┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.551 2022/5/17 ┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
 
【1】2022年度(第14回)代議員総会開催について
【2】【重要】学会活性化に関わる会費などの変更について(第2回)
【3】2022年東京・早稲田大会:間もなく講演申込開始です
【4】地質学露頭紹介 at JpGU2022 露頭について、おおいに語りましょう!
【5】日本学術会議シンポジウム:チバニアン,学術的意義とその社会的重要性
【6】地質学雑誌・Island Arc からのお知らせ
【7】法地質学研究委員会からお知らせ
【8】支部情報
【9】その他のお知らせ
【10】公募情報・各賞助成情報等
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2022年度(第14回)代議員総会開催について
──────────────────────────────────
日時:2022年6月11日(土)14:00-15:30
※WEB会議形式で開催いたします.
正会員は,総会に陪席することができます.ただし,総会規則12条3項により,
許可のない発言はできません.
議事次第はこちら
http://www.geosociety.jp/outline/content0152.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【重要】学会活性化に関わる会費などの変更について(第2回)
──────────────────────────────────
「学会活性化に関わる会費などの変更についてのご提案」を2022年2月15
日に学会HPに掲載し、会員の皆様にご説明しました。
4月9日開催の理事会において、この内容についての最終承認がされ、本件に
係る定款および運営規則の変更を6月11日開催予定の代議員総会に諮ること
となりました。前回お知らせした変更内容の骨子は以下のとおりです。
******************************
*「学生会員」「シニア会員」の再定義と「ジュニア会員」の新設
*学生層やシニア層に対する会費低減の変更
*学術大会に参加しやすくなるための参加費低減の変更
*長年在会し学会に貢献している会員への永年会員顕彰の拡充変更
******************************
今回は、前回の変更内容にもとづく、定款および運営規則の変更内容につい
て、会員の皆様にお知らせするものです。
 
総会までに,会員の皆様に提案内容をご理解いただくために,その概要を
お知らせしております.ぜひご確認ください.
詳しくは, http://www.geosociety.jp/news/n171.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】2022年東京・早稲田大会:間もなく講演申込開始です
──────────────────────────────────
日本地質学会第129年学術大会東京・早稲田大会を下記の日程で開催します.
今年は口頭発表については3年ぶりに対面で行えるよう準備していますが,
ポスター発表はオンラインで口頭発表とは別日に開催する予定です.
5月下旬から演題登録の受付開始予定です.
 
会期:2022年9月4日(日)-6日(火)
会場:早稲田大学 早稲田キャンパス14号館,15号館 
※(注)ポスター発表は9/10 or 9/11にオンラインで実施します
(e-poster形式).現地会場での対面形式ポスター発表はありません.
 
大会プレサイトはこちら(本サイトもまもなく公開予定です)
http://www.geosociety.jp/science/content0144.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】地質学露頭紹介 at JpGU2022 露頭について、おおいに語りましょう!
──────────────────────────────────
日本地質学会2021年オンライン学術大会で好評を博した「地質学露頭
紹介」の第2弾です! 今回はJpGUと共同開催です。JpGU2022大会期間中に
オンラインで開催します。とっておきの露頭、解釈がむずかしい露頭などなど。
露頭について、おおいに語りましょう!
 
日時:2022年5月29日(日)14:00開始
参加方法:オンライン Zoom(要事前申込)+YouTubeライブ配信(申込不要)
詳しくは, http://www.geosociety.jp/science/content0146.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】日本学術会議シンポジウム:チバニアン,学術的意義とその社会的重要性
──────────────────────────────────
日時:2022年5月24日(火)13:00-17:10 入場無料
場所:日本学術会議講堂(東京都港区六本木 7-22-34)
共催:日本地質学会ほか
※本シンポジウムはハイブリッド形式で行います.
 
千葉県市原市の地層「千葉セクション」が,国際基準の地層境界である
「国際境界模式層断面とポイント(GSSP)」に認定され,約77万4千年前
から約12万9千年前の地質時代の名称が「チバニアン」と名づけられました.
本シンポジウムでは,チバニアンの決定における過程を振り返り,その科学
的および社会的な意義を紹介します.
 
詳しくは, http://www.geosociety.jp/science/content0147.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】地質学雑誌・Island Arc からのお知らせ
──────────────────────────────────
■ 地質学雑誌
・128巻:新しい論文が公開されています.
(論説)鹿野和彦ほか:鹿児島湾奥,姶良カルデラにおける後カルデラ
火山活動と環境の変遷
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/128/1/_contents/-char/ja
 
