日本列島の地質学的成り立ちや日本列島で詳細な研究が行われてきた島弧の形成過程を,国際的に広く紹介することは非常に重要です.残念ながら,それらの研究成果の一部は日本語で発表されており,日本人の研究成果や日本の地質に対して関心をもつ海外の研究者のアクセスの妨げとなってきました.よって,日本の地質を総括した英文の出版物が必要さとされ,これまで,数冊の書籍が出版されてきました.しかし,そのような趣旨で書かれた書籍が,最後に出版されてから,すでに25年が過ぎています.この間,地球科学は急速な進歩を遂げました.これは,日本の地質に関しても同様であり,数多くの新事実が明らかになり,日本列島の地質発達史は大幅に書き換えられました.よって,今回,出版された“The Geology of Japan”は,この進歩と研究の最前線を国内外の研究者に紹介する重要な役割を担うと期待されます.本書は,日本列島の地質に関して先端的な研究を行ってきた地球科学者70名以上によって執筆され,以下の12章から構成されています(Google Booksで“The Geology of Japan”という語で検索すれば内容の一部を閲覧できます).
編著者より訂正のご連絡がありましたので,お知らせします。(2016.9.20更新)
The Geological Society 出版物のサイト>
http://www.geolsoc.org.uk/GOJAPP
****************************************************************************
Ch. 2e fig 10,
(誤)Sanbgawa -> (正)Sanbagawa
P 285, Fig. 5.18. Caption, last line:
(誤)Kagishia Prefecture -> (正)Kagoshima Prefecture
P.393, Fig. 8.23. & P. 394, Fig. 8.24. labels:
(誤)Chueto -> (正)Chuetsu,
(誤)Chueto-Oki -> (正)Chuetsu-Oki
P. 458, Fig. 11.1. label:
(誤)Akashi Kaiyo Bridge
(正)Akashi Kaikyo Bridge
p. 471, Fig. 11.18, 3rd diagram:
(誤)2007 Mid Niigata Prefecture Eq. -> (正)2004….
Ch. 11(p. 471, Fig. 11.18)
2004 Mid Niigata Prefecture Earthquake
2007 Noto Peninsula Earthquake
2007 Off Mid Niigata Prefecture Earthquake
Ch. 8 (p. 393, Fig. 8.23, p. 394, Fig. 8.24, p. 397, Table 8.2)
2004 Niigata-ken Chuetsu
2007 Noto Hanto
2007 Niigata-ken Chuetsu-Oki
P. 489, Left Column, Section title:
(誤)Excursion 2 Itoigawa-Shizuoku -> (正)…Shizuoka
P. 489, Right Column, Lines 3 and 7:
(誤)ITSL -> (正)ISTL
P. 494, Left Column, 2nd paragraph from bottom: Mikabu Belt (most mafic volcanic rocks belonging to a Cretaceous ophiolite.
The age of the Mikabu ophiolite is Jurassic