┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.406 2018/2/6┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】[125周年関連情報]記念式典のご案内
【2】[125周年関連情報]寄付のお願い(クレジットカードも利用可)
【3】[2018札幌大会情報]トピックセッション募集
【4】割引会費申請(院生・学部学生)を忘れずに!最終締切 3月30日
【5】名誉会員候補者の募集について
【6】JpGU2018:地質学会が共催するJpGUセッション
【7】支部情報
【8】その他のお知らせ
【9】公募情報・各賞助成情報等

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[125周年関連情報]記念式典のご案内
──────────────────────────────────
日時:2018年5月18日(金)
記念講演:10:30〜11:30(10:00開場)
記念式典(学会のあゆみ,表彰式等):13:00〜16:00
祝賀会:16:30〜18:30(16:15開場)
会場:北とぴあ(東京都北区王子1-11-1)
(注)記念講演・式典は3階つつじホール,祝賀会は16階天覧の間
参加無料,どなたでもご参加いただけます(祝賀会のみ要事前申込,会費制)

詳しくは, http://www.geosociety.jp/125th/content0007.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[125周年関連情報]寄付受付中!(クレジットカードも可)
──────────────────────────────────
125周年記念事業として,2018年5月東京での記念式典をはじめ,様々な事
業を計画しています.また,それら記念事業を実行するため,学会員や賛助会
員,さらには関連諸団体に寄付をお願いしております.

*醵金者一覧
http://www.geosociety.jp/125th/content0014.html
*記念事業に対する寄付のお願い
クレジットカード(VISA, Master, Diners)もご利用いただけます.
http://www.geosociety.jp/125th/content0011.html#kifu

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】[2018札幌大会情報]トピックセッション募集
──────────────────────────────────
第125年学術大会(2018年札幌大会
「イランカラプテ − 地質学が拓く夢・未来」
会場:北海道大学札幌キャンパス(北海道・札幌市)
日程:2018年9月5日(水)〜7日(金)
http://www.geosociety.jp/science/content0096.html

トピックセッション募集中:3月12日(月)
詳しくは, http://www.geosociety.jp/science/content0097.html

演題登録・講演要旨受付:4月末〜6月13日(水)締切
*札幌大会に向けてのスケジュール
http://www.geosociety.jp/science/content0098.html
----------------------------------------------------------------------------
訂正:2/6配信のメルマガで本記事の記述に誤りがありました。訂正いたします。(2/8)
 (誤)(2018年愛媛大会) → (正)(2018年札幌大会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】割引会費申請(院生・学部学生)を忘れずに!最終締切 3月30日
──────────────────────────────────
割引会費申請(院生・学部学生)の最終締切は,3月30日(金)です.
次年度も割引会費を希望のかたは,忘れずにご提出ください(締切厳守).

■ 自動引落による納入
昨年12月25日にお届けの金融機関口座より引き落としさせていただきました.
通帳記帳等でご確認ください.請求書ならびに引き落とし通知の発行は省略さ
せていただきますのでご了承ください.

■ 郵便振替用紙(またはゆうちょ銀行口座)からのお振り込み
12月中旬に請求書兼郵便振替用紙を発送しました.地質学会の会費は前納制で
すので,お早めにご送金ください.

2018年度割引会費申請や通常の会費払込について,
http://www.geosociety.jp/outline/content0185.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】日本地質学会名誉会員候補者の募集について
──────────────────────────────────
募集期間:2017年12月20日(水)〜2018年2月9日(金)

推薦できる人:日本地質学会会長・副会長,理事,専門部会長
名誉会員候補となる人:75歳以上の日本地質学会会員
そのほか候補となる条件:例えば,,,地質学への顕著な貢献/地質学会の運
営と発展への貢献/教育現場や企業などでの活動を通じた地質学の普及と振興
への貢献など
*上記「推薦できる人」以外の会員は,候補者を直接推薦することはできませ
んが,「推薦できる人」への情報提供をすることができます.
(名誉会員推薦委員会 松田博貴)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】JpGU2018:地質学会が共催するJpGUセッション
──────────────────────────────────
JpGU2018において地質学会は,関係学協会等と共催し下記11のセッションを予
定しています。是非セッションへの投稿をご検討下さい。
******************************************
最終投稿締切:2月19日(金)17:00
http://www.jpgu.org/meeting_2018/presentation.php
******************************************

地質学会が共催するJpGUセッション(セッションタイトル,代表世話人)
・堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動(清家弘治)
・活断層と古地震(小荒井衛)
・地域地質と構造発達史(山縣毅)
・上総層群における下部−中部更新統境界GSSP(岡田誠)
・Oceanic and Continental Subduction Processes(Hafiz Ur REHMAN)
・Crust-Mantle Connections(田村芳彦)
・変形岩・変成岩とテクトニクス(中村佳博)
・火山・火成活動および長期予測(及川輝樹)
・岩石・鉱物・資源(門馬綱一)
・ジオパーク(尾方隆幸)
・湿潤変動帯の地質災害とその前兆(千木良雅弘)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】支部情報
──────────────────────────────────
[西日本支部]
■西日本支部平成29年度総会・第169回例会
3月3日(土)〜4日(日)
場所:広島大学 東広島キャンパス
講演申込締切:2月15日(木)
http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html

