1-2月のイベント・特別展示カレンダー (2012/01/01〜2012/02/29)

 イベントの詳細については、リンク先の主催館Webページをご覧ください。 なお、イベントには事前申し込みが必要なもの対象者・対象年齢に制限があるもの参加費が必要なものなどがありますので、お出かけの際には、主催する博物館へ詳細をお問い合わせ下さい

1-2月の特別展示

2011/12/26 現在

  • 第53回企画展「恐竜発掘−過去からよみがえる巨大動物−」 (茨城県 ミュージアムパーク茨城県自然博物館)
    • 期間:〜1/9(月)
    • 場所:ミュージアムパーク茨城県自然博物館
    • 近年,世界各地から恐竜類,クビナガリュウ類などの海生は虫類,鯨類,束柱類,ゾウ類などの大型脊椎動物化石の発見が相次いでいる。これらの大型動物化石の発掘調査から,その後のクリーニング作業,同定,復元,展示などの数々のステップや研究によって明らかになった新知見などの成果を紹介する。
  • テーマ展「ふくしまの大地をつくる石たち」 (福島県 福島県立博物館)
    • 期間:〜1/29(日)
    • 場所:福島県立博物館収蔵資料展示室
    • 一昨年県立只見高校から福島県の岩石標本が当館に寄贈されました.これはかつて福島県が県内の岩石を網羅的に収集したもの.この岩石標本を紹介し,同時に県土のそれぞれの地域のなりたちを,岩石標本を用いて解説します.
  • めぐってきました!山陰海岸ジオパーク (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館)
    • 期間:2/4(日)〜3/11(日)
    • 場所:人と自然の博物館 展示室
    • ジオ・キャラバンの主な展示や、地元での様子を紹介します。
    • http://hitohaku.jp/
  • 企画展「箱根ジオパークをめざして―箱根・小田原・真鶴・湯河原の再発見!―」 (神奈川県 神奈川県立生命の星・地球博物館)
    • 期間:〜2/26(日)
    • 場所:神奈川県立生命の星・地球博物館特別展示室
    • ジオパークは、ユネスコが支援する地球活動の遺産を見所とする自然の公園のことです。小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町の1市3町では、箱根ジオパーク構想を推進しています。この企画展では、箱根地域の地質をはじめとして、その大地の上に生きる動植物や、縄文時代から続く人の歴史まで、幅広い視点で箱根ジオパークの見どころを紹介します。
      http://nh.kanagawa-museum.jp/index.html
  • 太古からの王者シーラカンス (静岡県 東海大学自然史博物館)
  • むかし・昔の海のいきもの大集合 (静岡県 東海大学自然史博物館)
    • 期間:〜3/31(土)
    • 場所:東海大学海洋科学博物館2階特別展示室
    • すべては海からはじまった。海の生きものの歴史をさまざまな海の生きものの化石を展示してわかりやすく紹介します。
      http://www.umi.muse-tokai.jp/topics/2011/topics110609.html
  • 化石集合2011 −ジオパークを彩る化石− (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館)
    • 期間:〜4/8(日)
    • 場所:人と自然の博物館 3階展示室
    • 篠山層群の恐竜化石のほかに、山陰海岸ジオパークに関連した化石を展示し、ジオパークの見どころや活動を紹介します。
      http://hitohaku.jp/

1/2月のイベント

2011/10/18 現在

日付 イベント
1/01
(日)
1/02
(月)
1/03
(火)

1/04
(水)

