2016年Geo暦(行事カレンダー)

 

2008年版  2009年版  2010年版  2011年版  2012年版  2013年版
2014年版  2015年版  
……… 2017年版

2016年版  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 

 

 

○印は学会主催行事.(共)学会共催・(後)後援・(協)協賛

1月January

 

学術フォーラム「防災学術連携体の設立と東日本大震災の総合対応の継承」
1月9日(土)13:00〜17:30
場所:日本学術会議講堂
http://janet-dr.com

(後)公開講演会「強靭で安全・安心な都市を支える地質地盤−あなたの足元は大丈夫?−」
主催:日本学術会議
1月23日(土)13:30〜17:30
場所:日本学術会議講堂
http://www.scj.go.jp/ja/event/index.html

第182回地質汚染イブニングセミナー
日本地質学会環境地質部会 共催
1月29日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ902会議室
講師:宮澤 博(環境地水技術研究会理事長)
テーマ:「土壌への雨水浸透」と宅地開発・インフラストラクチュアーへの提言
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm
 

2月February

 

○西日本支部平成27年度総会・第167回例会
2月20日(土) 9:00〜
場所:熊本大学黒髪南キャンパス 理学部2号館
http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html

第183回地質汚染イブニングセミナー
日本地質学会環境地質部会 共催
2月26日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ902会議室
講師:熊井久雄(NPO日本地質汚染審査機構理事,大阪市立大学名誉教授)
テーマ:国際地質年代候補「千葉時代」について
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

○北海道支部平成27年(2015年)度総会
2月27日(土)14:30〜16:30
場所:北海道大学理学部6号館2階 6-204室
http://www.geosociety.jp/outline/content0023.html
 

3月March

 

東日本大震災5周年シンポジウム
「この5年間を,復興の加速と次への備えに活かすために」

主催:土木学会(東日本大震災復興支援特別委員会)
3月1日(火)〜2日(水)10:00〜17:00
場所:発明会館(東京都港区虎ノ門2-9-14)地下2階ホール
定員:300名
http://committees.jsce.or.jp/2011quake/node/178

JAMSTEC2016(平成27年度海洋研究開発機構研究報告会)
3月2日(水)13:00〜17:00
場所:東京国際フォーラム ホールB7
参加費無料(事前登録制)
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/jamstec2016/

(後)愛媛大学ミュージアム企画展【四国の鉱物展】
共催:日本地質学会四国支部
3月2日(水)〜4月27日(水)
場所:愛媛大学ミュージアム
http://www.museum.ehime-u.ac.jp/

日本堆積学会2016年福岡大会
3月4日(金)〜8日(火)
会場:福岡大学理学部
http://sediment.jp/04nennkai/2016/annai.html

平成27年度Project A in 奄美大島
3月4日(金)〜8日(火)(7・8日:巡検)
場所:奄美大島・瀬戸内町物産館(鹿児島市金生町2-18)
発表申込締切:2月5日(金)
http://archean.jp/

平成27年度 ESR応用計測研究会・第40回フィッション・トラック研究会・
ルミネッセンス年代測定研究会 合同研究会

3月4日(金)〜6日(日)
会場:石川県金沢市 しいのき迎賓館
http://ftrgj.org/activities.htm

地球研未来設計イニシアティブ国際シンポジウム2016
多様な自然・文化複合をふまえた未来可能な社会への転換
3月5日(土)10:30〜17:30
場所:東京国際フォーラム
聴講無料・要申込
http://www.chikyu.ac.jp/publicity/events/etc/2016/0305.html

第5回学生のヒマラヤ野外実習ツアー(地質学会推薦)
3月5日〜20日(16日間)*暫定日程
コース:中西部ネパールヒマラヤの全断面、ポカラを通る南北のルート
暫定参加費:学生20万円以内 一般25万円以内 公費派遣者30万円以内
実施主体:ゴンドワナ地質環境研究所・ネパール国立トリブバン大学トリ
チャンドラキャンパス地質学教室の共同
http://www.geocities.jp/gondwanainst/geotours/Studentfieldex_index.htm

平成27年度海洋情報部研究成果発表会
3月7日(月)13:10〜18:00
場所:海上保安庁海洋情報部10階大会議室
参加費無料(事前申込不要)
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/

『ブルーアース2016』
3月8日(火)〜9日(水)10:00〜17:45(9:30開場)
場所:東京海洋大学 品川キャンパス
入場無料(事前申込不要)
http://www.jamstec.go.jp/maritec/j/blueearth/2016/program.html

