日本地質図百景
正会員 石渡 明
産業技術総合研究所地質調査総合センター(以下「地調」。旧通商産業省工業技術院地質調査所)の地質図は、1/20万図が北方領土を除く全国122区画(110図幅、うち2区画合体図幅が12)を、1/5万図が全国の約6割(1274区画のうち760)をカバーし、凡例を統一した1/20万全国シームレス地質図も提供されている。北海道については、国土交通省北海道局(旧北海道開発庁)及び北海道立総合研究機構地質研究所(旧地下資源調査所)による地質図も含めると、全道のほとんどの1/5万図が出版済みである(未出版は7区画)。そしてこれらのすべての地質図とその説明書が、地調のホームページにて無料で閲覧・ダウンロードできる(https://www.gsj.jp/Map)。これらの地質図は学校や社会における地学教育にも非常に有用であるが、どの地質図がどのようなテーマの教材として役立つかを示したガイドが、これまで無かったように思う。私は仕事柄全国の地質図を見る機会が多いので、その経験に基づいてテーマごとに地質図の「見どころ案内」を試みる。以下のリストでは、テーマを五十音順に並べ、各テーマをよく表現している地質図の名称を挙げ、そのうち特に見事な百景に●を、1/20万図には「20」を、火山地質図には「△」を、特殊地質図には「☆」を付した。優れた地質図は、見る者に地質プロセスのダイナミズムを感得させるが、どの地質図にも調査者の趣向や考え方、作成当時の学界のレベルや流行学説が色濃く反映されており、作成者や出版年によく注意して利用する必要がある。これらの地質図には半世紀以上昔のものも多く、そこに表現された事実や解釈が全て正しいわけではないので、最新の文献を参照するなど、使用者の責任において活用していただきたい。拙稿に貴重な改善意見をいただいた竹内圭史会員に感謝する。
項目名(五十音順) 図幅名(北から南へ)
- 圧砕岩→マイロナイト / 埋立地→沖積地、溜池 / エクロジャイト ●新居浜、泊
- オフィオライト(玄武岩、斑れい岩、蛇紋岩等の複合岩体) 幌加内、千呂露、幌尻岳、●20夕張岳、20浦河、●早池峰山、万場、寄居、三河大野、鳥羽(御荷鉾)、鋸崎、小浜、舞鶴、綾部、●福知山(夜久野)、小滝、大江山、若桜、上石見、多里
- オルドビス系(日本最古の地層)早池峰山、小滝、●上高地(福地)、伊野(日立のカンブリア系は地質図未出版) →地層、チバニアン / 温泉→変質帯
- 崖錐堆積物 乙忠部、摩周湖、●落合、西達布、大雪山
- 海成(海岸)段丘 礼文島、●焼尻島、●奥尻島、乙忠部、音標、雄武、寿都、久遠、松前、大間、佐井、大畑、●鰺ヶ沢、深浦、象潟(飛島)、館山、珠洲岬・能登飯田及び宝立山、高砂
- 海底地質 ●渡島福島(青函トンネル)、20窪川、薩摩硫黄島(鬼界カルデラ)、20宮古島、20魚釣島 →活断層(海域) →別に各地の海洋地質図がある。
- 河成(河岸)段丘 ●陸別、20北見、上士幌、中士幌、高島、十勝池田、糠内、忠類、遊楽部岳、舘、知内、米内沢、刈和野、鷹ノ巣、青梅、八王子、●東京西南部、20東京、横浜、見附、浜松、岐阜、四日市、亀山
- 鍵層 ●高島(水平)、●清川、柏崎、小千谷、富津、五百石、師崎、半田、津東部、桑名、水口、京都東北部、大阪東北部、岸和田、三田
