┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.449 2019/5/7┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】[山口大会関連情報]宿泊予約はお早めに!
【2】[山口大会関連情報]若手会員向けルームシェア型宿泊プラン
【3】日本地質学会第11回総会開催(5/25)
【4】日本地質学会が大型研究計画に提案!!
【5】地質学雑誌からのお知らせ
【6】Island Arcからのお知らせ
【7】2019年地質の日記念行事
【8】支部情報
【9】その他のお知らせ
【10】公募情報・各賞助成情報等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[山口大会関連情報]宿泊予約はお早めに!
──────────────────────────────────
会場となる山口大学吉田キャンパスは湯田温泉が最寄りの宿泊地と
なります.湯田温泉は断層沿いの湯量豊富な温泉ですが,ビジネス
ホテルのシングルルームは全部で600室と決して多くありません.
現地実行委員会は,そのうち350室を会員向けに準備いたしました.
申込要領をご確認いただき,専用の申込用紙をご利用のうえ,FAX
もしくはE-mailでお申し込み下さい.
大会期間中は秋の行楽シーズンですので,お早めに宿を予約して頂
きますようお願いいたします.
申込締切:2019年7月30日(火)
詳しくは,http://www.geosociety.jp/science/content0108.html
【山口大会プレサイト】http://www.geosociety.jp/science/content0106.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[山口大会関連情報]若手会員向けルームシェア型宿泊プラン
──────────────────────────────────
山口大会では若手会員向けの宿泊施設をご用意いたしました.「若
手同士の交流」と「低価格化」の観点から,本プランは,相部屋で
のご案内となっております.内容をよくご確認の上,ご検討ください.
対象となる若手会員:学生(学部,修士,博士)およびポスドク研究員
申込締切:2019年7月31日(申込み順に受入.満員になり次第終了.)
詳しくは,http://www.geosociety.jp/science/content0110.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】日本地質学会第11回総会開催(5/25)
──────────────────────────────
一般社団法人日本地質学会第10回総会開催いたします.
日時:5月25日(土)14:00〜15:30
会場:北とぴあ 第2研修室(東京都北区王子)
定款20条により,本総会は役員ならびに代議員による総会となります.正会員
は,総会に陪席することができます.
※同日同会場にて下記の催しが予定されています.
◆第10回惑星地球フォトコンテスト表彰式・展示会
時間:11:00〜12:30
http://www.geosociety.jp/faq/content0009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】日本地質学会が大型研究計画に提案!!
──────────────────────────────────
大型研究計画:地球惑星研究資料のアーカイブ化とキュレーション
システムの構築
大型研究計画とは,世界の学術研究を先導する画期的な成果を挙
げる大型プロジェクトを,社会や国民の幅広い理解と支持を得つつ,
国家プロジェクトとして推進する施策です.日本地質学会では,多
くの会員が切望し,かつ現在のみならず将来にわたって持続的に地
球科学研究を発展させるために「地球惑星研究資料のアーカイブ化
とキュレーションシステムの構築」を大型施設計画として提案しま
した.
◆今後の予定(大型研究計画の公聴会)
日程:5月27日(月)14:08より発表予定
会場:JpGU2019年大会ユニオンセッション「地球惑星科学の進むべ
き道9:大型研究計画とマスタープラン2020」会場
当日は各発表について,随時アンケート投票が受け付けられ,地球
惑星科学に携わる研究者から広く意見を聴取する予定です.
詳しくは,http://www.geosociety.jp/news/n143.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】地質学雑誌からのお知らせ
──────────────────────────────────
(1)[お詫び]第125巻 第4号(2019年4月号)発送遅延(5/7発送).
第125巻第4号(2019年4月号)が刊行されましたが,大型連休の影響
で印刷工場や発送業者との早めの調整ができず,本日(5/7)発送と
なりました.皆様のお手元には通常より1週間〜10日ほど遅れての到
着となる見込みです.論文著者はじめ会員の皆様には,ご迷惑をお
かけし大変申し訳ございません.何卒ご了承下さい.