シンポジウム:MISASA VI “Frontiers in Earth and Planetary Materials
Research: Origin,Evolution and Dynamics”

3月9日(水)〜11日(金)
場所:倉吉未来中心(鳥取県倉吉市)
アブストラクト,参加登録締切:2月15日
http://www.misasa.okayama-u.ac.jp/jp/news/?eid=01247

地学クラブ講演会:コケ植物による炭酸塩岩の生物風化
3月14日(月)15:00〜
場所:東京地学協会2F講堂
内容:乙幡康之(ひがし大雪自然館)氏・羽田麻美(日本大学)氏講演
http://www.geog.or.jp/lecture/lecturescheduled/259-club295.html

第50回水環境学会(徳島)年会
3月16日(水)〜18日(金)
場所:アスティとくしま(徳島市山城町)
参加申込:2月18日(木)締切
https://www.jswe.or.jp/event/lectures/2015.html

(共)原子力総合シンポジウム「福島第一原発事故から5年を経て」
3月16日(水)13:00〜17:30
場所:日本学術会議講堂(地下鉄千代田線乃木坂駅徒歩2分)
入場無料
http://www.aesj.net/events/symp20160316

第3回地層液流動化診断士研修会のお知らせ
3月16日(水)〜30日(水)
内容:潮来日出地区現場作業見学.その後、講義と実習有り.
会費:30,000円(講義の期間は昼食付)
http://www.npo-geopol.or.jp/sympo.htm

地層処分フォーラム
3月20日(日)14:00〜16:00
場所:東京国際交流館(江東区青梅2-2-1国際研究交流大学村)
参加申込締切:3月14日(月)※先着順
http://www.chisou-sympo.jp/forum_taiwa/

2016年日本地理学会春季学術大会公開シンポジウム
「ジオパークで考える科学と社会との関係」
3月21日(月)13:00〜16:30
会場:早稲田大学早稲田キャンパス教育学部14号館
http://www.ajg.or.jp/ajg/2016/03/2016-7.html

第184回地質汚染イブニングセミナー
日本地質学会環境地質部会 共催
3月25日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室
講師:張 銘(産総研・地圏環境リスク研究グループ長)
テーマ:中国の地下水汚染状況と動向
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

海洋と地球の学校2016
3月26日(土)〜27日(日)
場所:オーエンス泉岳自然ふれあい館(講義)
3月28日(月) 仙台平野(巡検)
参加申込締切:2月21日(日)
*参加者が30名に達し次第募集を終了します。
http://kaiyotochikyunogakko-2016.jimdo.com/

国際シンポジウム「いま改めて考えよう地層処分 〜世界の取り組みから学ぶ〜」
3月28日(月)13:30〜16:30
会場:丸ビルホール(東京駅前丸ビル7階)
参加費:無料
http://www.numo.or.jp/pr-info/pr/event/new_symposium16022909.html

4月April

  第171回深田研談話会「関東平野と長周期地震動リスク」
4月15日(金)15:00〜17:00
講師:古村孝志(東京大学地震研究所)
80名(先着順)参加費無料
http://www.fgi.or.jp

○2016年度関東支部総会・地質技術伝承会
4月16日(土)14:00〜16:45
場所:北とぴあ 7階 第1研修室
伝承会演題(予定)「落石,斜面崩壊の岩盤斜面安定解析(数値)」
講師:萩原育夫氏(サンコ−コンサルタント(株)調査技術部 部長)
http://kanto.geosociety.jp/

第185回地質汚染イブニングセミナー
4月22日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ902会議室(JR京浜東北線王子駅北口より3分
講師:高嶋 洋(野田市土木部下水道主査)
テーマ:地下水法制度の更なる検討について
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

日本学術会議主催学術フォーラム「原子力発電所事故後の廃炉への取組と汚染水対策」
4月23日(土)12:30〜17:30
場所:日本学術会議講堂(参加費無料)
https://ws.formzu.net/fgen/S57675157/

「科研費審査システム改革2018」説明会
4月26日(火)13:00〜15:00
場所:安田講堂(東京大学本郷キャンパス内)
対象:研究者等(一般公募、先着順)
参加登録:3月11日(金)〜4月15日(金)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1367693.htm

5月May

 

