┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬

┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴

┬┴┬┴┬┴┬ No.363  2017/1/5┬┴┬┴ <*)++<< ┴┬┴┬┴

┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴

★★目次 ★★

【1】年頭挨拶:日本地質学会創立125周年を迎えるにあたって

【2】惑星地球フォトコンテスト:まもなく締め切り!

【3】日本地質学会名誉会員候補者の募集が開始されます

【4】第3回防災学術連携シンポ熊本地震・一周年報告会(仮)発表募集

【5】支部情報

【6】その他のお知らせ 

【7】公募情報・各賞助成情報等

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】年頭挨拶:日本地質学会創立125周年を迎えるにあたって

─────────────────────────────────

            一般社団法人日本地質学会 会長 渡部芳夫

 

日本地質学会は,1893年に東京地質学会として創設されて以来,2018年5月に

創立125周年を迎えます.

 

明治維新の後,日本における地質学は,資源探査と国土の開発のために必須の

学問として,その歴史が始まりました.農業,工・鉱業は日本列島の地質の解

明とともに発展し,鉄道や道路の敷設,トンネル掘削地の決定などの大規模建

設事業には地質学の裏付けが不可欠でした.地質学会の最初の100年の歴史にお

いて,地質学は地層や岩石・化石・鉱物などを対象とする学問として発展する

ことによって,大いに日本の近代化に寄与し,社会の発展に貢献してきました.

 

続きはこちらから、、、

http://www.geosociety.jp/outline/content0137.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】惑星地球フォトコンテスト:まもなく締め切り!

──────────────────────────────────

【応募締切】2017年1月10日(火)17時(郵送での応募は同日必着)

 

本年度のフォトコンは,地質学会長賞をもうけました!これは,地質学会会員

への特別枠です.

昨今,地質学会員でも美しい露頭をカメラに記録させることが少なくなってき

ました.カメラの精度はどんどん上がっており,スマホやミラーレスカメラな

ど,軽くて便利な機器も増えています.SNSなどでは人物なども含め膨大な写真

が公表されています.ぜひ,露頭に向かって,自分が見た地層が物語る歴史と

その美しさを伝えませんか?露頭を観察し,洞察し,分析していきながら歴史

を振り返る,その最初のステップをぜひ大切にしたいものです.

ぜひ,地質を理解した地質学会会員視点からの,美しい写真を期待しています!

 

【賞および賞金】

最優秀賞 1点:賞金5万円/優秀賞 2点:賞金2万円

ジオパーク賞 1点:賞金2万円/地質学会会長賞 1点:賞金1万円

ジオ鉄賞 1点:賞金1万円/スマホ賞 1点:賞金5千円 など

 

皆様からのご応募をお待ちしています.http://photo.geosociety.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】日本地質学会名誉会員候補者の募集が開始されます

──────────────────────────────────

募集期間:2016年12月20日(火)〜2017年2月10日(金)

 

推薦できる人:日本地質学会会長・副会長,理事,専門部会長

名誉会員候補となる人:75 歳以上の日本地質学会会員

そのほか候補となる条件:例えば,,,地質学への顕著な貢献/地質学会の運

営と発展への貢献/教育現場や企業などでの活動を通じた地質学の普及と振興

への貢献など

*上記「推薦できる人」以外の会員は,候補者を直接推薦することはできませ

んが,「推薦できる人」への情報提供をすることができます.

 

                (名誉会員推薦委員会 山本高司)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】第3回防災学術連携シンポ熊本地震・一周年報告会(仮)発表募集

──────────────────────────────────

防災学術連携体(防災減災・災害復興に関する55学会のネットワーク,地質学

会も参加)では,4月15日(土)に熊本県と共催で熊本地震・一周年報告会を

企画しています.

熊本地震に関わる調査結果を地元に報告する学会を優先するということですの

で,地質学会として発表を希望される方は年明け1月10日(火)までに簡単な発

表内容,発表予定者,連絡先を地質学会事務局までご連絡下さい.複数の応募

があった場合には調整させて頂くこともございます.

 

【発表希望の連絡締切】2017年1月10日(火)<main@geosociety.jp>宛

 

日時:2017年4月15日(土)13:00〜18:00

場所:熊本県庁内

シンポジウムの詳細(案)はこちらから,,,

http://www.geosociety.jp/faq/content0686.html#bosai

 

        (日本地質学会 防災学術連携体連絡委員 松田達生)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】支部情報

──────────────────────────────────

[関東支部

■2016年度功労賞募集

 日本地質学会関東支部では,支部の顕彰制度に基づき2016年度も支部活動や

地質学を通して社会貢献された個人・団体を関東支部として顕彰いたします.

つきましては,下記の要領で支部会員からの推薦を募集します.

 

対象者:支部活動や地質学を通して広く社会貢献をされた関東支部内に在住の

個人・団体 

*社会貢献や活動の評価においては,必ずしも学問的な成果を問うものではあ

りません.

 

公募期間:2016年12月10日〜2017年1月10日

選考期間:2017年1月11日〜2017年1月31日

関東支部功労賞審査委員会(委員長:伊藤谷生 前支部長)を設置

 

審査結果報告:NEWS誌、関東支部総会

推薦方法:対象者氏名,推薦者氏名,推薦理由(400字程度)を記入の上,関東

支部功労賞推薦としてメールもしくはFAXにて下記へお送りください.

