|
2007年版 2008年版 2009年版 2010年版 … 2012年版 2011年版 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|
|
|
○印は学会主催行事.(共)学会共催・(後)後援・(協)協賛 |
1月January |
|
|
第35回フィッション・トラック研究会 1月7日(金)〜8日(土) 会場:ホテル然林房(京都市北区) http://wwwsoc.nii.ac.jp/ftrgj/ 平成22年度東京大学大気海洋研究所共同利用研究 「日本列島周辺域に分布するテフラのデータベース整備にむけて」 1月11日(火)〜12日(水) 会場:場所:東京大学柏キャンパス大気海洋研究所 講堂 http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/news/j/index.cgi?mode=art_view&id=321&lang=ja パネル展 『神宿る熊野 〜魂を昇華させる地質遺産〜』 1月11日(火)〜22日(土) 会場:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン1階(千代田区神田駿河台) http://www.kozagawa.com/huu/topic/2010/kumano2011/4kumano20110122.htm 平成22年度地球温暖化対策技術開発成果発表会 1月13日(木)16:00〜18:00 会場:アルカディア市谷5階(大雪)(東京都千代田区九段北4-2-25) 詳しくはこちら 第1回フォーラム「ジオ多様性とは何か、その重要性を問う」 1月14日(金)〜15日(土) 会場:国際高等研究所(京都府木津川市木津川台9-3) 問い合せ先:ジオ多様性研究会事務局 矢島道子 pxi02070@nifty.com 中・下部更新統境界国際模式地に関する国際シンポジウム 1月15日(土)〜16日(日) 16日は現地見学 場所:サンプラザ市原(千葉) 詳細:会田信行 aida.nobuyuki@taupe.plala.or.jp 参考:プログラム案 |
2月February |
|
|
環太平洋北部地域のオフィオライトと海洋底の類似岩石 2月7日(月)〜8日(火),見学旅行:9日(水)〜10日(木) 会場:東北大学東北アジア研究センター4階436会議室(仙台市青葉区川内41) http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/ishiwata/SendaiSympo1.htm ○第160回西日本支部例会、2010年度総会 2月19日(土) 会場:広島大学理学部(東広島市鏡山1-3-1) http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html ○2010年度日本地質学会北海道支部総会・個人講演会 2月26日(土)13:30-14:50(総会)15:00-17:30(個人講演会) 会場:北海道大学大学院環境科学研究院D棟101室 http://www.geosociety.jp/outline/content0023.html 平成22年度海洋情報部研究成果発表会 2月25日(金)13:30-18:00 会場:海上保安庁海洋情報部7階大会議室(東京都中央区築地)入場無料 問い合わせ先:海上保安庁海洋情報部(電話03-3541-3813) http://www1.kaiho.mlit.go.jp/ 第17回地質調査総合センターシンポジウム 「地質地盤情報の法整備を目指して」 2月28日(月)13:00-17:30 場所:東京大学・小柴ホール(東京都文京区本郷) http://www.gsj.jp/Event/gsjsympo.html |
|
平成22年度海洋研究開発機構研究報告会「JAMSTEC2011」 3月2日(水)13:00-17:30 場所:東京国際フォーラム ホールB7(千代田区丸の内3-5-1 Bブロック7F) 問い合わせ先:海洋研究開発機構 事業推進部推進課 046-867-9238 renkei@jamstec.go.jp 有人潜水船「しんかい6500」就航20周年記念シンポジウム 3月6日(日)10:00-17:30 場所:東京海洋大学品川キャンパス白鷹館(港区港南4-5-7) http://www.jamstec.go.jp/j/pr/event/6k_20th_sympo/ 研究船による成果発表会「ブルーアース’11」 3月7日(月)〜8日(火)10:00-17:30 場所:東京海洋大学品川キャンパス白鷹館・楽水会館・中部講堂(港区港南4-5-7) http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/maritec/rvod/blue_earth/2011/index.html 津波防災シンポジウム「津波警報!!そのときあなたは?」 