┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬

┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴

┬┴┬┴┬┴┬ No.546 2022/3/1 ┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴

┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴

【1】【重要】会費などの変更についてのご提案について

【2】2022年度理事選挙について

【3】[2022東京・早稲田]トピックセッション提案募集

【4】JABEEオンラインシンポ「昔と違う イマドキのフィールド教育」

【5】地質学露頭紹介 at JpGU2022(発表・参加募集中)

【6】地質学雑誌オンデマンド印刷版年間購読受付のお知らせ

【7】2022年度割引申請を忘れずに!

【8】地質学雑誌からのお知らせ

【9】支部情報 

【10】その他のお知らせ

【11】公募情報・各賞助成情報等

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】【重要】会費などの変更についてのご提案について

──────────────────────────────────

会員数の減少を防ぎ、学会をさらに活性化するため以下の施策を導入する
ことを6月の総会に諮ることにしました。

****************************** 

・「学生会員」「シニア会員」の再定義と「ジュニア会員」の新設

・学生層やシニア層に対する会費の低減

・学術大会に参加しやすくなるための参加費設定

・長年在会し学会に貢献している会員への永年会員顕彰の拡充

****************************** 

総会までに、会員の皆様に提案内容をご理解いただくために、その概要を

お知らせいたします.

詳しくは,http://www.geosociety.jp/news/n171.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】2022年度理事選挙について

──────────────────────────────────

2022年度の理事選挙を実施いたします(理事選挙は2022年度からの

新代議員による投票となります)。 

理事選挙の開票は3月15日(火)15時からオンライン会議で行います。

開票の立ち会いをご希望のかたは、3月11日(金)までに選挙管理委員

会(main@geosociety.jp)にお申し出ください。

立候補者名簿ほか選挙の詳細は,

http://sub.geosociety.jp/members/content0111.html(要会員ログイン)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】[2022東京・早稲田]トピックセッション提案募集中
──────────────────────────────────

第129年学術大会(9/4-9/6:於早稲田大学)のトピックセッション提案を

募集しています.

<締切:2022年3月10日(木)>

詳しくは,http://www.geosociety.jp/science/content0143.html

 

(参考)【重要】学術大会セッションの変更について

http://www.geosociety.jp/science/content0142.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】JABEEオンラインシンポ「昔と違う イマドキのフィールド教育」

──────────────────────────────────

昔からフィールド教育は大学で活発に展開されてきましたが、時代と共に

大学をめぐる状況も変わり、実施方法も多様になっています。

地質技術者教育委員会では、本シンポジウムにおいてJABEE認定大学に

おけるフィールド教育の実際を報告してもらい、それを題材として現代

に即したフィールド教育について考えます.

 

日程:2022年3月6日(日)13時半から(zoom)参加費無料

(注)これまでご案内していました14時開催が,13時半開催に変更となります.

参加申込締切:3月3日(木)

※締切後,zoomアクセスURLをメールでお知らせします.

講演概要,参加申込等はこちらから

http://www.geosociety.jp/science/content0141.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】地質学露頭紹介 at JpGU2022(発表・参加募集中)

──────────────────────────────────

日本地質学会2021年オンライン学術大会で好評を博した「地質学露頭紹介」

の第2弾! 今回はJpGUと共同開催です。JpGU2022大会期間中にオンライン

で開催します。とっておきの露頭、解釈がむずかしい露頭などなど.地質学

の露頭について、おおいに語りましょう!

 

日時:2022年5月29日(日)14:00開始

方法:オンライン(Zoom)+YouTubeライブ配信

発表申込期限:5月9日(月)18時

詳しくは,http://www.geosociety.jp/science/content0146.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】地質学雑誌オンデマンド印刷版年間購読受付中

──────────────────────────────────

地質学雑誌は,2022年(128巻)より完全電子化されました.掲載論文は

J-STAGE上でどなたでも無料で閲覧可能です.ただし,WEBでの論文閲覧

が難しい方への対応として,当面地質学雑誌オンデマンド印刷版を作成し,

年間購読のお申込を受け付けます.

対象:日本地質学会会員(個人)に限る

年間購読料:12,000 円(送料込)※学会年会費とは別のご請求です.

受付締切:2022年3月15日(火)

詳細は,http://www.geosociety.jp/news/n169.html

 

(注)地質学雑誌完全電子化に伴い,冊子体の発行はニュース誌のみに

なりました.2022年1月号から,ニュース誌のみ郵送でお届けしています.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【7】2022年度割引申請を忘れずに!

──────────────────────────────────

学部に在籍している学生の方,定収のない大学院生(研究生)の方で,

それぞれ所定の書式で申請をされた方にのみ割引会費を適用します.

********************************

【割引会費請求書最終締切】2022年3月31日(木)

詳しくは,http://www.geosociety.jp/outline/content0185.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【8】地質学雑誌からのお知らせ

──────────────────────────────────

■ 地質学雑誌

・128巻:新しい論文が公開されています.

