新着情報 2009岡山大会

2009.08.31更新 新型インフルエンザ等に対する対応について

日本地質学会は、新型インフルエンザ予防対策として、会場に手洗い用の消毒薬を用意します.マスクは各自でご用意願います.
なお、38度以上の発熱や呼吸器症状のある方、新型インフルエンザの感染者(疑似症患者を含む) 及び濃厚接触者は、会場への入場を自粛されるようお願いいたします.
会期中またはその後に、38度以上の発熱や呼吸器症状の出た方は、必ず事前に医療機関に電話連絡し、受診方法等について指示を受け、マスクを着用したうえで受診して
ください。新型インフルエンザを含む感染症法の対象となる疾病と診断された場合は、学会本部にもその旨、必ずご連絡をお願いいたします。

<会期中の連絡先> 日本地質学会第116年年会(岡山大会)現地事務局
TEL:0797-24-1333(会場内担当者に転送されます)
FAX:086-256-8480(理科大自然科学研究所気付)
e-mail:gsj2009@academicbrains.jp
<会期後の連絡先>日本地質学会事務局
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2丁目8-15 井桁ビル6F
TEL 03-5823-1150,FAX  03-5823-1156
e-mail:main@geosociety.jp

2009.08.31更新 追加募集します!岡山大会見学旅行

日本地質学会第116年学術大会(岡山大会)の追加募集を行います。申込希望の方は、学会事務局<main@geosociety.jp>または電話:03-5823-1150 まで.

◯B班「四万十帯牟岐メランジェにみる沈み込み帯地震発生帯の変形と流体移動」(残7名分:定員になり次第締切ます)
日程:9月7日(月)〜8日(火)(1泊2日)
主な見学対象:メランジュ/整然層境界断層(シュードタキライトを産出)、メランジュ内部の変形、スラストシート境界断層(ウルトラカタクレーサイト・鉱物脈濃集帯・玄武岩の剪断帯など)
定員:20名 費用:25,000円(2日目の昼食込)
コース詳細は、こちらをご参照下さい

◯G班「成羽層群の炭層地すべり群」(残2名分:定員になり次第締切ます)
日程:9月7日(月)日帰り
主な見学対象:岡山県西部のトリアス系成羽層群分布域に発達する地すべり群,形状と構造,成羽層群の炭層を挟んだ岩相と特徴的な微小構造.成羽層群の基盤をなす石灰岩等との構造関係.古第三系"山砂利層"の層相.
定員:15名 費用:6000円(昼食込み)
コース詳細は、こちらをご参照下さい
 

2009.08.25更新 学術大会関連情報をプレスリリースいたしました。

日本地質学会から岡山大会のプレス発表(資料投げ込み)を 文部科学省記者会、岡山県大学記者クラブに対して行いました。多くの報道機関で取り上げていただくことを期待しています。
プレス発表の詳細はこちらから。

2009.07.27更新 緊急展示の申し込みについて

学会活動の一端を広く社会に紹介するとともに,ホットなテーマについて議論する場を提供するために,災害報告や社会的に影響のある新技術紹介などの「緊急展示コーナー」を設けます.緊急展示(ポスタ—展示)を希望する方は,8月21日(金)までに以下の内容で下記の実行委員会にご連絡ください.

1)発表要旨PDF(詳しくはこちら) 2)緊急展示の必要性 3)発表代表者と連絡先 4)希望枚数(1枚:幅90×180cm) 5)展示に関わる要望(2〜5の様式は自由)
実行委員会は行事委員会と協議し,可否の判断を致します.希望にはできるだけ応えるようにしますが,展示方法等については実行委員会の指示に従ってください.

申込先 main@geosociety.jp
担当 鈴木茂之(岡山大会実行委員会)・上野将之(行事委員会)

2009.07.27更新 新企画!見学旅行コース紹介

 

日時:9月6日(日)14:00〜16:30
会場:講演会場44(25号館4F)

9/7からの岡山大会見学旅行各コースのダイジェストを案内者にご紹介頂きます.見学旅行に参加される方は事前の予習として,また参加されない方も,このダイジェストで全コースの巡検気分を味わってみてはいかがでしょうか.是非ご参集ください.なお,会期中,年会会場内に各コース紹介のポスターも掲示する予定です.こちらもあわせてご注目下さい.

