5-6月のイベント・特別展示カレンダー (2013/05/01〜2013/06/30)

 イベントの詳細については、リンク先の主催館Webページをご覧ください。 なお、イベントには事前申し込みが必要なもの対象者・対象年齢に制限があるもの参加費が必要なものなどがありますので、お出かけの際には、主催する博物館へ詳細をお問い合わせ下さい

5-6月の特別展示

2013/05/01 現在

  • 春の収蔵品展『石炭と海』 (福岡県 大牟田市石炭産業科学館)
    • 期間:〜5/12(日)休館日:月曜日(月曜が休日の場合は会館、翌日休館)
    • 場所:大牟田市石炭産業科学館 企画展示室
    • 石炭の運搬には、今も昔も主に海が利用されています。江戸時代から明治時代にかけて三池炭は、瀬戸内海の塩田へ多く運ばれていましたが、その運搬を仲介したのは島原の石炭問屋でした。今回の収蔵品展では、昨年度に寄託された島原の石炭問屋山本家の歴史的資料を中心に展示します。主に幕末から明治時代半ばまでの、三池炭運搬の記録を見ることができます。またあわせて三池をはじめ長崎県池島炭鉱など、海の下を採掘した炭鉱の資料を紹介します。 入場料:企画展示は入場無料 常設展示見学の際は別途観覧料が必要
        http://www.sekitan-omura.jp
  • ボラ(軽石)が降ってきた!霧島火山新燃岳の噴火とその恵み (茨城県 産業技術総合研究所 地質標本館)
    • 期間:〜5/31(金)
    • 場所:産業技術総合研究所 地質標本館
    • 日本は火山国であり、その恵みをうけている私たちは、火山と一緒に生活していかなければなりません。そのためには、火山そのものを理解する必要があります。 2011年1月、数百年ぶりの軽石噴火を行った九州の霧島火山新燃岳は、私たちの社会生活に大きな影響を与えました。火山は、ひとたび噴火すると大変な災害を引き起こしますが、噴火のない時期には、私たちに恵みをもたらします。たとえば、霧島はその美しい景色から、日本で最初の国立公園に指定されており、最近では日本 ジオパークにも認定されました。本巡回展は、火山をより理解するため、新燃岳2011 年噴火はどのような噴火であったのかを学び、度重なる噴火でつくられた霧島火山の歴史やその恵みを理解する特別展示です。 ※関連イベント(地質標本館特別講演会)があります。
        http://www.gsj.jp/Muse/eve_care/2013/kirishima/index.html
  • トピックコーナー フランスの化石 (徳島県 徳島県立博物館)
    • 期間:〜6/30(日)
    • 場所:徳島県立博物館 常設展示室 ラプラタ記念ホール内
    • ヨーロッパは、地質学や古生物学の発祥の地です。特にフランスは、様々な時代の地層が分布し、アンモナイトや二枚貝、巻貝などの化石が多く産出することで知られています。 2010年8月30日〜9月3日にフランス・ディジョン市でアンモナイトなどの化石に関する国際学会(第8回国際頭足類シンポジウム)が開催されました。当館学芸員も学会および、学会後に行われた地質見学会に参加しました。 このトピックコーナーでは、学芸員が、フランスの地質見学会で採集した化石を中心に、化石産地の写真を交えて紹介します。※「地質の日」関連イベント
        http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/default.htm
  • 第4回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示会 (埼玉県 埼玉県立自然の博物館)[日本地質学会 共催]
    • 期間:5/25(土)〜6/9(日)
    • 場所:埼玉県立自然の博物館  ※「地質の日」関連イベント
        入選作品はこちらから

 