- 花崗岩体(巨大なもの) ●太平山、土淵(遠野花崗岩)、千厩(千厩岩体)、浪江及び磐城富岡、原町及び大甕、川俣、川前及び井出(阿武隈花崗岩)、真壁(筑波)、飯田、妻籠、足助、水口、宮津、●広島、根雨、内之浦、屋久島西南部、20屋久島
累帯深成岩体 ●千厩(折壁岩体)、石動(宝達山花崗岩)、御在所山(鈴鹿花崗岩)
ルーフペンダント 三峰、飯田、妻籠、三津、●厳島(西能美島)
- 火山(火山地質図)(数字はスケール、万分の1単位、他項では△で示す) 3十勝、3樽前、2.5有珠(2版)、5北海道駒ヶ岳、2.5岩手、2.5蔵王、3那須、2.5草津白根、5浅間、2.5伊豆大島、2.5三宅島、1青ヶ島(及び海底火山)、2.5九重、5阿蘇、2.5雲仙、5霧島、2.5桜島(2版)、2.5口永良部島、2諏訪之瀬島(火山関係の特殊地質図(他項では☆で示す) ●5富士(2版)、2.5鬼首、10八甲田地熱地域(八甲田、十和田、碇ヶ関)、10仙岩地熱地域(岩手山、秋田駒ヶ岳等)、10栗駒地熱地域(栗駒、鳴子、鬼首等)、10豊肥地熱地域(九重等))→泥火山 / →活断層(火山体を切る)
- 火山(カルデラ)屈斜路湖、摩周湖、阿寒湖、20斜里、樽前山(支笏)、徳舜瞥、登別温泉(倶多楽)、虻田(洞爺)、濁川、20野辺地(恐山)、☆八甲田(十和田、碇ヶ関)、☆鬼首、☆栗駒(鬼首、鳴子、向町)、宮下(沼沢)、田島(塔のへつり等)、△阿蘇、20熊本、●20大分(阿蘇)、20八代(加久藤)、●20鹿児島(姶良)、開聞岳(池田)、20開聞岳(“阿多”)、薩摩硫黄島(鬼界) →コールドロン
- 火山(成層火山、火山地質図を除く)利尻島、20留萌(暑寒別岳)、大雪山、旭岳(トムラウシ)、20旭川、歌志内(イルムケップ)、然別湖、留寿都(羊蹄山)、岩内、狩太(ニセコ)、恵山、渡島大島、大畑(燧岳)、五所川原、弘前(岩木山)、●鳥海山及び吹浦、20仙台(月山、肘折等)、二本松(安達太良山)、燧ヶ岳、男体山、須坂(四阿山)、沼田、20宇都宮(赤城山)、●榛名山、苗場山、飯山(毛無山)、●戸隠(飯綱山・黒姫山)、20長野、諏訪(霧ヶ峰)、蓼科山、八ヶ岳、御岳昇仙峡、20甲府(茅ヶ岳)、修善寺(天城、達磨)、御蔵島、八丈島、立山(弥陀ヶ原)、乗鞍岳、御嶽山、大山、三瓶山、20中津(両子山)、20熊本(多良岳、金峰山)、開聞岳、薩摩硫黄島
- 火山(単成火山群)伊東、20高梁(北西部)、●小値賀島、富江 (噴石(スコリア)丘等)
- 火山(マール)利尻島(沼浦)、●戸賀及び船川(目潟火山群)、大島(波浮)、加治木(米丸・住吉池)
- 火山(溶岩ドーム(円頂丘)、火山地質図を除く)新島、●神津島、金沢(戸室山)
- 火山深成複合岩体→コールドロン
- 火山灰(火砕流)台地 ●20斜里、20釧路、20標津、20根室(屈斜路・摩周・阿寒)、美瑛、志比内、下富良野、佐幌岳、十勝岳、●20旭川(十勝岳)、樽前山、千歳、20札幌(支笏)、虻田、留寿都(洞爺)、十和田、八甲田、青森西部、黒石(十和田・八甲田)、岩ケ崎、古川(鳴子・鬼首)、榛名山、宮原、竹田、●20大分、20熊本、20福岡(阿蘇)、都城、野尻、国分、鹿屋、20鹿児島、20宮崎(姶良)