第15回重金属類・残土石処分地・廃棄物処分地診断に関わる地質汚染調査浄化技術研修会
日本地質学会環境地質部会 共催
5月5日(木)〜8日(日)
場所:関東ベースンセンター
http://www.npo-geopol.or.jp/sympo.htm

第172回深田研談話会(現地)
地質技術者のための露頭写真の撮り方:箱根火山岩類を対象に
5月14日(土)10:00〜17:00
講師:白尾元理(写真家)
申込締切:4月19日(火)
http://www.fgi.or.jp/?p=3296

(共)第一回台日地質学会総合学術研討会
1st Joint Symposium of Taiwan and Japan Geological Societies in Taiwan
Geosciences Assembly (TGA)
5月18日(水)午前
(TGAは5月16日(月)〜20日(金)開催)
場所:台湾台北市南港展覧館
http://cgu-tga.org.tw/index.asp

 ○一般社団法人日本地質学会第8回(2016年度)代議員総会
5月21日(土)14:15〜15:15
会場 北とぴあ 第2研修室(東京都北区王子)
http://www.geosociety.jp/outline/content0170.html

日本地球惑星連合2016年大会
5月22日(日)〜26日(木)
会場:幕張メッセ 国際会議場
http://www.jpgu.org/meeting_2016/index.htm

第186回地質汚染イブニングセミナー
日本地質学会環境地質部会 共催
5月27日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室(JR京浜東北線王子駅北口より3分
講師:外池幸太郎 博士(エネルギー科学)
国立研究開発法人日本原子力開発機構安全研究センター
燃料サイクル安全研究デビジョン臨界安全研究グループグループリーダー
テーマ: 福島第一事故炉の燃料デブリの臨界性について
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

6月June

 

NUMO国際セミナー
「地層処分の安全性に関するコミュニケーション」
6月2日(木)13:30〜16:30
建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
http://www.numo.or.jp/pr-info/pr/event/new_event116051609.html
*当日の動画(2016.6.20)
http://www.numo.or.jp/pr-info/pr/event/old_event116060217.html

地質学史懇話会
6月19日(日)13:00〜17:00
場所:北とぴあ8階805号室
吉岡有文:日本の科学教育映画の世界:太田仁吉と科学教育映画の曙
宇井忠英:日本列島の火山活動は活発化しているのか?
問い合わせ:矢島道子

第187回地質汚染イブニングセミナー
日本地質学会環境地質部会 共催
6月24日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室(JR京浜東北線王子駅北口より3分)
講師:山田一夫 博士(工学)
   国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センター主任研究員
テーマ:コンクリートを診断する
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

熊本地震国際合同調査速報シンポジウム
主催:国際地質科学連合(IUGS)環境管理研究委員会・NPO地質汚染審査機構
6月25日(土)13:30〜16:30
場所:浦安文化会館 大会議室
http://www.npo-geopol.or.jp

(共)Goldschmidt2016
6月26日(日)〜7月1日(金)
会場:パシフィコ横浜
http://goldschmidt.info/2016/index
 

7月July

 

次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト公募説明会
7月1日(金)14:30-16:30
場所:イイノホール&カンファレンスセンター
参加申込:6月29日(水)17:00
詳しくは,http://geosociety.jp/uploads/fckeditor/geoFlash_img/no.345-01.pdf

(共)第53回アイソトープ・放射線研究発表会
7月6日(水)〜7月8日(金)
*プログラム決定しました(2016.6.6)
http://www.jrias.or.jp/

放射線基礎セミナー
日本アイソトープ協会主催
7月8日(金)〜7月9日(土)
会場:東京大学農学部フードサイエンス棟 中島菫一郎記念ホール
http://www.jrias.or.jp/

NUMO国際講演会
「スイスのサイト選定におけるコミュニケーション活動」
7月8日(金)13:30〜15:45
会場 :大手町サンケイプラザ3階(東京都千代田区大手町)
講演「スイスにおける地層処分の取り組み」
 トーマス・エルンスト氏(放射性廃棄物管理共同組合(NAGRA) CEO)
定員100名
http://www.numo.or.jp/topics/201616061714.html

熊本地震・3ヶ月報告会
主催:日本学術会議防災減災・災害復興に関する学術連携委員会
共催:防災学術連携体
7月16日(土)9:30〜17:45
場所:日本学術会議講堂(東京都港区六本木)
*日本地質学会からの発表も行います
http://janet-dr.com/