▶▶7-8月のイベントはこちら

5-6月のイベント

2013/04/24現在

日付 イベント
5/1
(水)
  • 発見!サメの歯化石を掘ろう! (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 1階ディスカバリールーム
    • 時間:10:00〜12:00、13:00〜15:00
    • 実際のサメの歯化石が埋め込まれたピースを発掘して探します。 ピースは1個500円 。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円 ※地質の日記念イベント
  • 恐竜に食べられる!?恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:11:00〜15:00
    • タルボサウルスの顔面にせまる迫力ツーショットを撮影できます。 ※地質の日記念イベント
5/2
(木)
  • 発見!サメの歯化石を掘ろう! (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 1階ディスカバリールーム
    • 時間:10:00〜12:00、13:00〜15:00
    • 実際のサメの歯化石が埋め込まれたピースを発掘して探します。 ピースは1個500円 。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円 ※地質の日記念イベント
  • 恐竜に食べられる!?恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:11:00〜15:00
    • タルボサウルスの顔面にせまる迫力ツーショットを撮影できます。 ※地質の日記念イベント
5/3
(金)
  • 恐竜ナイトツアー −逃げたタルボを探せ!− (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:17:45〜19:00
    • 閉館後の誰もいなくなった館内をめぐり、ナイトミュージアムの世界を体験しよう。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円
      要電話予約、先着順、定員100名 ※地質の日記念イベント
  • 発見!サメの歯化石を掘ろう! (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 1階ディスカバリールーム
    • 時間:10:00〜12:00、13:00〜15:00
    • 実際のサメの歯化石が埋め込まれたピースを発掘して探します。 ピースは1個500円 。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円 ※地質の日記念イベント
  • 恐竜に食べられる!?恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:11:00〜15:00
    • タルボサウルスの顔面にせまる迫力ツーショットを撮影できます。 ※地質の日記念イベント
5/4
(土)
  • 石を割ってみよう (千葉県 千葉県立中央博物館)
    • 場所:千葉県立中央博物館 1階入口前
    • 時間:10:00〜16:00
    • 専用の岩石ハンマーを使用して岩石を割る体験を行います。
  • 恐竜ナイトツアー −逃げたタルボを探せ!− (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:17:45〜19:00
    • 閉館後の誰もいなくなった館内をめぐり、ナイトミュージアムの世界を体験しよう。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円
      要電話予約、先着順、定員100名 ※地質の日記念イベント
  • 発見!サメの歯化石を掘ろう! (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 1階ディスカバリールーム
    • 時間:10:00〜12:00、13:00〜15:00
    • 実際のサメの歯化石が埋め込まれたピースを発掘して探します。 ピースは1個500円 。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円 ※地質の日記念イベント
  • 恐竜に食べられる!?恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:11:00〜15:00
    • タルボサウルスの顔面にせまる迫力ツーショットを撮影できます。 ※地質の日記念イベント
5/5
(日)
  • 本物の化石にさわってみよう (千葉県 千葉県立中央博物館)
    • 場所:千葉県立中央博物館 1階ホール
    • 時間:11:00〜15:00
    • アンモナイトやクジラの骨などの本物の化石にさわってみましょう。
  • 恐竜ナイトツアー −逃げたタルボを探せ!− (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:17:45〜19:00
    • 閉館後の誰もいなくなった館内をめぐり、ナイトミュージアムの世界を体験しよう。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円
      要電話予約、先着順、定員100名 ※地質の日記念イベント
  • 発見!サメの歯化石を掘ろう! (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 1階ディスカバリールーム
    • 時間:10:00〜12:00、13:00〜15:00
    • 実際のサメの歯化石が埋め込まれたピースを発掘して探します。 ピースは1個500円 。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円 ※地質の日記念イベント
  • 恐竜に食べられる!?恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:11:00〜15:00
    • タルボサウルスの顔面にせまる迫力ツーショットを撮影できます。 ※地質の日記念イベント
