日本地質学会第7回ショートコース

 

   申込締切   
定員に達しましたので,申込受付を終了いたしました(3/16).
お申し込みをいただき,ありがとうございました.
多数の受講希望が寄せられていますので,
ご要望にお応えするため,同一内容での再度開催を検討します.

申込締切:2023年3月23日(木)
実習対応可能な人数の関係から,
参加者多数の場合には先着順とさせていただきますのでお早めにお申し込みください.

    申込方法    
学会ジオストアよりお申し込みください

 第7回ショートコース    日程:2023年4月2日(日)

 今回は応力逆解析法について実習を通じて学ぶ機会を提供します.応力逆解析法は,現在または地質学的過去の,テクトニクスの原動力を解明する方法の1つです.「逆」解析と呼ばれるのは,変形の結果として生じた地質構造から,変形の原因である応力を推定するからです.今回も多くの学生・若手研究者の皆様に受講していただきたいコースです.中堅・ベテラン研究者や学校教員,地質調査業従事者,広く一般の方も,ぜひふるってご参加ください.講師は,午前が応力逆解析法の理論に詳しい佐藤活志氏,午後が応力逆解析の露頭への適用を多く実践されている大坪 誠氏です.なお,本ショートコースではPCによる実習を含みます.本ショートコース午後の実習にはWindows OSをインストールしたPCが必要です.実習対応可能な人数の関係から,参加者多数の場合には先着順とさせていただきますのでお早めにお申し込みください.

内容:(各コース,講義・質疑応答含め3時間を予定)
<午前> 9:00-12:00
小断層や岩脈などによる応力逆解析法の基礎:佐藤活志(京都大学)
 応力逆解析法のここ四半世紀ほどの発展について理論背景を含めて紹介します.テクトニクスの機構や駆動力を理解するには,地殻応力とその変遷史の解明を避けては通れません.また,地殻応力の評価は,理学的興味だけではなく,亀裂と流体移動の関係の解明や防災など応用地質的な価値も高いものです.構造地質学の分野では断層,岩脈,鉱物脈,方解石双晶など様々なスケールの地質構造を用いた応力逆解析法が開発されてきました.ここでは,それらの手法の開発の歴史についても紹介します.

<午後> 14:00-17:00
応力逆解析のための露頭観察法と解析実習:大坪 誠(産総研・地質調査総合センター)  
 応力逆解析のためのデータは,小断層,地震の発震機構解,岩脈や鉱物脈などの引張割れ目,方解石双晶などから得られます.ここではデータ取得方法や取得する際の注意点などを紹介します.さらに,各種応力逆解析法のソフトウエアを動かして,小断層や岩脈のデータを使って応力を推定することを実習します.実習では,データ入力方法,ソフトウエア動作方法,結果の表示,結果の読み取り方などを紹介します.実習にはWindows OSをインストールしたPCをご準備ください.



受講料(各1日券):

  • 地質学会正会員(一般・シニア) 2,000円日本地質学会賛助会員に所属する⽅は地質学会会員と同額です)
  • 地質学会正会員(学生会員) 1,000円
  • ⾮会員一般  5,000円
  • ⾮会員学生  3,000円

(注)午前のみ,午後のみの受講の場合も,受講料の割引はありません.  
(注)キャンセル料について:締切日まで 0%, 会期3日前まで 60%, 会期2日前以降 100%.いずれの場合も返金がある場合は,振込手数料を差し引いた額をカード会社もしくは学会から返金します.返金までに2〜3ヶ月要する場合もありますので,ご了承下さい.

開催方法:WEB会議システムzoom(https://zoom.us/)によるオンライン講義
 ※受講申込締切後,受講者が確定しましたらzoomアクセスURL,事前資料をメールでお送りします.
申込方法:学会ジオストアよりお申し込みください
 ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行※受講料のお支払いは,受講申込時にPayPal〈ペイパル〉によるクレジット決済または銀行振込を選択いただけます.
(注)申込時にご提供いただいた個人情報は,日本地質学会プライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います.
その他:希望者には各コース毎のCPD受講証明書を発行します.午前・午後各3単位を予定.(CPDプログラムID:3405)
 ※CPD受講証明書の発行については,受講日当日に受講者のかたへ別途ご案内いたします.
申込締切:2023年3月23日(木)実習対応可能な人数の関係から,参加者多数の場合には先着順とさせていただきますのでお早めにお申し込みください.
定員に達しましたので,申込受付を終了いたしました(3/16).
お申し込みをいただき,ありがとうございました.
多数の受講希望が寄せられていますので,ご要望のお応えするため,再度開催を検討します.


問い合わせ先:一般社団法人日本地質学会
メール: main [at] geosociety.jp  電話 03-5823-1150

(参考)過去のショートコース
(第1回,第2回)http://www.geosociety.jp/science/content0121.html
(第3回)http://www.geosociety.jp/science/content0130.html
(第4回)http://www.geosociety.jp/science/content0134.html
(第5回)http://www.geosociety.jp/science/content0137.html
(第6回)http://www.geosociety.jp/science/content0151.html