国際シンポジウム 地殻ダイナミクス2016
異なる時空間スケールにおける地殻ダイナミクス過程の統合的理解
7月19日〜22日(19日:巡検)
場所:高山市民文化会館
参加申込・講演要旨:4月15日締切
http://cd.dpri.kyoto-u.ac.jp/iscd2016/index.htm

第297回地学クラブ講演会「日本の風穴」
7月29日(金)15:00-17:00
場所:東京地学協会2F講堂
参加申込不要(どなたも無料で参加できます)
http://www.geog.or.jp/lecture/lecturescheduled/268-club297.html

(後)ジオパーク新潟国際フォーラム
7月27日(水)〜29日(金)
---27日:東アジアネットワーク ワークショップ
---28日:基調講演会、パネルディスカッションほか
---29日:見学会(佐渡コース、苗場山麓コース、糸魚川コース)
会場:朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
http://www.city.itoigawa.lg.jp/geopark-forum/

第188回地質汚染イブニングセミナー
日本地質学会環境地質部会 共催
7月29日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室(JR京浜東北線王子駅北口より3分)
講師:佐々木裕子 博士(工学)
   国立環境研究所環境リスク・健康研究センター,日本地質汚染審査機構理事
テーマ:化学物質汚染と子どもの健康ーエコチル調査
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm
 

8月August

  IGCP608第4回国際シンポジウム
8月15日(月)〜17日(水)
場所:ロシア科学アカデミー シベリア支所 トロフィムク石油地質地球物理学
研究所(ロシア・ノボシビルスク)
ポスト巡検:8月18日(木)〜20日(土)ケメロボ地域の白亜系恐竜産出層
参加登録・要旨締切:5月15日(日)
http://igcp608.sci.ibaraki.ac.jp/

第189回(上砂追悼)Special イブニング・セミナー
8月19日(金)18:15〜21:00
場所:北とぴあ701会議室
講師:殿上義久・楡井 久ほか1名または2名
テーマ:地震時の衝撃波・P波・S波による地質環境災害
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

第70回地学団体研究会総会(小川町)
8月19日(金)〜21日(日)
場所:埼玉県小川町 リリックおがわ
http://www.chidanken.jp/index.html

第1回防災推進国民大会
主催:内閣府・防災推進協議会・防災推進国民会議
8月27日(土)〜28日(日)
場所:東京大学本郷キャンパス(安田講堂,小柴ホール等)
http://bosai-kokutai.jp/

○2016年日本地質学会東北支部総会
8月27日(土)〜28日(日)
場所:弘前大学理工学部1号館2番講義室
http://www.geosociety.jp/outline/content0024.html

第35回万国地質学会議
8月27日(土)〜9月4日(日)
会場:南アフリカ共和国ケープタウン 国際コンベンションセンター
http://www.35igc.org/
 

9月September

  ○日本地質学会第123年学術大会(東京・桜上水大会)
9月10日(土)〜12日(月)
会場:日本大学 桜上水キャンパス(東京都世田谷区)
http://www.geosociety.jp

第33回歴史地震研究会(大槌大会)
9月11日(日)〜13 日(火)
会場:⼤槌町中央公⺠館(岩⼿県上閉伊郡⼤槌町⼩鎚)
「大槌町津波アーカイブに向けたワークショップ」も開催いたします.
(注)開催地が被災地であることを考慮し,変則的な内容となっています.
それに伴い,参加申込方法も例年とは異なります.

*プログラムが公開になりました
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/menu7.html

第19回日本水環境学会シンポジウム
9月13日(火)〜15日(木)
会場:秋田県立大学秋田キャンパス
事前参加登録締切:8月22日(月)
http://www.jswe.or.jp/event/symposium/index.html

(共)日本地球化学会第63回年会
9月14日(水)〜16日(金)
会場:大阪市立大学杉本キャンパス
講演申込:7月14日(木)14時締切
http://www.geochem.jp/conf/2016/

(共)第60回粘土科学討論会
9月15日(木)〜17日(土)
会場:九州大学医系キャンパス
講演申込:6月13日(月)〜24日(金)
http://www.cssj2.org/

NUMO セーフティケースに関する外部専門家ワークショップ
(1) 大阪会場(定員:100 名)
9月21日(水)9:30〜17:30
会場:大阪科学技術センタービル4階401号室
(2)東京会場(定員:120 名)
9月23日(金)9:30〜17:30
会場:三田NN ビル地下1階三田NN ホール
参加費:無料 参加申込締切:9月16日(金)
詳しくは,こちら

