第3回JABEEシンポジウム

 

一般社団法人日本地質学会 第3回JABEEシンポジウム
『大学ー企業の架け橋教育 ユニークな実例紹介』

 

  • シンポジウムの様子はYouTubeで公開しています
  • YouTube概要欄のタイムテーブルをご利用いただくと,視聴したい箇所がすぐにご覧いただけます.詳しくはこちら
  • 申込時ご希望のあった方に対して,CPD参加証明書を発行しました(PDFメール添付:3/10送信).証明書は,当日の参加確認と充分な受講時間数が確認された場合に発行しています.ご不明点がありましたら学会事務局までお問い合わせ下さい.
  • 当日参加の方でCPD参加証明が必要な方は,別途事務局までご連絡ください.


開催日時:2023年3月5日(日)13:30〜18:00(予定)
開催方法:Zoomによるオンライン方式
参加費:会員、非会員問わず無料。
事前申込制・受付期間:1月30日(月)〜2月28日まで(火)
申込方法:こちらの専用申し込みフォームからお申し込みください
定員:先着150名
その他:希望者には受講時間に応じたCPD参加証明書を発行いたします.最大4.5単位を予定.(CPDプログラムID:3467)

開催趣旨:
当学会地質技術者教育委員会では,大学教育における技術者教育について、JABEE教育の有効性と実態を広く知ってもらうために2020年度に第1回、2021年度に第2回のオンラインシンポジウムをそれぞれ開催した。幸い多くの方の参加を得て、大学における技術者教育の重要性を広く知ってもらうことができた。
 第3回は大学から企業への技術者の継続教育に焦点をあてたシンポジウムとし、技術者教育における大学の役割や取り組み、実社会での技術者教育のあり方などについて議論することを目的としている。JABEEプログラムを有する3大学からの実態・課題の報告を受けた後、実社会での専門教育の例として先端地質科学大学院大学(専門職)構想や掘削技術専門学校での技術者教育計画や実態について紹介していただく。また、大学や学会に求められる実社会での技術者教育のあり方についても紹介していただく。
 これらの講演をもとに、社会から求められる大学教育について地質技術者教育の観点から議論し、新しい大学のあり方について考える機会としたい。


当日の次第(案) ※時間配分や演題は変更となることがります。
▶︎講演要旨はこちら 2023.1.26掲載

  • 13:30〜13:35 開会挨拶
  • 13:35〜13:40 趣旨説明
  • 13:40〜14:10 講演1「地質技術者教育に向けた教育DX 島根大学の例」亀井淳志(島根大学総合理工学部地球科学科 教授)
  • 14:10〜14:40 講演2「外部専門技術者(非常勤講師)による技術者教育−日本大学地球科学科の例−」竹内真司(日本大学文理学部地球科学科 教授)
  • 14:40〜15:10 講演3「学生を送り出し,技術者継続教育も行う−地域の大学のあり方−」 坂口有人(山口大学理学部地球圏システム科学科 教授)
  • 15:10〜15:20 休憩
  • 15:20〜15:50 講演4「先端地質科学大学院大学(専門職)構想 −正確な年代測定技術および高度な地質調査技術をあわせもつ専門技術者の育成−」板谷徹丸(特定非営利活動法人地球年代学ネットワーク理事長) 
  • 15:50〜16:20 講演5「掘削技術専門学校の概要 −掘削技術者の育成を目指して−」島田邦明(学校法人ジオパワー学園掘削技術専門学校教務部長)
  • 16:20〜16:50 講演6「実社会における技術者教育 −大学や学会に求める教育内容−」稲垣秀輝(株式会社環境地質 代表取締役会長)
  • 16:50〜17:00 休憩
  • 17:00〜17:50 総合討論
  • 17:50〜18:00 閉会挨拶


これまでの開催履歴:

  1. 第1回JABEEオンラインシンポジウム『自然災害列島における地質技術者の育成−大学統合期における地質学教育−』 2020年3月7日(日)開催 ※シンポジウムの状況はYouTubeで公開中 https://www.youtube.com/watch?v=7hpNtONfNt0
  2. 第2回JABEEオンラインシンポジウム『昔と違う イマドキのフィールド教育』 2022年3月6日(日)開催 ※シンポジウムの状況はYouTubeで公開中 https://www.youtube.com/watch?v=hl-2sYxYiOM&t=8s