9月のイベント・特別展示カレンダー (2009/09/01〜2009/10/05)

 イベントの詳細については、リンク先の主催館Webページをご覧ください。 なお、イベントには事前申し込みが必要なもの対象者・対象年齢に制限があるもの参加費が必要なものなどがありますので、お出かけの際には、主催する博物館へ詳細をお問い合わせ下さい

9月の特別展示

2009/09/18 現在

  • 鉱物の魅力−宝石から資源まで− (埼玉県 埼玉県立自然の博物館)
    • 期間:6/27(土)〜10/04(日)
    • 場所:埼玉県立自然の博物館企画展示室
    • 宝石、機械部品、鉱物資源などに利用される身近な鉱物の性質と利用方法を紹介
  • 糸魚川ジオパーク展−ヒスイ,化石,断層,見どころいっぱい− (新潟大学旭町学術資料展示館企画展)
    • 期間:9/1(火)〜11/29(日)
    • 場所:新潟大学旭町学術資料展示館
    • 糸魚川産のヒスイ,アンモナイトやサンゴなどの化石,糸魚川から発見された新鉱物などを展示し,新潟大学理学部がこれまでに実施してきた糸魚川地域の研究成果を一般公開しています.理学部のサイエンスミュージアムなどとの間でスタンプラリーも実施中.
  • デザin Stone (静岡県 奇石博物館)
    • 期間:7/18(土)〜12/23(水)
    • 場所:奇石博物館 企画展示室
    • 石の中に隠されているデザインをクローズアップしてご紹介します。
  • 第65回特別展「北海道象化石展!」 (北海道 北海道開拓記念館)
    • 期間:7/03(金)〜10/04(日)
    • 場所:北海道開拓記念館 特別展示室
    • どうして日本では北海道だけマンモスゾウの化石が発見されるの? 忠類で発見されたナウマンゾウ化石はオス?メス? 年齢は? 北海道初となるゾウの足跡化石が最近発見された? 当時北海道には他にどんな動物がいたの? 人間はいた? 今回はこれらに関する化石や最新の研究成果を展示するとともに,普段は収蔵庫にある忠類ナウマンゾウ化石を発見40周年を記念して全て公開します!※総合地球環境学研究所との共催
  • 世界ジオパーク展 −日本最初の認定地をめざす糸魚川− (新潟県 新潟県、糸魚川市教育委員会博物館)
    • 期間:4/25(土)〜11/30(月)
    • 場所:フォッサマグナミュージアム ふるさと展示室
    • 世界ジオパークをめざす糸魚川の多様な大地とそれらが育んだ動植物、文化財などを紹介しています。野外のジオサイトへ出かけて大地の魅力を感じてみてください。
  • 『リーフ:石灰岩を造った太古の生き物達〜サンゴを中心に〜』展 (栃木県 佐野市葛生化石館)
    • 期間:7/11(土)〜10/04(日)
    • 場所:佐野市葛生化石館 企画展示室
    • 石灰岩は様々な種類の生き物が、集まって大きなリーフ(礁)をつくり,その後長い年月かけて形成されたものです。石灰岩を造る生物の化石を紹介する。
  • 恐竜のくらした森 - 恐竜は花を見たか? (福井県 福井県立恐竜博物館)
    • 期間:7/10(金)〜10/12(月)
    • 場所:福井県立恐竜博物館3階 特別展示室
    • 現在のわたしたちの世界を取り巻く森の中で85%以上もの圧倒的多数を占めている「花を咲かせる植物」(被子植物)は、恐竜時代の終わり頃に現れ、ごく短い期間に世界を花で被っていったことが分かっている。白亜紀に起こった、この「花のない世界」から「花に被われた世界」への変化は、恐竜をはじめ、植物を食べる地上の動物たちに大きな影響を与えたと考えられている。本特別展では、花の誕生とその進化にスポットをあて、植物化石からわかる被子植物の歴史をひもとき、その進化と繁栄に密接な関係がある昆虫や、恐竜など植物食の動物たちと植物との関わりの歴史を紹介する。 観覧料:一般 800円、大学・高校生 600円、小・中学生 400円、70歳以上の方 400円(上記料金で常設展もご覧いただけます)
  • 夏の特別展「穂別海竜博物館-穂別を泳いでいた海竜たち-」 (北海道 むかわ町立穂別博物館)
    • 期間:7/18(土)〜9/30(水)
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 特別展示室
    • 恐竜時代に、海だった穂別を泳いでいた海竜たち(クビナガリュウ、モササウルス、ウミガメ)を紹介。どのような生き物で、どのように泳ぎ、何を食べていたのか、穂別で見つかった化石を見ながら考えよう。
  • 小池コレクション展2 化石の魅力 (長野県 信州新町化石博物館)
    • 期間:9/12(土)〜12/13(日)
    • 場所:信州新町化石博物館 企画展示室
    • 企画特別展「小池コレクション展1」では、当館館外研究員の小池伯一さんが採集した海生哺乳類化石の研究成果を元に紹介いたしました。今回は「化石の魅力」と題して、小池伯一さんが収集した標本の中から、三葉虫・アンモナイト・魚類化石など一般的によく知られている化石を中心に展示し、さらに小池さんが採集され、研究を進めた標本と研究成果についても紹介いたします。  様々な化石を通して、化石の持つ美しさやおもしろさ、生命の歴史などの「化石の魅力」をお楽しみ下さい。