推薦受付:神奈川県立生命の星・地球博物館   笠間友博   

〒250-0031 小田原市入生田499

E-mail:kasama@nh.kanagawa-museum.jp ,FAX:0465-23-8846

 

参考:これまでの関東支部功労賞受賞者(順不同敬称略)

2010年度 清水惠助

2011年度 府川宗雄,かわさき宙と緑の科学館

2012年度 神戸信和,松島義章,加瀬靖之,下仁田自然学校

2013年度 埼玉県立自然の博物館,早稲田大学高等学院理科部地学班

2014年度 千葉達朗,横須賀市立自然・人文博物館

2015年度 千葉県立中央博物館,神奈川県大井町・株式会社古川

 

[西日本支部]

■西日本支部平成28年度総会・第168回例会

2017年2月18日(土)9:30〜 例会終了後 懇親会

会場:宮崎大学(木花キャンパス)教育学部

講演申込み締切:2月3日(金)17:00

★★総会に欠席の方は委任状をお送り下さい★★

詳しくは,http://www.geosociety.jp/outline/content0025.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】その他のお知らせ 

──────────────────────────────────

電中研ニュースNo482『地熱発電所の環境アセスメントの効率化に向けて』

http://criepi.denken.or.jp/research/news/index.html?m=161226

 

*************(以下,関連団体の行事案内です)****************

■(協)第14回岩の力学国内シンポジウム:JSRM2017

1月10日(火)〜12日(木)

会場:神戸大学百年記念館

http://rock.jsms.jp/jsrm2017/

 

■(後)地質標本館新春特別展 ふるさとの新たな主役「県の石」

1月17日(火)〜 2月26日(日)

場所:産総研地質標本館

https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/archives/2017/2017_spring.html

 

■(後)ふしぎ発見!鳥取砂丘(鳥取砂丘調査研究報告会)

1月21日(土)13:00〜16:30

場所:とりぎん文化会館第2会議室

主催:鳥取砂丘再生会議

http://www.tottorisakyu.jp/

 

■第194回地質汚染イブニング・セミナー

1月27日(金)18:30〜20:30

場所:北とぴあ901会議室

講師:古野邦雄(元千葉県環境研究センター主席研究員)

   高嶋 洋(野田市道路管理課主査)

テーマ:関東地下水盆管理と水循環基本法

http://www.npo-geopol.or.jp/event.htm

 

■(共)4th IGS (international Geoscience Symposium)

Precambrian World 2” in Fukuoka

3月3日(金)〜5日(日)

会場:九州大学西新プラザ

http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/precambrian_world/PW2017/top.html

 

■日本学術会議公開シンポジウム

「学術振興の観点から国立大学の教育研究と国による支援のあり方を考える」

3月1日(水)13:30 〜17:00

場所:日本学術会議講堂(東京都港区六本木)

参加費無料・事前登録不要

http://www.scj.go.jp/ja/event/

 

■第24回GSJシンポジウム「ようこそジオ・ワールドへ」

3月18日(土)13:00〜17:00

会場:TKP神田ビジネスセンター5F(JR神田駅東口)

第一部 体験型講座

「地質学基本の“き”」高橋雅紀

第二部 講演会

「宮澤賢治とジオ・ロマン」加藤碵一

「地学オリンピックの10年-その歩みと功績-」瀧上豊・冨永紘平

「地学教育への期待」川辺文久

https://unit.aist.go.jp/igg/ja/event/sympo001.html

 

■地質学史懇話会

6月17日(土)13:30〜17:00

場所:北とぴあ 804号室(東京都北区王子)

平山 廉:「カメの始まりから2億年の歴史を語る」(仮)

山田俊弘:「17世紀地球論の発生と展開」(仮)

 

■(後)科学教育研究協議会第64回全国研究大会

8月7日(月)〜9日(水)

場所:広島なぎさ中学高等学校(広島県佐伯区)

http://kakyokyo.main.jp/

 

■第10回白亜紀国際シンポジウム(10th ISC 2017)

8月21日(月) 〜24日(木)

場所:オーストリア・ウィーン

UZA II (Universitätszentrum Althanstrasse)

巡検:プレ3コース,ポスト4コース(オーストラリア,スロバキア,チェコ他)

https://10cretsymp.univie.ac.at/home/

 

■(後)第4回Slope tectonics 2017

10月14日(土)〜18日(水)

場所:京都大学宇治キャンパス黄檗プラザ

http://www.slope.dpri.kyoto-u.ac.jp/SlopeTectonics2017/st2017.html

 

■IGCP608 Asia-Pacific Cretaceous Ecosystems第5回国際研究集会

10月26日(木) 〜27日(金)

場所:韓国済州島 済州国際コンベンションセンター

巡検:10月23日(月) 〜25日(水) 韓半島南西部下部白亜系慶尚超層群と相当層

First Circularはこちらから→http://igcp608.sci.ibaraki.ac.jp/

 

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.

http://www.geosociety.jp/outline/content0151.html#now

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【7】公募情報・各賞助成情報等

──────────────────────────────────

■大阪市立自然史博物館学芸員募集(脊椎動物化石担当)(1/22)

 

詳細およびその他の公募情報は,

http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報告記事やニュース誌表紙写真,マンガ原稿募集中です.

geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日

までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.