5/6
(月)
  • 発見!サメの歯化石を掘ろう! (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 1階ディスカバリールーム
    • 時間:10:00〜12:00、13:00〜15:00
    • 実際のサメの歯化石が埋め込まれたピースを発掘して探します。 ピースは1個500円 。参加費:大人1000円、4歳〜中学生500円 ※地質の日記念イベント
  • 恐竜に食べられる!?恐竜迫力撮影会 (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 場所:東海大学自然史博物館 恐竜ホール
    • 時間:11:00〜15:00
    • タルボサウルスの顔面にせまる迫力ツーショットを撮影できます。 ※地質の日記念イベント
5/7
(火)
▼   
5/8
(水)
▼   
5/9
(木)
▼   
5/10
(金)
▼   
5/11
(土)
  • 銚子ジオパークを訪ねる (千葉県 千葉県立中央博物館)
    • 場所:銚子市(現地集合・解散)
    • 時間:10:00〜16:00
    • 2012年に日本ジオパークに認定された銚子地域の地質を観察します。
      事前申込必要:開催日の1ヵ月前から2週間前の間に上記URL(タイトルをクリック)より 定員:30名
5/12
(日)
  • たのしい地学体験教室「白亜紀の地層見学(勝浦)」 (徳島県 徳島県立博物館)
    • 場所:徳島県勝浦郡勝浦町(現地集合・現地解散)
    • 時間:13:00〜16:00
    • 徳島県勝浦には白亜紀の地層が広く露出しており、たくさんの二枚貝や巻き貝の化石が産出します。また、ここからは四国唯一の恐竜化石も発見されています。この行事では、ハイキング気分で山道(片道5〜6km)を歩きながら、地層の観察をしていきます。
      事前申込必要:往復はがきにて
      ※「地質の日」関連イベント
5/13
(月)
▼   
5/14
(火)
▼   
5/15
(水)
▼   
5/16
(木)
▼   
5/17
(金)
▼   
5/18
(土)
▼   
5/19
(日)
  • 海部自然・文化セミナー「四国南東部の地形と地質 見どころ案内」 (徳島県 徳島県立博物館・海陽町立博物館)
    • 場所:海陽町立博物館
    • 時間:13:30〜15:00
    • 徳島県海部郡から高知県室戸市〜安芸市にかけての地域には、さまざまな地形や地質のみどころが集中しています。このセミナーでは、それらのうち、那佐湾や宍喰浦の漣痕、室戸岬の隆起地形、室戸半島西岸の化石などについて、豊富な写真や図をつかってわかりやすく解説します。
      ※「地質の日」関連イベント
5/20
(月)
▼   
5/21
(火)
▼   
5/22
(水)
▼   
5/23
(木)
▼   
5/24
(金)
▼   
5/25
(土)
▼   
5/26
(日)
▼   
5/27
(月)
▼   
5/28
(火)
▼   
5/29
(水)
▼   
5/30
(木)
▼   
5/31
(金)
▼   
6/1
(土)
  • 街なかの自然観察2 都の西北−台地と谷と坂道を歩く− (千葉県 千葉県立中央博物館)
    • 場所:東京(小石川〜目白〜早稲田)(現地集合・解散)
    • 時間:9:30〜16:30
    • 小石川植物園や目白〜早稲田周辺の台地と谷、それらを結ぶ坂道を歩きます。
      事前申込必要:開催日の1ヵ月前から2週間前の間に上記URL(タイトルをクリック)より 定員:15名
6/2
(日)
  • 那賀川アドベンチャー「那賀川上流の地層見学」 (徳島県 徳島県立博物館)
    • 場所:徳島県那賀町木頭坂州(現地集合・現地解散)
    • 時間:13:00〜15:30
    • 徳島県那賀川沿いには、秩父帯とよばれる地帯区分に含まれ、地質構造が複雑で、古生代、中生代などのさまざまな時代の地層が分布しています。そのため現在でもその成り立ちについては、さまざまな解釈がなされています。この行事では、主に三畳紀やジュラ紀の地層を見学し、それらの地層が堆積した環境や含まれる化石について解説します。最近、国の天然記念物に指定された「坂州不整合」についても解説します。
      事前申込必要:往復はがきにて
      ※「地質の日」関連イベント
6/3
(月)
▼   
6/4
(火)
▼   
6/5
(水)
▼   
6/6
(木)
▼   
6/7
(金)
▼   
6/8
(土)
▼   
6/9
(日)
  • 上総層群の化石採集会 (千葉県 千葉県立中央博物館)
    • 場所:富津市(現地集合・解散)
    • 時間:13:00〜15:30
    • 約60万年前の上総層群から産出する貝化石等を採集します。
      事前申込必要:開催日の1ヵ月前から2週間前の間に上記URL(タイトルをクリック)より 定員:30名
6/10
(月)
▼   
6/11
(火)
▼   
6/12
(水)
▼   
6/13
(木)
▼   
6/14
(金)
▼   
6/15
(土)
▼   
6/16
(日)
▼   
6/17
(月)
▼   
6/18
(火)
▼   
6/19
(水)
▼   
6/20
(木)
▼   
6/21
(金)
▼   
6/22
(土)
▼   
6/23
(日)
▼   
6/24
(月)
▼   
6/25
(火)
▼   
6/26
(水)
▼   
6/27
(木)
▼   
6/28
(金)
▼   
6/29
(土)
▼   
6/30
(日)
▼   

情報をご提供いただいた博物館の皆様,ご協力ありがとうございました。
 

博物館等 関係者の皆様へ

上記の期間およびそれ以降に実施を予定されている地学関係のイベントがございましたら、是非、学会Webページ 内のフォームま たはメールにて情報をお寄せください
その際、以下の内容をまとめてお送り頂けますと助かります。

  • イベント種別: (特別展示・野外観察会・体験イベント・講演会・講座 のいずれか)
  • 都道府県
  • 主催館(者)
  • タイトル
  • 日時
  • 場所
  • 内容
  • 事前申込: (必要・不要 のいずれか)
  • 申込詳細: 必要な場合のみ
  • URL