9月のイベント

2009/09/18 現在

日付 イベント
9/01
(火)
 
9/02
(水)
 
9/03
(木)
 
9/04
(金)
 
9/05
(土)
 
9/06
(日)
  • 富士山の地学ポイント観察会「幕岩を歩く」 (静岡県 奇石博物館) 
    • 場所:富士山南麓の幕岩周辺
    • 時間:10:00〜15:00
    • 富士山宝永火口の南に位置する幕岩と呼ばれる溶岩帯を巡り、富士火山の営みを考えます。定員;30名(先着順,定員になり次第締め切り)。料金;1人500円(資料、保険料)
    • 実施日の3日前までに電話にて事前予約を行って下さい。参加される方の氏名、年齢(学年)、住所、電話番号をお知らせ下さい。TEL;0544-58-3830
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
9/07
(月)
 
9/08
(火)
 
9/09
(水)
 
9/10
(木)
 
9/11
(金)
 
9/12
(土)
 
9/13
(日)
  • レプリカづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトの石こう模型作り。石こう模型は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • レプリカ アクセサリーづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトストラップかアンモナイトサンダルアクセサリーづくり。参加費は無料。
  • 特別展ツアー「特別展の展示解説」 (福井県 福井県立恐竜博物館) 
    • 場所:福井県立恐竜博物館3階 特別展示室
    • 時間:13:00〜14:00
    • 特別展の見どころについて、やさしく解説します。 聴講無料。
    • 電話・FAX・E-mailにて。「特別展ツアー(日付)参加希望」と、氏名、住所、電話番号を福井県立恐竜博物館までお知らせ下さい。開催日の一ヶ月前から受付開始し、定員になり次第、〆切とさせていただきます。
  • 巨象たちがいた頃の北海道 (北海道 北海道開拓記念館) 
    • 場所:北海道開拓記念館 講堂
    • 時間:13:30〜15:30
    • 9月13日(日) 13:30〜15:30数万年前、北海道にはたくさんのマンモスゾウやナウマンゾウが生息していました。そして当時生活していた人々の遺跡も発見されています。ゾウ化石と遺跡が語る太古の北海道を紹介します。講師:高橋啓一氏(滋賀県立琵琶湖博物館)、出穂雅実氏(札幌市埋蔵文化財センター)
    • 2009年8月14日(金)からお電話で受付します。定員100名。
9/14
(月)
 
9/15
(火)
 
9/16
(水)
 
9/17
(木)
 
9/18
(金)
 
9/19
(土)
 
9/20
(日)
  • 天神島めぐり「天神島の地層」 (神奈川県 横須賀市自然・人文博物館) 
    • 場所:付属天神島臨海自然教育園
    • 時間:10:30〜12:00
    • 天神島や笠島の地層は、およそ500万年前に海底で堆積した三浦層群からできています。この観察会では、天神島の地層に見られる火山豆石や断層、堆積構造などを観察します。
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
9/21
(月)
敬老の日
  • レプリカづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトの石こう模型作り。石こう模型は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • レプリカ アクセサリーづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトストラップかアンモナイトサンダルアクセサリーづくり。参加費は無料。
  • 石割り化石探し (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 前庭
    • 時間:15:50〜16:00
    • 7000万年前の白亜紀の本物の石を割って化石を探そう。参加費は無料。
9/22
(火)
国民の休日
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • 石割り化石探し (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 前庭
    • 時間:15:50〜16:00
    • 7000万年前の白亜紀の本物の石を割って化石を探そう。参加費は無料。
9/23
(水)
秋分の日
  • レプリカづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトの石こう模型作り。石こう模型は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • レプリカ アクセサリーづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトストラップかアンモナイトサンダルアクセサリーづくり。参加費は無料。
  • 石割り化石探し (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 前庭
    • 時間:15:50〜16:00
    • 7000万年前の白亜紀の本物の石を割って化石を探そう。参加費は無料。
9/24
(木)
 
