8月のイベント・特別展示カレンダー (2009/08/04〜2009/08/31)

 イベントの詳細については、リンク先の主催館Webページをご覧ください。 なお、イベントには事前申し込みが必要なもの対象者・対象年齢に制限があるもの参加費が必要なものなどがありますので、お出かけの際には、主催する博物館へ詳細をお問い合わせ下さい

8月の特別展示

2009/08/04 現在

  • 第33回企画展「シーラカンス〜ブラジルの化石と大陸移動の証人たち〜」 (群馬県 群馬県立自然史博物館)
    • 期間:7/11(土)〜8/30(日)
    • 場所:群馬県立自然史博物館 企画展示室
    • 「生きた化石」シーラカンスの進化や生態について、多くの化石標本などの展示で 紹介します。世界最大のシーラカンス化石の復元全身骨格も展示します。観覧料は一般700円、高・大学生400円(常設展を含む)
  • 鉱物の魅力−宝石から資源まで− (埼玉県 埼玉県立自然の博物館)
    • 期間:6/27(土)〜10/04(日)
    • 場所:埼玉県立自然の博物館企画展示室
    • 宝石、機械部品、鉱物資源などに利用される身近な鉱物の性質と利用方法を紹介
  • デザin Stone (静岡県 奇石博物館)
    • 期間:7/18(土)〜12/23(水)
    • 場所:奇石博物館 企画展示室
    • 石の中に隠されているデザインをクローズアップしてご紹介します。
  • 第4回 私の宝石クラフト作品展 (静岡県 奇石博物館)
    • 期間:8/01(土)〜8/31(月)
    • 場所:奇石博物館 研究学習棟2階教室
    • 併設の宝石探し体験施設で見つけた宝石を使ったクラフト作品を一般公募し展示します。
  • 第65回特別展「北海道象化石展!」 (北海道 北海道開拓記念館)
    • 期間:7/03(金)〜10/04(日)
    • 場所:北海道開拓記念館 特別展示室
    • どうして日本では北海道だけマンモスゾウの化石が発見されるの? 忠類で発見されたナウマンゾウ化石はオス?メス? 年齢は? 北海道初となるゾウの足跡化石が最近発見された? 当時北海道には他にどんな動物がいたの? 人間はいた? 今回はこれらに関する化石や最新の研究成果を展示するとともに,普段は収蔵庫にある忠類ナウマンゾウ化石を発見40周年を記念して全て公開します!※総合地球環境学研究所との共催
  • 世界ジオパーク展 −日本最初の認定地をめざす糸魚川− (新潟県 新潟県、糸魚川市教育委員会博物館)
    • 期間:4/25(土)〜11/30(月)
    • 場所:フォッサマグナミュージアム ふるさと展示室
    • 世界ジオパークをめざす糸魚川の多様な大地とそれらが育んだ動植物、文化財などを紹介しています。野外のジオサイトへ出かけて大地の魅力を感じてみてください。
  • 『リーフ:石灰岩を造った太古の生き物達〜サンゴを中心に〜』展 (栃木県 佐野市葛生化石館)
    • 期間:7/11(土)〜10/04(日)
    • 場所:佐野市葛生化石館 企画展示室
    • 石灰岩は様々な種類の生き物が、集まって大きなリーフ(礁)をつくり,その後長い年月かけて形成されたものです。石灰岩を造る生物の化石を紹介する。
  • 恐竜のくらした森 - 恐竜は花を見たか? (福井県 福井県立恐竜博物館)
    • 期間:7/10(金)〜10/12(月)
    • 場所:福井県立恐竜博物館3階 特別展示室
    • 現在のわたしたちの世界を取り巻く森の中で85%以上もの圧倒的多数を占めている「花を咲かせる植物」(被子植物)は、恐竜時代の終わり頃に現れ、ごく短い期間に世界を花で被っていったことが分かっている。白亜紀に起こった、この「花のない世界」から「花に被われた世界」への変化は、恐竜をはじめ、植物を食べる地上の動物たちに大きな影響を与えたと考えられている。本特別展では、花の誕生とその進化にスポットをあて、植物化石からわかる被子植物の歴史をひもとき、その進化と繁栄に密接な関係がある昆虫や、恐竜など植物食の動物たちと植物との関わりの歴史を紹介する。 観覧料:一般 800円、大学・高校生 600円、小・中学生 400円、70歳以上の方 400円(上記料金で常設展もご覧いただけます)
  • 夏の特別展「穂別海竜博物館-穂別を泳いでいた海竜たち-」 (北海道 むかわ町立穂別博物館)
    • 期間:7/18(土)〜9/30(水)
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 特別展示室
    • 時間:9:30〜4:30
    • 恐竜時代に、海だった穂別を泳いでいた海竜たち(クビナガリュウ、モササウルス、ウミガメ)を紹介。どのような生き物で、どのように泳ぎ、何を食べていたのか、穂別で見つかった化石を見ながら考えよう。