- 化石(アンモナイト等) 達布、上芦別、●幾春別岳、紅葉山(付図)、陸中野田、気仙沼、万場、荒島岳、臼杵、日奈久、魚貫崎及び牛深、中甑 / ガス田→油田
- 活断層(陸域) 歌棄(黒松内)、青森西部(黒石、入内等)、喜多方(会津盆地西縁)、●青梅(立川)、横須賀(武山・北武)、熱海(丹那)、松本(松本・牛伏寺)、飯山(飯山・常盤)、飛騨古川、白木峰、東茂住、五百石(跡津川・牛首)、加子母、付知、妻籠(阿寺)、谷汲、根尾(根尾谷)、北小松(花折)、上野(木津川)、広根、京都西南部(有馬・高槻構造線)、大阪東北部、大阪東南部(上町、誉田、生駒)、神戸、●大阪西北部、須磨(五助橋等)、宮津(郷村、山田)、鳥取南部(鹿野・吉岡)、龍野、佐用、山崎(山崎)、新居浜、20松山(中央構造線)、福岡(警固等)
- 活断層(海域) 20長岡、20新潟(2版)、20横須賀、20静岡及び御前崎、今庄及び竹波、●20松山、豊後杵築、20中津、20大分(2版)、20八代
- 活断層(火山体を切る) 鳥海山及び吹浦、●△雲仙、△那須 (環礁を切る)→サンゴ礁
- 岩床群(主にドレライト) 母衣月、●蟹田、小泊、油川、金木、太良鉱山(田代岳)、阿仁合(2版)、雫石、●大沢(青沢)、清川、粟島、坂城 / 岩屑流→流山
- 岩脈群 利尻島(放射状)、知床岬、札内岳、八海山、●越後湯沢、大島、●御蔵島、父島列島、20豊橋及び伊良湖岬(設楽コールドロン)、京都東北部、呉、倉橋島及び柱島、●浦郷(放射状)、石垣島東北部
- かんらん岩体 ●幌泉(幌満)、新居浜(東赤石) / グラニュライト ●20夕張岳
- 玄武岩台地 郷ノ浦、●呼子、唐津、平戸、伊万里、佐世保、蛎ノ浦、20唐津、20長崎
- 向斜→褶曲 / 黒曜石 ●白滝、諏訪(和田峠)、20長野、神津島(砂糠山)、姫島(観音崎の城山溶岩)
- 鉱床・鉱物 上渚滑(竜昇殿(北鎮)水銀)、下川(銅)、上支湧別(イトムカ水銀)、定山渓(豊羽黒鉱帯)、太良鉱山(黒鉱帯)、足尾(銅、砂川一郎氏の鉱物記載)、東茂住(神岡スカルン)、●荒島岳(中竜スカルン)、吉野山(大和水銀)、大屋市場(明延銅)、生野(銅)、周匝(柵原黄鉄鉱)、温泉津及び江津(石見銀山=大森鉱山)、(伊予)三島(佐々連銅)、新居浜(別子銅)、川内(串木野金) →石灰岩体、炭田、油田
- コールドロン(火山深成複合岩体) 湯沢(院内)、上高地(笠ヶ岳)、20豊橋及び伊良湖岬(設楽)、20岐阜(荒島岳)、那智、20田辺、20木本、20伊勢(熊野)、播州赤穂、20浜田(掛合(北東部)、波佐(南西部))、20山口及び見島(益田、田万川(北東部))、20高知(石鎚(北西部))、竹田、三重町、三田井、熊田、諸塚山、延岡、●20大分、●20延岡(大崩山)、尾鈴山、都農、富高、神門、20延岡(尾鈴山)
- 砂丘・浜堤 抜海、稚咲内、●浜頓別、金木、五所川原、角田、新潟及び内野、●茂原、御前崎、津東部、津幡、鳥取北部、宮崎
- サヌカイト(讃岐岩・高Mg安山岩) 観音寺
- サンゴ礁 ●多良間島(環礁とそれを切る活断層)、宮古島(来間島の活断層)
隆起サンゴ礁(琉球石灰岩)
糸満及び
久高島、
那覇及び沖縄市南部、石垣島北東部