3月10日(木)13:30-16:00 場所:気象庁講堂(東京都千代田区大手町1-3-4) http://www.jma.go.jp/jma/press/1102/08b/110310tsunami.html ○東北支部2009-2010年度総会,講演会・公開シンポジウム 3月13日(日)(日程を短縮し、13日のみに変更になりました) 会場:コラッセふくしま 5階研修室 http://www.geosociety.jp/outline/content0024.html 第1回アジア太平洋大規模地震・火山噴火リスク対策ワークショップ 3月14日(月)〜15日(火) 場所:産業技術総合研究所つくば中央共用講堂 http://www.gsj.jp/Event/AsiaPacific/ SELENE-2着陸候補地点に対する説明・討論会 3月17日(月)10:00〜17:00 場所:国立天文台三鷹キャンパス 大セミナー室 http://astrosis.ess.sci.osaka-u.ac.jp/selene2_public2/ 日本堆積学会2011年長崎大会 3月17日(月)〜22日(火) 会場:長崎大学文教キャンパス総合教育研究棟3階 他 http://sediment.jp 日本地学オリンピック とっぷ・レクチャー 3月24日(木)13:00-16:30 ※事前登録必要 会場:産業技術総合研究所共用講堂 問い合わせ先:NPO法人地学オリンピック日本委員会 esolympiad@yahoo.co.jp 第2回ジオ多様性フォーラム 3月28日(月)10:00-17:00 場所:京都大学東京オフィス(港区港南2-15-1品川インターシティA棟27F) 問い合わせ先:矢島道子 pxi02070@nifty.com |
4月April |
|
第52回科学技術映像祭 入選作品発表会 4月21日(木)〜22(金)(表彰式:4/22 13:00-15:00) 場所:科学技術館サイエンスホール(千代田区北の丸講演2-1) 問い合わせ先:科学技術映像祭事務局 03-3212--8487 http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/ saveMLAKイベント 緊急討議 「東日本大震災 被災支援とMLAK−いまわた したちにできることは」 4月23日(土)13:00-14:30 場所:学習院大学(目白) 南3号館203教室(豊島区目白1-5-1) http://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:Ev/20110423 日本学術会議公開シンポジウム 「新しい高校地理・歴史教育の創造−グローバル化時代を生き抜くために−」 4月23日(土)14:00-17:00 場所:日本学術会議講堂(港区六本木7-22-34) 問い合わせ先:日本学術会議事務局第一部担当 小林03-3403-5706 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/116-s-1-1.pdf ○2011年関東支部総会および地質技術伝承講習会 【地質技術伝承講習会】 日時:4月24日(日)14:00〜16:00 場所:大田区産業プラザ(大田区蒲田1-20-20)特別会議室 テーマ:トンネル事前調査の課題と物理探査 参加費:無料、どなたでも参加できます。 【支部総会】 日時:4月24日(日)16:00〜16:30 場所:上記講習会と同会場 申込方法・総会委任状等、 詳しくは、http://kanto.geosociety.jp/ 第79回「海洋フォーラム」 4月25日(月)17:30-19:00 場所:海洋船舶ビル 10階ホール(港区虎ノ門1-15-16) 問い合わせ先:海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団) Tel:03-3502-1988 E-mail:kaiyoforum@sof.or.jp http://www.sof.or.jp/jp/forum/all.php 循環とくらし第2号発刊記念シンポジウム 4月30日(月)17:30-19:00 場所:日本大学理工学部1 号館6階CSTホール(千代田区神田駿河台1-8-14) 問い合わせ先:廃棄物資源循環学会 事務局 E-mail:apply@jsmcwm.or.jp Tel: 03-3769-5099) |
|
|
○2011年「地質の日」特別講演会 「微生物は如何にして地球環境を変えてきたか?〜石から探る地球環境の進化史〜」 神奈川県立生命の星・地球博物館 共催 日時:5月14日(土)13:00〜 会場:神奈川県立生命の星・地球博物館 同会場にて第2回惑星地球フォトコンテスト表彰式を行います. http://www.geosociety.jp/name/content0076.html ○一般社団法人日本地質学会第3回(2011年度)総会(代議員総会) 日時:5月21日(土)14:00-15:30 会場:総評会館 201会議室(千代田区神田駿河台3-2-1)【地図はこちら】 議事次第等くわしくはコチラ 日本地球惑星科学連合2011年大会 5月22日(日)〜27日(金) 会場:幕張メッセ国際会議場(千葉市美浜区中瀬2-1) http://www.jpgu.org/meeting/ (共)原子力総合シンポジウム2011 5月25日(水)〜26日(木) 会場:日本学術会議講堂(港区六本木7-22-34) http://www.aesj.or.jp/ |
6月June |
|
|