第190回地質汚染イブニング・セミナー
9月30日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室
講師:伊藤和明(元NHK解説委員)
テーマ:災害取材体験からの東日本大震災と熊本地震
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

10月October

 

 Techno-Ocean 2016
10月6日(木)〜8日(土) 
会場:神戸コンベンションセンター
http://techno-ocean2016.jp/

(後)第7回日本ジオパーク全国大会(伊豆半島大会)
10月10 日(月)〜12日(水)
場所:静岡県沼津市・プラザ ヴェルテほか
http://7th-jgn-izu-peninsula.jimdo.com/

深田研一般公開2016
10月16日(日)10:00〜16:00
入場無料・申込不要
講演:アンモナイトの死殻は浮くか沈むか:前田晴良
mini講演&実演:富士山の謎をみんなで解明してみよう:池田 宏
http://www.fgi.or.jp

 

(後)藤原ナチュラルヒストリー振興財団神戸シンポジウム
ナチュラルヒストリー:これまでの貢献と今後へ期待
10月22 日(土) 13:30〜17:00
場所:兵庫県民会館けんみんホール
共催 兵庫県立人と自然の博物館
http://fujiwara-nh.or.jp/

道総研・地質研究所海洋科学研究センター
市民公開講座「小樽の温泉について知る」
10月22日(土)13:30〜16:00
場所:海洋科学研究センター(小樽市築港3-1)
入場無料
http://www.hro.or.jp/list/environmental/research/gsh/information/topics/topics20160927.html

IGCP589「アジアにおけるテチス区の発達」第5回国際シンポジウム
10月27日(木)〜28日(金)
プレ巡検:10月25日(火)〜26日(水)
ポスト巡検:10月29日(土)〜11月2日(水)
場所:Hlaing大学(ミャンマー,ヤンゴン市)
http://igcp589.cags.ac.cn/

東北大学多元物質科学研究所:イノベーション・エクスチェンジ2016
10月27日(木)13:00〜17:30
場所:東北大学片平さくらホール
入場無料
参加申込締切:10月14日(金)
http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/general/event/Innovation_Exchange/2016/

第191回地質汚染イブニング・セミナー
10月28日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室
講師:水谷和子(一級建築士)
テーマ:豊洲地質汚染問題 状況調査虚偽記載についてご報告
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

11月November

 

ユネスコ世界ジオパーク学術研究合同成果発表会 in 東京大学
11月5日(土)13:30〜16:00
会場:東京大学 弥生講堂アネックス(セイホクギャラリー)
申込不要
http://www.geo-itoigawa.com/sub/topics2016.html#672

サイエンスアゴラ2016:災害とレジリエンス−平成28年熊本地震災害の教訓−
11月6日(日)10:30〜12:00 (入場無料)
会場:日本科学未来館7階未来館ホール
主催:科学技術振興機構、日本学術会議
http://janet-dr.com/01_home_calendaer/201611/161106miraikan.pdf

図書館総合展・学術著作権協会フォーラム
英国教育現場における著作物の利用とライセンス

11月10日(木)13:00〜14:30
会場:パシフィコ横浜
https://www.jaacc.jp

学術著作権協会シンポジウム
デジタル時代における教育と著作権

11月11日(金)10:30〜12:30
場所:国際文化会館岩崎小彌太記念ホール
https://www.jaacc.jp

2016年度地球惑星科学学生と若手の会
11月12日(土)〜13日(日)
場所:東京大学本郷キャンパス
内容:講演,参加者同士の研究交流,グループディスカッション,懇親会など
申込締切:10月28日 (金)
https://sites.google.com/site/nyswakate/2016

日本学術会議 学術フォーラム
科学者は災害軽減と持続的社会の形成に役立っているか?

