┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬

┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴

┬┴┬┴┬┴┬ No.526  2021/7/6┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴

┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴

★★目次 ★★

【1】2021名古屋大会情報

【2】2021年度会費督促請求について

【3】支部情報

【4】原子力規制委員会福島第一原子力発電所事故10年動画

【5】その他のお知らせ 

【6】公募情報・各賞助成情報等 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】2021名古屋大会情報

──────────────────────────────────

大会参加登録【参加申込締切:8/19(木)18:00】

(注)講演申込をされた方も別途必ず大会参加登録をして下さい.

(注)申込締切後,プログラムへアクセスするためのログイン情報

(ID/PW)をメールでお知らせします.入金確認が取れない場合は,

ログイン情報を発行できません.ご注意願います.

参加費

 正会員: 発表する場合(6,000円)聴講のみ(4,000円)

 院割会員:発表する場合(3,000円)聴講のみ(1,000円)

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp128/static/sanka

 

「Webを活用する業界サポートサービス」参加企業募集中!

【参加申込締切:7/10】

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp128/static/gyokai_support

 

第18回日本地質学会ジュニアセッション 参加校募集中!

【参加申込締切:8/2(月)】

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp128/static/gyoji#es

 

このほか,名古屋大会の情報は随時大会サイトを更新しています.

https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp128/top

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】2021年度会費督促請求について

──────────────────────────────────

1.督促請求のための自動引き落とし日は,6月23日(水)でした.

2021年度会費が未入金のかたで,1月-5月上旬までの間に自動引落の

手続きをされたかたは6月23日に引き落としがかかります.

引き落とし不備にならぬよう,残高の確認をお願いします.

 

2.郵便振替用紙によるお振り込みの方には,督促請求書(郵便振替用紙)

を郵送いたしました(6月中旬).早急にご送金くださいますようお願い

いたします.

 

※7月上旬頃までに入金確認が取れない場合には,7月号の雑誌から送本

停止となります.定期的に雑誌をお受け取りになりたい方は,お早めに

ご送金くださいますよう,よろしくお願いいたします.

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】支部情報

──────────────────────────────────

[北海道支部]

・北海道支部令和3年度総会・例会(個人講演会)

7月10日(土)

会場:オンライン開催(Zoomを使用)

http://www.geosociety.jp/outline/content0023.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】原子力規制委員会福島第一原子力発電所事故10年動画

──────────────────────────────────

石渡 明(原子力規制委員会 委員)

 

東日本大震災の後、2011年4月5日、日本地質学会会長の宮下純夫氏は、「東日本大震災に関する地質学からの提言」*で、「超巨大地震と大津波による甚大な被害、原子力発電所の被災によって、日本はこれまでに経験したことのない困難な時期を迎えている」と述べ、同年5月21日の同学会「東日本大震災対応作業部会報告」**には、「このような未曽有の大災害を事前に予測し、被害を防ぐ、あるいは軽減することがなぜできなかったのかという反省や悔しさは学会員の共通の思いであり、それを今後の活動につなげていくことが求められている」との意志表明がある。

 

その後、原子力発電所の重大事故を繰り返さないために、2012年9月19日、「推進側」の経済産業省や文部科学省から独立した原子力規制委員会とその事務局の原子力規制庁が環境省の外局として設置された。その時は私が日本地質学会会長だったが、同委員会の求めに応じ、原子力発電所の敷地内破砕帯調査に当たる有識者を学会から推薦するとともに、有識者の評価書のピアレビュー会合の座長を務めるなどした。そして、2014年9月19日に私が同委員会の委員に就任し、その後約7年間、全国の原子力発電所や研究炉・核燃料施設などの新規制基準適合性審査やそれに関連する様々な業務に当たってきた。

 

今回、福島第一原子力発電所事故10年に当たり、原子力規制委員会・規制庁が作成した動画11本が公開された(各20〜60分程度)。これらは、事故の経緯、原因調査の現状、委員会設置の経緯、新規制基準、各委員の方針及び職員との対話、新検査制度等が内容である。特に、私と職員の対話の動画「現場に行って調べる」では、現地調査の映像を交えながら、露頭を直接調査することの重要性と必要な心構えや装備などについて述べられている。「未曽有の大災害」への「反省や悔しさ」を「今後の活動につなげていく」意志を貴学会の会員と共有している我々の活動をご覧いただき、今なお続く「日本がこれまでに経験したことのない困難な時期」を、共に克服していくための活力としていただければ幸いである。
 

動画視聴はこちらから,

https://www.nsr.go.jp/nra/kaiken/kunji20210311.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】その他のお知らせ 

──────────────────────────────────

情報計測オンラインセミナーシリーズ

数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開

主催:JST CREST・さきがけ研究領域"情報計測

第1回 6月26日(土)10:30-11:50 

第2回 7月10日(土)10:30-11:50 

以降、セミナー講演を多数回シリーズで引き続き開催予定

参加費無料,要事前参加登録

https://measurement-informatics-seminars.jp/

 

(後)第58回アイソトープ・放射線研究発表会

7月7日(水)-9日(金)

開催形態:オンライン開催

https://confit.atlas.jp/guide/event/jrias2021/top

 

(後)科学教育研究協議会 第68回全国研究大会・福島大会

7月31日(土)-8月2日(月)

大会テーマ「自然科学をすべての国民のものに」

(注)Web大会に変更になりました

https://kakyokyo.org/

 

(共)2021年度日本地球化学会第68回年会

9月1日(水)-15日(水)討論実施期間

9月6日(月)-8日(水)Zoomセッション

9月7日(火)夜間集会

9月9日(木)総会・授賞式・受賞講演

9月9日(木)-10日(金)弘前セッション

9月21日(火)閉会式

(注)全面オンライン開催となった場合:9/6-10  Zoomセッション

場所:オンライン会場および弘前大学会場のハイブリッド開催

http://www.geochem.jp/meeting/

 

(後)第64回粘土科学討論会

9月14日(火)〜18 日(土)

(ポスター発表はリモートおよびオンデマンド方式)

会場:信州大学 長野(工学)キャンパス

http://www.cssj2.org/event/annual_meeting/

 

(後)藤原ナチュラルヒストリー振興財団

設立40周年記念公開シンポジウム

「海と地球の自然史−変わりゆく海洋環境から

 海洋プラスックごみまで地球の問題を考える−」

10月24日(日)13:00〜17:00(予定)

形式:オンラインと会場のハイブリッド開催

場所:仙台国際センター

https://40th.fujiwara-nh.or.jp/

 

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.

http://www.geosociety.jp/outline/content0208.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】公募情報・各賞助成情報等 

──────────────────────────────────

・JAMSTEC Young Research Fellow 2022 公募(8/16;13時)

・兵庫県立大学環境人間学部 教員(教授または准教授)公募(8/30)

・兵庫県立大学自然・環境科学研究所地球科学研究部門(地質学)公募(8/25)

・東京大学地震研究所

 ---2021年度(第3回)大型計算機共同利用公募研究(7/30)

 ---特定機器(観測機器)22年度共同研究への貸出予約公募(7/30)

 ---22年度特定共同研究登録課題公募(7/30)

 ---22年度国際室外国人客員教員の推薦公募(地震火山および関連諸分野)(8/1)

・東レ科学技術賞・科学技術研究研究助成候補者募集(10/8締切;学会締切9/3)

 

詳細およびその他の公募情報は,

http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.

geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日

までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.