第24回東京国際ミネラルフェア 6月3日(金)〜7日(火)10:00〜19:00(最終日は17:00まで) 会場:ハイアット・リージェンシー東京 スペースセブンイベント会場(新宿区西新宿2-7-1) http://www.tima.co.jp 石油技術協会・海洋研究開発機構共催シンポジウム 地下圏微生物と石炭起源の炭化水素資源 −西太平洋沿岸海域におけるエネルギー資源と生成メカニズム− 6月6日(月)13:00〜17:00 会場:東京大学本郷キャンパス小柴ホール(文京区本郷7-3-1) http://www.japt.org/news/2011/files/h23_kaiyoukenkyu.pdf ○2011年中部支部総会・シンポジウム・地質見学会 6月11日(土),12日(日)地質見学会 会場:名古屋大学東山キャンパス環境総合館1階レクチャーホール http://www.geosociety.jp/outline/content0019.html IGCP-581 第二回シンポジウム 「アジア河川系の変遷:テクトニクスと気候」 6月11日(土)〜12日(日) 場所:北海道大学大学院地球環境科学研究院(札幌市北区) 巡検:6月13日-14日. http://geos.ees.hokudai.ac.jp/581/ 問い合わせ先:IGCP-581 LOC 山本正伸 myama@ees.hokudai.ac.jp 一般社団法人日本応用地質学会平成23年度シンポジウム 「応用地質学の変遷と将来展望」 6月17日(金)13:00〜17:30 会場:日本大学文理学部 百周年記念館国際会議場 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jseg/00-main/H23_symposium.html 問い合わせ先:日本応用地質学会事務局 KYW04560@nifty.com 地質学史懇話会 6月15日(水)13:30〜 会場:北とぴあ701号室(北区王子1-11-1) ・小澤健志「金澤藩鉱山教師E.デッケンの生涯について」 ・後藤和久「宮古−八重山諸島を襲った 1771 年明和津波の歴史学的・地質学的証拠」 問い合わせ先:矢島道子 pxi02070@nifty.com 深田研ジオフォーラム2011 6月25日(土)13:30〜 会場:防災科学技術研究所 研究交流棟(つくば市天王台3-1) 申込先:深田地質研究所 fgi@fgi.or.jp http://www.fgi.or.jp/ IUGG2011 “Earth on the Edge:Science for a Sustainable Planet” 6月28日(火)〜7月11日(月) 場所:オーストラリア・メルボルン(メルボルンコンベンションセンター) <http://www.iugg2011.com> 早期割引参加申込締切:4月11日(月) ■2ndサーキュラーはこちらから(PDF) ■registration brochure はこちらから(PDF) |
|
(共)第48回アイソトープ・放射線研究発表会 7月6日(水)〜8日(金)/要旨原稿締切:4月15日(金) 会場:日本科学未来館7階(江東区青梅2-3-6) http://www.jrias.or.jp/ 第161回西日本支部例会(九州考古学会との合同大会) 7月9日(土)〜10日(日) 会場:九州大学・西新プラザ(福岡市早良区西新2-16-23)ほか http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html |
8月August |
|
(後)INHIGEO 国際地質学史委員会日本大会 8月2日(火)〜10日(水) 会場:愛知大学豊橋キャンパス(豊橋市町畑町1−1) http://www.inhigeo-jp.org/index.html 第20回市民セミナー「水辺の環境調査−水辺の生物多様性と水環境総合指標−」 8月3日(水)9:40〜16:20 場所:東京会場・地球環境カレッジホール(東京都世田谷区駒沢) 大阪会場・いであ(株)大阪支社 ホール(大阪市住之江区南港北) http://www.jswe.or.jp/ 問い合わせ先:(社)日本水環境学会セミナー係 山本、窪田 Tel: 03-3632-5351 Fax: 03-3632-5352 E-mail: kubota@jswe.or.jp IGCP-507第6回国際シンポジウム(北京) 「白亜紀のアジア古気候:その多様性,原因および生物と環境の反応」 8月15日(月)〜16日(火) テーマセッション「熱河生物群と熱河層群」および一般セッション 場所:中国地質大学・北京校 8月17日(水)〜20日(土):巡検 場所:熱河生物群産地ほか遼寧省の非海成白亜系分布地 問い合わせ:IGCP-507国内コーディネーター 長谷川卓(金沢大) E-mail: jh7ujr@kenroku.kanazawa-u.ac.jp 「防災と地理教育」に関する公開シンポジウム 「防災と地理教育—東日本大震災の教訓を生かして—」 8月19日(金)13:00〜17:00 場所:慶應義塾大学日吉キャンパス「来往舎」大会議室( 横浜市港北区日吉4-1-1) 申込・問い合わせ:碓井照子usuit@daibutsu.nara-u.ac.jp 第38回技術士全国大会(東京) 「地球再生へのメッセージ」〜世界・アジア・日本における技術士の役割〜 8月25日(木)〜27日(土) 会場:経団連会館(千代田区大手町1-3-2) 