若手巡検・研究集会 in 北海道 洞爺湖有珠山ジオパーク地域



若手巡検・研究集会 in 北海道 洞爺湖有珠山ジオパーク地域


申込方法 学会公式オンラインストア「ジオストア」よりお申し込みください.(こちらから)
申込締切 2023年5月31日(水) 17時 受付終了しました

***************************************
主催:一般社団法人日本地質学会
運営:若手活動運営委員会
協力:洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会・洞爺湖有珠火山マイスターネットワーク
講師:横山光 教授 (北翔大学)
世話人:佐々木聡史(名古屋大学)
日時:2023年7月8日(土) 13時集合 7月9日(日) 18時解散
対象者:35歳未満の日本地質学会正会員
参加費:
 正会員(学生会員):8,000円 
 正会員(一般会員):16,000円

  • ※申込日までに入会された方を含みます。
  • ※参加費の内訳はバス代・宿泊費・保険代となります.
  • ※上記の他に食事代(1日目夕食,2日目朝,昼食)を現地で徴収します.食事代は参加者が決まり次第ご連絡いたします。(1食あたり500~1000円を想定)
  • ※新千歳空港までの旅費は自己負担となります
  • ※正会員(学生会員)の参加費は,日本地質学会若手育成事業より半額が補助されています.
 

巡検コース:
1日目:13:00 新千歳空港集合→洞爺湖ビジターセンター・火山科学館→西山山麓火口散策路→18:00宿(宿泊+研究集会)
2日目:8:00→三松正夫記念館→昭和新山(登頂)→三階滝→17:30新千歳空港解散     
※通常では行けない制限区域(西山山麓火口散策路・昭和新山)を歩きます!
※雨天時 (2日目):8:00→入江・高砂貝塚館→有珠山ロープウェイ→三松正夫記念館→三階滝→17:30新千歳空港解散
 

主な見学対象:

  • [1] 洞爺湖ビジターセンター・火山科学館:2000年噴火の記録映像や洞爺湖有珠山地域の自然について学ぶ(洞爺湖有珠山地域の地形・災害遺構)
  • [2] 西山散策路:2000年噴火によって隆起や噴石によって変形した国道の観察(断層・噴石・災害遺構)
  • [3] 三松正夫記念館:1943年〜1945年の火山活動の定点観測や有感地震を行った三松正夫さんについての学ぶ(ミマツダイヤグラム)
  • [4] 昭和新山:1944-1945年にかけて形成した昭和新山の登山と地熱体験(隆起・地熱)
  • [5] 三階滝:洞爺湖有珠山地域で最も古い地層(約2700万年)の観察(花崗閃緑岩)
  • [6]入江・高砂貝塚館 ※雨天時:縄文時代の集落遺跡の見学.2021年に世界文化遺産に登録された(土器・貝塚).
  • [7]有珠山山頂火口 ※雨天時:隆起して形成した昭和新山や洞爺湖のカルデラ地形の観察(カルデラ・火山地形)
 

研究集会
基調講演「洞爺湖有珠山地域周辺の火山地質学(仮)」横山光教授(北翔大学)
研究発表(希望者によるポスター発表)     
※研究発表を通して参加者同士の交流を深めましょう。多くの発表をお待ちしております!

集合場所 新千歳空港国内線1F (第5手荷物受取所 貸切バス待合所 新千歳空港クリニック内科側)
宿泊施設 壮瞥町農村環境改善センター(〒北海道有珠郡壮瞥町滝之町294-2 ☎0142-66-2201)
申込方法 地質学会公式オンラインストア「ジオストア」よりお申し込みください.
申込締切 2023年5月31日(水) 17時

  • ※最少催行人数28名・定員40名
  • ※先着順とし,定員になり次第,締め切ります
  • ※巡検の開催決定の連絡は6月上旬までにご連絡します
  • ※必要物・日程は参加者が決定次第お送りいたします
  • ※制限地域を歩く際はヘルメットを着用など,安全対策にご協力をお願いいたします.
  • ※集合場所までの往復飛行機・公共交通機関につきましては自己責任でよろしくお願いいたします.(時間に余裕のある便でご参集ください)
  • ※キャンセルの際は速やかにご連絡をお願いいたします.(キャンセル料:20日前〜8日前(6/1830):20%、7日前〜前日(7/17):50%、当日:100%)
 

問い合わせ先: 日本地質学会 若手活動運営委員会  
メール(ecg.core(at)mail.com)※(at) を@に変換してください.