文等が公開されています.
Magnetic susceptibility, mineral chemistry, and geothermobarometry of
granitoids from Lohit Plutonic Complex, Arunachal Trans-Himalaya,
Northeast India:Diezeneino Meyase, et alほか
https://onlinelibrary.wiley.com/toc/14401738/0/ja
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】支部情報
──────────────────────────────────
[関東支部]
・2023年度支部総会・講演会
日時:4月9日(日)14:00-16:45
場所:大田区産業プラザPiO 3階 特別会議室(京急蒲田駅前)
講師:宇根 寛氏(元国土地理院,中央開発(株)技術顧問)
演題:「Web地図を活かして災害リスクを理解する」
総会委任状期日:4月6日(木)必着(FAX)/4月7日(金)18時(e-mail)
http://geosociety.jp/outline/content0201.html#2023sokai
[西日本支部]
・西日本支部令和4年度総会・第173回例会
日程:3月4日(土)例会・総会
会場:島根大学総合理工学部多目的ホールほか
(注)状況によってオンラインでの開催を検討
講演・参加申込締切:2月1日(水)
支部総会委任状締切:2月28日(火)
http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
気象庁:関東大震災特設サイト
ー関東大震災から100年ー知って備えよう:過去の大災害から学ぶ
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/1923_09_01_kantoujishin/index.html
防災学術連携体:関東大震災100年関連行事等の特設ページ
https://janet-dr.com/090_abroadandhome/091_100_kantohEQ.html
—-------------------------------------------------
防災科研令和4年度成果発表会(ハイブリッド)
国難級災害を乗り越えるために 2023
「情報でつなぎ、災害対応を変える。」
2月21日(火)11:30-17:30
会場:東京国際フォーラム ホールB7
参加無料 ※会場参加の応募締切: 2月7日(火)
https://clk.nxlk.jp/m/rQsSa4bpD
2022年度「深田賞」授賞式及び記念講演
2月27日(月)14:00-16:30
開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン配信(一般参加)
募集人数:先着80名(一般参加)
参加無料,要事前申込:2/20(月)17時締切
https://fukadaken.or.jp/?page_id=7294
令和4年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム特別セッション
3月4日(土)
場所:秋葉原UDX シアター
(対面で実施.後日録画を期間限定でYouTube 配信)
参加無料,定員80名
参加登録締切:3月2日(木)17:00
https://www.env.go.jp/press/press_01067.html
○地質情報展2023いわて
明日につなぐ大地の知恵
3⽉10⽇(金)-12日(日)
場所:岩手県立博物館 岩手山を望める丘のミュージアム
(注)博物館の入館料がかかります
https://www.gsj.jp/event/johoten/2023/iwate/index.html
令和4年度筑波山地域ジオパーク学術研究助成金成果発表と教育シンポジウム
3月11日(土)13:30-16:30(オンライン)
参加締切:3月5日(日)
https://tsukuba-geopark.jp/page/page001026.html
(後)観察会 「宅地開発で隠れた衣笠断層帯を歩く」
主催:三浦半島活断層調査会
3月18日(日)9:30-15:00時
参加申込締切:3月11日(土)
https://geosociety.jp/uploads/fckeditor/others-pdf/kinugasa2023-1.pdf
地質学史懇話会[オンラインとハイブリッド]
6月10日(土)13:30-17:00
場所:早稲田奉仕園(東京メトロ東西線早稲田駅下車徒歩5分)
小澤健史「ドイツ・ハーツ鉱山とドイツ系日本人ペーター・ハーツィング」
今村遼平「中国地図測量史」続
問い合わせ:矢島道子 pxi02070[at]nifty.com
※[at]を@マークにして送信してください
(後)第60回アイソトープ・放射線研究発表会
7月5日(水)-7日(金)
会場:東京都内会場(予定)
発表演題申込締切:2月28日(火)
https://confit.atlas.jp/guide/event/jrias2023/top
(協)Techno-Ocean 2023
10月5日(木)-7日(土)
会場:神戸国際展示場2号館 ほか
https://to2023.techno-ocean.com/
その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0238.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・京都大学大学院人間・環境学研究科特定助教公募(専門分野:広い意味での
地質学)(3/31)
・国土地理協会2023年度学術研究助成(4/17)
・令和5年度苗場山麓ジオパーク学術研究奨励事業助成金募集(3/3)
詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.