11月13日(日)13:00〜17:30
場所:日本学術会議講堂
https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0067.html

東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会
バイオミネラリゼーションと石灰化ー遺伝子から地球環境までー
11月11日(金)〜12日(土)
場所:東京大学大気海洋研究所(千葉県柏市柏の葉5-1-5)
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/aori_news/meeting/2016/2016111.html

第25回素材工学研究懇談会
放射性物質と素材プロセッシング
11月16日(水)〜17日(水)
場所:東北大学片平さくらホール
http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/general/event/sozai/2016/

第27回地質汚染調査浄化技術研修会
日本地質学会環境地質部会 共催
11月18日(金)〜20日(日)
場所:関東ベースンセンター(千葉県香取市)
会費:会員 45,000円(学生35,000円),非会員 55,000円(非会員学生40,000円)※昼食代を含む
http://www.npo-geopol.or.jp/sympo.htm

International Association for Gondwana Research 2016 Annual Convention & 13th International Conference on Gondwana to Asia
11月19日(土)〜22日(火)
場所:インド、トリバンドラム、Residency Tower Hotel
http://www.iagr2016.com

シンポジウム「熊本地震を踏まえた地域防災力強化の在り方 in 大阪」
主催:地区防災計画学会,情報通信学会災害情報法研究会,(一財)関西情報センター
11月20日(日)
場所:大阪大学中之島センター講義室304
http://www.gakkai.chiku-bousai.jp/ev161120.html

藤原ナチュラルヒストリー振興財団公開シンポジウム
「土と生き物の自然史」
11月20日(日)13:00〜16:00
場所:国立科学博物館日本館講堂
http://fujiwara-nh.or.jp/archives/2016/0810_133757.php#more

女子大学院生・ポスドクと産総研女性研究者との懇談会
11月21日(月)13:00〜17:00
会場:産総研つくばセンター中央
産業技術総合研究所 ダイバーシティ推進室 主催
対象:女子大学院生・ポスドク等
参加費無料
http://unit.aist.go.jp/diversity/ja/event/161121_div_event.html

産業技術連携推進会議 地質地盤情報分科会 平成28年度講演会
「都市平野部の地質学」
11月22日(火)13:00〜16:50 参加無料・事前申込不要
場所:北とぴあ第一研修室(JR京浜東北線王子駅北口より3分)
CPD:3単位
https://www.gsj.jp/information/domestic/sgr/index.html

第192回地質汚染イブニング・セミナー
11月25日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室
講師:炭谷 茂(元環境省事務次官)
テーマ:社会福祉と環境
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

第26回環境地質学シンポジウム
11月25日(金)〜26日(土)
場所:日本大学文理学部
25日:オーバルホール
26日:レクチャーホール
http://www.jspmug.org/envgeo_sympo/26th_sympo/26th_sympo.html
 

12月December

 

(協)第32回ゼオライト研究発表会
12月1日(木)〜12月2日(金)
会場:タワーホール船堀
http://www.jaz-online.org/

第2回防災学術連携シンポジウム「激甚化する台風・豪雨災害とその対策」
主催:日本学術会議防災減災・災害復興に関する学術連携委員会,防災学術連携体
12月1日(木)10:00〜18:00
会場:日本学術会議講堂
http://janet-dr.com/07_event/event13.html

原子力機構東濃地科学センター:地下環境シンポジウム
12月3日(土)
場所:地域交流センター「ときわ」(岐阜県瑞浪市内)
定員:100名(先着順:11/30締切)
入場無料
https://www.jaea.go.jp/04/tono/

地球化学研究協会「公開講座」および「三宅賞」受賞記念講演
12月5日(月)
場所:霞が関ビル35階 東海大学校友会館(地下鉄銀座線虎ノ門・千代田線霞ヶ関下車)
http://www.geochem-ass-miyake.com/

第16回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
12月7日(水)〜8日(木)
場所:東北大学片平さくらホール
http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/general/event/meeting/2016/index.html

平成28年度国総研講演会
12月8日(木)10:15〜
場所:日本消防会館ニッショーホール(港区虎ノ門2-9-16)
「生産性向上」、「維持管理・競争力強化」、「防災・減災」の3つの一般セッションを設定し、最前線の研究成果等を講演します。
http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kouenkai/kouenkai2016/kouenkai2016.htm

第15回地圏資源環境研究部門研究成果報告会
CO2地中貯留の実用化に向けて −技術課題と産総研の役割−
12月9日(金)13:30〜17:25
場所:秋葉原ダイビル・コンベンションホール
https://unit.aist.go.jp/georesenv/information/20161007.html

第193回地質汚染イブニング・セミナー
12月16日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室
講師:宮崎 毅(東京大学名誉教授)
テーマ:土壌層と水循環
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

地質学史懇話会
12月23日(金・祝)13:30〜17:00
場所:北とぴあ8階803号室(JR京浜東北線王子駅下車3分)
眞島英壽:「日本海拡大と地球科学の方法論」
石原舜三:「日本の花崗岩研究史」