┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.560 2022/8/16┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
【1】[2022早稲田]全体日程表・講演プログラム
【2】[2022早稲田]大会参加登録・巡検申込を締め切りました
【3】[2022早稲田]発表者の皆様へ
【4】[2022早稲田]学生のための地質系業界説明会
【5】[2022早稲田]地質学露頭紹介 発表者募集!
【6】その他のお知らせ
【7】公募情報・各賞助成情報等
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[2022早稲田]全体日程表・講演プログラム
──────────────────────────────────
口頭,ポスター発表等の講演プログラム.日程表を大会HPで公開中です.
News誌プログラム記事(7月号)掲載内容より一部会場に変更がありますので,
ご注意ください.大会HPからタイトル,講演者氏名などで講演検索が可能です.
講演要旨は,8月末頃公開予定です.
 
最新版の全体日程
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp129/static/program
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[2022早稲田]大会参加登録・巡検申込を締め切りました──────────────────────────────────
8/10に学術大会の事前参加登録・巡検申込を締め切りました.
&#9654;&#65038;&#9654;&#65038;事前参加登録者(入金済みの場合):
領収書のダウンロードURLとオンラインプログラム(要旨閲覧,e-poster)へ
アクセスするためのログイン情報をまもなくメールでお知らせします.
現時点で未入金の方は,急ぎご送金ください.
なお,受付用のクーポン券など学会からの事前の郵送物はありません.
大会当日(対面会場)は,「会員カード」もしくは申込時の確認メール
(「注文番号」or「請求書ID」が明記されているもの)を印刷・持参して下さい.
 
&#9654;&#65038;&#9654;&#65038;事前登録をしていない方:
9/4-6の期間,対面会場(早稲田大学)でのみ当日受付を行います.参加登録費の
有料・無料に関わらず備え付けの『参加登録票』に必要事項を記入し当日用受付
窓口で,お手続きください.その際オンラインプログラム(要旨,e-poster閲覧)
へアクセスするためのログイン情報(ID/PW)も発行します.
 
対面会場での当日の受付については,下記をご参照ください. https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp129/static/reception
 
&#9654;&#65038;&#9654;&#65038;巡検をお申し込みの皆様へ:
申込結果(催行の可否)は下記よりご確認ください.
http://www.geosociety.jp/science/content0104.html
事前に案内者より当日詳細についてメールでご連絡予定です.
巡検当日の受付は,集合場所にて名簿で確認します.案内書,CPD参加証明書
や領収書は巡検当日に各コースの案内者からお渡しします.
大会HP巡検について
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp129/static/excursion
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】[2022早稲田]発表者の皆様へ
─────────────────────────────────
それぞれ8/1以降下記のご案内メールを送信しています.何らかの理由で(迷惑
メールになった.申込時のアドレス入力に誤りがあった...など)メールを受信or
確認していない方は,ご確認ください.
 
(ポスター発表者へ)
件名:【日本地質学会第129年学術大会】e-poster投稿に関するご連絡ほか
件名:【日本地質学会第129年学術大会】フラッシュトークのご案内
(口頭発表者へ)
件名:【日本地質学会第129年学術大会】口頭発表者のzoom出演の希望
 
発表者、大会参加登録者へ送信したメール送信履歴は大会HPからご確認頂けます.
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp129/static/emergency
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】[2022早稲田]学生のための地質系業界説明会
─────────────────────────────────
地質系学科主任・就職担当教員の皆様,地質系学科学部生・院生の皆様,
ぜひご参加ください!
 
学生が将来就職する可能性のある地質・資源・建設分野に関わる地質系企業等
との対面説明会を企画・開催し,学生が業界を研究するサポートサービスです.
今年度は,対面説明会とオンライン説明会の2つを行います.
 
・対面説明会 9/5(月)11:00-16:00  場所:早稲田キャンパス第14号館5階
・オンライン説明会 9/16(金)午後.Zoomを使ったオンライン説明会を予定
 
参加費無料,会員・非会員を問わず,同じ学科の友人をお誘いあわせのうえ,
お気軽にご参加ください.
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp129/static/gyokai_support
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】[2022早稲田]地質学露頭紹介 発表者募集!
──────────────────────────────────
またまたやります!!
とっておきの露頭、解釈がむずかしい露頭、専門家から意見をもらいたい露頭
など、さまざまな露頭の写真を持ち寄り、その学術的意味についてZoomで解説
したり意見交換したりするイベントです(研究発表セッションではありません).
 