8月のイベント

2009/08/04 現在

日付 イベント
8/04
(火)
  • 石ころクラブ (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:13:30〜15:30
    • 観察会、実験や工作などを皆で計画していきます。最後に2月11日の共生の広場で成果を発表します。
    • 5月18日締切。中学生〜大人 20名 参加費 高校生以上2000円、中学生1000円 
    • 2/07(日)まで
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横 「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
8/05
(水)
  • 1000万年前のミニ化石を探そう (千葉県 千葉県立中央博物館) 
    • 場所:千葉県立中央博物館1階入口前
    • 福島県から採集した1000万年前の岩石から、小さな貝化石やサメの歯を探します。
    • (当日先着順100名)
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横 「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
8/06
(木)
  • 化石レプリカ教室 (北海道 釧路市立博物館) 
    • 場所:釧路市立博物館講堂
    • 時間:14:00〜15:30
    • 釧路地方で採集したアンモナイトの型に石こうを流して固めます。固まったら絵の具で本物と同じように着色して完成です。
    • 電話にて受付、受付開始時期はホームページでご案内します。小中学生(定員20名)、参加費200円、パレットと絵筆を持参してください
8/07
(金)
 
8/08
(土)
  • 海岸で石ころをひろおう (千葉県 千葉県立中央博物館) 
    • 場所:千葉県富津市
    • 富津市上総湊の海岸でいろいろな石ころを採集し、その違いを調べます。
    • 2週間前(7/25)までに、往復はがきかファクスに、参加希望者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入して、中央博物館までお送りください。応募者多数の場合は抽選となります。(定員30名)
  • サイエンス・サタデー「三葉虫のレプリカをつくろう」 (群馬県 群馬県立自然史博物館) 
    • 場所:群馬県立自然史博物館 実験室
    • 時間:14:00〜15:00
    • レプリカをつくりながら、三葉虫について学びます。定員30人。
    • 当日会場で直接申し込み[受付13:30〜14:00]、先着順。対象は小学生以上(小学3年生以下は保護者と参加)、参加費は無料。
  • 貝化石標本のつくりかた (徳島県 徳島県立博物館) 
    • 場所:徳島県立博物館
    • 時間:13:30〜16:00
    • 歯ブラシやハンマー・タガネなどを使って、貝化石を標本に仕上げます。
    • 申込詳細:往復はがきに 1. 希望行事名   2. 参加希望者全員の氏名と住所 (学生の場合は学年も)3. 電話番号を記入し、行事予定日の1ヶ月前から1 0日前までに届くように徳島県立博物館普及係(〒770-8070 徳島市八万町向 寺山)までお申し込みください。
  • アンモナイトのレプリカをつくろう!! (北海道 北海道開拓記念館) 
    • 場所:北海道開拓記念館 講堂
    • 時間:13:30〜15:30
    • 北海道はアンモナイト化石の宝庫!!実際に北海道から発見されたアンモナイトと石こうを使って、本物そっくりのレプリカ(複製)作りに挑戦!色づけを工夫して、世界で一つだけのアンモナイトも作ってみましょう!講師:添田雄二(北海道開拓記念館学芸員)
    • 2009年6月26日(金)からお電話で受付します。30名(先着順)
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横 「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • 化石の模型をつくろう (千葉県 千葉県立中央博物館) 
    • 場所:千葉県立中央博物館研修室
    • 2009年8月8日(土)及び8月14日(金)の2日おこないます。三葉虫やアンモナイト、恐竜の歯などさまざまな化石の模型作りにチャレンジします。8日は製作作業、14日は着色作業を行います(8日のみの参加も可)。
    • :2週間前(7/25)までに、往復はがきかファクスに、参加希望者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入して、中央博物館までお送りください。応募者多数の場合は抽選となります。定員20名
  • いろいろな化石をみる (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:13:30〜14:30
    • 知っている化石、知らない化石、いろいろな化石を見て、大むかしの生きものの世界にいってみよう。
    • 7月19日締切。小学生〜大人 25名 参加費 高校生以上500円、中学生以下300円 
8/09
(日)
  • 化石のレプリカをつくろう (徳島県 徳島県立博物館) 
    • 場所:徳島県立博物館
    • 時間:13:30〜16:00
    • 実物の恐竜やアンモナイトなどの化石から型どりした雌型からレプリカ (複製)をつくりましょう。
    • 往復はがきに 1. 希望行事名   2. 参加希望者全員の氏名と住所 (学生の場合は学年も)3. 電話番号を記入し、行事予定日の1ヶ月前から1 0日前までに届くように徳島県立博物館普及係(〒770-8070 徳島市八万町向 寺山)までお申し込みください。材料費100円(大学生・一般)、
  • レプリカづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトの石こう模型作り。石こう模型は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • レプリカ アクセサリーづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:13:00〜15:00
    • アンモナイトストラップかアンモナイトサンダルアクセサリーづくり。参加費は無料。
  • 化石クリーニング実習 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • 2時間かけて白亜紀の化石のクリーニングを体験。参加費は100円。
    • 詳細は博物館HPをご覧下さい
8/10
(月)
  • 夏季教職員セミナー 地層の見方・調べ方 in 淡路 (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:国立淡路青少年交流の家
    • 時間:10:30〜16:30
    • 午前中は室内で地層に関する基礎的な学習を行い、午後は和泉層群などを観察し、地層を観察するときのポイントを学習します。
    • 6月27日締切。教職員 20名 参加費 1000円 
8/11
(火)
8/12
(水)
  • 化石レプリカ作り (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • アンモナイトや三葉虫などの化石レプリカ作りを体験する。有料:1個100円
  • 恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • タルボザウルスに食べられているようなアングルで写真を撮ります。
8/13
