第16回惑星地球フォトコンテスト入選作品

 

入選(中高生):長い時間をかけた鍾乳石

写真:田中孝樹(神奈川県)
撮影場所:北海道大雪山系 忠別川アイシポップ川
 

 

【撮影者より】
修学旅行で鍾乳洞に入った時の写真です.鍾乳石を見た時とても神秘を感じ,どうやってできるのかなどを調べ,長い年月をかけてできることを知ったのでこのタイトルにしました.

【審査委員長講評】
中高校生部門に応募されました.デジタルではフィルム代がかからないので,たくさん撮ってその中から選ぶことができます.たくさんのジオに接し,よく観察して撮影し,その中から素晴らしい写真を残してください.

【地質解説】
琉球列島には,サンゴ礁性堆積物からなる上〜中部更新統琉球層群が広く分布しています.高温多雨の気候により,これらの石灰岩は溶解し,地下には多くの鍾乳洞が形成されています.内部には,滴下する地下水から,つらら石や石筍,フローストーン,あるいはリムプールなど様々な鍾乳石が生成され,地下宮殿のようになっています.写真でも,石筍やこれらがつらら石とつながった石柱が照明に浮かび上がり,荘厳な雰囲気を醸し出しています.(松田博貴:熊本大学)


 

目次へ戻る