9/25
(金)
 
9/26
(土)
  • 福島県いわき・棚倉地方の化石採集 (福島県 千葉県立中央博物館) 
    • 場所:福島県いわき市ほか
    • 福島県いわき市や棚倉地方を巡って、化石の採集を行います。
    • 2週間前(9/12)までに、往復はがきかファクスに、参加希望者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入して、中央博物館までお送りください。応募者多数の場合は抽選となります。(定員25名)
    • 9/27(日)まで
  • 鉱物に親しもう (埼玉県 埼玉県立自然の博物館) 
    • 場所:埼玉県立自然の博物館科学教室
    • 鉱物を砕いたり,磨いたりして遊ぶ
    • 1ヶ月前からメールか往復はがきで申し込む。
  • 微生物が語る水惑星の環境史 (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:丹波市・上久下地域づくりセンター
    • 時間:13:30〜15:30
    • 酸素のある大気や現代文明を支える石油をもたらしたのは微生物です。その化石は過去の地球環境の記録者でもあります。その記録を手がかりに明らかにされた気候変動や過去の海水準変動について解説します。
    • 9月7日締切。中学生〜大人 30名 参加費 高校生以上500円、中学生200円 
9/27
(日)
  • アンモナイト探検隊 (北海道 穂別観光協会・むかわ町立穂別博物館・むかわ町穂別地球体験館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館・体験学習用地ほか
    • 時間:9:30〜15:00
    • 中生代白亜紀の終わり(約6500万年前)で永久の眠りについたクビナガリュウ、モササウルス、アンモナイトを、むかわ町穂別で探して掘り起こしましょう。 集合場所から採集地点まではバス送迎。昼食にはイベント限定のアンモナイトバーガーセット。 採集後に博物館と体験館の見学があります。じゃらん9月号にも掲載しています。 料金:中学生以上2,300円、小学生1,500円。
    • 官製はがき、eメール(携帯メールは不可)、FAX 申込内容 1)参加を希望者の氏名、年齢・学年 2)住所 3)電話番号 4)FAX番号 5)eメールアドレス(お持ちの方のみ) はがきの場合 以上の内容をご記入のうえ穂別観光協会まで郵送してください。 eメールの場合 1)から4)の内容を(hakubutukan(at)town.mukawa.lg.jp (at)を@に変更)まで送信してください。折り返し、「申し込み完了」の確認メールを博物館から送信します。数日たっても確認メールが来ない場合は、お手数ですがもう一度改めてメールでご連絡ください。参加していただけるかどうかの最終的なご返事は改めてメールでご連絡します。 申し込み先 官製はがきの場合 〒054-0211 北海道勇払郡むかわ町穂別2番地 穂別観光協会 Eメールの場合 hakubutukan(at)town.mukawa.lg.jp (at)を@に変更して下さい。(むか わ町立穂別博物館) FAX 0145-45-3141(むかわ町立穂別博物館) 締切 9/14(月)必着
  • レプリカづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトの石こう模型作り。石こう模型は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • レプリカ アクセサリーづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトストラップかアンモナイトサンダルアクセサリーづくり。参加費は無料。
9/28
(月)
 
9/29
(火)
 
9/30
(水)
 
10/01
(木)
 
10/02
(金)
 
10/03
(土)
 
10/04
(日)
  • シンポジウム「北海道のゾウ化石の謎にせまる」 (北海道 北海道開拓記念館)
    • 場所:北海道開拓記念館 講堂
    • 時間:13:30〜15:30
    • 北海道ではたくさんのゾウ化石が見つかっており、最近の研究で様々なことがわかってきました。しかし、同時に新たな謎もいくつかでてきています。その「謎」を通して、北海道のゾウ化石を考えてみます。講師:澤村寛氏(足寄動物化石博物館)、添田雄二・山田悟郎(北海道開拓記念館学芸員)
    • 2009年9月5日(土)からお電話で受付します.
10/05
(月)
 

情報をご提供いただいた博物館の皆様,ご協力ありがとうございました。

博物館等 関係者の皆様へ

上記の期間およびそれ以降に実施を予定されている地学関係のイベントがございましたら、是非、学会Webページ内のフォームまたはメールにて情報をお寄せください
その際、以下の内容をまとめてお送り頂けますと助かります。随時、情報を更新いたしますので,ご協力をお願いいたします。

  • イベント種別: (特別展示・野外観察会・体験イベント・講演会・講座 のいずれか)
  • 都道府県
  • 主催館(者)
  • タイトル
  • 日時
  • 場所
  • 内容
  • 事前申込: (必要・不要 のいずれか)
  • 申込詳細: 必要な場合のみ
  • URL