┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.582 2023/6/6┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
【1】新しい会員管理システムの公開・利用について(再掲)
【2】若手巡検・研究集会 in 北海道洞爺湖有珠山ジオパーク地域
【3】第8回ショートコース(参加申込受付中)
【4】2023京都大会ニュース:講演申込受付開始!ほか
【5】地質学雑誌・Island Arcからのお知らせ
【6】若手巡検・研究集会 in 北海道 洞爺湖有珠山ジオパーク地域
【7】支部情報
【8】その他のお知らせ
【9】公募情報・各賞助成情報等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】新しい会員管理システムの公開・利用について(再掲)
──────────────────────────────────
これまで2年に一度冊子体の会員名簿を発行してまいりましたが,昨今の個人情報
保護の観点や関連諸団体の名簿発行状況等も鑑み,2019年度版会員名簿の発行を
最後に冊子体の会員名簿の発行は行わないことが理事会(2021年12月11日)にて
決議されました.その後,クラウド型会員管理システムの導入準備を進め,今年度
から利用していただくことができるようになりました.
新しいシステムでは,
・会員がWeb上でご自身の情報を確認・修正していただけます(住所変更)
・検索機能にて他の学会員の情報も閲覧可能です(会員名簿)
(注)これまでの会員名簿の掲載ルールに則した内容を公開しており,掲載承諾
を得られた項目について閲覧することができますが,非掲載を選択された項目は
閲覧できません.
詳しくは,http://geosociety.jp/news/n176.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】若手巡検・研究集会 in 北海道洞爺湖有珠山ジオパーク地域
──────────────────────────────────
<<参加者募集:締切延長>>
定員に若干名余裕がありますので,受付延長中です!まだ間に合います!
—---------------------------------
若手活動運営委員会では,洞爺湖周辺にて学生・若手研究者向けの巡検を
行います.夜間には,講師による基調講演と一部参加者によるポスター形式
の研究発表を行い,参加者の交流を深め研究活動を促進することを目的と
しています.
日時:2023年7月8日(土)13時から7月9日(日)18時
対象者:35歳未満の日本地質学会正会員
参加費:
正会員(学生会員):8,000円
正会員(一般会員):16,000円
申込締切:定員に達した時点で終了
詳しくは,http://geosociety.jp/science/content0160.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】第8回ショートコース(参加申込受付中)
──────────────────────────────────
日程:2023年7月2日(日)
<午前> 9:00-12:00
レーザーアブレーションーICP質量分析法(LA-ICP-MS法)によるU-Th-Pb年代測定法の原理と最前線:平田岳史(東京大学)
<午後> 14:00-17:00
砕屑性ジルコンU-Pb年代を用いた地質学研究:竹内 誠(名古屋大学)
申込締切:2023年6月22日(木)
詳しくは,http://geosociety.jp/science/content0161.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】2023京都大会ニュース:講演申込受付開始!ほか──────────────────────────────────
■ 2023京都大会 本サイトオープンしました!
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/top
■ 演題登録受付を開始しました:7月12日(水)18時締切
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/collectsubject
■ ランチョン・夜間集会申込:7月12日(水)締切
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/meeting
■ジュニアセッション参加申込:8月1日(火)締切
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/gyoji#jr
■ 地質系業界説明会(参加企業・団体募集):6月30日(金)締切
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/gyokai_support
■企業団体展示・書籍販売:8月25日(金)
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/static/tenji
※大会参加登録,巡検申込は,7月初旬より受付開始予定です.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】地質学雑誌・Island Arc からのお知らせ
──────────────────────────────────
■ 地質学雑誌
・新しい論文が公開されています.
(論説)照来コールドロン,歌長流紋岩下部凝灰岩の年代:フェムト秒レーザー
アブレーション−多重検出器型ICP質量分析法を用いた後期鮮新世ジルコンの
ウラン−鉛年代測定:羽地俊樹ほか
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/list/-char/ja
・特集号「球状コンクリーションの科学」冊子体販売中:残部に余裕があります.
WEB上でも閲覧可能ですが,1冊のまとまった冊子をぜひお手元に.
http://geosociety.jp/news/n174.html
■ Island Arc
・Vol. 32の新しい論文が公開されています.
Apatite U–Pb dating of dinosaur teeth from the Upper Cretaceous Nemegt
Formation in the Gobi Desert, Mongolia: Contribution to depositional age
constraints: Myu Tanabe et al
https://onlinelibrary.wiley.com/journal/14401738
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】支部情報
──────────────────────────────────
[北海道支部]
・2023年度例会(個人講演会)
6月17日(土)13:00-18:00
場所:北海道大学理学部5号館大講堂
参加費:一般会員500円,非会員1000円,学生無料
講演申込:6月7日(水)締切
・神居古潭巡検
8月18 日(金)-19日(土)
見どころ:蛇紋岩メランジュ中のテクトニックブロック/神居古潭変成岩上昇時の重複変成作用
参加費:正会員(一般・シニア)30,000 円/正会員(学生) 18,000 円
参加申込締切:7月20 日(木)※定員に達し次第締切
詳しくは,http://geosociety.jp/outline/content0023.html
[中部支部]
・2023年支部年会
6月24日(土)
会場:信州大学松本キャンパス
シンポジウム「西南日本の白亜紀花崗岩類」
巡検:大峰帯第四系と爺ヶ岳―白沢天狗カルデラ・黒部川花崗岩(6/25)
事前登録:6月15日(木)
詳しくは,http://geosociety.jp/outline/content0019.html
[関東支部]
・講演会「県の石−埼玉の岩石・鉱物・化石−」
7月8日(土)13:00-16:00
定員 現地60名,オンライン40名(先着順)
申込期間:5月23日(火)-6月16日(金)17:00まで
「秩父青石の利用と宮澤賢治・保阪嘉内が歌に詠んだ岩石鉱物」/「県立自然の
博物館の世界一のパレオパラドキシア化石コレクションとその研究」
現地見学会も予定しています.
