┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬
┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴
┬┴┬┴┬┴┬ No.131 2011/4/5  ┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴
★★目次 ★★
【1】東日本大震災に関する地質学からの提言
【2】速報:津波被災地現地報告
【3】2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による仙台地域の墓石転倒率について
【4】震災関連情報の投稿のお願い
【5】被災会員の会費減免申請について
【6】支部情報
【7】その他のお知らせ
【8】公募情報・各賞情報
【9】訃報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】東日本大震災に関する地質学からの提言
──────────────────────────────────
一般社団法人 日本地質学会 会長  宮下 純夫

2011年3月11日は,日本の歴史にとって忘れえない日となった.マグニチュー
ド9の東日本を襲った超巨大地震と大津波による甚大な被害,そして原子力発
電所の被災によって,日本はこれまでに経験した事がない困難な時期を迎えて
いる.破滅的な被害からの復旧・復興のグランドデザインを考える上で,また,
今後の防災・減災対策を講じていくために地質学的観点からの提言を行う.

続きを読む、、、
http://www.geosociety.jp/hazard/content0051.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】速報:津波被災地現地報告
──────────────────────────────────
大石雅之(岩手県立博物館)

岩手県沿岸の津波被災地を訪れ、予備的調査を行ったので、速報として報告し
ます。(中略)地質学会会員の中でも被災地に近い場所に居住する者として、
いちはやく現場に向かいたかったのですが、地震当初のライフライン寸断と
ガソリン不足のために、初動が遅れてしまいました。そしてやっと、3月25日
と29日に当館同僚の吉田充とともに岩手県沿岸の一部の地域に行くことができ
ました。ここではその報告を行います。結果的には、災害発生直後では道路
事情が悪く、通行規制もあったので、2週間後の行動で妥当だったように思わ
れます。以下に当初関係者に電子メールで報告したものをベースに時系列で
記述します。

続きを読む、、、
■津波被災地現地報告(その1)
http://www.geosociety.jp/hazard/content0052.html
■津波被災地現地報告(その2)
http://www.geosociety.jp/hazard/content0053.html
■宮古市重茂半島川代の津波コマ撮り写真と姉吉の最大遡上高
http://www.geosociety.jp/hazard/content0054.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による仙台地域の墓石転倒率について
──────────────────────────────────
石渡 明・宮本 毅・平野直人(東北大学東北アジア研究センター)

主な結論
(1)今回の巨大地震による墓石転倒率は1978年宮城県沖地震より低い。
(2)墓石の転倒率が高い地域は沿岸部と内陸部の2列になっている。

仙台地域の墓地129ヶ所において、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震
(M9.0)による墓石の転倒率を3月13日から4月4日にかけて調査し、1978年
6月12日の宮城県沖地震による墓石転倒率分布と比較した。

続きを読む、、、
http://www.geosociety.jp/hazard/content0055.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】震災関連情報の投稿のお願い
──────────────────────────────────
東北地方太平洋沖地震に関する各地の状況を記録することは、学会として
とても重要なことと考えています。
そこで、今回の地震に関する様々な情報を会員の皆様から投稿していただける
ようお願い申し上げます。投稿いただいた情報はできる限りHPやニュース誌
などで掲載できるように取りまとめていきたいと思います。
レポートや解説付きの写真など、形式は自由です。
分かる範囲で結構ですので、投稿情報の場所の情報(町名や緯度経度など)
が有りましたら添えていただけるようお願いします。
投稿先: journal@geosociety.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】被災会員の会費減免申請について
──────────────────────────────────
日本地質学会では、災害救助法適用地域で被災された会員の方々のご窮状を
ふまえ、会費については減免の措置を取らせていただいており、今回の災害
においても対象となる会員の方から、申し出があった場合には適用いたします。
詳細: http://www.geosociety.jp/outline/content0093.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】支部情報
──────────────────────────────────
■2011年関東支部総会および地質技術伝承講習会
【地質技術伝承講習会】
日時: 2011年4月24日(日)14:00〜16:00
場所: 大田区産業プラザ(大田区蒲田1-20-20)特別会議室
講師: 三木 茂氏(基礎地盤コンサルタンツ株式会社 保全・防災センター)
テーマ: トンネル事前調査の課題と物理探査
共催:(社)全国地質調査業協会連合会 関東地質調査業協会
参加費: 無料,どなたでも参加できます.