【125巻4月号:最新号目次はこちら】
http://www.geosociety.jp/publication/content0092.html
(2)編集規則が改訂されました(4月6日理事会承認).
・カテゴリーに「レター(Letter)」と「用語解説(Glossary)」が
加わりました
・文献欄の書式が変更になりました(英訳は日本語の後にまとめて
記す...)等
改訂版編集規則は,4月号巻末,学会HPに掲載されています.投稿原
稿作成の際は,規則をご確認頂きますようお願い致します.
投稿編集出版規則はこちらから
http://www.geosociety.jp/publication/content0002.html#touko
(3)受理論文の印刷前に,Accepted ManuscriptとしてPDFファイル
を作成し,順次WEBサイトで公開しています. https://sub.geosociety.jp/user.php
(注意:会員ページへのログインが必要です)
早期公開について・・・
http://www.geosociety.jp/publication/content0061.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】Island Arcからのお知らせ
──────────────────────────────────
論文投稿ワークショップ〜国際誌への投稿論文を初めて書く人へのアドバイス〜
投稿論文はプロ研究者による厳しい査読を経たのちに掲載の可否が
決まります.査読を難なくクリアできる論文を書くには,論文構成
法の順守と分かりやすさの洗練が欠かせません.このワークショッ
プでは,日本地質学会の公式英文誌Island Arc(刊行はWiley)の
Editor-in-Chiefを務める長崎大学・武藤教授が,投稿論文を執筆す
る際の基本的なルールと初心者が陥りやすい過ちについて易しく解
説します.講演は日本語で行われます.
主催:日本地球惑星科学連合 協力:ワイリー
日時:5月28日(火)12:30〜13:30
会場:幕張メッセ国際会議場105号室(JpGU2019会場内)
講師:武藤鉄司(Island Arc 編集委員長・長崎大学)
参加費無料・要事前登録
https://wiley.qualtrics.com/jfe/form/SV_6RvmTSRMFBJMFhj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】2019年地質の日記念行事
──────────────────────────────────
2019年の「地質の日」に関連した日本地質学会主催,共催,後援等
の催しをご紹介します.
詳しくは,http://www.geosociety.jp/name/content0165.html
<学会主催・共催>
◆第10回惑星地球フォトコンテスト【表彰式】
5月25日(土)11:00〜12:30
会場:北とぴあ 第2研修室(東京都北区王子)
入選作品は,こちら
http://www.geosociety.jp/faq/content0009.html
◆第10回惑星地球フォトコンテスト【展示会】
5月14日(火)〜5月19日(日)
場所:上野恩賜公園 上野グリーンサロン内(台東区上野公園7-47)
入選作品は,こちら
http://www.geosociety.jp/faq/content0009.html
◆地質の日記念展示「失われた川を尋ねて『水の都』札幌」
開催中〜6月16日(日)
場所:北海道大学総合博物館1階 企画展示室
共催:日本地質学会北海道支部ほか
〇市民セミナー
5月11日(日)第一回「水の都」札幌−コトニ川を尋ねて
6月9日(日)第二回「水の都」その誕生と消滅 〜身近に残る水の痕跡〜
〇市民地質巡検
5/25(土)街中ジオ散歩 in Sapporo 「コトニ川を歩く」
申込締切:5月17日(金)必着
https://www.museum.hokudai.ac.jp/contents/calendar/event/14451/
<その他>
◆観察会 城ヶ島 火山と地震痕跡を見る
後援:日本地質学会ほか
5月18日(土)10:00〜15:00
場所:神奈川県三浦市城ヶ島
申込締切:5月13日(月)定員:20名(先着順受付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】支部情報
──────────────────────────────────
[東北支部]
地質見学会「能代・八峰・白神地域のジオサイトを訪ねて」
6月22日(土)〜23日(日)