■ Island Arc
新しい論文が公開されています.
(RESEARCH ARTICLES)Zircon U&#8211;Pb ages of the Higo plutonic
complex: Implication for migration of Cretaceous igneous activity
in Kyushu, southwest Japan  Yukiyasu Tsutsumi
https://onlinelibrary.wiley.com/journal/14401738
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】法地質学研究委員会からお知らせ
──────────────────────────────────
4月理事会において法地質学研究委員会の設立が認められ,活動を開始しました.
→法地質学研究委員会設立趣意書はこちらから
http://www.geosociety.jp/uploads/fckeditor/geoFlash_img/no551_hochishitsu_shui.pdf
本委員会では我が国における法地質学の普及と発展,また,既存の地質学に関する
情報のさらなる利用による社会貢献を目指して尽力していきたいと考えています.
その一環として,本年度のJpGU学術大会で法地質学関係のセッションを5月25日
に開催いたします.本セッションでは招待講演に国際地質科学連合法地質学イニ
シアティブ(IUGS-IFG)の議長であるLaurance Donnelly博士と連邦捜査局(FBI)
のLibby Stern博士を予定しています.貴重なお話を伺うことができる機会です
ので,是非とも会員の皆様のご来場とご視聴をお願いします.
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】支部情報
──────────────────────────────────
[関東支部]
・学生・初級者向け 「地質断面図」の書き方講座 ―布良海岸巡検―
地層・堆積岩の見方を学び,測定した走向・傾斜をもとに地質断面図を
描けるようにする講座です.
6月4日(土) -5日(日)
申込期間:5月8日(日)-20日(金)定員になり次第締切
http://www.geosociety.jp/outline/content0201.html
 
[中部支部]
・中部支部2022年支部年会・巡検のお知らせ
6月25日(土)10:30-17:30
会場:金沢大学角間キャンパス+Zoomオンライン(ハイブリッド)
事前登録(発表申込):6月17日(金)までに
特別講演「海洋掘削科学:日本海」・特別討論会「珠洲の群発地震」
巡検:白山手取川ジオパーク(6/26実施)巡検申込締切:5/31(金)
http://www.geosociety.jp/outline/content0019.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】その他のお知らせ 
──────────────────────────────────
第4回国際黒曜石会議(2023/7/3-7/6;於 北海道紋別郡遠軽町)
First Circularが公開されました
http://geopark.engaru.jp/ioc2023/
-----------------------------------------
マーティン・ヘッド学術講演会
テーマ:人新世について
5月19日(木)15:00-16:30
オンラインzoomセミナー(先着500名)
※英語(同時通訳はありません)
主催:茨城大学研究・社会連携部研究推進課
https://events.admb.ibaraki.ac.jp/2022/09000729.html
 
シンポジウム:地質技術者育成の課題と対策:防災・減災、国土強靭化
を担う地質技術者の不足を鑑みて(オンライン)
5月21日(土)13:00-16:00
参加費無料,事前登録不要
主催:西日本地質人材コンソーシアム
http://www.geoee.jp/
 
第237回イブニングセミナー(オンライン)
6月17日(金)19:30-21:30
演題:熱海で発生した泥流被害とその他の近年の土石流・泥流被害
講師:安田 進(東京電機大学 名誉教授)
主催:NPO法人日本地質汚染審査機構
参加費:主催NPO会員(無料) 非会員(1,000円)
http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm
 
&#65279;下北ジオパーク学術研究発表会
6月19日(日)14:00-16:00
使用媒体:Zoom
参加料:無料
要事前申込(6月10日締切)
https://shimokita-geopark.com/2022/05/13/research2022/
 
(後)第59回アイソトープ・放射線研究発表会(オンライン)
7月6日(水)-8日(金)
事前参加登録(7,000円)締切: 6月10日(金)17時 
https://confit.atlas.jp/guide/event/jrias2022/top
 
(後)科学教育研究協議会第68回全国研究大会(岡山大会)
8月10日(水)-12日(金)
会場 岡山理科大学 岡山キャンパス
https://kakyokyo.org/
 
第76回地学団体研究会総会(長野)
8月20日(土) -20日(日)
開催方式:現地開催とオンラインのハイブリッド方式
現地会場:信州大学教育学部(長野県長野市)
https://www.chidanken.jp/
 
(後)第9回国際地学教育会議
8月21 日(日)-25 日(木)
会場:くにびきメッセ(島根県コンベンションセンター)
https://ja.geoscied9.org/
 
日本地質学会第129年学術大会(2022東京・早稲田大会)
9月4日(日)-6日(火)
会場:早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田)
※関連行事「地質情報展2022とうきょう」は同会場で9/3-/5開催予定
 
(後)第65回粘土科学討論会
9月7日(水)-8日(木)
(討論会のみの実施,現地見学会は開催しません)
会場:島根大学
http://www.cssj2.org/event/annual_meeting/
 
第39回歴史地震研究会(高槻大会)
9月17日(土)-19日(月)
場所:関西大学高槻ミューズキャンパス
http://www.histeq.jp/kenkyukai.html
 
その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0222.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】公募情報・各賞助成情報等 
──────────────────────────────────
・第17回「科学の芽」賞募集(8/12-9/17)
・東京大学地震研究所共同利用(特定機器利用)公募(6/30)
・EIG CONCERT-Japan第9回共同研究課題原子レベルでの材料設計公募(7/18)
・令和4年度下北ジオパーク研究補助金の募集(6/8)
 
詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局(  geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.