(フォト)御前 明洋ほか:国内の上部白亜系におけるアンモノイドを含む

コンクリーションの産状

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/-char/ja

 

・著者の役割分担の明記について:投稿者の方から,「地質学雑誌では,研究

全体の統括者を最終著者とするルールはないのか」という主旨のご質問があり

ましたので,編集委員会の見解をお伝えいたします。

http://www.geosociety.jp/publication/content0102.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【9】支部情報 

──────────────────────────────────

[関東支部]

・2022年度関東支部幹事選出のお知らせ

立候補期間:3月1日(火)-11日(金)

http://www.geosociety.jp/outline/content0201.html#2022senkyo

 

・サイエンスカフェ「おうちで楽しむ陸と海の火山紀行」

3月21日(月・祝)15:00-16:30(Zoomによる双方向オンライン)

ゲストスピーカー:池上郁彦さん(タスマニア大学)

参加費無料,定員30名(先着順)

http://www.geosociety.jp/outline/content0201.html#2022cafe

 

・2022年度総会・講演会開催のお知らせ

4月17日(日)14:00-16:45

場所:大田区産業プラザPiO

委任状締切:メール4月15日(水),FAX郵送4月14日(木)必着

http://www.geosociety.jp/outline/content0201.html#2022sokai

 

[西日本支部]

・令和3年度総会/第172回例会(3/5開催)プログラム集(PDF)を公開しました

http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【10】その他のお知らせ 

──────────────────────────────────

・次世代放射光施設 ビームライン利用ニーズに関するアンケート協力依頼

<アンケート回答締切:3月25日(金)18:00>

量子科学技術研究開発機構より,標記アンケートへの協力依頼がありました
ので,会員の皆様にお知らせします.

***********************

2024年度の稼働開始に向けて「次世代放射光施設」の整備が、官民地域パートナーシップのもと、東北大学新青葉山キャンパスにて進行しており、すでに基本建屋がほぼ完成し、加速器機器の搬入が開始されています。

放射光は、学術・科学技術、産業利用などにおける幅広い分野の研究開発に利用されており、「次世代放射光施設」は、大学・学術研究機関、民間企業などの所属を問わず、多くの方々に使って頂く「共用施設」となります。

量研と文科省では、現在整備中の10本のビームラインに対する利用ニーズアンケート調査を実施しています。

今後の施設の運用に向けた重要な検討材料となることから、多くの方々にご回答頂きたく、皆様のご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

調査アンケートに関する情報ならびにアンケートへの回答については、下記リンクをご参照ください。

<アンケート回答締切:3月25日(金)18:00>

https://www.qst.go.jp/site/3gev/questionnaire.html

 

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構

量子ビーム科学部門 次世代放射光施設整備開発センター

センター長 内海 渉

(問い合わせ先:安藤 ando.shinji@qst.go.jp)
 

 

---------------------------------------

日本列島の地殻応力ージャパンストレスマップ(JSM)

3月7日(月)14:00-17:20

場所:土木学会講堂(オンライン併用)

主催:土木学会エネルギー委員会

参加費:無料(事前登録制)CPD:1.9単位

https://committees.jsce.or.jp/enedobo/node/90

 

第236回イブニングセミナー(オンライン)

3月25日(金)19:30-21:30

演題:「赤色立体地図の原理と応用 特に最近の発展について」

講師:千葉達朗(アジア航測株式会社)

主催:NPO法人日本地質汚染審査機構

参加費:主催NPO会員(無料) 非会員(1,000円)

http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

 

(後)第59回アイソトープ・放射線研究発表会(オンライン)

7月6日(水)-8日(金)

演題登録締切(延長しました):3月7日(月)12時

https://confit.atlas.jp/guide/event/jrias2022/top

 

(共)岩石―水相互作用国際会議(WRI-17)

7月30日(土)→2023年8月に延期となりました

会場:仙台市

https://www.wri17.com/

 

(後)科学教育研究協議会第68回全国研究大会(岡山大会)

8月10日(水)-12日(金)

会場 岡山理科大学 岡山キャンパス

https://kakyokyo.org/

 

(後)第9回国際地学教育会議

8月21 日(日)-25 日(木)

会場:くにびきメッセ(島根県コンベンションセンター)
※ハイブリッド開催

https://ja.geoscied9.org/

 

日本地質学会第129年学術大会(2022東京・早稲田大会)

9月4日(日)-6日(火)

会場:早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田)

※関連行事「地質情報展2022とうきょう」は同会場で9/3-/5開催予定

 

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.

http://www.geosociety.jp/outline/content0222.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【11】公募情報・各賞助成情報等 

──────────────────────────────────

・JAMSTEC超先鋭研究開発部門超先鋭研究プログラムポスドク研究員公募(3/17)

(※締め切り延長しました)

・三好ジオパーク構想推進協議会専門員募集(3/4) 

・2022年度「深田野外調査助成」募集(4/22)

 

詳細およびその他の公募情報は,

http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.

geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日

までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.