案内人:林信太郎・藤本幸雄・西川 治
募集人数:15名
費用:15,000〜18,000円を予定(初日の昼食は持参)
参加申込締切:6月4日(火)
http://www.geosociety.jp/outline/content0024.html
[関東支部]
■清澄フィールドキャンプ
8月19日(月)〜24日(土)5泊6日
場所:東京大学演習林(〒299-5505千葉県鴨川市清澄)
費用:40,000円程度を予定(宿泊・食事・保険・タクシー代込)
定員:最大4名(学生のみ,最少催行人数は3名)
参加申込締切:7月5日(金)
■サイエンスカフェ「マンネン×シバハラ×立体地図(ブラマンネン2)」
6月9日(日)15〜17時(14時半開場)
場所:Bar de 南極料理人 Mirai
ゲストスピーカー:萬年一剛(神奈川県温泉地学研究所)・芝原暁彦(地球科学
可視化技術研究所)
ファシリテータ:岡山悠子(科博SCA)
入場料:2,000円(1ドリンク込)
イベント終了後に演者と希望者による懇親会を開催(4,000円)
https://sites.google.com/view/buraman2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
■阿蘇山の地下を見てみよう ボーリングコア公開と火山講座
防災科研の阿蘇山火山観測施設設置の際のボーリング掘削工事で得られたボー
リングコア試料(深度200mのオールコア4本)を公開展示します.
5月12日(日)13:00〜16:30
場所:阿蘇火山博物館
定員は150名(先着で定員に達し次第締切)
http://www.asomuse.jp/category/news/
■NUMO包括的技術報告書(レビュー版)の外部専門家向け説明会
(1) 大阪会場(定員:80名,参加申込締切:5/17)
日時:5月22日(水) 9:30〜17:30
会場:大阪科学技術センタービル 8階中ホール
(2)東京会場(定員:150名,参加申込締切:5/21)
日時:5月24日(金)9:30〜17:30
会場:CIVI研修センター日本橋
https://www.numo.or.jp/topics/201919042612.html
■日本学術会議主催学術フォーラム
「産学共創の視点から考える人材育成」
5月22日(水)13:00〜17:00
場所:日本学術会議講堂
定員:先着250名(参加費無料)
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/275-s-0522.pdf
■日本地球惑星科学連合2019年大会
5月26日(日)〜30日(木)
会場:千葉県 幕張メッセ国際会議場・国際展示場ホール8
東京ベイ幕張ホール
大会参加登録(早期割引):5月8日(水)締切
http://www.jpgu.org/meeting_2019/
■深田研ジオフォーラム2019
6月8日(土)10:00〜16:00
場所:深田地質研究所 研修ホール(東京都文京区)
講師:上野将司氏(応用地質株式会社社友)
演題:平野と山地の地盤災害を考える〜災害列島での調査経験から〜
参加費:一般5,000円,学生1,000円(資料代を含む)
定員:50名【申込多数の場合は抽選】*要事前申込
(後)観察会:荒崎海岸の地形と地質を学ぶ
6月9日(日)10:00〜15:00(雨天中止)
参加費:500円・先着30名
問い合わせ:三浦半島活断層調査会(赤須)
<akasu@jcom.zaq.ne.jp>
(後)第56回アイソトープ・放射線研究発表会
7月3日(水)〜5日(金)
会場:東京大学弥生講堂(文京区弥生1-1-1)
(後)第63回粘土科学討論会
9月10日(火)〜12日(木)
(講演会:9月10〜11日,現地見学会:9月12日)
会場:埼玉大学(さいたま市桜区下大久保225)
http://www.cssj2.org/publication/annual_meeting/
★ 日本地質学会第126年学術大会(2019山口)
9月23日(月・祝)〜25日(水)
場所:山口大学 吉田キャンパス(山口市吉田)
http://www.geosociety.jp/science/content0106.html
その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・フォッサマグナミュージアム学芸員(常勤)募集(6/15)
・福井県立恐竜博物館古生物学職研究職員募集(5/31)
・福岡大学理学部地球圏科学科地球科学分野 教授,准教授または講師公募(7/1)
詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.