(木)
  • 化石レプリカ作り (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • アンモナイトや三葉虫などの化石レプリカ作りを体験する。有料:1個100円
  • 恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • タルボザウルスに食べられているようなアングルで写真を撮ります。
8/14
(金)
  • 化石レプリカ作り (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • アンモナイトや三葉虫などの化石レプリカ作りを体験する。有料:1個100円
  • 恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • タルボザウルスに食べられているようなアングルで写真を撮ります。
8/15
(土)
  • サイエンス・サタデー「三葉虫のレプリカをつくろう」 (群馬県 群馬県立自然史博物館) 
    • 場所:群馬県立自然史博物館 実験室
    • 時間:14:00〜15:00
    • レプリカをつくりながら、三葉虫について学びます。定員30人。
    • 当日会場で直接申し込み[受付13:30〜14:00]、先着順。対象は小学生以上(小学3年生以下は保護者と参加)、参加費は無料。
  • 化石レプリカ作り (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • アンモナイトや三葉虫などの化石レプリカ作りを体験する。有料:1個100円
  • 恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • タルボザウルスに食べられているようなアングルで写真を撮ります。
  • アンモナイトのレプリカをつくろう!! (北海道 北海道開拓記念館) 
    • 場所:北海道開拓記念館 講堂
    • 時間:13:30〜15:30
    • 北海道はアンモナイト化石の宝庫!!実際に北海道から発見されたアンモナイトと石こうを使って、本物そっくりのレプリカ(複製)作りに挑戦!色づけを工夫して、世界で一つだけのアンモナイトも作ってみましょう!講師:添田雄二(北海道開拓記念館学芸員)
    • 2009年6月26日(金)からお電話で受付します。30名(先着順)
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横 「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
8/16
(日)
  • 化石レプリカ作り (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • アンモナイトや三葉虫などの化石レプリカ作りを体験する。有料:1個100円
  • 恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • タルボザウルスに食べられているようなアングルで写真を撮ります。
  • レプリカづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトの石こう模型作り。石こう模型は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • レプリカ アクセサリーづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:13:00〜15:00
    • アンモナイトストラップかアンモナイトサンダルアクセサリーづくり。参加費は無料。
  • 化石クリーニング実習 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • 2時間かけて白亜紀の化石のクリーニングを体験。参加費は100円。
    • 詳細は博物館HPをご覧下さい
8/17
(月)
  • 化石レプリカ作り (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • アンモナイトや三葉虫などの化石レプリカ作りを体験する。有料:1個100円
  • 恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館) 
    • 場所:東海大学自然史博物館
    • タルボザウルスに食べられているようなアングルで写真を撮ります。
8/18
(火)
  • 夏季教職員セミナー 地層の見方・調べ方 in 丹波 (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:篠山市、丹波市の野外
    • 時間:9:30〜16:30
    • 午前中は、丹波帯および篠山層群を中心に、地層や化石に関する基礎的な学習を行います。午後は、野外で丹波帯や篠山層群の露頭を観察し、山南の化石工房や恐竜発掘現場の見学も行います。
    • 6月27日締切。教職員 20名 参加費 1000円 
8/19
(水)
  • 夏季教職員セミナー 地震のゆれ方と液状化の実験をしよう (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:9:30〜12:30
    • 「グラリン」を使った振動の実験、ペットボトルを使った「エッキー」「エキジョッカー」づくりなどを行います。表面に凹凸のないペットボトルを持参してください。
    • 6月27日締切。教職員 30名 参加費 1000円 
  • 夏季教職員セミナー チョコとココアでおいしい火山実験をしよう (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:13:30〜16:30
    • お菓子を使って火山噴火の実験をします。もちろん食べられます。
    • 6月27日締切。教職員 20名 参加費 1000円 
  • 夏季教職員セミナー 珪化木を観察しよう (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:9:30〜12:30
    • 神戸層群から産出する木の化石について、年輪の見える面をルーペや実体顕微鏡で拡大して、道管の配列や樹脂道を観察してみましょう。
    • 6月27日締切。教職員 20名 参加費 500円 
  • 夏季教職員セミナー 恐竜とは何か 〜丹波の恐竜化石の発見と発掘〜 (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:13:30〜16:30
    • 現在、日本各地から恐竜化石が発見されています。この講座では、特に丹波から発見されている恐竜化石について勉強します。
    • 6月27日締切。教職員 30名 参加費 500円 
  • 夏季教職員セミナー 石の見分け方−兵庫を代表する岩石と鉱物 (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:13:30〜16:30
    • 実物の観察を通して、兵庫の意思を題材に、石の見分け方を学びます。
    • 6月27日締切。教職員 30名 参加費 1000円 
8/20
(木)
  • 野外での地層の見方講座 (滋賀県 滋賀県立琵琶湖博物館・みなくち子どもの森自然館) 
    • 場所:滋賀県甲賀市 みなくち子どもの森
    • 時間:10:00〜14:00
    • 昔の環境情報を保存している地層から、どのように観察すればそれが理解できるのか?について、基礎的な見方を野外にある地層を前に解説します。保険料徴収。
    • 往復ハガキに必要事項をご記入のうえ、琵琶湖博物館へお申し込みください。
8/21
(金)
 