問い合わせ:公益社団法人 日本技術士会 http://www.engineer.or.jp/ 第2回シンポジウム「海洋教育がひらく防災への道」 8月27日(土)13:00〜17:20 場所:東京大学農学部 弥生講堂 対象:小・中・高等学校教諭、学生、教育関係者、一般 参加費:無料(要事前登録)定員300名 https://www.webmasters.co.jp/RCME/symp/またはhttp://www.oa.u-tokyo.ac.jp/RCME/ 問い合わせ先:東京大学理学部経理課海洋リテラシー事務 小山 ・ 太田 Tel: 03−5841−4395 E-mail: literacy_jimu@oa.u-tokyo.ac.jp 第6回「海洋と地球の学校」 8月29日(月)〜9月3日(土) 場所:青森県内(むつ市、八戸市及び周辺地域) http://www.jamstec.go.jp/j/pr/school/006/index.html 問い合わせ先:(独)海洋研究開発機構 広報課 海洋と地球の学校 事務局 Tel: 045-778-5334(設楽) E-mail: kaiyo-gakko@jamstec.go.jp 2011地球環境保護 土壌・地下水浄化技術展 8月31日(水)(月)〜9月2日(金) 場所:東京ビッグサイト西ホール(江東区有明3-11-1) http://www.sgrte.jp |
|
東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会 南海トラフ海溝型巨大地震の新しい描像 - 大局的構造と海底面変動の理解(その2) - 日時:2011年9月 7日(水)〜 8日(木) 場所:東京大学大気海洋研究所 講堂 http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/ ◯日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会 合同学術大会(水戸大会) 9月9日(金)〜11日(日) 会場:茨城大学ほか 講演/参加申込:後日掲載 大会HPはこちら (共)第55回粘土科学討論会 9月14日(水)〜16日(金) 参加申し込み期間:6月13日(月)〜24日(金) 会場:鹿児島大学共通教育棟3号館(鹿児島市郡元1丁目21-35) 問い合わせ先:第55回粘土科学討論会実行委員会 河野元治 kawano@sci.kagoshima-u.ac.jp 申し込み詳細 東レ先端材料シンポジウム2011 9月14日(水)10:00〜17:00 会場:東京国際フォーラム ホールA(千代田区丸の内3-5-1) 問い合わせ先:東レ先端材料シンポジウム・展示会事務局 Tel: 03-5574-0132(平日10:00~12:00, 13:00~17:00) http://東レ先端材料シンポ.jp (後)第61回東レ科学講演会 9月16日(金)17:00〜20:00 会場:有楽町朝日ホール(千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11階) http://www.toray.co.jp/tsf/index.html 第137回深田研談話会 世界一稠密高精度地震観測網で見る日本列島の様々な地震 —2011年東北地方太平洋沖地震はどう考えるか— 9月30日(金)15:30〜17:30 会場:深田地質研究所 研修ホール(文京区本駒込2-13-12) http://www.fgi.or.jp/ |
|
10月October |
|
|
第3回ジオ多様性フォーラム 地質、地形、測地、地震、水、文明などからみたジオ多様性 10月7日(金)〜8日(土) 場所:JAMSTEC東京事務所(千代田区内幸町2-2-2-23F) 問い合わせ先:矢島道子 pxi02070@nifty.com http://www.geosociety.jp/outline/content0096.html 深田研一般公開2011 10月8日(土) 場所:深田地質研究所(文京区本駒込2-13-12) http://www.fgi.or.jp シンポジウム「海は学びの宝庫〜海洋教育の研究と実践〜」 10月15日(土) 場所:京大学工学部2号館213号室(本郷キャンパス) http://www.fgi.or.jp ○原子力総合シンポジウム2011 10月19日(水) 場所:日本学術会議講堂(港区六本木7-22-34) (共同主催) ※事前登録締切:10/5、ただし定員に達し次第締切。 http://www.aesj.or.jp/ (共)第5回国際海底地すべりシンポジウム 10月24日(月)〜26日(水) 場所:京都大学 http://www.landslide.jp/ 山陰海岸ジオパーク国際学術会議「城崎会議」 10月29日(土)〜31日(月) 会場:城崎温泉 西村屋ホテル 招月庭(兵庫県豊岡市城崎町湯島1016-2) ポスターセッション公募締切:7/22(金) 参加登録締切:10/14(金) http://sanin-geo.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=51 |
|