▼ 
1/05
(木)
▼ 
1/06
(金)
▼ 
1/07
(土)
▼ 
1/08
(日)
▼ 
1/09
(月)
▼ 
1/10
(火)
▼   
1/11
(水)
▼ 
1/12
(木)
▼ 
1/13
(金)
▼ 
1/14
(土)
▼ 
1/15
(日)
  • ミクロの世界—電子顕微鏡で小さな化石を見よう (徳島県 徳島県立博物館)
    • 場所:徳島県立博物館実習室
    • 時間:13:30-15:00
    • 一見何のへんてつもない泥岩などの堆積岩の中には、奇妙で複雑な形をした小さな(大きさ1mm以下)化石がたくさんうずもれています。この行事では、このような小さなサイズの化石をじっくり観察します。数百倍から数千倍の倍率で見ることができる走査型電子顕微鏡を使います。参加者には、ピント合わせや倍率の切り替えなどのかんたんな操作や、化石の写真撮影も行っていただきます。(要申込)
1/16
(月)
1/17
(火)
1/18
(水)
1/19
(木)
1/20
(金)
▼   
1/21
(土)
  • 地形を観るための技能講座 (千葉県 千葉県立中央博物館)
    • 場所:千葉県立中央博物館研修室
    • 山岳の地形・渓谷の地形の見方を知りたい方のための講座。野外での地形をみるノウハウをお教えします。2012年1月21日(土)・28日(土)・2月18日(土)・25日(土)の連続講座。(要申込)
  • チョコとココアでおいしい火山実験をしよう (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館)
    • 場所:兵庫県美方郡香美町香住区中央公民館
    • 時間:13:30-15:30
    • チョコレートやココアを使って火山が噴火する様子を実験します。もちろん全部食べられます。(要申込)
1/22
(日)
▼ 
1/23
(月)
▼ 
1/24
(火)
▼   
1/25
(水)
▼ 
1/26
(木)
▼   
1/27
(金)
▼   
1/28
(土)
▼ 
1/29
(日)
▼ 
1/30
(月)
▼   
1/31
(火)
▼   
2/01
(水)
▼   
2/02
(木)
▼   
2/03
(金)
▼   
2/04
(土)
▼ 
2/05
(日)
▼ 
2/06
(月)
▼   
2/07
(火)
▼   
2/08
(水)
▼   
2/09
(木)
▼   
2/10
(金)
▼   
2/11
(土)
▼ 
2/12
(日)
▼ 
2/13
(月)
▼   
2/14
(火)
▼   
2/15
(水)
▼   
2/16
(木)
▼   
2/17
(金)
▼   
2/18
(土)
  • 山の学校95化石さがし (千葉県 千葉県立中央博物館)
    • 場所:千葉県君津市
    • 清和県民の森に集合し、化石について学びます。
  • 地球の磁石と石に残った磁石 (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館)
    • 場所:香美町村岡区中央公民館
    • 時間:13:30-15:30
    • 日本列島が大陸から分かれたことや地球のもつ磁石が逆転したことなどを教えてくれるのが、古い石に残された磁力です。実際の石を見ながら、地球の磁場について学びましょう。(要申込)
2/19
(日)
▼ 
2/20
(月)
▼   
2/21
(火)
▼   
2/22
(水)
▼   
2/23
(木)
▼ 
2/24
(金)
2/25
(土)
2/26
(日)
  • 花粉を見る・調べる (千葉県 千葉県立中央博物館)
    • 場所:千葉県立中央博物館研修室
    • 花粉のマカフシギな姿を顕微鏡で観察します。少人数制とし、見どころのポイントを丁寧に講習します。2012年2月26日(日)・3月4日(日)の連続講座。(要申込)
  • 電子顕微鏡で見る化石(全2回) (兵庫県 兵庫県立人と自然の博物館)
    • 場所:人と自然の博物館内
    • 時間:13:30-16:00
    • 放散虫化石を材料として、1日目に双眼実体顕微鏡下で化石の拾い出しを行い、2日目にその化石を走査型電子顕微鏡で観察します。第1回2012.02月26日(日) 13:30〜16:00 、第2回 2012.03月11日(日)10:30〜16:30(要申込)
2/27
(月)
   
2/28
(火)
   
2/29
(水)
   
2/29
(木)
   

情報をご提供いただいた博物館の皆様,ご協力ありがとうございました。

博物館等 関係者の皆様へ

上記の期間およびそれ以降に実施を予定されている地学関係のイベントがございましたら、是非、学会Webページ 内のフォームま たはメールにて情報をお寄せください
その際、以下の内容をまとめてお送り頂けますと助かります。

  • イベント種別: (特別展示・野外観察会・体験イベント・講演会・講座 のいずれか)
  • 都道府県
  • 主催館(者)
  • タイトル
  • 日時
  • 場所
  • 内容
  • 事前申込: (必要・不要 のいずれか)
  • 申込詳細: 必要な場合のみ
  • URL