- 山体崩壊堆積物 白馬岳(1911年稗田山崩壊)、●御嶽山(1984年伝上崩壊) →流山
- 地すべり 立牛、余別及び積丹岬、原歌及び狩場山、相沼、戸隠、●飯山、珠洲岬・能登飯田及び宝立山、冠山、新居浜、日比原、大洲
- 蛇紋岩体(蛇紋岩メランジュ) ●敏音知、20枝幸、石狩金山、岩知志、三石、20夕張岳、早池峰山、大迫、人首、20盛岡、小滝、白馬岳、20富山、鳥羽、大江山、上石見、多里、20高梁、伊野、三重町、犬飼、鞍岡、砥用、日奈久
- 褶曲 宗谷及び宗谷岬、沼川、●紅葉山、早来、●20高田、大町、根尾、和歌山及び尾崎、粉河、●20徳島、20岡山及び丸亀、仁位(対馬)→単斜構造
背斜(ドーム)留萌、浜益、上芦別、●雄別、20釧路、20青森、大沢、松之山温泉、高田東部、高田西部、大町、●谷汲、20岐阜、栗栖川(アンチフォームを含む)
向斜(ベーズン)上猿払、20枝幸、●遠別、初浦、端野、西徳富、舘、気仙沼、●栃木(足尾帯)、槍ヶ岳(薬師岳付近)、信濃池田、城端(シンフォームを含む)
撓曲 十和田、津西部、桑名、水口、●大阪東北部
- 重力異常と地質の対応 ☆栗駒、珠洲岬・能登飯田及び宝立山、●境港
- 衝上断層 ●大夕張、山部、能代、森岳(能代衝上)、羽後和田、本荘(北由利衝上)、酒田(酒田衝上)、寄居(跡倉ナップ、金勝山クリッペ)、清水(糸静線則沢クリッペ)、東茂住、白木峰、八尾(横山衝上)、根尾(徳山衝上)、御在所山(竜ヶ岳クリッペ)、彦根東部(霊山クリッペ)、山上ヶ岳(奥高原地窓・四寸岩山クリッペ)、若桜(蛇紋岩が三郡変成岩に衝上)、津山東部(美作衝上)、蒲江、延岡、諸塚山、●神門、椎葉村、村所(延岡衝上)
- 石灰岩体 20八戸、20盛岡(安家)、●栃木、20宇都宮(葛生)、根尾、谷汲、美濃、近江長浜、彦根東部、20岐阜、20名古屋(舟伏山・伊吹山・霊山)、20高梁(阿哲・帝釈)、20山口及び見島(蔵目喜・秋吉)、20福岡(平尾台など)、20大分、臼杵、20延岡、20八代(秩父帯) →サンゴ礁
- 扇状地 八王子、青梅、●長野 / 剪断帯→マイロナイト / 溜池と埋立地 ●高砂
- 単斜構造(地層の) 遠軽(高角、諸説あり)、●姉崎(低角)、坂城(ほぼ水平) →褶曲
- 段丘→海成段丘、河成段丘 / 断層→活断層、衝上断層、マイロナイト
- 炭田(炭層と炭鉱) 築別炭礦、歌志内、砂川、夕張、大夕張、吉岡(仙台北方)、川前及び井出、●平(常磐)、宇部東部、大牟田 →別に各地の炭田図がある。
- 地溝帯 ●万場(山中地溝)、邑知潟(邑知地溝)、白木峰(利賀地溝)、△雲仙(雲仙地溝)
- 地層(各地質時代の代表的な地層、付加体を除く)→オルドビス系、チバニアン、付加体
シルル・デボン・石炭系 ●早池峰山、20盛岡、20一関、上高地、伊野、砥用、日奈久
ペルム(二畳)・トリアス(三畳)・ジュラ系 ●登米、気仙沼、志津川、20一関、20石巻
白亜系 ●20夕張岳、陸中野田、和歌山、粉河、小倉、折尾、魚貫崎及び牛深、中甑
古第三(古成)系 20札幌、20夕張岳、●平、母島・父島列島、小倉、折尾、福岡
新第三(新成)系 20留萌、●戸賀及び船川、小千谷、柏崎、五百石、八尾
第四系 ●茂原、姉崎、富津、●東京西南部、横浜、●大阪東北部、奈良