2009.07.21更新 難問に挑戦!大会ポスター岩石名・地層名当てクイズ

大会ポスター(裏表紙参照)桃太郎の衣服などは地層や岩石写真をパッチ状に貼り付けたものです.以下のクイズに挑戦した方の正解者には大会ポスターを贈呈します.

問題 以下に記した衣服部分などの地層名・岩石名を当てて下さい.
・足:
・すね:
・袴:
・刀の柄:
・吉備団子の入れ物(袋):

方法 
1    学会会場入り口の受付デスクに準備した解答用紙に記入する.
2    記入した解答用紙を受付デスクのクイズ担当者に提出する(5日と6日のランチタイム)
3    1つ以上正解した方にポスターを贈呈
大会ポスターは、ニュース誌7月号または岡山大会HPトップをご覧下さい。

 

2009.07.02更新 講演要旨集広告協賛の募集:締切延長いたします

地質関係機関・関連企業のご活躍を広く地質学会員に広報いただくべく,大会開催にあわせ発行されます講演要旨集・見学旅行案内書において,広告協賛を募集致しております。要旨集印刷日程にあわせて,締切を延長いたしましたので是非ご検討ください。

最終締切:7月31日(金)

 

広告について、詳しくはこちらから。

2009.06.19更新 岡山大会に関連したプレス発表を希望される方へ

岡山大会での講演や行事について,8月下旬にプレス発表を行う予定です.
昨年の秋田大会でも多数のメディアに取り上げられ,会員の皆様の研究成果が多いに注目されました.岡山大会で発表される予定の案件で,学会からのプレス発表をご希望の方は,8月10日(月)までに学会事務局にご連絡下さい.全ての案件をプレス発表することはできませんが,社会への情報発信として特筆すべき成果は積極的に公表して行きたいと考えております.会員の皆様におかれましては,プレスリリース解禁日をお守りいただき,公平かつ効果的な情報発信にご協力下さい.不明な点は学会事務局までお問い合わせ下さい.
登録締切:8月10日(月)   プレス発表(投げ込み):8月21日(金)
現地説明会(解禁日):8月28日(金)(予定)
連絡先:<journal@geosociety.jp

(情報特任理事 倉本真一)

2009.06.01更新 理科教員見学旅行の情報をUPしました。

実施日:2009年9月5日(土)8:30集合
テーマ:岡山県南部の花崗岩類(万成石)と文化地質学
申込締切:申込者数が定員に達し次第,申込を終了させていただきます.
詳しくは、こちら。

2009.06.01更新 一部シンポジウムは英語での発表・議論を推奨します

・日本列島構造発達史(世話人:磯崎行雄・丸山茂徳)
・坂野昇平追悼シンポジウム(世話人:平島崇男・榎並正樹)
上記2件のシンボジウムについて、世話人からの希望により、外国人招待講演者が,自己以外の発表・議論に参加できるようにするため英語での発表・議論を推奨することとなりました。しかし講演申込開始後の変更となるため、日本語での発表を希望されておられた方に対しては個別に世話人がご相談させていただきますので、よろしくお願いいたします。
各シンポジウムの詳細は、コチラをご参照下さい

2009.04.28更新 岡山大会事前参加登録・講演申込 受付開始

岡山大会のシンポジウム・一般発表の申込受付が開始されました。今年もJ-STAGE演題登録システムを利用いたします。
講演申込締切は、6月23日(火)です(郵送の場合は6/19)。早めのお申し込みをお願いいたします。
●講演申込ははこちらから。

●事前参加登録はこちらから。

2009.04.15更新 2009年岡山大会開催!!

2009年9月4日(金)〜6日(日)会場:岡山理科大学25号館ほか
2009年日本地質学会年会は,「桃太郎と学ぶ地質学」をキャッチフレーズに,岡山理科大学を中心に西日本支部の会員にご協力をいただき開催いたします.