http://geosociety.jp/outline/content0201.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
気象庁:関東大震災特設サイト
―関東大震災から100年―知って備えよう:過去の大災害から学ぶ
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/1923_09_01_kantoujishin/index.html
防災学術連携体:関東大震災100年関連行事等の特設ページ
https://janet-dr.com/090_abroadandhome/091_100_kantohEQ.html
-------------------------------------------------
日本応用地質学会シンポジウム(ハイブリッド)
6月16日(金)13:00-17:00
テーマ:応用地質学のD&I−多様な人材の活躍による応用地質学の発展
現地:東京大学柏キャンパス新領域環境棟FSホール
WEB:Zoom会議方式
参加申込締切: 6月9日(金)
https://www.jseg.or.jp/00-main/symposium.html
(後)日本学術会議公開シンポジウム(ハイブリッド)
「有人潜水調査船の未来を語る」
6月17日(土)13:00-17:00
場所:日本学術会議講堂
一般参加可,参加費不要
https://www.scj.go.jp/ja/event/index.html
東京地学協会2023年度 特別講演会
6月17日(土)15:00-16:30
場所:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
講演:石原あえか(東京大学大学院総合文化研究科教授)
「鉱物コレクターとしてのゲーテ―岩石と対話する詩人」
事前申込不要
http://www.geog.or.jp/lecture/lecturescheduled/476-news230617.html
文部科学省「ナノテラス」利用説明会(ハイブリッド)
現在,仙台市に建設中の次世代放射光施設ナノテラスの説明会を開催します.
日程:6月26日から7月31日まで計8回予定
どなたでも参加いただけます.要参加申込(締切:各回24時間前までに)
https://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/mext_00049.html
第241回イブニングセミナー(オンライン)
6月30日(金)19:30-21:30
演題:PFOSからPFASへーフッ素系界面活性剤を巡る国内外の動きー
講師:柴田康行(前東京理科大学環境安全センター副センター長)
参加費:主催NPO会員及び学生の方(無料)非会員の方(1,000円)
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm
(後)第60回アイソトープ・放射線研究発表会
7月5日(水)-7日(金)
会場:東京都内会場(予定)
https://confit.atlas.jp/guide/event/jrias2023/top
東京地学協会2023年度 定期講演会
7月8日(土)13:30-16:00
会場:東京グリーンパレス(全国市町村職員共済組合連合会福祉施設)
テーマ:水蒸気噴火のメカニズムと噴火予知への課題─最新の知見と火山防災─
参加費無料・申込不要
http://www.geog.or.jp/lecture/lecturescheduled/475-news230708.html
(共)岩石-水相互作用(WRI-17)または
応用同位体地球化学(AIG-14)合同国際会議
8月18日(金)-22日(火)
会場:仙台国際センター
ぼうさいこくたい2023(第8回防災推進国民大会)
9月17日(日)-18日(月・祝)
場所:横浜国立大学(横浜市保土ヶ谷区常盤台)
https://bosai-kokutai.jp/2023/
(共)2023年度日本地球化学会 第70回年会
9月21日(木)-23日(土)
開催場所:東京海洋大学品川キャンパス会場(一部ハイブリッド)
口頭発表(ハイブリッド),ポスター発表(対面)
http://www.geochem.jp/meeting/
(協)Techno-Ocean 2023
10月5日(木)-7日(土)
会場:神戸国際展示場2号館 ほか
https://to2023.techno-ocean.com/
その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0238.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・科学技術振興機構先端国際共同研究推進事業公募(事前7/31,最終8/7)
※公募説明会(6/16開催,要事前登録)
・東京外国語大学AA研フィールドネットラウンジ公募
・海洋研究開発機構リスタート支援公募(7/31)
・原子力規制庁行政職員(技術系:実務経験者)採用公募(6/30)
・五島列島(下五島エリア)ジオパーク活動支援助成金(6/30)
・伊豆半島ジオパーク学術研究助成(6/15締切延長)
・桜島・錦江湾ジオパーク学術研究助成募集(6/9)
・三陸ジオパーク学術研究助成金(6/26)
・南紀熊野ジオパーク学術研究・調査活動助成事業(6/30)
・三陸ジオパーク ジオパーク専門員・コーディネーター募集(7/7)
その他,公募,助成等の情報は,http://geosociety.jp/outline/content0016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.