- チバニアン(第四系更新統千葉階(提案中)、正しくは「チバン」か)日本油田・ガス田図No. 4「富津・大多喜」(北端部)及び☆1/10万「東京湾とその周辺」の上総層群国本層中に同階の基底がある(模式地は田淵西方の養老川、Ku2鍵層の約20m下)。1/5万「大多喜」は未刊行だが、「茂原」に北東延長部の説明あり。
- 沖積地・埋立地 鶴岡、●新潟及び内野、名古屋南部、名古屋北部、津島、佐賀 →泥炭 →別に各地の水理地質図がある。
- 泥炭(湿原) 稚咲内、●大楽毛、石狩、札幌、恵庭、長万部、八雲 / 泥火山 ●静内
- 流山・岩屑流堆積物 △有珠山、大沼公園、駒ヶ岳、△北海道駒ヶ岳、五所川原(岩木山)、象潟、矢島(鳥海山)、雫石(岩手山、小岩井農場付近)、●鶴岡(月山)、喜多方(磐梯山)、飯山(毛無山)、△浅間山、小諸(浅間山)、△雲仙、△霧島(夷守岳) →山体崩壊堆積物 / 熱水→変質帯 / 背斜→褶曲
- 氷河堆積物 旭岳、●幌尻岳、●槍ヶ岳、立山、小滝、白馬岳、上高地 / 浜堤→砂丘
- 付加体 立牛、20浦河(日高帯)、一戸、早池峰山(根田茂帯・北部北上帯)、三峰、五日市(秩父帯、四万十帯)、館山、那古、横須賀(中新世付加体)、南部、清水(瀬戸川帯)、下呂、八幡、美濃、谷汲、今庄及び竹波(美濃帯)、西津、熊川、●北小松*、京都東北部、京都西北部、園部、四谷、綾部(丹波帯)、●山上ヶ岳、龍神、栗栖川、江住、北川、●20宇和島、三重町、蒲江、熊田、延岡、椎葉村、尾鈴山、村所、●末吉*、砥用、湯湾(秩父帯、四万十帯)、小倉(秋吉帯) (*デュープレックス構造)
- 不整合・基底礫岩 生田原、木古内、志津川、妻及び高鍋、宮崎、●日向青島、都井岬
- 変質帯(熱水・温泉) 愛別、国領、雄冬、大畑、須坂、諏訪、御岳昇仙峡、八ヶ岳、下田、●神子元島、母島列島、豊後杵築 →鉱床
- 変成帯(広域―) 落合、御影、札内岳、札内川上流、神威岳、上豊似、楽古岳、20夕張岳、20浦河(日高帯)、三石(神居古潭帯)、白木峰(飛騨帯)、高遠、市野瀬、●御油、足助、奈良、岩国(領家帯)、寄居、●新居浜、日比原(三波川帯)、砥用(肥後帯)
- 変成帯(接触―) 仁宇布、滝上、早池峰山、釜石、須原、足尾、市野瀬、●御油、北小松、横山、根雨、20厳原(対馬南部)、●熊田、椎葉村、村所、●鹿屋、20徳之島
- ボニナイト(無人岩・高Mg安山岩) 父島列島
- マイロナイト(ミロナイト、圧砕岩、剪断帯) 上支湧別(日高帯)、20夕張岳、20浦河(日高主衝上)、20甲府、20豊橋及び伊良湖岬、20伊勢、高遠、●吉野山、岸和田(中央構造線)、魚津、東茂住(飛騨帯) / マール→火山
- ミグマタイト ●上豊似、神威岳、楽古岳、幌泉(日高)、竹貫(阿武隈)
- 油田・ガス田 羽後浜田、秋田、酒田、●新潟及び内野、柏崎、20新潟、20長岡、20千葉、20東京 →別に各地の油田・ガス田図がある。
- 溶岩台地 →玄武岩台地
- 流紋岩体(巨大なもの) 加子母、付知、金山、●下呂、萩原、三日町、飛騨古川、20飯田、20高山(濃飛流紋岩)、近江八幡(湖東流紋岩) →コールドロン、火山灰台地
- 累帯深成岩体・ルーフペンダント→花崗岩
(以上)
(2017.9.5,2018.7.27一部加筆)