2013年の「地質の日」

 

2013年の「地質の日」に関連した日本地質学会の催しをご紹介します。

 

日本地質学会:本部イベント企画 4.15 更新

一般社団法人日本地質学会・一般社団法人応用地質学会 主催
街中ジオ散歩 in Tokyo「石神井川がつくる地形の移り変わりと地質」

日時:5月12日(日)10:00〜16:00 雨天決行(予定)
場所:東京都北区王子界隈(JR王子駅西側の台地上に発達する石神井川、逆川付近)
案内者:池田宏氏((公財)深田地質研究所,中山俊雄氏((独)防災科学技術研究所)
(お陰様で定員となりました.お申込み有難うございました.)
▶▶詳細はこちらから

 

日本地質学会 4.18 更新

一般社団法人日本地質学会 主催
第4回惑星地球フォトコンテスト 表彰式

日時:5月18日(日)14:15〜15:15(予定)
場所:北とぴあ 第2研修室(東京都北区王子1-11-1)
表彰式ならびに審査委員長による講評、入選作品の展示を行います。
▶▶入選作品はこちらから/

 

近畿支部 4.15 更新

日本地質学会近畿支部,大阪市立自然史博物館,地学団体研究会大阪支部
地球科学講演会「大阪平野の地盤環境と地盤災害」

日時:5月12日(日)14:00〜15:30
場所:大阪市立自然史博物館 講堂
講師:北田奈緒子氏(一般財団法人地域地盤環境研究所 主席研究員)

大阪平野は、周囲を山地に囲まれた大阪湾に面する海岸平野であり、淀川の河口デルタを中心とする低平地です。大阪平野には、約350万年前以降、断続的に堆積した砂や粘土粒子が厚く堆積し、基盤岩までの層厚は1000mを超える部分もあります。この厚い堆積物の堆積環境は、その時々の気候変化により大きく変わりました。大阪平野の地盤の特性は、その堆積環境の変化によるものです。1960年代の地盤沈下に始まり、近年では地震による液状化現象や長周期地震動などが問題となっていますが、これらの地盤災害の背景には地盤の特性が深く関わります。現在明らかになっている、私たちの大阪平野の地盤の問題点と課題について考えてみたいと思います。

申込:事前申し込みが必要です。往復はがきまたは電子メール(gyouji@mus-nh.city.osaka.jp)、博物館ホームページ(http://www.mus-nh.city.osaka.jp/)のいずれかでお申し込みください。地球科学講演会への参加希望、参加希望者全員の名前、年齢(学年)、往復はがきの場合には、復信はがきに返信用の宛名を明記してください。
申込締切:4月30日(火)
定員:200名(定員を超えた場合には抽選)
その他:手話通訳が必要な方は、申し込みの際にその旨を明記して下さい。
問い合わせ:大阪市立自然史博物館 第四紀研究室 石井陽子 Tel 06-6697-6221(代)、Fax 06-6697-6225

 

北海道支部「地質の日」記念展示 4.9 更新

「豊平川と共に—その恵みと災い—」

場所:北海道大学総合博物館3階「企画展示室」
日時:4月23日(火)〜6月2日(日)※月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
時間:10:00〜16:00(6月以降は9:30〜16:30)

札幌の街は豊平川扇状地に建設され発展してきました。豊平川の恵みとしての河川水・地下水の利用と創成川など運河の開削、およびたびかさなる洪水の歴史を札幌の街の発展に沿って展示します。

組織:北海道大学総合博物館・日本地質学会北海道支部・日本応用地質学会北海道支部・北海道応用地質研究会・北海道地質調査業協会・(独) 産総研地質調査総合センター・(地独) 北海道立総合研究機構地質研究所・札幌市博物館活動センター
協力:(財)宇宙システム開発利用促進機構・北海道大学付属図書館・北海道大学文書館
後援:札幌市・札幌市教育委員会
<関連行事>
市民セミナー:5月11日(土)、26日(日)
市民地質巡検:「札幌のメムを訪ねる」5月18日(土)
 http://www.museum.hokudai.ac.jp/news/article/192/
 

 

西日本支部

「身近に知る『くまもとの大地』

5月11日(土)10:00〜16:00
場所:熊本交通センター センターコート
主催:「地質の日」熊本実行委員会
共催:日本地質学会西日本支部,熊本大学,熊本市立熊本博物館,(財)阿蘇火山博物館,御船町恐竜博物館,天草市立御所浦白亜紀資料館,熊本県企画部文化企画課,熊本県地質調査業協会,阿蘇ジオパーク推進協議会,天草ジオパーク構想推進協議会 他
企画:おどろきの展示コーナー,わくわく体験コーナー,ジオパークコーナー,博物館・資料館情報コーナー など

 

三浦半島活断層調査会

一般社団法人日本地質学会 後援
地質情報普及講座 地質の日・記念観察会『深海から生まれた城ヶ島 』

5月11日(土)10:00〜15:00(小雨決行)
集合場所:城ヶ島バス停
申込締切:5/3 募集人数:50名
http://www.geosociety.jp/uploads/fckeditor//others-pic/2013jogashima-miura.gif

 

埼玉県立自然の博物館 4.22 更新

一般社団法人日本地質学会 共催
第4回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示

5月25日(土)〜6月9日(日)
博物館観覧料:一般200円(120円)、高校・大学生100円(60円):( )は団体観覧料
*中学生以下、障害者手帳をお持ちの方及び介助者1名は無料
*団体は20名以上
http://www.shizen.spec.ed.jp/

 

 

今後も、「地質の日」関連の情報を随時ご紹介していく予定です。お楽しみに。