担当幹事,査読者からの最終コメントが採択メール上に表示されている場合がありますので,ご確認のうえ,最終原稿作成の際に反映させて下さい.
事務局にご提出頂くもの
(1)[郵送]プリントアウトした最終原稿1部(本文・図表類等とも一式すべて)
印刷する図表以外に,オープンファイルがある場合も,出力見本を提出(郵送)して下さい.(注)片面印刷に限る.両面印刷はしないで下さい.
[図表類に関するお願い]
(2)文章データ(テキスト)(word等の汎用形式で.PDFデータは印刷用には使用できません)
下記の必要な情報がそろっているか,今一度ご確認ください.
表題・著者名・所属先(いずれも和英)/柱(ヘッダー)/key word(英)/英文要旨/和文要旨(総説・論説の場合)/本文/文献欄/図表説明文
(3)図表類のデータ
印刷所での互換性を考慮し,下記のいずれかのデータ形式で保存してください.
(a)psd. jpg. tif. eps.(解像度は,掲載サイズ等倍で300〜350dpiが望ましい).PDFデータは印刷用には使用できません.
(b) ai.(llustrator形式.文字化け防止のため,文字はアウトライン化して下さい)
データの送付について メディアでの送付(郵送),メール添付,データ便など送付方法は問いません.また,受理後に修正がなく,査読システム上にアップロードされているデータが上記形式の場合はデータの送付は不要です.ただし,PDF形式のデータは印刷用には使用できません.出力見本と同意書のみ郵送して下さい.
(4)[郵送]著作権譲渡等同意書をご郵送ください
下記より著作権譲渡等同意書をダウンロードし,署名捺印のうえ,学会事務局宛にご郵送下さい.
同意書ダウンロードはこちらから
・著作権譲渡等同意書への署名捺印のお願い(News誌2002年12 月号掲載)
冊子印刷は白黒でも、J-STAGEでのWEB公開時には、図表類をカラーで掲載することが出来ます。PDFカラー図表の差替サービスに希望がある場合は,その旨お知らせください.
サービスの詳細はこちら
雑誌掲載見込みの前月末頃に事前にご連絡の上,著者校正のため校正刷りを発送いたします。その頃に出張等の不在予定がある場合は,あらかじめご連絡下さい。
注意:巡検案内書の校正については,別途案内書編集委員会よりご連絡を致します。
著者校正送付時に別刷の注文確認を行います.別刷費用およびカラー印刷や規定頁超過による著者負担金は,冊子発行後,事務局庶務担当者よりご請求させて頂きます.費用については,編集規則「細則3出版印刷費用等に関する細則」をご参照のうえあらかじめ概算のご確認をお願いいたします.
なお、別刷の購入如何に関わらず、掲載に関わる以下場合で著者負担金が発生いたします。ご留意ください。
・論文中でカラーを印刷をする場合(1ページ90,000円、2ページ目以降30,000円/ページ)
・規定頁を超過して掲載する場合(16,000円/ページ)*原稿種別により規定頁は異なります.
・著者校正段階で、図表類の差替えを行う場合(600円/点)
価格表等くわしくは、編集規則をご参照ください.