地学教育・普及・関連行事

地質情報展2013みやぎ(9/14-16)

市民講演会 (9/16)

一般公開シンポジウム(9/15)

地学教育・アウトリーチ巡検  (9/14)

小さなEarth Scientistのつどい(9/15)

■若手会員のための業界研究サポート(9/15)

原子力規制委員会の評価会合についての意見交換会(9/16)

--------

 ※各行事の画像をクリックすると,大きな画像,またはPDFをダウンロードできます.
容量が大きなファイルもありますので、ご注意ください。

 

地質情報展2013みやぎ

日時:2013年9月14日(土)〜16日(月・祝)【入場無料】※ 科学館の常設展入場は有料
9月14日(土) 13:00〜16:45
9月15日(日)   9:00〜16:45
9月16日(月)   9:00〜12:30

会場:仙台市科学館
会場アクセスはこちら
主催:一般社団法人日本地質学会・産業技術総合研究所地質調査総合センター
共催:スリーエム仙台市科学館
後援:宮城県,宮城県教育委員会,朝日新聞仙台総局,毎日新聞仙台支局,読売新聞東北総局,河北新報社,NHK仙台放送局,一般社団法人全国地質調査業協会連合会,日本ジオパークネットワーク

内容:仙台大会に合わせ,地質調査総合センターが有する各種地質情報から,宮城県及び周辺の地質現象や地震・津波・地盤災害について展示パネルや映像それに標本を使って紹介します.また,小さなお子さんにも楽しく地学を学んでもらうために化石レプリカ作成などの体験学習コーナーを用意します.

地質学会関連の展示:
・第7回国際地学オリンピック インド大会への道!:地球科学の知識・経験を生かす絶好の機会,それが地学オリンピックです.小・中学生地球にわくわく自由コンテストや日本地学オリンピック(兼国際大会選抜)をはじめ,地球科学に興味関心のある子どもたちを応援しています.
・惑星地球フォトコンテンスト入賞作品:第4 回惑星地球フォトコンテストの入賞作品を展示します.今回からジオパーク賞も新設され,作品の幅が広がりました.地質の作った地球の素晴らしい姿を,この機会に是非ご堪能ください.

問合せ先:産業技術総合研究所地質調査総合センター
渡辺真人・澤井祐紀 TEL:029-861-3836 e-mail:johoten2013jimu-ml@aist.go.jp


ページトップに戻る

市民講演会「災害に備える安全な社会とは〜求められる発想の転換と主体性〜」

日時:2013年9月16日(月・祝)14:30〜16:00(13:30開場)【入場無料】

会場:東北大学百周年記念会館川内萩ホール
講師:柳田邦男(作家・評論家)

後援:宮城県教育委員会,仙台市教育委員会,河北新報社,TBC東北放送

▶▶詳しくはこちら




※ページトップに戻る

一般公開シンポジウム「東日本大震災:あの時,今,これから」

日時:2013年9月15日(日)14:30〜18:00(予定)【入場無料】

会場:東北大学百周年記念会館川内萩ホール
後援:宮城県教育委員会,河北新報社,TBC東北放送
講演予定者:日野亮太(東北大)・今村文彦(東北大)・木島明博(東北大)・秋元和實(熊本大)・松澤 暢(東北大)・今泉俊文(東北大)・島崎邦彦(原子力規制委員会)

▶▶詳しくはこちら




※ページトップに戻る

小さなEarth Scientistのつどい〜第11回 小,中,高校生徒「地学研究」発表会〜

日時:2013年9月15日(日) 9:00〜15:30
場所:仙台大会ポスター会場(川内北キャンパス講義棟C棟)
後援:宮城県教育委員会,仙台市教育委員会

問い合わせ・申込先:
日本地質学会地学教育委員会(担当 三次)
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-8-15 井桁ビル6F
TEL:03-5823-1150 FAX:03-5823-1156 e-mail:main@geosociety.jp

▶▶申込方法など、詳細はこちらから

*過去の発表会の様子や「優秀賞」受賞発表はこちらから

ページトップに戻る

地学教育・アウトリーチ巡検「仙台の大地の成り立ちを知る」

日時2013年9月14日(土)9:00集合出発,17:00解散(予定)
後援:宮城県教育委員会,仙台市教育委員会
参加対象:小中高の教員ならびに一般市民を優先

▶▶参加申込はこちらから(大会参加登録システムより、巡検コースC班を選択してください)

 ★注意★ 
仙台近郊にお住まいの一般の方で,アウトリーチ巡検のみに参加する(学術大会での講演・聴講をしない)場合は,東北大学総合学術博物館 高嶋(TEL: 022-795-6620)までお問い合わせ下さい。申込窓口や申込期日が異なります(大会参加登録システムからはお申込いただけません)。


*巡検の見どころ・詳細はこちら

*過去の巡検の様子はこちらから

ページトップに戻る

原子力規制委員会の評価会合についての意見交換会

日時:2013年9月16日(日)17:00〜19:00
【参加対象:日本地質学会会員に限ります】

会場:会場4 (B棟2 階,B203)
日本地質学会では,仙台大会において,原子力規制委員会の評価会合の委員に推薦させて頂いた皆様を中心に,一般会員も含めた意見交換会を行います.この意見交換会では,評価会合の内容について,学会内の専門家の間での率直な意見交換を目的とし,参加者は会員限りとします.非会員、マスコミ関係者は除外します.
既に委員会にお出になっている方々には,現状の報告をしていただくと共に,これまで原発審査等の委員を務め,評価会合の委員推薦時に推薦対象とならなかった会員の方も含めて専門的な意見交換をしたいと考えております.
会員の皆様の参加を期待します.

世話人 斎藤 眞(常務理事)

◆プログラム◆
1. はじめに 世話人より委員選出までの経緯
2. 話題提供
1)敦賀原子力発電所の評価会合の経緯・・・藤本光一郎
2)大飯原子力発電所の評価会合の経緯・・・重松紀生
3)大飯発電所における破砕帯と海成段丘の問題に関する経緯・結果・・・岡田篤正
4)高速増殖原型炉もんじゅの評価会合の経緯・・・大谷具幸・竹内 章
5)原発安全審査における「考慮すべき活断層」の規定類の変遷と課題・・・粟田泰夫
3. 総合討論
 

 


※ページトップに戻る