【支部総会】
日時: 2011年4月24日(日)16:00〜16:30
場所: 上記講習会と同会場

申込方法・総会委任状等、詳しくは、
http://kanto.geosociety.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】その他のお知らせ
──────────────────────────────────
■日本学術会議公開シンポジウム「新しい高校地理・歴史教育の創造
−グローバル化時代を生き抜くために−」
日時:2011年4月23日(土)14:00〜17:00
場所:日本学術会議講堂
問い合わせ先:日本学術会議事務局第一部担当 小林03-3403-5706
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/116-s-1-1.pdf

■地質学史懇話会
6月25日(土)13:30〜
会場:北とぴあ701号室(北区王子1-11-1)
小澤健志「金澤藩鉱山教師E.デッケンの生涯について」
後藤和久「宮古−八重山諸島を襲った 1771 年明和津波の歴史学的・地質学的証拠」

■JABEE 事務局ニュース No. 13(2011/4/4版)
JABEE事務局ニュースは社員(正会員)、賛助会員、理事、監事、顧問、
委員会委員宛に配信されています。
情報のより広い共有のため、会員の皆様にもご転送いたします。
2011/4/4版ニュース PDFはこちら、、
http://www.jabee.org/OpenHomePage/jabee_e-news_13_110404.pdf
JABEEホームページ http://www.jabee.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】公募情報・各賞情報
──────────────────────────────────
■新潟大学:教育研究院自然科学系環境科学系列(教授)(5/31)
■岡山大学地球物質科学研究センター:共同利用研究員の追加公募(随時)
東北地方太平洋沖地震で被災された研究者及び大学院生(学部卒論生も含む)
の皆様の研究・教育活動の支援のために、追加申請を受け付けます。
■岡山大学地球物質科学研究センター:三朝国際インターンプログラム2011
参加学生募集(5/9)

■第8回(平成23年度)日本学術振興会賞受賞候補者推薦募集(学会推薦)(5/6)
■第2回(平成23年度)日本学術振興会 育志賞受賞候補者推薦募集(学会推薦)(5/31)

詳細およびその他の公募情報は、
http://www.geosociety.jp/outline/content0016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】訃報
──────────────────────────────────
────────────────────────────
■松本ゆき夫名誉会員 ご逝去
────────────────────────────
日本地質学会名誉会員 松本ゆき夫氏(山口大学名誉教授)が,
平成23年3月30日(水)にご逝去されました(享年82歳).

これまでの故人の功績を讃えるとともに,謹んでご冥福を
お祈り申し上げます.
なお,通夜・告別式はそれぞれ3月31日・4月1日に執り
行われました.

※「ゆき」=行にんべんに「正」の字2つ.
────────────────────────────
■須鎗和巳名誉会員 ご逝去
────────────────────────────
日本地質学会名誉会員 須鎗和巳氏(徳島大学名誉教授)が,
平成23年4月2日(土)にご逝去されました(享年85歳).

これまでの故人の功績を讃えるとともに,謹んでご冥福を
お祈り申し上げます.
なお,通夜・告別式はそれぞれ4月2日・3日に執り
行われました.


会員の皆様に,謹んで御連絡申し上げます.

会長 宮下純夫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報告記事やニュース誌表紙写真,マンガ原稿募集中です.
geo-Flashは、月2回(第1・3火曜日)配信予定です。原稿は配信前週金曜日
までに事務局(geo-flash@geosociety.jp)へお送りください。
geo-Flashは送信用であり、返信はできません。