海洋調査技術学会 第23回研究成果発表会 特別講演:11月1日(火)16:00〜18:00 特別セッション:2日(水)10:00〜12:30 場所:海上保安庁海洋情報部 7階大会議室(中央区築地5-3-1) 問い合せ先:海洋調査技術学会事務局 ac185-jsmst@canpan.org 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 11月1日(火)13:00〜17:00 場所:瑞浪市地域交流センター「ときわ」(岐阜県瑞浪市) 定員:約150名 申込先:独立行政法人 日本原子力研究開発機構 東濃地科学センター 瑞浪超深地層研究所 地層処分研究開発部門 結晶質岩工学技術開発グループ E-mail tono-koukankai2011@jaea.go.jp http://www.jaea.go.jp/04/tono/index.htm 瑞浪超深地層研究所 深度300m水平坑道見学会 11月2日(水)9:15〜12:00 場所:瑞浪超深地層研究所 定員:約40名 申込先:独立行政法人 日本原子力研究開発機構 東濃地科学センター 瑞浪超深地層研究所 地層処分研究開発部門 結晶質岩工学技術開発グループ E-mail tono-koukankai2011@jaea.go.jp http://www.jaea.go.jp/04/tono/index.htm 2011 PERC Planetary Geology Field Symposium 11月5日(土)〜6日(日)/発表申込締切: 2011年8月上旬 会場:北九州国際会議場 問い合わせ先: 千葉工業大学惑星探査研究センター pgfs2011@perc.it-chiba.ac.jp http://www.perc.it-chiba.ac.jp/meetings/pgfs2011/ 東海地震防災セミナー2011(第28回) 11月10日(木)13:30〜16:00 会場:静岡商工会議所静岡事務所5階ホール(JR静岡駅北口西側) 問い合わせ先: 土研究事務所 Tel: 054-238-3240 第20回素材工学研究懇談会ー分離操作を高純度精製ー 11月14日(月)〜15日(火) 会場:東北大学片平さくらホール 申込締切:10/31 http://www.tagen.tohoku.ac.jp (後)いわて三陸ジオパーク震災復興シンポジウム〜震災の記憶を伝え生かすために〜 11月25日(金)13:30〜17:00 会場:アイーナホール(いわて県民情報交流センター:盛岡市盛岡駅西通1-7-1) http://www.geosociety.jp/outline/content0096.html 平成25〜27年度学術研究船白鳳丸研究計画企画調整シンポジウム 11月29日(火)〜12月1日(木) 会場:東京大学大気海洋研究所 講堂 申請書提出期限:平成23年10月20日(木) http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/coop/hakuho_3_25.html |
|
第11回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 12月8日(木)13:00〜17:30 会場:東北大学片平さくらホール ポスター発表申込締切:11/4,予稿提出締切:11/9,申込締切:11/30 http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/info/event/meeting/ JSTシンポジウム「社会の安全保障と科学技術」 12月8日(木)13:00〜17:30 会場:コクヨホール(港区港南1-8-35) 定員:305名(事前登録制) http://www.event-info.com/jst-symposium/ 第1回アジア・アフリカ鉱物資源会議 (Asia Africa Mineral Resources Conference 2011) 12月8日(木)会議および懇親会 12月9日(金)〜11日(日)フィールド巡検 会場:九州大学伊都キャンパス 稲盛ホール http://xrd.mine.kyushu-u.ac.jp/AsiaAfrica_seminar.html 第6回深部地質環境研究コア研究発表会 12月15日(木)13:30〜16:30 会場:秋葉原UDX 南ウィング 6階 カンファレンスフロア会議室A+B 申込:12/2までメールにて http://www.aist.go.jp/aist_j/event/ev2011/ev20111215/ev20111215.html http://unit.aist.go.jp/dgcore/event/sympo20111215.html 第139回深田研談話会 岩盤応力と岩盤応力測定 12月16日(金)15:00〜17:00 会場:深田地質研究所 研修ホール 定員:80名(先着順) http://www.aist.go.jp/aist_j/event/ev2011/ev20111215/ev20111215.html 地質学史懇話会 12月23日(金・休)13:30〜17:00 会場:北とぴあ701号室(北区王子1-11-1) ・原 郁夫「小籐文次郎の1880年代三波川変成帯研究」 ・小松直幹「最古級の油田地下構造図ーライマンとその弟子たちの作品」 問い合わせ先:矢島道子 pxi02070@nifty.com |