8/22
(土)
  • サイエンス・サタデー「三葉虫のレプリカをつくろう」 (群馬県 群馬県立自然史博物館) 
    • 場所:群馬県立自然史博物館 実験室
    • 時間:14:00〜15:00
    • レプリカをつくりながら、三葉虫について学びます。定員30人。
    • 当日会場で直接申し込み[受付13:30〜14:00]、先着順。対象は小学生以上(小学3年生以下は保護者と参加)、参加費は無料。
  • アンモナイトのレプリカをつくろう!! (北海道 北海道開拓記念館) 
    • 場所:北海道開拓記念館 講堂
    • 時間:13:30〜15:30
    • 北海道はアンモナイト化石の宝庫!!実際に北海道から発見されたアンモナイトと石こうを使って、本物そっくりのレプリカ(複製)作りに挑戦!色づけを工夫して、世界で一つだけのアンモナイトも作ってみましょう!講師:添田雄二(北海道開拓記念館学芸員)
    • 2009年6月26日(金)からお電話で受付します。30名(先着順)
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横 「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • いろいろな化石をみる (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:南あわじ市 ショッピングセンター パルティ
    • 時間:13:30〜14:30
    • 知っている化石、知らない化石、いろいろな化石を見て、大むかしの生きものの世界にいってみよう。
    • 8月2日締切。小学生〜大人 25名 参加費 高校生以上500円、中学生以下300円 
  • 「中生代の海生爬虫類 -恐竜時代の海の生き物-」 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町 穂別町民センター(むかわ町穂別2-1)
    • 時間:13:30〜16:00
    • 「中生代の海生爬虫類」平山 廉(早稲田大学教授)・「穂別の脊椎動物化石」櫻 井 和彦(穂別博物館学芸員)・「穂別のアンモナイト」西村 智弘(穂別博物館普及 員)
8/23
(日)
  • レプリカづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトの石こう模型作り。石こう模型は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • レプリカ アクセサリーづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:13:00〜15:00
    • アンモナイトストラップかアンモナイトサンダルアクセサリーづくり。参加費は無料。
  • 石の見分け方講座−顕微鏡で見る鉱物と岩石 (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:13:30〜15:30
    • 実物の観察や実験を通して、石の見分け方を学びます。きれいな鉱物や薄くした岩石を、実際に顕微鏡で観察します。
    • 9月3日締切。小学校高学年〜大人 30名 参加費 高校生以上500円、中学生以下300円
  • 特別展ツアー「特別展の展示解説」 (福井県 福井県立恐竜博物館) 
    • 場所:福井県立恐竜博物館3階 特別展示室
    • 時間:13:00〜14:00
    • 特別展の見どころについて、やさしく解説します。 聴講無料。
    • 電話・FAX・E-mailにて。「特別展ツアー(日付)参加希望」と、氏名、住所、電話番号を福井県立恐竜博物館までお知らせ下さい。開催日の一ヶ月前から受付開始し、定員になり次第、〆切とさせていただきます。
8/24
(月)
 