開催日時:2022年9月11日(日)13:30-15:30(予定)
方法:オンライン(Zoom)
発表申込締切:8月31日(水)18時
発表資格:会員,非会員問わずどなたでも発表可能
(学術大会への参加登録の必要はありません) .
詳しくは, https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp129/static/etc#rotou
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
(後)新潟大学旭町学術資料展示館「ジオパークの大放散虫展」(7/20-8/28)
https://www.lib.niigata-u.ac.jp/tenjikan/index.html
(後)神奈川県立生命の星博物館特別展「みどころ沢山!かながわの大地」
(7/16-11/6)
https://nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1651126447345/index.html
---------------------------------
(後)第9回国際地学教育会議
8月21 日(日)-25 日(木)
会場:くにびきメッセ(島根県コンベンションセンター)
https://ja.geoscied9.org/
 
日本堆積学会堆積学スクール2022「現世干潟の堆積過程」
8月28日(日)
場所:神奈川県川崎市多摩川河口干潟
申込締切:8月12日(金)(定員になり次第締切)
http://www.sediment.jp/04nennkai/2022/2022school.html
 
日本地質学会第129年学術大会(2022東京・早稲田大会)
9月4日(日)-6日(火),10日(土)-11日(日)
会場:早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田)
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp129/top
 
(共)2022年度日本地球化学会第69回年会
9月5日(月)-12日(月)
場所:高知大学朝倉キャンパス会場+オンライン会場(ハイブリッド開催)
http://www.geochem.jp/meeting/
 
(後)第65回粘土科学討論会
9月7日(水)-8日(木)
(討論会のみの実施,現地見学会は開催しません)
会場:島根大学
http://www.cssj2.org/event/annual_meeting/
 
第238回イブニングセミナー(オンライン)
9月9日(金)19:30-21:30
演題:「水銀汚染地域における土壌中水銀濃度分布とその化学形(仮)」
講師:冨安卓滋(鹿児島大学大学院理工学研究科)
主催:NPO法人日本地質汚染審査機構
参加費:主催NPO会員及び学生の方(無料) 非会員(1,000円)
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm
 
2022年度 第2回地質調査研修
10月24日(月)-28日(金)
主催:産総研コンソーシアム「地質人材育成コンソーシアム」
場所:島根県出雲市長尾鼻周辺(小伊津海岸)
内容:野外での地層・岩石の観察ポイントからまとめまで,地質図を作成する
ための基本的事項を事前のe-ラーニングと5日間の対面研修で習得します.
定員:6名(定員になり次第締切),CPD:42単位
https://www.gsj.jp/geoschool/geotraining/2022-2.html
 
&#65279;(協)第38回ゼオライト研究発表会
12月1日(木)-2日(金)
場所:あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
講演申込締切:9月9日(金)
https://jza-online.org/
 
地質学史懇話会(オンラインとハイブリッド)
12月17日(土)13:30-16:30
場所:早稲田奉仕園(東京メトロ東西線早稲田駅下車徒歩5分)
山田俊弘・須貝俊彦「望月勝海日記通読プロジェクト」(仮)
今村遼平「中国地図測量史」
問い合わせ:矢島道子 pxi02070[atマーク]nifty.com
 
その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0222.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・東京大学地震研究所陸域・火山電磁気観測研究分野准教授公募(11/11)
・新潟大学教育研究院人文社会科学系教員(理科教育)准教授or講師公募(10/7)
・東工大理学院(数学,物理学,化学,または地球惑星科学分野)教授or准教授
 公募(女性限定)(9/30)
 
・2023年度笹川科学研究助成募集(9/15-10-17)
・JST国際部 「新たな国際頭脳循環モード促進プログラム」公募(10/11)
・日本化学会2022年度吉野彰研究助成公募(9/30)
 
・伊豆大島ジオパークジオパーク専門員再募集(10/14)
 
詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局(  geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.