[関東支部]
■気候変動シンポジウム〜激変する地球と災害リスク〜
3月17日(土)13:00〜18:00(終了後大学内で懇親会を開催予定)
場所:横浜国立大学教育文化ホール大集会室
*事前申込不要・参加費無料(要旨集は1,000円程度を予定)
(注)ただし,懇親会のみ事前申込必要>締切:3月10日(土)
http://www.geosociety.jp/outline/content0096.html#kanto-01

■2018年度関東支部幹事選出のお知らせ
幹事定数:20名
任期:2018年関東支部総会終了後〜2020年関東支部総会まで
立候補期間:2018年3月1日(木)〜3月11日(日)
http://www.geosociety.jp/outline/content0096.html#kanto-02

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
■地震本部ニュース2017年冬号
「中央構造線断層帯を中心とした四国地域の活断層の長期評価〜地域評価〜を
公表」ほか http://www.jishin.go.jp/herpnews/

■電中研TOPICS Vol.24「送電設備を雪害から守るための技術開発」
http://criepi.denken.or.jp/research/topics/index.html?m=180129

■明治大学危機管理研究センター第40回定例研究会
「最新の建物ごとの地震被害想定法について」(菅井径世,森保宏:名古屋大)
2月18日(日)13:00〜16:30
場所:明治大学駿河台キャンパス
参加無料
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~crisishp/ja/notification.html#20180126

■(後)人と自然の博物館&県立大学自然・環境科学研究所
25周年記念フォーラム「日本の恐竜時代を探る!」
2月18日(日)13:00〜17:30
場所:人と自然の博物館 ホロンピアホール(兵庫県三田市弥生が丘)
定員300名(先着順)・参加費無料
http://www.hitohaku.jp/

■第207回地質汚染イブニングセミナー
2月23日(金)18:30〜20:30
場所:北とぴあ901会議室
講師:田村憲司(筑波大学生命環境系 教授)
テーマ:土壌層位と環境汚染(仮題)
http://www.npo-geopol.or.jp

■産技連地質地盤情報分科会講演会「首都圏の地質地盤」
2月23日(金)13:00〜16:45
会場:北とぴあ・第1研修室
入場無料・参加申込不要
CPD3単位の取得ができます.
https://unit.aist.go.jp/rcpd/sgr/event/images/2017/2017chishitusjiban-kouenkai2.pdf

■日本学術会議九州・沖縄地区会議主催学術講演会
「海の利用と保全への新たな挑戦」
3月1日(木)14:00〜16:10
場所:長崎大学文教スカイホール
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/257-s-0301.pdf

■国際シンポジウム「積雪地域における複合災害と研究動向」
3月3日(土)10:00〜15:00
会場:アートホテル新潟駅前
主催:新潟大学災害・復興科学研究所
日本語-英語同時通訳付
参加費無料.事前申込不要
www.nhdr.niigata-u.ac.jp/news/2018_news/20180124.html

■シンポジウム
「浅層地盤・地質の詳細構造解明に資する精密物理探査の現状と課題」
3月20日(火)13:00〜17:10
主催:産業技術総合研究所 地質情報研究部門
場所:産業技術総合研究所 つくば中央 共用講堂
参加費無料,事前参加登録不要
ポスター発表申込締切:3月2日(金)
https://unit.aist.go.jp/igg/geophy-rg/symposium/

■日本地球惑星連合2018年大会
5月20日(日)〜24日(木)
場所:幕張メッセおよび東京ベイ幕張ホール
最終締切: 2月19日(月)
早期参加登録締切:5月8日(火)
http://www.jpgu.org/meeting_2018/

■地質学史懇話会
6月24日(日)13:30〜17:00
場所:北とぴあ 8階803号室(JR京浜東北線王子駅下車3分)
講演予定者:眞島英壽氏・柴田陽一氏
問い合わせ先:矢島道子 pxi02070[at]nifty.com

■(後)第55回アイソトープ・放射線研究発表会
7月4日(水)〜6日(金)
場所:東京大学弥生講堂(文京区弥生1-1-1)
発表申込締切:2月28日(水)17:00
https://www.jrias.or.jp/

■ AOM3;The Third Asian Ostracod Meeting
8月6日(月)〜10日(金)
場所:しいのき迎賓館(石川県金沢市)
大会事務局:神谷隆宏(金沢大学)
メール:tkamiya[at]staff.kanazawa-u.ac.jp
http://www.ostracoda.net/aom3/

★日本地質学会第125年学術大会
9月5日(水)〜7日(金)
場所:北海道大学(札幌市)
講演申込受付:4月末〜6月13日(水)
http://www.geosociety.jp/science/content0096.html

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.
http://www.geosociety.jp/outline/content0168.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】公募情報・各賞助成情報等
──────────────────────────────────
・鹿児島市(桜島・錦江湾ジオパーク)嘱託職員募集(2/20)
・高知大学海洋コア総合研究センター共同利用・共同研究課題の公募(2/28)

詳細およびその他の公募情報は,
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

(お知らせ)東京大学大気海洋研/JAMSTEC:研究船利用公募の一元化について
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/coop/20180202.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真,マンガ原稿募集中です.
geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日
までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.