8/25
(火)
 
8/26
(水)
  • 標本の名前を調べる会 (徳島県 徳島県立博物館) 
    • 場所:徳島県立博物館
    • 時間:10:00〜16:00
    • 夏休みに採集した植物や動物(昆虫・貝など)、岩石、化石などの名前 を一緒に調べてみましょう。
8/27
(木)
 
8/28
(金)
 
8/29
(土)
  • サイエンス・サタデー「三葉虫のレプリカをつくろう」 (群馬県 群馬県立自然史博物館) 
    • 場所:群馬県立自然史博物館 実験室
    • 時間:14:00〜15:00
    • レプリカをつくりながら、三葉虫について学びます。定員30人。
    • 当日会場で直接申し込み[受付13:30〜14:00]、先着順。対象は小学生以上(小学3年生以下は保護者と参加)、参加費は無料。
  • 化石クリーニング体験 (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 入口横 「化石の洞窟」
    • 時間:10:00〜15:00
    • 白亜紀の岩石(ノジュール)の中から、アンモナイトや二枚貝イノセラムスを取り出す。幼児用擬似ノジュールもあります。化石は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
8/30
(日)
  • レプリカづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:10:00〜15:00
    • アンモナイトの石こう模型作り。石こう模型は、お持ち帰りいただけます。参加費は無料。
  • レプリカ アクセサリーづくり (北海道 むかわ町立穂別博物館) 
    • 場所:むかわ町立穂別博物館 かせき学習館
    • 時間:13:00〜15:00
    • アンモナイトストラップかアンモナイトサンダルアクセサリーづくり。参加費は無料。
  • 石の見分け方講座−ふしぎな岩石と鉱物 (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館) 
    • 場所:人と自然の博物館
    • 時間:13:30〜15:30
    • 実物の観察や実験を通して、石の見分け方を学びます。石の持つ不思議な性質を体験します。
    • 8月10日締切。小学校高学年〜大人 30名 参加費 高校生以上500円、中学生以下300円 
8/31
(月)
 

情報をご提供いただいた博物館の皆様,ご協力ありがとうございました。

博物館等 関係者の皆様へ

上記の期間およびそれ以降に実施を予定されている地学関係のイベントがございましたら、是非、学会Webページ内のフォームまたはメールにて情報をお寄せください
その際、以下の内容をまとめてお送り頂けますと助かります。随時、情報を更新いたしますので,ご協力をお願いいたします。

  • イベント種別: (特別展示・野外観察会・体験イベント・講演会・講座 のいずれか)
  • 都道府県
  • 主催館(者)
  • タイトル
  • 日時
  • 場所
  • 内容
  • 事前申込: (必要・不要 のいずれか)
  • 申込詳細: 必要な場合のみ
  • URL